2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.43

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:41:53.21 ID:j0UwmZU3.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part488
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654681257/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652861291/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653900953/

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:42:41.33 ID:cQkBMw/W.net
変態ばかりの弱虫ペダルでも上裸キャラはいなかったな

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:18:19.44 ID:Ss0O8ru8.net
アブさんはわりとギリギリだったような

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:49:25.86 ID:MgK3ekln.net
早朝のCRをふんどし一丁の高齢者がランニングしているのを見た事がある

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:50:08.82 ID:8a9TvTnR.net
ゼッケン捨てたらアウトだからじゃねーの?

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 16:29:44.39 ID:XwPnPtK6.net
リムテープって意味あるの?
なくてもいい?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:11:05.07 ID:tuTLLmQV.net
>>284
エスパーじゃないのでわからない

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:37:42.76 ID:dEcLxXmy.net
>>285
リム内面にニップル穴が無ければ不要。
ニップル穴って何?なら自分で調べること。

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:38:25.50 ID:YtfH2cCg.net
マルチ野郎だから無視しろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 18:52:20.26 ID:+4jA9Uxg.net
ジャイアントの上級モデルってどうなん?

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:02:40.87 ID:YRq6ZMQH.net
>>288
良くないわけ無いじゃん

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:03:56.07 ID:AZG6SBK+.net
ずっと疑問なんだがなんでロードバイク乗りってわざわざ車道走るん?
狭い道路&黄色車線だと道交法的にも物理的にも追い越せないから渋滞の原因になってものすごく迷惑なんだが

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:10:49.84 ID:gyr+PuO+.net
>>290
俺の場合は地方の狭い主要道(両側1車線ずつで路肩がほとんどない道)では
急いでるとき以外は歩道に避けたり、停止して4輪車に追い越させる。
急いでるときは時速35〜40km/hとかだからその道の制限速度くらいで走るので
4輪車には少し後ろを走ってもらう
それでも前がつまってなくて追い越したいんだろうなって思ったときは減速して
4輪車3〜4台をまとめて前に行かす
朝夕で道が混んでるときは追い越した4輪車にどうせ追いつくし4輪車だけで渋滞を
構成してるから(自転車が渋滞の原因になっていないので)自分のペース(時速25〜30km/h)
で走る

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:22:25.66 ID:ZGcNQYqh.net
>>290
じゃあお前が法律変えたらいいじゃん

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:43:16.03 ID:uMclUnuz.net
コピペに反応するなよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:02:29.11 ID:X8Afr+LQ.net
数ヶ月前から車乗るようになったほぼ引退状態のロード乗りだけど今はマジで反省してる
俺は別になんも悪い事してないし法律も守ってるみたいな認識で気にせず公道でロード乗っていたけど今考えるとまじで車の邪魔をしちゃってたのがよくわかる
実際俺が車乗る立場になって思ったけどロード邪魔ってマジで感じるもん
軌道読めないから危ないし狭い道だと追い越せない
俺がロード辞めかけてるきっかけがまさにこれ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:07:00.63 ID:lYsg8SrH.net
権利を振りかざして走るのと、まわりに配慮しながら走るのでは雲泥の違いだよ
さあ、アナタたちはどっち??

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:09:52.11 ID:Tg1WmbrT.net
スルーアクスル

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:10:41.31 ID:gyr+PuO+.net
俺は4輪車運転するときはロードバイクにはそんなにイライラしない
走ってたら10分もすれば視界から消えるし
追い越すときも慎重に車間を十分とって追い越す
ロードバイクの1台や2台が邪魔になって4輪車の移動時間が著しく増大したことは生まれて一度もない
逆に何でそんなにイライラ背にゃならんのか不思議
交通弱者や弱者を見て暴力スイッチが発動しちゃうようなら精神病院をお勧めする

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:11:21.22 ID:Tg1WmbrT.net
これだからQRは

