2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】Hodaka ホダカ19【KhodaaBloom】

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 08:33:56.34 ID:9Bu+78XU.net
もう自転車の事レスしてなくて草

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:10:07.60 ID:u1B/UQcl.net
>>861
空気嫁

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:42:56.90 ID:pSqeLCjw.net
>>860
こういう低脳粘着ガイジがここに棲み着いてると悲しくなる

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:47:43.02 ID:F2agZUH+.net
>>863
どこに行っても嫌われる哀れなヤツはここしか居場所がない

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 03:01:54.48 ID:4ojirgA9.net
>>864
ああ、自分のこと言ってるのね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 09:28:59.38 ID:iH6smdzr.net
>>864
ブーメランw

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:52:36.53 ID:gBZRsB0+.net
>>864
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
http://www.sportskid.jp/blog-img/SL/2016Farna_SL105_mBKmSL.jpg
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

0855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondelaにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

0856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw

0857 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日: 2022/05/30(月) 13:29:25.86 ID:IBAvPhv66
>>854-856
自作自演とかしてて虚しくないの、お前? マジで恥な人生だぞ??

0858 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日: 2022/05/30(月) 13:34:53.11 ID:BhExTmZI [4/4]
>>857
殺すぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:39:08.67 ID:QV2fnmhS.net
自覚あるヤツはよく釣れるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:44:37.67 ID:iv8zDmpo.net
>>868
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
http://www.sportskid.jp/blog-img/SL/2016Farna_SL105_mBKmSL.jpg
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

0855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondelaにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

0856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw

0857 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日: 2022/05/30(月) 13:29:25.86 ID:IBAvPhv66
>>854-856
自作自演とかしてて虚しくないの、お前? マジで恥な人生だぞ??

0858 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日: 2022/05/30(月) 13:34:53.11 ID:BhExTmZI [4/4]
>>857
殺すぞ

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 13:56:26.90 ID:sofPGTDy.net
誰かスコルト乗っていませんか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 14:37:51.23 ID:JxuiWvSy.net
今泉くん

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:07:38.57 ID:jmpYgKG+.net
リミット2、リミット3、バカンゼ1のどれにするか迷う。
売値安いのはリミット3で街乗りに最適そうなのもリミット3。
だけど山越えとか考慮するとリミット3ではキツいという無謀。

さてどうしよっかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 16:51:39.35 ID:LhHmkWj8.net
2022年のFARNAのフォークってカーボン+アルミコラム

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:18:35.52 ID:EPUjok8R.net
19年は一番安いクラリスモデルからフルカーボンフォークやったね
20年からはFARNAのリムブレーキモデルがカーボン(アルミコラム)でディスクブレーキモデルはフルカーボン

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 01:17:31.03 ID:n6z7hjzL.net
20年からだったんですか
ありがとうございます

ステムを交換するときにスターファングルナット?が見えて
カーボンフォークではないシリーズを買ってしまったのかと不安になっておりました

一応ブレードはカーボンのようですし性能的には大差ないようなので自分のような初心者には丁度いいのかも

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 18:45:51.91 ID:8VUOp0l6.net
売れてませんなー 破綻するの

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 21:19:10.85 ID:Nv5kLJ29.net
ん~ちょっと前にカゴ出っ張り過ぎて危ないなぁ、やっぱり。
しゃあない、リミット2でも同じ感じなら
小さめの前カゴで妥協するしかないな。
出来ればリュックなんか背負いたくない…

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 07:16:09.98 ID:9MCGX8V2.net
カグラもホダカなんだってね?

