2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.43

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:41:53.21 ID:j0UwmZU3.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part488
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654681257/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652861291/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653900953/

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:07:30.59 ID:s7Yec0dI.net
地蔵が痩せるわけねぇだろ
あいつらほとんど注文待ちしてるのに

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:46:36 ID:z6FQT9iW.net
アイツラ受け取ってる間にチャリ盗まれたらどうするんだろうな

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:05:39 ID:rD3AgBX4.net
警察に通報するんじゃないか

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:10:53 ID:4vk6TdM4.net
>>177
タクシーで運ぶ

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:23:27.99 ID:88R8c6LP.net
>>177
Uberに自転車盗まれたと連絡してハンバーガー食うんだろ
警察に通報するのって意味あるのか?部品をメルカリに流してフレーム闇に葬れば出てこないんじゃないか

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:29:22.67 ID:z6FQT9iW.net
注文主どうなるんw

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:52:37.35 ID:88R8c6LP.net
ハンバーガーなら作り直ししてくれるから注文者に被害は遅くなる事くらい
地蔵ざまぁwwでおわり

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:19:11.23 ID:Nt3tOEw5.net
>>175
そういう事例で一発で否定できちゃうんだよな
とはいえバカは具体例だしても分からんようだけどw
この板は低学歴の巣窟だから、こっちが慣れるしかないね

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:56:24 ID:qgtZg7Ru.net
因数分解の巣窟だろw

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 23:21:37.37 ID:RcSvHlIJ.net
因数分解は自分の名前を漢字で書くことのように
習ったら自然と理解し自然とやれるようになったんですけど
因数分解に何か思い入れでもあるんですか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:32:30.21 ID:neUfuYv5.net
うんこでぬ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:33:58.10 ID:BO6ckNeT.net
富士ヒル出た人一言↓

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:35:53.36 ID:neUfuYv5.net
うんこでた後って
すぐお風呂って入らない方がいいの?
うんこでてケツ擦ると
体洗うタオルに毎度ウンコつくんだけど
どうゆうこと?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:58:57.22 ID:tbJCueyo.net
うんこは馬鹿だから即NG

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:44:52.48 ID:tirs+jKk.net
>>188
ウォシュレット付きトイレが無い貧乏人?

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:50:45 ID:gcNc/l+m.net
>>168
>パスタと羊羹だね
>帰宅して半日くらいはオナラ出まくり
運動でハァハァゼィゼィと口呼吸になると、胃に空気が入りオナラが出やすくなる

>>175
>毎日のようにロードバイクで配達しているUber地蔵は太ったままだよどういうこと?
ロードバイクではあまり痩せないということ
当初から痩せている人が乗っているから、痩せている人が多いみたいに感じるだけ
当初はデブで乗っている人はいつまでたってもデブのままだよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:06:03 ID:ckyrpPLx.net
https://youtu.be/ZU7rL3ydaIw

これが富士ヒル選抜優勝の走りや

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:15:56 ID:zNG9AG8y.net
>>192
重たいアクションカメラをぶら下げてるのに優勝か、強い

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:37:14.84 ID:VWnGQjwb.net
ハスラーのCM
車とロードバイクがなかよしのアニメーションあんな世の中だったら良いのになぁ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:05:16.95 ID:IA1HXQy7.net
周5で15qくらい通勤で全速力で走って6〜7か月で2000qくらい漕ぐと
3sくらい体重が減った
700qのツーリングで体重1s減った
2000qのロングツーリングで体重3s減った
俺の場合は体重1sあたりたぶん700qくらいで痩せるみたい

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:16:29.64 ID:nhsEROS7.net
>>195
1kgの脂肪は7200キロカロリーらしい
700km = 7200キロカロリーだとすると、1km = 10キロカロリー消費してる計算だからだいたいあってるね。
俺の場合、ガーミン見てると30km走って300キロカロリーって表示されるから妥当なオーダー

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:40:31.41 ID:1WHyFoxn.net
チャリに乗りつつ食事量は一切変えていないという前提は難しいけどな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:33:53.54 ID:GIpfVqvi.net
1㎞10kcalって少なすぎ
時速25㎞1時間で600kcal位でしょ

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:40:46.91 ID:iggIqszP.net
>>192
たった25km走るのに1時間って亀かよw
ロードだぞw
参加選手全員老人か?w