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:15:03.24 ID:X8Afr+LQ.net
俺が普段車で走ってるのは都内なんだわ
だから交通量も多いし環七通りとかだとロードが公道にいるだけでマジで渋滞が出来上がるレベルだし朝だと殺意湧く
ロードは法律には違反しなくても完全にマナー違反だったと思う
というかそもそも日本の道路ってロード走れる様にできてないんだよな…
あと自転車レーンてあるけどむしろあれ危ない

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:15:36.37 ID:Tg1WmbrT.net
スルーアクスル

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:16:16.44 ID:ZGcNQYqh.net
俺もロード乗るようになってイラつかなくなった
むしろ後ろからゆっくり見ていたい

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:21:21.52 ID:lYsg8SrH.net
>>301
自分もそうです!
何乗ってんのかなーって見てると、邪魔で睨まれてると勘違いしてそう

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:42:19.19 ID:uMclUnuz.net
釣り針デカすぎ問題w

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:51:37.93 ID:F/qFZ2UG.net
https://i.imgur.com/MW9jRD6.jpg

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:31:45.47 ID:hztihu97.net
めっさ釣られてて草
無視しとけよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:09:55.95 ID:PqrS8VhG.net
スペシャとトレックって高性能なのに何かダサいよな

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:16:38.53 ID:YRq6ZMQH.net
>>306
そうは思わん

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:19:16.39 ID:HCBwGu2K.net
どの自転車も尊い
でも一番かっこいいのは俺のロード

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:46:37.69 ID:Jhl/ORuU.net
メルセデスのAMG買えなくてお嘆きのあなたへ
これならなんとかなるぞ

https://nplusbikes.com/pages/mercedes-amg-petronas-road-bikes

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:15:18.33 ID:HCBwGu2K.net
さすがメルセデスだサイドポンツーンがない

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:16:52.56 ID:uQhfDMQr.net
フレームクロモリでシートポストアルミだと固着するかな

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:25:04.81 ID:+4jA9Uxg.net
ビアンキとピナレロどっちがオススメですか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:26:07.45 ID:62GcpajN.net
>>309
タイヤピレリなんや

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:29:44.91 ID:8a9TvTnR.net
全世界で500台しかない、ごく限られた人だけが手に入れることができる

ってめちゃくちゃ機械翻訳っぽい言い回し

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:17:46.24 ID:352WI/do.net
外車やブランド品はそんな感じ
「大切なあなたのためにだけに特別に選びました」とか言ってくる

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:21:02.32 ID:ZDsmtMJj.net
>>313
F1オマージュだからなw

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:35:24 ID:tY1fEA8i.net
>>309
\103,000 JPY

思ったより安いな
俺でも買える
今日予約行くわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:37:40 ID:xyiXsGhJ.net
どこで整備するん

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:46:42 ID:Y2VZCLpX.net
>>317
一桁違うやろと思ったらやっぱり予約金がその金額やんけ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:52:19 ID:8FwX/gph.net
>>309
こんな色はルック車と初音ミクしか使わんだろw
モノは良さそうだけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:54:35 ID:Y2VZCLpX.net
バイク100万ってそんなぶっ飛んで無いなと思ったけどこの限定色のPゼロ11kかよ。
ちょっと欲しいじゃん。

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:55:24 ID:L/c6a7yO.net
初音ミクwwwww
初音ミクのステッカーチューンとか想像すると胸熱wwwww

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:58:38 ID:tY1fEA8i.net
車は古くても価値が上がるのもあるけど、ロードバイクは上がるんかな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 01:28:40.75 ID:R2aV3plj.net
>>309
alcantaraにサドル作らせたのか。これは欲しいかも、サドルだけな

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 03:30:41 ID:yWO7vv2Y.net
>>299
環七とか第一車線はトラックの停車だらけじゃね
それも毎回殺意おぼえてんの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 05:34:08.53 ID:2f2ZjNyO.net
スタンドすげえお値段
https://nplusbikes.com/pages/mercedes-bike-stand