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 10:15:37.36 ID:Ge7W6tbL.net
>>877
カゴなんて交換しても安いやろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 17:51:06.29 ID:8cUjYOxN.net
カグラは独占販売していたジャイアント木綿の後継って位置づけだからホダカ経由です

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 04:57:43.32 ID:Iyc31k5/.net
試乗してみたけど、ネストのeバイクはダメだなぁ~
完全停止状態から発進して電動アシストが機能し始めるまで
気持ち時間(距離)掛かってしまうので
急坂の途中からの発進なんかは
かなり厳しい気がする。

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:58:32.67 ID:qvcGt/It.net
フォーク周りのことで「ん?」と思ったんだけど、先日購入したStrauss Discのメンテをしてたら、カーボンコラムなのに一般的なアンカーと違って圧入されてるっぽい形式のやつだったんだよな…スターファングルナットとも違うし、あんなの初めて見た。

トップキャップのボルトを締めるときにずり上がってこないのは助かるんだけど、コラムカットするときにあれはどうすりゃいいんだろうな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 00:47:10.04 ID:kzVGQONt.net
圧入したらカーボン割れそうだし一般的な形ではないプレッシャーアンカーなのでは…?
スペック見るとフルカーボンコラムって書いてあるし画像で見てみたくはある

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 20:44:58.48 ID:TfvBzvCS.net
>>883
週末に画像upするから、よかったら見てみてくださいな。
外すとなったら、アンカーの再利用不可を覚悟のうえで、ステム上にスペーサー積んでとにかく締め込んで引っ張り上げるしかない感じだよ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 01:16:19.42 ID:+m4XrGDr.net
引っ張りあげるのはコラム自体を破壊する可能性高そうだし止めた方が良さそう
やるなら切る分くらいを更に奥に押し込んで余分なコラムをカットのが多分良いですよ

本当にスターファングルだったらの話ですが

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 14:07:13.26 ID:CibWggTm.net
>>872
リミット3買って浮いたお金でリアをacera11−40対応のスプロケとディレーラー交換、フロントチェーンリングを好みの大きさに小さくする。
これをバカンゼ2でやってるけど最高よ。トラブル少ない、軽い、山も登れる。
リアブレーキはシマノに交換した方がいいな。リアだけでキツめの坂は止まれなかった。
後、タイヤとチューブがクソ重いから細く軽くしたら別物のクロスバイクになる。
更に上に行きたければホイールちょっといいのに交換。

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 19:52:17.02 ID:QIsdB93s.net
>>882なんだけど、今日アンカーの写真撮ったから一応upしてみる。
割の入ったスリーブの内部に別体のナットが圧入されて、そこにアンカー上部の部品(トップキャップボルトがねじ込まれる)締め込んで完成…っていう構造。

web検索してみると数件ヒットしたけど、日本語にしろ英語にしろ「なんだこのワケわからんパーツは」みたいな具合だった。笑
無理やり外してダメージ出たら嫌だから、とりあえずコラムカットは止めて、ハンドルを交換することでブラケット位置を下げたよ。

https://i.imgur.com/IYbhV1w.jpg
https://i.imgur.com/juZgia4.jpg
https://i.imgur.com/NIC41Hg.jpg
https://i.imgur.com/F13eT3B.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 21:07:12.55 ID:grHO2tab.net
これスターファングルナットではなくプレッシャーアンカーですよ
自分のFARNA700もこれだったかな
圧入されているっていうか引っ張りあげることで中で膨らんで
ヘッドのガタ取ったりステムの固定力に負けないように内側から押し返したり、みたいな

ボルトを緩めた状態で上から軽く叩いたりすると下の部分外れるはずです
規定トルク以上で締め付けてたらそう簡単に外れないかもしれんので
コラム壊したくなかったら店に持っていくと良いかもしれんです

コラムもカーボンに見えますね

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 21:08:39.81 ID:grHO2tab.net
色々な形があるプレッシャーアンカーの形の中のうちの1つ
みたいなニュアンスで受け取って貰えれば

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 21:54:30.13 ID:XeTJ9Od1.net
>>887
NESTOのALTERNA DISK乗ってるけど、このアンカーと一緒で面倒だったからDIXNAのアンカーに変えたよ。
変更出来るうちに変えた方が良いと個人的に思います。

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 22:11:59.08 ID:0iMkaJEv.net
アルミコラムならまだしもカーボンコラムで
こんな少ししか接触してないの嫌だなあ
ステムのスタックハイト分は最低でも長さ欲しい