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:43:53.54 ID:IA1HXQy7.net
>>199
標高差1270mだそうですよ旦那

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:43.91 ID:GIpfVqvi.net
いや、平坦だよ
埼玉の密集してない所でその位
都内じゃ信号多すぎて1時間で20㎞進めばいい方

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:10:24.04 ID:4G2at5js.net
>>199
富士山の五号目まで走るからずっと登りやぞ
出場すりゃわかるさ

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:12:45.33 ID:iggIqszP.net
https://www.youtube.com/watch?v=tcUKZ3IvJPY
ロード乗りのおっちゃんが信号無視した車にひかれて死亡
加害者の長谷川と寺崎は死刑にしろ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:16:15.53 ID:EIXI6JKb.net
>>199
平均時速25キロやぞ?悪かったな亀で

そいや昨日は木津川CRでリアル亀が大量発生してたなぁ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:12:40.17 ID:RsYTDMGs.net
>>204
口だけのカスにせんでええぞ
ロードないから相場も分からんのよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:28:16.31 ID:b8WBhDqD.net
毛馬ー御幸橋往復56キロ2時間1100カロリー
途中ボトルとコーラとアイス補給でカロリー消費はトントンかな
この程度じゃ痩せないよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:17:16.27 ID:scGa/GjC.net
アイスや氷、冷たい飲み物とかって多少なりとも体温下げる分、栄養表示してある熱量のうち幾らかは体温上げるエネルギーに使われると考えたら、常温・高温の食べ物より太りにくいっていう理解でおーけー?

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:28:33.81 ID:7eRyQkUe.net
>>207
ほんのすこーしね
ちゃんと冷たいアイスの方は常温のと比べて5kcal分ぐらい小さくなる
ただアイスそのもののカロリー考えるとねえ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:30:15.23 ID:oW9/2qms.net
冷たいからカロリーゼロやぞ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:33:53.17 ID:SFJ2qHY6.net
アイスBOX最強やぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:34:04.66 ID:lMhjVQf0.net
>>194
スズキは助手席がフラットになるから積みやすいし車載用の専用フックをオプションで用意してる車種もあるんだよね

コロナワクチン明けてから走った後はなんか貧血気味
暑いせいもあるんだろうけど
ジャパニーズダウンサイジングじゃない本場風アサイーボールでも食っといた方が良いのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:37:14.76 ID:IA1HXQy7.net
基礎代謝1500kcalの人が150q走った日に6食分の飯を食わなければ少しやせれる
長距離走って腹が減ってもせいぜい4食分くらいしか食わないと思うから

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:42:25.72 ID:IA1HXQy7.net
軽い朝食で朝10kmを自転車通勤でガチ漕ぎしても
昼食はいつもと同じで済んだ
ロングツーリングの際はアップヒルは一生懸命漕いで
ダウンヒルはブレーキで熱に散逸した
平地を走って距離稼ぐときは次の街まで飯はお預けにして多少空腹でも距離を稼ぐって乗り方してると
食い過ぎなかった
100〜200q漕いでもエネルギー消費した分まるまる食べるってことに不思議とならなかったんだと思う
よくわかんないけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:48:25.60 ID:DvkeCP1R.net
皆さんメンテナンスの時や、室内に保管する際のスタンドはどんなものを使っていますか?
油圧ディスクのロード(TCR advanced1 disc)を買って、ミノウラのDS-532-600L(シートステーとチェーンステーに引っ掛けるタイプ)を使って室内保管とメンテナンスをしようと思いましたが、メンテでクランクを回す際に倒れるまではいかないものの、傾いてきて不安です。おすすめのスタンドがあれば教えて頂きたいです。

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:53:32.89 ID:scGa/GjC.net
少し左にハンドル切ってレンガか何かで固定しろ
スタンドはそれで必要十分だ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:58:53.16 ID:TLwTPRKB.net
>>214
同じ物を使ってるがたしかに傾くよな
あれは昔から言われてるのに直ってない
それはみんなが掲示板や通販サイトのクチコミでつぶやくだけで誰一人としてメーカーに直メールしてないからだろ
いかにも陰キャな自転車乗りらしいが
改善させたいなら社に言わないと昔ながらのメーカーだとインターネッツなんて見てないと思うぞ

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:04:48.28 ID:RsYTDMGs.net
以上、インキャさんでした