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 05:34:50.55 ID:2f2ZjNyO.net
というか分割払いの案内が出るスタンドなんて初めて見た

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 07:44:26.27 ID:2GvLoSyq.net
中華カーボンにメルセデスって貼ればバカが買うんだからちょろい
白人のブランド戦略すげーわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 07:56:53.30 ID:KOVk+9r5.net
結局ロードバイクってそもそもレース用の自転車であって公道を走るためのものじゃないんだけどそういう意味ではそもそも使い道を間違ってるんだよね
日本の道路事情を考えたら根本的にロードバイクって合ってないし
と言ってるけど俺も車通りの少ない公道をロードバイクで通勤してるからあまり人の事は言えないが…

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 07:57:25.65 ID:tY1fEA8i.net
https://ccp-jp.com/toy/avangarage/portal/

ワシは百式が欲しい

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:04:22.84 ID:2GvLoSyq.net
>>330
ちょっとかっこええな

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:38:32 ID:ySx0iU7V.net
新庄監督S-works貰ったんか
やきう民にロードの気持ちよさ布教してほしいな

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:32:12.91 ID:xyiXsGhJ.net
怪我、事故のリスク背負ってまで乗らないと思うよ
監督は知らんけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:32:42.44 ID:xyiXsGhJ.net
あ、ゴメン
民たちか

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:36:08.53 ID:JtY8Zzuq.net
酒呑んでくだ巻きながら実況してる奴らがロード乗るわけ無いやん

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:39:50.65 ID:s2yl4ajE.net
坂本噛みつきとか根尾投手転向で全く話題になってないな。他の監督のほうが面白くて新庄飽きられたのもあるけど。
どっちかいえばインスタ民のほうが見てそう。

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:47:46.56 ID:9LvgdVVL.net
>>329
ピストと勘違いしてね??

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:24:24.29 ID:ySx0iU7V.net
>>337
触るなって

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:31:18.81 ID:+eDQdSDr.net
店でブレーキワイヤー交換しといてくれって頼んだら、間違えてシフトワイヤーを交換して金取られた。
ミスは認めるが無料には出来ないっておかしいだろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:34:15.18 ID:tY1fEA8i.net
取られたじゃなくて払うなよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:18:54.43 ID:xyiXsGhJ.net
>>339
たとえ頼んだことではなくても金は払わないといけない
新品になってるのだから
こちらが主張できるのは元に戻せということだけ
そこから面倒くさいからタダでいいよとか部品代だけでもって話になる
当たり前と思っちゃいけない

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:20:34.93 ID:86Ow1VoT.net
瑕疵担保責任

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:22:31.43 ID:EksCWEwO.net
原状復帰を請求すればいいね

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:22:51.78 ID:86Ow1VoT.net
シフトワイヤーが切断してブレーキが利かなくて事故に成ったらどうすんねん

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:41:39.69 ID:8tvs68I+.net
医療ミス

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:52:20.85 ID:TszwbUzs.net
普通にGooglemapに、それを書いて☆1つけりゃいいだけの話

ついでにTwitterなり、ブログなりにも書いておけばいい

この時代にそんな馬鹿な対応する店があるとは信じがたいけど

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:04:37.06 ID:7TpKZ67m.net
>>326
本体(?)は安いな
https://nplusbikes.com/products/n-mercedes-amg-f1-v13-carbon-road-bike?variant=41556819869872

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:37:01.45 ID:p+Xet2a0.net
100万が安いって凄い世界だな

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:52:17 ID:ySx0iU7V.net
>>347
25cの割に異様に太く見えるな
メルセデスとピレリの組み合わせは高速走行時に振動が凄そうだw

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:54:48 ID:s2yl4ajE.net
コンポがシマノSRAMと互換性があるとしか書いてないんだけどもしかして中華コンポか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:57:03 ID:Ah4FloN/.net
>>350
ホイールのフリーがシマノかスラムしか選べないって意味じゃね

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:17:58.47 ID:fkzukn6T.net
耳に切り込み入れてる去勢された野良猫居るじゃん

農家のジジイ「エサやるな」


頭、おかしいの?

