2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 136店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:10:39.49 ID:K6qWAV+B.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 134店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639198098/
街の自転車屋専用スレ 135店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647924883/

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:29:04.61 ID:EP6/mFWQ.net
>>467
そりゃワイが業界に入った30年前は年間1000万台は軽く超えてたのが、今は650万台だからな。
電動は80万台くらいだから随分増えた印象。
1000万台の頃単価は2万くらいが多かったから単価10万の電動は金額的には400万台相当だな。
案外業界全体の販売金額は下がってないなと思う。
ヘルメットとかレインカバーとか昔売れなかった商品も売れてるし。

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:32:14.74 ID:Xv3OCbg/.net
自転車屋やってて一番うざいのは、修理中に宗教の勧誘してくるババア
来るなとも言えないし凄くうざい

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 11:33:24.71 ID:O41stghh.net
>>469
不退去罪で追い帰せば?

とりあえず「お帰り下さい」を連呼する
「不退去罪で警察を呼びますよ」と何回か言う
それでも帰らなければ警察に電話
スマホなどで動画撮影すると効果的

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 11:46:38 ID:sSbYvTpP.net
それはあなたが人のよさそうな優しいお兄さんだから
俺の店ではすぐ帰ってしまう

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 11:50:06 ID:e17GM1JB.net
うちはパンツ脱ぎだすな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 12:12:30 ID:PHcYUHnR.net
>>472
爺ちゃんが店の中でウンコするのか。そりゃ大変だな

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 12:33:27.12 ID:NgeQL/f5.net
自転車は、未完成の状態でメーカーから出荷されます。私の店では、時間と手間をかけ、丁寧に心を込めて組立を行っています。
13分弱の動画ですが、実際の組立にはいつも 3時間近くかかっています。
編集の都合、カットしている作業工程が多くありますことをご留意ください。
https://www.youtube.com/watch?v=YVHlr4QJJXo

これも、自己満足だね

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 12:42:53.16 ID:f2/1YFZ6.net
とはいえ大なり小なりこういうのを売りにしてるよな俺ら
全否定したら量販やホムセン貶せなくなっちゃう

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 13:22:40 ID:7bCMyKcW.net
>>474
アルベルトでやるならわかるが、その価格帯で動画以外でも全部ばらすかね? 

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 14:43:21.78 ID:q9lp/mzf.net
>>474
メーカーは定価(販売価格)を設定してます
その定価には自転車屋の組み立て代、調整代も含まれています
そのため自転車屋は安く入荷できます
もうすでに自転車屋の利益分を貰ってるのにそれ以上何を求めるのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 14:58:20.30 ID:txpuejpE.net
電動自転車のパンク修理に来店されて
タイヤの内側もチューブもボロボロで
かなり丁寧に目の前で何回も説明してるのに、
何故こーなったか、分からないって顔されて、
空気入れずに乗りまわしたお前が悪いんだよ。って言えずで。
修理キャンセルされて、店の前でスマホずっと触りだして
どこかに消えてった。

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:01:33.76 ID:JQE6QXOT.net
>>478
はっきり言わないのも悪い

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:25:38.57 ID:sSbYvTpP.net
うちは中を開けて確認したら修理中止でも有料ですよって事前に言うわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:40:10 ID:6/lHAjXW.net
説明してても理解してないっちゅうか理解しようとしなかったり
初めから岸田みたいに聞いてなかったりする人がいるからな

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 15:48:16 ID:JQE6QXOT.net
キシダガー(笑)

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:20:51 ID:r64H/Y2v.net
>>478
それを言わなきゃ分からないよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:26:01 ID:AMESLyEn.net
コミュニケが上手くいかない奴は大抵、いらんことばかりべらべらしゃべくって肝心なこと言わねんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:35:08.26 ID:6ku2ZlJC.net
>>478
その車両おたくで売ったの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:35:57.57 ID:zYIN3x2t.net
学生達が夏休みに入ったため真っ昼間から来るようになった