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 20:52:01.58 ID:upbP7egm.net
皆さん、レス㌧。
そうか、押し込むんじゃなくて引っ張り上げての圧入だったのか…取り外し作業のイメージができたよ。

おれは、カーボンコラムの場合はコラム内側との接触面積の広さを考慮してBBBのBAP-03っていうのを多用してるから、それに替えてみるかな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 12:33:42.49 ID:6qeFA8F7.net
>>429
こんなの恥ずかしくて乗っていられんわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 13:03:40.55 ID:85rwztgn.net
カタカナは別にいいけどカラーリングが絶望的にダサい
限定バージョンの奴も単色よりダサいくしてどうする
プレミア感より罰ゲーム感

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 13:45:48.19 ID:y02QISl+.net
オレはひらがなが良かった

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 16:33:59.46 ID:ZsE0V7LR.net
ブランド名がダサい
センス無い横文字使うくらいなら日本語でいい

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 16:34:47.63 ID:ZsE0V7LR.net
かと言ってkeshikiとかも意味不明
ほぼ日本でしか売らない自転車にそれはねーだろっていう

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 16:35:49.40 ID:ZsE0V7LR.net
マルキンのトップ画像の制服着てる女性の年齢はいくつですか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 15:14:37.98 ID:xvNODjAs.net
>>893
鏡見たら自殺しそうw

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 18:57:36.46 ID:+GSzxgKp.net
チューブレスレディを試してみたくなった。
そうなると必然的にバカンゼ1を購入する事になっちゃうのだが、
32Cタイヤのチューブレスレディは
普通の28Cタイヤよりも走り軽くなるのだろうか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/12(水) 22:32:26.33 ID:MTJIU6mB.net
32cのほうが乗り心地が良くなることは間違いないと思うけど、走りが軽くなるかというと、どうだろうね。
ただでさえ、タイヤ幅が広がれば重量は増す傾向だし、おまけにTLRタイヤはクリンチャー専用よりも重くなりがち。

28cクリンチャータイヤ+チューブの重量と比べて、32cTLRタイヤ+シーラントの重量がさほど変わらない組み合わせになるなら、効果は感じられると思う。
ショップに任せるのとDIYするのとで、出費も変わっちゃうけどね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/13(木) 08:43:42.85 ID:yHUfEwng.net
シーラントより軽い33gのTPUチューブが800円で買えるからな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/13(木) 14:22:00.84 ID:SEd3iQ/y.net
TPUのチューブはレボループの3000円のやつしか知らないな…。

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/13(木) 14:54:26.52 ID:mfvHusTj.net
RidenowのTPUチューブ安くてマジいいぞ

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 08:28:55.35 ID:VqG1uBv1.net
Rail700aに8年ほど乗っているものです。
そろそろ、いろんなところが傷んできたので買い替えか、レストアを考えています。
今の用途から考えるとRail activeで十分な気がするけど、Diskにした方が幸せになれますか?
ちなみに雨の日は乗らないのでVブレーキで不満はなかったです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:57.75 ID:0LPqpLVF.net
ACTIVE乗ってるけどなんも不満ないなぁ。
ロードがリムブレーキなのでカセット交換してホイール使い回せるから便利。
雨の日乗らなきゃACTIVEでもいいのではと思う。
自分なら差額分でシート交換かな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 13:24:04.90 ID:jgrQoYWN.net
雨の日乗ってもスピード出さなきゃActiveで問題ないと思ってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 13:39:39.16 ID:KeDpATEk.net
ディスクブレーキだとメカ部増えて色々面倒そうという偏見がある

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 13:49:40.85 ID:d02nUORB.net
ディスクならスルーアクスルのを買いたいと思う
RAILはスルーアクスル対応しないだろうと思うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 14:01:25.12 ID:0LPqpLVF.net
用途にもよるだろうけどディスクの自転車買うなら最低でも20万円位以上のロード買いたいな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/05(金) 23:48:07.48 ID:eYkF+ZKF.net
Activeはリアセンターが450mmで長いから、スピード出ないという人もいる
真相は分からない

