2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクってどれくらい走れるもん?

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:35:15.09 ID:c/jET4nx.net
初めて買った。トレックのfx1
50kmのサイクリングとかはきついもんなのかね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:18:48.75 ID:lU0e4uaW.net
200km走ったけど平地だったら余裕だな
往路100kmは昼までに着いたし

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:30:11.22 ID:HBVc6U4E.net
平地だけを200km走れる環境がなかなかないな
東京発で西に向かうと箱根あるし北に向かえばまぁできるが
海沿いの道は車の運転が荒いことが多いのであまり走りたくないし

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:33:13.55 ID:ZI9rT3X3.net
東京からなら自走してフルカスイチして帰るとか
銚子を利根サイ走って帰ってくると200km超えるよ
わりと精神と時の部屋だけど
骨伝導イヤホンさえあれば苦にはならない

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 17:40:56.99 ID:HG7ujsnE.net
くだらねえ自慢

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:09:16.12 ID:HBVc6U4E.net
>>817
そういう話じゃなくて
東京はたまたま自分が住んでるからあげただけで日本国内でそこまでないって話
そもそも東京に住んでるなら荒川とか利根川使えば余裕

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:13:52.22 ID:lU0e4uaW.net
川沿いを走るのは良いね
アップダウンが無いし平地が多く信号も少ない

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:13:28.45 ID:ZI9rT3X3.net
山だってクロスバイクなら
フロントトリプルだしくるくる回してれば行けるし
そんな辛くない
金精峠や柳沢峠超えた事あるけど
必要なのは長時間乗ってられる天候を選んだり
どこで休むか補給するかを管理するマネジメント力だと思う

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 21:44:17.70 ID:HM+YjNzD.net
>>810
フロントサイドにもバッグ装備して、荷重を分散する方が良いな

>>814
軽装サイクリングじゃない
長旅の荷物を積載したツーリングだから、あまり速度を出せない
一日200〜300kmものペースじゃ、素人だと2日くらいしか続かずにバテるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 22:23:31.22 ID:MRIEfo0b.net
日本人チャリダーってバッグが好きだよな
俺なら間違いなく小型のサイクルトレーラー使うけど、サイクルトレーラー使うとサイクリングロードや歩道、
さらには自転車禁止の道路まで走れなくなるから日本の道路事情だと詰んじゃうのかもな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 04:33:46.34 ID:f4bJB7tF.net
上りで後ろから引っ張られるのは嫌だ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:05:42.50 ID:mWf18FA3.net
一日100kmってのも短すぎて逆にしんどい気がするんだがな
観光しながらなら距離稼げないのは分かるけど
走破目的なら1日200km行きたい

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:15:42.14 ID:LGNV80Zl.net
https://i.imgur.com/DNbmodp.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 08:02:48.99 ID:nepX/u7X.net
やはり素人か
当板住人の感覚ほどの高速巡行は無理だ
これじゃ一日100km程度のペースもやむなし

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:51:05.75 ID:OENr1S7O.net
俺もアマチュアだから
もし連日走るなら100kmくらいに留めておいて明るいうちに宿に入りたいな

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:22:31.14 ID:o91Y9/LD.net
>>828
宿は甘え
https://i.imgur.com/YGN4O00.jpg
https://i.imgur.com/x9ng0xR.jpg

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:45:28.24 ID:f4bJB7tF.net
1日200とか走ったことねえんだろな

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:51:11.04 ID:mWf18FA3.net
一日200kmって坂が無ければ20km/hで10時間だろ?
8時間走っても160kmか
8時間だけ走るなら残りの16時間何してるって話

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:59:55.49 ID:Sjn5QzW4.net
平地ブルベはグロス20を割らない程度に走るように意識してるけど、そこそこ積載したクロスでグロス20kph・200kmを連日走るとか絶対やりなくないや

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:23:06.64 ID:f4bJB7tF.net
走ったことねえのバレバレやんけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:09:24.97 ID:o91Y9/LD.net
俺は240㎞くらい走るのに16時間くらいかかったわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:15:11.50 ID:vU4DmhFe.net
8~9年前のなるべく平地、でも坂もあるよの120㎞15時間が限界だった
走るの目的じゃなくて店回るのが目的だったから間の休憩も多かった
あと最後の方に異様に疲れが出て軽いギアでも回せなくなった・栄養補給で事なきを得たと書いたら
ハンガーノック警察にハンガーノックじゃねえと突っ込まれたこと覚えてる