野良猫でごみ袋を、ぶちまけろとか?

頭、おかしいよね

耳に切り込み入れてる去勢された野良猫だぞ

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:27:13.64 ID:PKbcX5lE.net
レース出てるおじさん?が11sはチェンジの時にミスして力入れると
すぐにスプロケが曲がっちゃうと言ってたけど一般人でも曲がる?
自分の11s前と比べたら、ギヤの入りが良いときと悪い時で
差が出てきたけど曲がって来てるのかな

11sのチェーンは実業団レベルだと月1だけど8sの時代は年3と語ってて
そんなに耐久度全然違うんだね

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:51:11.67 ID:Ld9fDxRx.net
>>353
海外ワールドチームだと2500kmで交換だと。
だから真鍋さんクラスの練習量なら月一だな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:06:36.61 ID:2f2ZjNyO.net
まあ、比較すれば弱くなったよね
11s化してからチェーンの交換頻度増えたよ
もう一台増えてあんまり乗らなくなってるのに

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:10:14.53 ID:aBwv46B4.net
>>354
え、2500キロも使うん??

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:12:21.80 ID:ruua2Wqf.net
曲がるより摩耗で替えるけどな
曲がるってどんなミスしてんだろうね
俺そんなこと10年くらいレースしてもないわ

スプロケ曲がる変速ミスって何だろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:35:09.95 ID:9LvgdVVL.net
スプロケが曲がるって意味わからんわ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:39:23.31 ID:QX4tkUOE.net
>>294
お前みたいに車の免許無く交通ルールを理解せずロードでイキってるのが一番危険なんだよな
危ない・邪魔の基準が自分にとっての主観ばかり。その発言から察するに今は車が一番と思い込んでそうだから相手を思いやるって考えが欠如してるな。
ロード乗ってる時も車乗ってる今も端から見たら自分勝手な乗り方で結局は人に迷惑かけてるとって思うよ
道路は共有物だって頭が足らない

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:42:40.16 ID:PKbcX5lE.net
>>354-358
曲がることはほぼありえず、うちのは単純に摩耗してきてるってことだね。ありがとう
ほぼ山でだいたい4000キロくらい使ってるけどそろそろ交換したほうがいいのかな

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:45:14.75 ID:9LvgdVVL.net
スプロケってそんなに削れる?? チェーンリングならわかるけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:54:46.64 ID:ldfFlu6k.net
スプロケもチェーンリングも1万kmは保つぞ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:56:51.21 ID:9LvgdVVL.net
チェーンリングはたすき掛け多用してたらちょっとヤバイ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:00:53.08 ID:QLhpSFB4.net
>>360
山ばかりってことならロー側が削れてるかもしれないけれど4000で替える必要あるかわかんね
トップからみていって磨耗してそうな歯があったら替えたら?
俺複数ホイールをそれぞれスプロケついたまま同時運用してるからほとんど摩耗感じる事ないけど

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:25:14.05 ID:H3sgmwWi.net
うんこでた

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:25:20.63 ID:U70BpPUT.net
チェーンリングと言えば、去年の8月にオーダーしたR8000の50x34チェーンリングがまだ入荷しねえんだわ。
12月→2月→4月→7月と3回も延びたが、また延期されて永遠にお待ち下さいなのかな。
そろそろ1万キロになるので困るのだが。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:26:10.73 ID:H3sgmwWi.net
ぶりぶりっ!
ぶりぶりっ!💩💩💩

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:26:31.18 ID:2f2ZjNyO.net
夏も近いしチューブ買ってくるか