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:41:57.75 ID:SFJ2qHY6.net
>>214
ミノウラからスルーアクスル用出てるだろ?
俺はクイック用を流用してピン付けて使ってるけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:56:49.53 ID:Hdu4DgpN.net
>>214
室内保管や簡易メンテはミノウラのHMS-20TS使ってる
チェーンステー乗せるタイプはフレームに跡付くしスポーク巻き込んだことがあって懲りた

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:24:01.98 ID:dPSWA2oU.net
>>214
そのタイプはフックの位置だいたい変えれるけど試した?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:39:58.45 ID:KcAiOXgg.net
>>218
スルーアクスル用が一番いいのかもしれませんが、自分の車種で本当にちゃんと使えるのか不安で敬遠してました。
>>219
サドルを引っ掛けるだけで簡易メンテの際便利そうですね。ただ、一見揺れなどに軟そうですが、室内保管に使用しても案外大丈夫でしょうか?
>>220
フックの位置は調整していますが、メンテのため後輪が少し浮く位置にして、クランクを回そうとするとどうしても少し心もとない感じになります。

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:57:39 ID:5uEsZV+9.net
スタンド使いはひかれあう

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:03:19 ID:TmzmHqEm.net
>>214
同じのを使ってるが全く傾かないよ。クランク回しても微動だにしないんだが

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:12:47 ID:SFJ2qHY6.net
>>221
スルーアクスルの中心に凹みあるでしょ?そこにスタンドのピン嵌め込むだけだから合わないってことはないよ
ピンが太かったら削ればいいし細すぎて不安ならビニテ巻いて太くすればいい
幅が狭いから最初に変形するぐらい広げる必要はあるが

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:18:05 ID:B7dBGOZu.net
>>195
>周5で15㎞くらい通勤で全速力で走って6~7か月で2000㎞くらい漕ぐと3㎏くらい体重が減った
>700㎞のツーリングで体重1㎏減った
通勤だけで、一年6㎏くらい体重が減って、一ヶ月350㎞走れば二ヶ月で体重1㎏減だから年間6㎏くらい体重が減る
合計年間12㎏も減っちゃうじゃん

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:05:40.01 ID:FnYh1Xv9.net
Made in スペインのオルベア オルカ試乗会やってるところ知ってる?

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:07:44.65 ID:FnYh1Xv9.net
バイクを購入する際にスタックのリーチ比率参考にしてますか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 03:42:16.78 ID:E7sUWPdM.net
>>223
傾いたりずれたりしない簡単な方法はあるね

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 03:48:56.57 ID:/LNYGN39.net
>>225
数年で0キロ切るね

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:11:49.22 ID:qbF4o6rx.net
質量がマイナスになる
つまりブラックホールの誕生である

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:31:17.22 ID:lZK11sW+.net
>>196
当然コースや走り方に左右されるけどその消費カロリーで行くとランニング10km相当の運動量はロードバイクだと60kmぐらいか。
感覚的には妥当だな。ダイエット目的なら短時間しか時間取れないならランニングの方が良いね。

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:25:34.61 ID:76iU3npO.net
ライド250キロとフルマラソンが同じなら、走ったら半月休まないといけないフルマラソンよりレスト数日で回復するロードバイクの方が運動効率良いわー

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:29:55.32 ID:JefCQ3++.net
>>225 >>229
ある程度太ってた俺が100Wくらいで漕ぎつづけた場合の経験則
すでに体脂肪率が小さい人や200W以上とかで走り続けられるアスリートが計測したら違った結果になると思う
厳密にいえば自転車漕いだ総距離(=l)というよりは運動強度(=∫Wdt)で考慮すべきだし。
自転車漕いだ距離(=Δl)と体重減少分(=Δm)の関係は思考実験すればわかるように
どんな人がどんな運動強度でやっても常にΔl∝Δmというわけじゃない。
あくまで俺が経験した特定の条件下でΔl/Δm≂700km/kgだったと条件をはしょってざっくり経験した事実を言っただけ。
つまり俺の条件で漕いだ総距離lと減少した体重の平均変化率がだいたい700km/kgくらいだったという意味ね
だから同じ条件でずっとやりつづけて体重あるいは体脂肪率かなり小さくなったら平均変化率は小さくなってくるとだろう
とは想像している