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:36:49.01 ID:JsizOhpt.net
クロスバイクで走ったの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:58:37.24 ID:vU4DmhFe.net
>>836
定番のエスケープR3で
今も愛車だけど、ロードなら同じ労力でもっと速いんだろうか?と思ったりもする

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:48:25.04 ID:wJlGzOLP.net
>>835
それ塩分不足
汗をかいて塩分を取らずに走行してると終盤にダウンする
汗をかく時期は思った以上の塩分が必要で
塩分タブレットぐらいじゃ全く足りないから
アジシオや塩昆布装備は必須

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:33:42.67 ID:dKOxog8p.net
今回の投稿は情報不足であるため断定できないと思うが、
ハンガーノック(糖質を主とするエネルギー枯渇)じゃなさそうな気がする

以前、別スレの投稿で、具体的な脱水症状を挙げておきながら
ハンガーノックを自称する者がいたため、
ハンガーノックではなくて脱水だと指摘したところ、
筋違いの反論をされた

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 12:22:12.95 ID:HuM06ZoT.net
>ハンガーノック警察にハンガーノックじゃねえと突っ込まれたこと覚えてる
怖い・・・(`;ω;)

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 17:11:43.05 ID:ZGStxw7T.net
ハンガーノックより運動強度の問題かもしれん。
ケイデンス計、ハートレートセンサー付けて、最大心拍数の7割超えないようにペダリングする。

ようはスポーツクラブでの有酸素運動トレーニングを、イメージすると良い

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 20:37:57.80 ID:+9rucnYP.net
>>835だが皆優しく詳しく書いてくれてありがたい
ソルティライチ飲んで回復したこと覚えてるから塩分の方の可能性が高くて納得
当時のそいつらは全くそういう情報をくれずただ嘘つき呼ばわりだった
運動強度は全力とかではなかく平地巡行20㎞/hレベルなので問題なかったはず
今は80㎞程度で同じようにやって、坂は力入れないようにしてるたら疲れもほぼないね

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 00:25:04.74 ID:b1bQ3qG/.net
>>842
効率よく短時間でシオンU買える方法教えてください
とか言われて、もし教えたとしても絶対に実行しないからな
そんな楽をしようとしてる人間は

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 01:26:35.20 ID:XfSmT5kF.net
体力の続く限りは走れると思う。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 14:09:32.18 ID:4JmC8RJn.net
世界が終わるまでは

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 17:04:53.17 ID:gg5hXDw1.net
倒れることもない

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:12:14.63 ID:xGx4beb8.net
大黒摩季

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 00:34:54.87 ID:wZ3tNGAq.net
聞かせておくれよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 23:48:27.31 ID:KgqMk0/k.net
そして輝く

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 00:15:48.98 ID:pqAN0HZ8.net
>>810

https://i.imgur.com/2CXPf0O.png

朝日新聞に載る
https://i.imgur.com/VM7MJN3.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 00:23:27.06 ID:DeUR5lZ9.net
https://i.imgur.com/9tsBiGz.jpg

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 11:46:30.19 ID:49AMzH7w.net
自転車は関係ないが、一人箱根駅伝まで宣言してたのか
まあ4日くらいかけてもいい、休み休みこなしてくれ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 08:04:37.44 ID:P9JCbKaG.net
一人箱根駅伝て事は…
往復しなきゃいけないんだろ?
余程体力バカじゃなきゃだいぶエグい事になるな

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 11:50:40.71 ID:hzMp8/+I.net
若いってのはいいな ムチャできて
地元なのかJ2のチームのサポーターやるぐらいサッカーの応援に夢中になれるってのもうらやましさある

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:14:34.08 ID:aGPfAl55.net
痩せ型+少食 = 燃料タンク容量が少ない

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 00:41:19.58 ID:PQF286pq.net
>>853
日本がクロアチアに勝ったら往復の宣言してた
なので片道

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 03:44:33.86 ID:caLWdwcV.net
めちゃくちゃ食うのなんだろうねあれ
謎やわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 03:26:27.48 ID:czLsbe4D.net
>>1
自転車で100キロも走るのはマトモな人間のすることではありません

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 08:02:02.63 ID:4JBznNjV.net
>>858
この前200km走りました

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 21:35:21.33 ID:0196xU+F.net
ワイも100㎞クラスはようやるわ
当然話したら引かれる

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 23:40:57.77 ID:DfsIqnQa.net
朝家出て午後のおやつタイムには100キロは超えてるって感じだしな
誰かに自慢できるような距離でもないから人に話すこともないな

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 07:52:22.45 ID:UkLeP5Uq.net
>>860
やっぱ乗らないと理解出来ないのかもな
漕がなくても勝手に進むから
平坦ならどこまでも行っちゃうよね