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:45:01.49 ID:xyiXsGhJ.net
あああああああーなつやっすみ

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:13:24.38 ID:RxDLZwq3.net
ロードバイク二台目買おうか迷ってるんだけど、Claris2400からtiagra4700に買えたら素人でも違いわかるかな?
レース出るわけじゃないから11速もいらないんだよね

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:29:25.33 ID:dRbqLFoi.net
>>370
4600クランクに剛性高めのチェーンリングだけでもわかるほど変わるだろうけど俺なら中古の6700と5700のミックスを自分で組む
自分でやるなら4700は要らない。完成車に付いてたらフレームだけ売ってくれと言うほど要らない

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:55:11.50 ID:70uSjZWp.net
うんこでぬ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:56:14.52 ID:70uSjZWp.net
>>299
日本の道路は全員が気持ち良く走れるようには出来ていませんこの為車のドライバーは抜かせなくて常にイライラしてる人が多いです

また道が狭すぎるためそもそも左端は自転車が走れるスペースすら空いてなく
また自転車で走ってる時に少し手を伸ばせば車を触れるぐらいお互い近いです

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:57:15.54 ID:70uSjZWp.net
これは日本の道路が自転車で走れるように
出来てないのもそうですが1番の原因はやはり日本の異常な人口の多さと極めて高い
人口密度の問題だと私は考えております
たとえばアメリカのモンタナ州は日本とほぼ同じ面積ですが人口はたったの100万人
スウェーデンは日本の面積の1.2倍ですが人口は1000万フィンランドは500万
そしてロシアの人口は日本より少し多い1億4000万です(日本1億2500万)
アメリカは3億です
考えてみるだけでゾッとしますね!

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:58:09.87 ID:70uSjZWp.net
アメリカで例えると日本と同じ面積で本来100万が適正のモンタナ州に1億2000万人がギュギューっと詰まってるんですよ!
そりゃ道路も狭くて混んでて気持ちよく走れないわなw

そしてこの日本の面積で考えたら適正人口は本来2000万人ぐらいで良いでしょう
そうなれば今の道路を作り替えなくたって
人口が2000万人ぐらいだったら
ええ、道も空いてるしみんなが気持ちよく走れるでしょう 今よりもっと豊かな生活ができるはずです

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:59:19.42 ID:70uSjZWp.net
人口が多いと何一ついい事なんてありません
デズニーランドは混んでるし レジは並ぶし 
待ち時間は増えるし道は混んでるし ショッピングセンターお店は混んでるしでイライラするだけ!
これは日本に限りませんが白人の国は人口が少ないのにアジア圏ってなんでこんなに猿がうじゃうじゃと増えるんでしょうね?
ここのおまえら老害達が早く死ねば少しは住みやすくなる事でしょう

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 01:00:00.44 ID:70uSjZWp.net
そして日本全国の学生や主婦、普通のママチャリ勢達は
ガードレールに守られてないから車が怖いという自分の勝手な理由でいつも歩道を走って
常に日本全国でママチャリ勢は交通違反をしてるわけだが
仮に町のママチャリ勢の彼ら全員が交通ルールを守まもったとして今歩道走ってる奴ら全員が車道に出てきたら
ええ、車は道路を走れなく事でしょう。

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 01:13:34.97 ID:Go+DpDbm.net
>>371
ありがとうございます
ティアグラが不人気そうなので値段も安いかなとか思っちゃってました
ティアグラ中途半端ですもんねー

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 01:16:38.60 ID:70uSjZWp.net
>>377
訂正
車は道路を走れなくなる事でしょう

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 02:26:55.27 ID:/mDxo9UR.net
ワシの車歴。この3年ほど
3500→5700&4600ミックス→5800
全部中古
最初の3500はジャンクで買って、あーだこーだ調べながら直して乗った
チャリはこれが出来るから楽しい

5700は5800とほぼ同時に買ったから殆ど乗ってない

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200