いいな〜夏休み(´・ω・`)
半分くらい寄越せよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 16:41:01.10 ID:z+LtVp3W.net
今すぐ電話線抜いてシャッター下ろして、「お盆まで臨時休業」と張り紙するだけだろうがよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 19:16:18 ID:ZMLsrAU8.net
~店の前でスマホずっと触りだして

「Google評価になんか書いていたのかな?」
または
「話しにならないので他店を検索」 

どっちかな?
両方かな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 20:19:33.49 ID:JQE6QXOT.net
>>478は説明不足だよな
俺はちゃんと説明するぜ
それで他行くなら致し方ない
回りくどく行っても理解出来ない客はホムセンとかにいく

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 20:20:02.12 ID:kZzeKpvE.net
>>487そんなことして生きていけるならしてるさ(´・ω・`)
それとも何か?仕入代金払ってくれるのかい?

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 23:11:24.04 ID:ZMLsrAU8.net
愚痴ばかりでグッチ 裕三
なんつって
お後がよろ・・・

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 23:43:31.17 ID:ooM4gNhU.net
よろシートポスト

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 23:58:31.22 ID:6jh+5XAh.net
僕はこれぐらい勉強すればするほど
簡単ではないけど、今現在のところが
あり得るかも知れない人間が増えましたよね

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:10:30.68 ID:W/eMN+2T.net
>>447
うちもこれやった事あって、構造考えると、ブレーキ外して、チェーンケース外してチェーンを落とせば後ろに抜けるように見えるけど、
いざやってみると、スタンドの右側のボルトを固定してる部分(下側)のフレームがチェーンと干渉して、案外抜けないのよ。
エンドは後輪を外れる位置までもってこれるけど、エアハブは知らないが、3段の場合、どうしてもスタンド(フレーム)とチェーンが干渉してしまう。
なので、チェーンを完全に抜くか、スタンドを外さないと外せなかったよ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:56:37.82 ID:mJbqsbvm.net
うちでは中華電動自転車の修理は断ってる
独自規格で専用工具ないとバラせなかった

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 10:11:57.72 ID:rJ77JtZ0.net
>>495
「あの店は普通の工具すら持ってません。ボクの自転車を“中華”と馬鹿にしました。最低な店主の最悪な店です」
と口コミに書かれるパターン

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 10:37:51.56 ID:mJbqsbvm.net
>>496
壊して弁償させられるよりはマシ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 11:08:07.03 ID:vrbjnoss.net
さぁ鰻5人分稼がなきゃ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 12:36:03 ID:LoPOrpxq.net
>>404
ここまではやらないが
>>474
これぐらいはやってる

個人の自転車屋なら
前後ハブ・ヘッド・ハンガーのグリス確認くらいしないと
メーカー価格での販売は難しい

>>439
シフトワイヤー・ブレーキワイヤー・アームクリップ
チェーンケースをとってチェーンを外せば
後輪は外せたと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 12:51:18.41 ID:FdaREA2j.net
3時間かけて組み立てたらたとえアルベルトでも赤字だよ
そこまでするなら値引きして売ったほうがいいと思う
うちの店ではそうしてる

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 14:15:36.04 ID:2Xj7gF4v.net
>>493
日本語から勉強しろよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 14:38:52.63 ID:vrbjnoss.net
自転車の洗車専門で年収1000万かよ、毎日鰻食べれるな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 16:31:44.61 ID:61CDPbRu.net
>>495
三社以外電動はお断りしてる

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:52:52.92 ID:2GgaWKX4.net
修理だけで売上100万超えた
メシウマ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:23:25.23 ID:6ys6M1XU.net
>>504
電動の修理ばっかならあり得るけど普通そこまで行かないよ。大規模店舗なのかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:59:39.01 ID:ghb5Kc+p.net
>>505
ブースカ君に餌を与えないでください

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 08:05:59.41 ID:NUgAyWsn.net
シマノのアルフィーネの分解メンテナンスは凄く面倒だった