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:39:58.36 ID:nPNvNP+Y.net
https://youtu.be/HRZwXwG8x10


https://youtu.be/Q6unzgDKRq0

https://youtu.be/DLonbL9xOqU

https://youtu.be/Oq72hItNF4Y

https://youtu.be/4Eq5CVd6Jfc

壁 電車 落書き
リスボン、メキシコ ギリシャ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:43:35.99 ID:JefCQ3++.net
だれがどのくらいの距離を自転車で走ったら何キロ痩せられたと言ったら
走行距離と体重減少分が「比例」してると脳内補完する人がいる
走行条件や運動強度や体脂肪率や体重などの条件で違いがあって走行距離と体重減少分
の関係は直線ではなく曲線になるだろうと脳内補完してもらえると思ってると
違う脳内補完をして変な上げ足を取ろうとする人が出てくる
こういうのが数学教育の失敗だったり、自然言語表現から数学表現への誤変換の例なのだろうか

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:46:37.56 ID:sJMWqyOi.net
ロードバイク関連のスレでイキってる人て頭悪い人ばっかだからね
自覚がないからたち悪い

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:11:29.24 ID:CDdkiVAf.net
>>235
負荷と消費カロリーは比例する(体重によるが)
負荷と体重減少幅は比例しない

デブならみんな理解してるはずだが

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:24:01.93 ID:JefCQ3++.net
消費カロリーと体重減少幅は体の状態がカタボリックかアナボリック化で違うとか
どのくらいの栄養価を運動前後のどのタイミングでどのくらい摂取するかとか
細かいこと言うといろいろ出てくるよね
極度にカタボリックな状態で強度が高すぎる運動をしたら栄養失調で死亡してしまうけど、
死を予感するほどの飢餓感を感じてない状態の健康体の人が逆に過食とかしてない状態で運動すれば
「おおよそ」消費カロリーは体重減少に寄与するよね
「比例」という言葉は曲線関数では使わない。曲線関数y=f(x)ではdf/dxは一定値じゃないので

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:30:53.24 ID:JefCQ3++.net
>>238の最後の一行は高校の微分積分教育を受けた人には言うまでもなく
高校の微分積分教育を理解してない人には言っても意味が分からない
由々しき問題ですね

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:37:42.26 ID:icnAquTC.net
>>231
?ww

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:38:17.78 ID:/LNYGN39.net
>>232
半月も休まないよ
レースじゃないんだから

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:56:02.58 ID:eWYHsRIm.net
土日の午前にロードバイク50~60キロ走り、週に3回ほどプールに行き、バスケットを週2回、その他ゴルフ
身長183、体重65キロ、朝はモーニング、昼はカップ麺、夜は通常の食事
動き続けているから痩せてしまうので、間食で菓子類を食べまくっているw

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:30:12.15 ID:sJMWqyOi.net
自転車乗りて自分語り好きなんだな
ネットでしか話聞いてもらえない孤独な人が多い?

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:54:10.90 ID:/LNYGN39.net
>>243
話し相手いたら、キチガイが荒らしてる過疎板になんかこないわなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:57:41.60 ID:Cvp3mSD3.net
>>242
ずいぶんとアグレッシブなニートだな

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 11:10:30.50 ID:JefCQ3++.net
テレワーク中に自転車板に書き込んでます

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:14:51.30 ID:6H3Is8dX.net
>>246
ちゃんとテレワークしろよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 13:30:54.82 ID:IP0rm6tH.net
>>227
スタックもリーチも全然見ない
ヘッド角とヘッドチューブ長とトップチューブ長とシート角とチェーンステイ長とBBハイトしか見てない

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 13:50:32.27 ID:uoK7toVH.net
>>227
自分の今乗ってるヤツのスタック、リーチと比べて
どんな感じになるか想像しやすいから参考にするよ

250 :うんこのプロ:2022/06/14(火) 14:13:53 ID:wonpOIUh.net
うんこでぬ

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:14:39 ID:NSxcxUfR.net
うん

NG

252 :うんこのプロ:2022/06/14(火) 14:15:16 ID:wonpOIUh.net
車道左端走ってるランナーってなに?
クッソ邪魔なんだけど!
歩道走れや!邪魔や