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:10:43.01 ID:eHtMg0qZ.net
スポーツ車を大々的に取り扱う自転車屋のおかみさんに、
前回は190キロ走ってきた旨を伝えたら、
大袈裟にすごーいなんて言われた
俺よりも本格的なサイクリストが集うこの店では、
何も驚くような距離じゃないのにな
社交辞令だろうと感じた

普段から自転車に触れていない者だと、
100キロ以上走ることが特別なことに感じるかもしれないが

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:15:21.18 ID:UkLeP5Uq.net
売ってる人は乗らないから
食べ物屋は作ってる物を食べたことがない料理人も多い

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:20:47.47 ID:2MWC7Nlo.net
朝出て午後帰ってきたら100kmはいっちゃうもんな
すごいって言われても、え?だって片道50kmしか行ってないよ?って感じはあるよな
でも俺の感覚だと200kmで、えー!すごいね!って言われたら、何がすごいんだよ何が!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!何か?俺と同じ丸一日必死で自転車漕ぎ続けてそのすごい言ってんのか!?くらいの気持ちになるわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 19:36:32.64 ID:rGz6Hiq5.net
アナルが痛い
おいなりさん周辺が麻痺してる感じ
手の平が痛い
太ももが痛い

どうすりゃいいの

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 20:04:38.08 ID:eHtMg0qZ.net
1〜2行目:サドルが合っていない可能性
3行目:グリップが合っていない可能性
4行目:漕ぎ方、走行スキルの上達で改善する問題
    ペダルの回し方に妙な癖があるとか、
    変速を上手く使わずに重いギアを踏み込んで走ってるとか

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:11:20.38 ID:oDJxrKQu.net
街中の100kmはキツイね
田舎だったら200km余裕だったのに
今日は信号で止められまくって全然進まず辛かった

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:16:10.24 ID:DMFRRNF+.net
>>866
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:59:06.04 ID:nWL//iUi.net
>>867
どれもパーツのポジションとか姿勢で変わるもんだし
細分化する必要なくその全部でいい気がする

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 13:17:58.70 ID:To4OzO+s.net
>>869
アヌスとアナルの違いを教えてくれる大学に行きたかったw

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 19:38:03.87 ID:l/wlrIcK.net
昔、アヌスの鏡というドラマがあってだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 19:47:22.50 ID:5Fze+G+s.net
おっさんネタやがな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:51:46.37 ID:gGIw8fgN.net
https://i.imgur.com/Bakcpb2.png

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:59:02.56 ID:W606cyZj.net
お前らバケモンか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:17:30.37 ID:dWvQIqCY.net
>>874
誰も喜ばない企画…

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:30:52.60 ID:TZcG/cmK.net
先日から話題やけど承認欲求の塊なんやろなぁとしか

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:33:09.84 ID:sr+UNHWw.net
自転車ならそこまで大変でもないよな、お遍路

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:50:40.22 ID:3AlwBYAP.net
四国の道路事情考えると車より楽まであるなw

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:50:51.34 ID:dHJTEzR0.net
遺跡巡りはやってみたいもんだ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:01:58.29 ID:dWvQIqCY.net
大変だけど時間があれば誰でもできる

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:44:36.41 ID:n5lOgkvB.net
>>878
お遍路の格好で自転車乗るの難しくない?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:54:34.00 ID:ANtUBbz/.net
下はズボンと靴でもいいみたいだけど
チャリだ乗ってるとチートしてるように見られるよなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:12:28.68 ID:OCs5biHL.net
自転車でのお遍路はきついよ
オフロードの登りはいっぱいあるし、それを何十キロもの荷物を装備して走るんだから

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:16:18.49 ID:QeN4jH5H.net
ネット参拝のアレさのような御利益感の喪失感

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:29:18.52 ID:6+5TKCjk.net
クロスは立ち漕ぎするとき
ハンドルが近いんだよな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 07:49:44.74 ID:iD+XOWzS.net
お遍路も実行することになったのか
「自転車で」宣言は無かったが、自転車で旅するのが無難だろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 12:10:28.01 ID:sOMScgty.net
この間自転車お遍路してきたが
雨は停滞。観光も兼ねて剣山、四国カルスト、石槌山、しまなみ海道も走ってひと月かかったな
フル装備130kgで平均勾配16%で2km弱の坂だとか、平均7%が5kmぐらいの寺は3つぐらいはあったかな
空荷なら余裕だと思うがデブがフルパッキングだと途端に難易度上がるわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 12:20:16.07 ID:OLTulJj9.net
>>888
平均勾配16%で2キロ弱の坂?!