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 13:44:54.92 ID:5/qWN4xr.net
バカンぜの付属のサドルって300gほどあるけど、クッション性はけっこう優秀なんだね。
カーボンのサドルに替えたら実感したよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/11(木) 18:51:23.38 ID:TRj5JQgS.net
>>911
実際に所持して乗った感想だけどね。
リアステー長が長い為に立ちこぎ等の力の伝達がフレームに多少吸収されて思ったより機敏に加速が
出来ないって状況でスピードが出ないわけでは無いよ。
RAILシリーズは重量が軽いので、変速を上手く使えば立ちこぎせずに一気に加速出来るのが強みだな。

利点はいくつかあるよ。
低速安定性、直進安定性が増し振動吸収性が増す、チェーンのラインが伸びる為リアのスプロケットの
変速出来る幅が広がり使いやすくなるとかね。

買う前に候補に入れてたTREKのFXやビアンキのC SPORTもリアステー長が同じ450mm以上なのでRAILと
同じような乗り味だった。
ただRAILより重量が重いのとクランクが40T等になっている為か、加速性が思ったよりあまり良くなかったので
RAILにしたってところだね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/15(月) 12:29:56.10 ID:f++sdU2x.net
山川のせいでNESTOに乗ってると白い目で見られるようになったわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/15(月) 14:55:10.62 ID:vrSuAf7P.net
元からだから安心しろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:04.61 ID:T0p4N0ZP.net
西武の山川、NESTOに乗ってんの!?
価値上がるじゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 17:50:08.70 ID:sjf+Tl/D.net
山川ホダカだもん
これからホダカなんて、恥ずかしくて乗れないよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 19:53:45.44 ID:4Qhxt0BR.net
ロシアと戦争しろとか発言して問題になった丸山穂高なんてのもいたな

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 20:59:14.57 ID:VYGYKRTu.net
穂高輪花のチャリと飯。
https://i.imgur.com/03qWuy4.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:16.44 ID:OtgoSRns.net
なんか顔がキモい

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/18(木) 15:38:44.23 ID:MT3Z6yd9.net
現実の女性チャリダーなんてこんなもんだ。
https://i.imgur.com/VeQkWAg.jpg
https://i.imgur.com/HPDv9EX.jpg

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/21(日) 22:28:09.63 ID:CaR1p55C.net
>>921

854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 11:57:00.99 ID:BhExTmZI [1/4]
http://www.sportskid.jp/blog-img/SL/2016Farna_SL105_mBKmSL.jpg
Farna_SL105 7.8kgだって
これが安かったの?
これだったらデザインも悪くない、今はもう見る影もない程のゴミになった

855 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:01:38.87 ID:BhExTmZI [2/4]
いいなそれホイールもシマノだっけ
cannondaleにしか見えないわ
今はもうゴミだけど

856 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:03:03.04 ID:BhExTmZI [3/4]
あ、スマンID変わってなくて草生えたw

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/22(月) 22:10:04.54 ID:DxGXTX/r.net
RAIL700SLのフロントフォークだけって売ってないのかな?
ACTVEに使えるかは分からないけど乗り心地良くなるなら検討してみたい。

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/23(火) 10:14:44.67 ID:9KVOpswz.net
>>923
フォークだけならコーダーにこだわらなくてもいいじゃん

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/23(火) 10:46:46.96 ID:mqsPKjTQ.net
>>924
そうですよね(汗)
昨日コメント書いた後サンエスのカタログ見てそう思いました。
ただ6万もしないクロスに3万もするフォークいるのかと(汗)

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/24(水) 18:47:26.71 ID:Ja4e/XjH.net
ドロッパーシートポスト付けたよ もっと早く付ければよかった

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:58.55 ID:vqrn+Mkw.net
フォーク交換は費用対効果悪いね
まぁそれを言い出すとクロスのカスタム殆どそうなっちゃうんだけどさ
俺はレッドシフトってとこのサスペンションステム付けたけど乗り心地は良くなったけど
これも2万ちょいしたから費用対効果悪いwww

総レス数 927
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200