253 :うんこのプロ:2022/06/14(火) 14:16:08 ID:wonpOIUh.net
>>251
あなたはAIですか?笑笑

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:17:01 ID:NSxcxUfR.net
上の長文はいつものホルモン爺とは違うみたいだな
今日のホモ爺のID:YOiW9vCeだわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:18:03 ID:NSxcxUfR.net
>>253
スクリプトです

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:29:48 ID:/LNYGN39.net
この板の荒らしってホント数行のスクリプト程度の知能しかないよなw

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:39:18.50 ID:NMGeJiVA.net
本日のホモ爺

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220614/WU9pVzl2Q2U.html

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:51:07.96 ID:B4j09zVw.net
AIと喧嘩したやつ顔真っ赤w

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:44:40.63 ID:OH6Crujy.net
>>252
歩道は舗装が平滑でなく、走りにくいのよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:55:41.16 ID:ZGSwZ/TL.net
>>245
>ずいぶんとアグレッシブなニートだな
運動している人なら普通じゃん
おいらも週3~5回はバレーボールしているよ
その他にチャリとジョギングしている
>242氏と比べ身長が2cm低くて、体重は2キロ重い
もう少し体重を減らそうと思った

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:26:51.80 ID:neSqp8oL.net
>>260
ニートってのは、エジュケイション(教育)とトレーニングをやってない人なんですよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:27:26.64 ID:neSqp8oL.net
>>259
交通違反だよ歩道走れよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:32:03.35 ID:QNOhiMR1.net
>>261
トレーニングって職業訓練のことであって肉体トレーニングのことじゃないだろw

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:39:22.21 ID:urkhhtw/.net
>>259
あと狭い歩道に歩行者がいっぱいいて走れないとか、歩道を向こうからママチャリが走ってきてるとかいろいろあるよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 23:58:51.82 ID:s4+trjEB.net
体重減らしたら、漕ぐのも楽に感じる?肥満で10kg減らしたら乗り味も変わるのかなと思って。

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 00:42:10.95 ID:CG//Gw1f.net
うん こでた

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 00:42:47.96 ID:ZGcNQYqh.net
急に変わればね
大抵の人は徐々に減ってくから気づかない

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 00:47:17.46 ID:CG//Gw1f.net
>>259
クッソ邪魔だわ
歩道に誰もいないのにずっと
おまえら車道左端走ってるし
特に川沿いはおまえらランナーうじゃうじゃ!100メートルに一体ぐらいマジでいるしクッソ走りずれーw
後河川敷走ってる時マスクしろよ
おまえらのハアハアと排出したきたねえ息の後走りたくねーんだわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 00:51:31.02 ID:CG//Gw1f.net
あと夏になると川沿いに発生する上半身裸で走ってるやつなに?
キモいからマジでやめてくれwww
女の裸ならともかくおまえら
おっさんのきたねえ腹出た
裸なんて見たくねーんだわ
以上の理由で俺はロードで河川敷は走りたく無い

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:46:44.01 ID:lrOuVkJS.net
目つぶって走ればいいだろ!!!

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 03:01:36.11 ID:2CB+hnmr.net
今日、客先のマンションに行ったら
「マンション内に自転車の持ち込みは禁止です。
部屋の中での保管も禁じます。
駐輪場に置いてください。」
って注意書きがあって驚いた。
通路に放置はやめろ とかエレベーター内に持ち込むな は理由が理解できるんだけど
部屋の中まで禁止というのはどういう理由だろう?
汚れるって言うならタバコもあげものも駄目だろうし
張り紙とかじゃなくて業者に頼んで作られたであろうプレートに書かれてたし
古びてたから最近作られた規則ではなさそう

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 03:10:13.47 ID:qK8TJW5y.net
自転車の出し入れで共用部分が汚れるからだろうな

そんな事を言ってると、中高等学校みたいに、上履き用意して靴で歩くな、雨傘は部屋に持ち込むな
って事になる筈だけどね
管理会社や組合の発案というよりも、クレーマー住民がいるんだろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 05:19:15.25 ID:5Bd11tJj.net
上半身ハダカはランナーでも結構見る

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 05:20:36.53 ID:8Ogs+opi.net
あぁもともとランナーの話だったか
上半身裸のロード乗りもたま ~に見るけどね

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 07:45:20 ID:lrOuVkJS.net
俺は裸になるけど乳首は絆創膏で隠してるぞ
最低限のマナーだからな

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200