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 12:20:32.51 ID:LZegxkOe.net
そもそもお遍路は徒歩でやるもんだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 13:17:20.88 ID:sOMScgty.net
勾配16%は高知の神峯寺の坂
漕ぎ出しでローで力一杯踏むと前輪浮くんだわ
勾配だけならあそこが一番きつかった

12番焼山寺、60番横峰寺、20番鶴林寺辺りが続く
この辺は平均7%前後、10%超えるのが時々という感じ

なお北海道の知床峠で平均4.5%ぐらい

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 13:32:17.90 ID:sOMScgty.net
なおオフロードは無かったが
ロープウェイやケーブルカーがあるところは使ったからか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 06:03:57.78 ID:CPqlBkAf.net
仕事してないの?まぁ、俺も昔お遍路したけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 07:28:06.85 ID:Ie2tR9Qm.net
>>891
どんだけデブなんだよ?それとも漕ぐ体勢の問題か?
俺は勾配22%の のぞき坂で
ハンドル引き付け過ぎた時に僅かに前輪浮き上がるくらいだぞ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 07:41:56.52 ID:9ag5PKPH.net
平均16%と最大16%じゃ全然意味違うからな
20%超えてる所も普通にある

前輪浮くと言ってもバイクのウィリーみたいにはならねえよw

フルパッキングで130kgだと言ってんだろ
後輪への荷重は空荷とは比較にならんが

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 07:45:05.17 ID:9ag5PKPH.net
ま、チャリでお遍路するなら10番の切幡寺の名物階段の脇の車道を足ついてもいいから上まで上がれるか試したほうがいい

あれを上れるなら最後までいける
登れないなら途中で断念する可能性高いと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:13:00.14 ID:MCJSZ5RX.net
勾配のパーセントってどうやって測ってんの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:19:18.30 ID:9ag5PKPH.net
平均は計算
瞬間はアプリ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:32:04.76 ID:tqfbnb/o.net
>>897
100メートルで10m上がるのが10%
サイコンはGPS距離と気圧で測ってるらしいけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 19:06:55.22 ID:qJJulmx+.net
測量用のGPSで固定状態でも数センチの誤差出るんだから、携帯端末の位置情報精度なんてお察し
そのデータを基にした瞬間最大の数値とか当てにならんよ
もちろん機器メーカーのプログラム次第ではあるけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 19:37:33.06 ID:9ag5PKPH.net
単なる目安だろ
分かったところで上る坂が楽になるわけじゃねえし

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 20:34:34.33 ID:MCJSZ5RX.net
ワイなら180%の勾配登れるはず

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 10:46:29.21 ID:6SQUijL4.net
>>899
気圧使ってるんだ
おれはてっきりGPSの位置情報と地図情報を照らし合わて標高と移動距離から計算してるのかと思ってた

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 12:37:13.52 ID:p03CqH4S.net
でも斜度を知ることで今までの坂の苦しさが理解できる

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:54:10.48 ID:IN55vUTq.net
自転車で四国おヘンリーさんはきついよ
御朱印やら数珠玉買ってたら1週間は最低かかるよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 23:07:26.76 ID:2POnRhXI.net
担いで5キロ
挑戦者待ってるぜ!

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 08:25:42.78 ID:aUlJU/da.net
ママチャリで朝から夕方で160km走れるくらいの脚なんだが、クロスならどれくらい行けそう?

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 08:39:14.55 ID:CS9Xi0WI.net
トラック周回でそんだけ、とかだったら200キロどころじゃないんじゃ?
街中だとしたらどうだろ、平均時速25キロ✕走った時間くらいになるのかな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 08:46:14.46 ID:KVXBdz87.net
琵琶湖一周いけるやろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:18:00.61 ID:anJlgYhB.net
>>907
そこまで脚力あるならロードにした方がいいと思うけど、今値上げが凄いからアレだね
クロスは普通はママチャリの倍はいけると思うけど、ホイール、サドル、ハンドル交換とかでかなり伸びる

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:52:44.97 ID:aUlJU/da.net
言うほど脚力あるか?
俺勉強もスポーツもからっきしだし体力自信ないんだが

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:53:47.91 ID:7CGHECql.net
エアだといくらでも言えるからな

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:16:01.69 ID:aUlJU/da.net
何故エアになるのか意味がわからない

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:49:14.05 ID:ateCHjLA.net
そもそもそこまで行くまでに飽きないか?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200