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:24:53.46 ID:BeD1hG9W.net
>>505
必要に応じてタチ交換とかチェーン交換とか勧めて1台あたりの単価上げてるだけだよ。
修理の客単価1万超えてるからこの時期は稼ぎどき。
けどさすがに100万オーバーは初めて。
ちな関東の個人店よ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 10:09:36.12 ID:oSMiucpn.net
月間?ならばそう無理はないけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 10:56:40.00 ID:a+kF+UCP.net
客単価1万なら4人/日
修理に1万払える自転車は相当高価なもの
高価な自転車を修理する客が日に4人とは高所得者が多数居住してる地域だな
日常の活動は自転車で済み自動車は必要ないと言うか車は使い難いエリア
東京なら、世田谷、杉並、中野とか

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 11:16:34.81 ID:vNxvfpLu.net
>>509
え、もしかして普通なの…
割と頑張ってる方だと思ってたんだけど。
自慢しようとしてゴメン_| ̄|○

>>510
地域的には普通の田舎だよ。
修理1万くらいなら廉価車でも普通に修理するよ。高額車なら2万以上でも全然大丈夫。
自転車屋が少ない地域だから相場が価格崩壊してないおかげかも。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 11:32:55.75 ID:XPnslhGm.net
コロナ以降電動の普及率が大幅上昇し、
その修理がたくさん出始めるのはあと3,4年くらいか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 13:52:01 ID:oSMiucpn.net
>>511
いやいや頑張ってる凄いよ
俺も30代の頃には可能だった数字だけどもう無理
客単価は5000円ぐらいだったから修羅場
>>512
子乗せのRタチ交換は2年目でボチボチ増えてきてる

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 16:53:39.29 ID:RVeEKJt6.net
ブースだけどめちゃくちゃ絶好調だよ♪
暑いとか泣き言行ってる暇ねーよ
なんせカキ氷だけで日に100杯出るからね
毎日滝汗かいて接客してるよ!
因みにパンクやら修理はヤメたよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:12:21.67 ID:Rx7HBqXu.net
日テレ・TBS・フジに情報提供しといたよ
面白い話だから調べて取材してみるってさ
有名人の仲間入りだな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:37:07.81 ID:ivRMJjV7.net
うちのブースはかき氷機だから300はいけるよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:42:25.27 ID:ZD3LgBWH.net
嗚呼かき氷たべたいなあ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:45:08.28 ID:66iNIwyX.net
かき氷100杯も出る繁盛店なのに客の書き込みゼロってのが悲しいな!

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 22:24:12.46 ID:jvwwL4gj.net
手袋を貫通した油まみれの手でかき氷ねぇ…まあいい出汁が入って美味いのかもな
チューブの削りカスもトッピングになりそうだな

520 :354:2022/07/25(月) 05:41:50.50 ID:3HXUrZsv.net
>>514
空調効いて無いブースにそんなに客来るのか

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 09:19:30 ID:NERiGJyI.net
>>518
自転車板のスレをいくつか見てるけど、貸ブースで整備して手製サンドイッチ美味しかったです、とかいう書き込み見たことないものな。

でも、そう言われたからには、今日方突然あちこちに書き込みが始まるんじゃないか?
何故か誰も場所や店名を明かさない謎書き込みが。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 10:17:26.64 ID:8OE5kRWz.net
>>515
テレ東のワールドビジネスサテライトあたりも
取材に行ってくれるかもよ。
トレンドたまごってコーナーで良くアイディア商品とか
隙間サービス紹介してるから。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 11:19:28.19 ID:14O8Zglz.net
>>501
スルーの仕方勉強しなよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:47:21.14 ID:1tim9gFM.net
糞遅レスw

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:07:49.59 ID:HRygtr6g.net
ブースのかき氷でもう少し回せよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:11:23.32 ID:hWN/aPxY.net
心配性で優柔不断なんです。
クロスバイクが欲しいけど、何軒回っても
決めれません。てさ。
軽く相手したけど、売る気無しで量販店に飛ばした。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:32:19.27 ID:2ZKW+5o0.net
ブースだけどカキ氷はガチで出るよ
1杯250円で山盛りカキ氷シロップかけ放題だよ
これが100杯出るよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:55:08 ID:8OE5kRWz.net
>>527
「プロジェクトX?挑戦者たち?」で放映決定!

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 14:33:11 ID:N1CX6IHE.net
もはや自転車店とは何の関係もない

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 15:52:21.24 ID:1OBPJsHd.net
おれは抹茶あずき練乳がいいな

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:33:31.12 ID:EX4yGKAb.net
うちは冬場は鍋にしようと思ってるんだ

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:45:33.22 ID:md1e7SXY.net
うわ。今まで鉄くず業者が古タイヤ回収してくれてたのに
もう無理だって。どこで処分しよう?
普通ゴミでは限界あるしな。。

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 10:35:56.07 ID:AMluUrgp.net
>>532
バーベキュープースやると良いらしいぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 11:41:23.73 ID:+kHnxsw5.net
>>530
オレは抹茶あずき揉乳がいい

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:28:47.88 ID:jJ567/M0.net
>>532
京都だと久御山あたりの用水路に大量にタイヤが捨てられる事件があったんだが、車のタイヤ回収業も儲からないらしくて引き取ってくれないそうな。溜まったら産廃でクリーンセンターに持ち込むしか無いな

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:47:45.89 ID:D5xA/ioL.net
今月初めくらいに鉄屑回収依頼したんだが、金属高いから忙しいでしょ?と聞いたら微妙な顔されたな
もしかして業者も買い叩かれてるのかね?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:34:02.72 ID:6uYheBz3.net
貴方は「コロナ禍で自転車売れてるでしょ」
と聞かれて
コニコニ出来るの

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:55:54.21 ID:ZOEGtb1i.net
以前は同様に廃タイヤ無料で回収してもらってたが、今は産廃業者と契約して自分で持ち込んでるわ
無料回収で下手に不法投棄されたらこっちも処分対象になりかねないし、カスタムジャパンのタイヤ回収は割高だし。
マニフェスト発行してくれる業者に持ち込んでもタチ交換の価格150円値上げしとけばペイできる。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 15:06:22.06 ID:md1e7SXY.net
業者見つかるまで
カスタムのタイヤ回収で行く予定が
売り切れになってる。今日の分はハサミで切って処分するけど
ほんとまいったな。。
クリーンセンター行くしかないか。。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:01:09.45 ID:PbGI7rkq.net
お願い・・・きて

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 06:24:33.73 ID:JcTAVdCR.net
ママチャリのリムテープ交換は工賃込み500円でやってるけど割りに合わない
よそは1000円くらい取ってるのかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 08:42:06.81 ID:RL2tjufZ.net
>>539
家庭ごみでは出すなよ。
自営業者の家庭ごみをチェックしてるオバサンはわりといる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:15:30.40 ID:L5SXeC7e.net
>>536
「泥棒稼業に精出ておまんな~」と解釈されたんでないの

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 11:49:53.35 ID:KVKzQKme.net
「わかなんいですけど
 空気が無くて
 パンクじゃないですけど
 なんか取り替えたらいいってあって」

多分虫ゴムの事でしょう


画鋲が刺さっていたけど
まぁいいか

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:43:11.01 ID:zuTIRQH0.net
>>541
粘着式のテープをうまく使えばパンク修理代+200円で割に合うから。
リムバンドだけ交換修理なら200円じゃ割に合わないけどそんな修理はありえないし。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:10:04.35 ID:drv+fYam.net
どんなショップなら自転車やスポーツ用品を買いたくなる? 海外の事例から
https://blog.cbnanashi.net/2022/06/19736

年代物のMTBルック車をプロショップに持ちこみ高額な最新鋭パーツの取り付けを依頼した結果は? 店員の対応に称賛の声 | CBN Blog https://blog.cbnanashi.net/2022/07/19952

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 14:32:23.59 ID:2V1RRlfi.net
ひさびさの猛暑

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 14:57:57.21 ID:b51Ft7u/.net
毎日酷暑だよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:07:38.62 ID:2V1RRlfi.net
死にそう

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:18:52.45 ID:6LpWcFaM.net
ギア側のクランク曲げて、チェーン外れて来店した糞。
置いといただけで、いきなり曲がった、仕事しかしてない!
豪語するおばはん。買った店まで行ければ良い、
チェーンを修理しろ!切れてるし、イヤな予感しかせず、
チェーン曲がってるんで、乗らずに押して購入店にどうぞ。
今月は予約修理でいっぱいなんです。
て、超申し訳無い感じで対応しといた。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:34:28.01 ID:xk6oWb+W.net
>>550
曲がったのはクランクですか?チェーンですか?
糞客は一人ですか?クランク曲がり一人とチェーン曲がり一人計二人ですか?
何回も読んだけど理解できませんでした

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:36:01.69 ID:xk6oWb+W.net
チェーン切れてるのか曲がってるのかそれもそれぞれ一人づつなのか理解不能です

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:47:09.45 ID:oKAwsk6c.net
アスペが理解しようとするのが間違い
雉も鳴かずば撃たれまい…

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:57:47.36 ID:XSz7Zrhr.net
>>551
流石にこの文章レベルで読解できないのはアスペルガーそのものだわ。文字を追わずにオバハンのいる光景を思い浮かべろよ

555 :544:2022/07/27(水) 18:14:24.54 ID:KVKzQKme.net
>>544
また来た
「わかなんいですけど
 また空気が無くなって
 パンクじゃないですけど・・・・」
俺「先ほど虫ゴムを交換してあるので
  パンクか検査しましょうか」と言いながら
偶然、画鋲を見つけたふりをして
俺「画鋲が刺さってますね、検査してみますか」
客「いいです」(何がどういいんだ)
俺「直しますか」
客「いいです」(またかよ)
俺「検査して直してよろしいですか」

画鋲が刺さったまま無言でお帰りに

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:48:08.55 ID:us0Ztnmx.net
暑いからね

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:55:10.94 ID:q+myYvEH.net
猛暑だから虫ゴムがダメになる客多い。w
あんまり乗ってない自転車に限って、チューブも調べてくれ。前後とも。w

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 19:00:14.76 ID:9LBzvwV/.net
曲がっているのは店主の心です!


(なんつってチ◼ポです)

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 20:40:41.70 ID:24cRltKA.net
画鋲なんて小学校にはあったけど街中にそんなに落ちてるもんなの?
学校の外で見たことない

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:00:57.11 ID:7MLzGYmn.net
画鋲も釘も今は年に2、3回タイヤに刺さってるのを見るだけで全く見たことないよね

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:05:02.66 ID:ItsZFBb9.net
ブースだが本日カキ氷190杯出たよ
バイトに明るくて可愛い女子学生が来たから店頭が賑やかだわw

焼きそばにカキ氷にラムネにコーラ
もちろんブースも満席
たまに来るパンク等は常連以外全部お断り

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:16:53.25 ID:Zuxc8q9i.net
>>561
安倍の葬儀も電通じゃなくてお前がやってくれたら良かったのにな

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:23:17.36 ID:pDzImT7s.net
町内会の掲示板が裸で露頭に立ってる地域だと、画針はたまにある
工場や産廃多い地域だと鉄片拾ったり、土建屋多い地域だとコンクリビス拾ったりするようなもので、地域性だ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:31:12 ID:8WXCGpkI.net
>>561
ブース一つつぶしてラッキーホール始めたらもっと儲かるよッ!

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 01:04:31.81 ID:FhjMtS92.net
>>561
凄いね。
一杯200mlでも氷40リットル分くらいあるんだが、どうやって保存してんだ。
ある程度小分けしなきゃならんのにどんな大きい冷凍庫使ってんだよwwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 01:15:18.90 ID:1astgLjr.net
自転車屋から離れていってない?

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 01:59:17 ID:uvHctl4y.net
今週のランチメニュー考えないと

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200