2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ89個【ギア比】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 21:11:32.88 ID:jwwXI2SE.net
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ88個【風呂】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650964492

前々スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ87個【フリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647516609/

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:46:16 ID:dQfhH2MF.net
>>447
それじゃあxx警察くんが馬鹿みたいじゃん

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 12:54:26.81 ID:dp4RHDeo.net
手っ取り早く乗り心地を良くするにはチェーン交換がいいってレスどっかで見たけどどんなやつにすればええの?ど素人で分からん
材質とかもバリエーションあるの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:02:45.67 ID:gQswab3r.net
とりあえずnjs公認チェーンね
イズミのVチェーン
HKKのvertex金、銀、青(個人的にブルーベリーと呼んでるけどどうでもいい)
DIDのトラックレースチェーン

ただHKKに交換したら音鳴りするとかの話もちょいちょい聞く

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:44:48.01 ID:BjVxO1pR.net
>>450
HKKは剛性感めっちゃあるんだけどチリチリ音なりが気になる。
IZUMIは柔らかい気がする。よく言えばしなやか?
DIDはバランスが良くてチェーンラインちゃんと出てたらまじで音なりがない。

(気がする)

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:01.40 ID:sG01QE0I.net
>>451
やっぱりHKKは音鳴りについての言及されてるよね
見た目と剛性、パワーロスの少なさ感じられて好きなんだけど
イズミは凄いスムーズで良かったけどシンプルに値段が高いなw
DIDは未経験だったので是非試してみたい
あれは見た目のチープさで損してる気がするな〜

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 13:53:44.96 ID:LRukEtiV.net
おおー!さすがありがとうございます
やっぱ人によっては(気がする)程度の差さんかな
音なりはあってもいいけどどうだろ、やっぱぬるぬる滑らかの方が乗ってな気持ちいいのかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:06:02.64 ID:A3DSswNd.net
>>453
多分今付いてるのはKMCのチェーンだと思うんだけど、意外にも音鳴りに関してはKMCの安いチェーンはほとんど無いんだよね
ただ明らかに競輪、トラックレースで使われるnjs公認チェーンに交換すると乗り味が変わる
そして見た目も断然かっこよくなる(他人には気付かれないがw)
自分はHKKで少し音鳴りしてる程度だけど、相性悪いと結構カラカラ鳴るらしい
Vチェーンは評判通りのスムーズさだったから、値段と見た目(ゴールドは嫌って人も居る)が気にならなければめちゃくちゃオススメしたい

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:07:43.22 ID:0nwBpM8X.net
ドライブトレイン周りの音なりは気にする人はめっちゃ気にするね。
一緒に走ってる友達でもお前のチェーン音なりヤバいね(俺のは静かだろ。ドヤ)みたいな事言ってくるやついる。

ピストってシンプルだしフリーみたいにラチェット音とかもないから余計に気になるのかも。
気になるならメンテ面倒だけどウェット系のルブぶっかけて定期的に掃除するのがいいかもね。

俺は緩んでたりグリス抜けてたりのパキパキ系の音なりはめっちゃ気にするけどチェーンのチリチリ系はそこまで気にならないタイプ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:09:24.51 ID:0nwBpM8X.net
>>454
これめっちゃわかる!
KMCのチェーンとかって精度出てない(リンクがルーズ)だからめっちゃ静かなんだよな!w
連投すまん。

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:19:47.10 ID:2dtKhW3m.net
>>456
KMCの糞安いチェーンはピスト乗って暗殺できそうなくらい静かだよねw
でもやっぱり高精度のチェーンと比較すると本当に頼りない
チェーンはちゃんと実感できるので、ケチらないで良い物使った方が幸せになれるなというのが個人的感想

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:40:49.46 ID:0nwBpM8X.net
クランク変えた時にコグとクランクxチェーンリングのペアでどれくらいチェーンライン変わるかテストしたことあるんだけど

Duraクランク(BBハッタ) x Duraチェーンリング x Duraコグ

Sugino75x禅(BBスギノ) x Duraコグ

だと後者の組み合わせだとチェーンリングが約1.5mmほど内側にオフセットして軽く音なりが出た。
競輪選手も普通に使ってる組み合わせだから使用には全く問題ないだろうけど。
持ってないからテスト出来なかったけどスギノのコグにしたらおそらくチェーンライン綺麗に出るんだと思う。

上記の結果からドライブトレイン周りはメーカー揃えた方が幸せになる気がする。

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:22:53.01 ID:YLbE6oVy.net
コグが多角形なんだから音が出て当たり前という認識なんだが

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 16:37:00.94 ID:RtFLtf9B.net
>>454
コレめっちゃ分かるわ
KMC音鳴りしないんだよ
俺はKMCからIZUMI×MASHに変えたんだけどKMCの方が断然静かだったんだよなー
試行錯誤してるけど未だにIZUMIの音鳴りには悩まされてるw
そろそろKMCに戻ろうかなとさえ思い始めてるし

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 17:01:06.51 ID:fiVVB2Rd.net
昔走っててチェーン切れたから近くのサイクルあさひで厚歯用チェーン付けたら音全然ならなくてびっくりした記憶

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 17:27:35.48 ID:0nwBpM8X.net
これはめちゃくちゃ個人的見解なんだがこの安物チェーン静か説はコグにも言えると思ってて精度が出てないコグって全然音なりしなかったりするんだよなw
NJS系のDuraコグとかGigasとかでは音なりするけどグランジのゴミみたいな精度のコグつけてみたら音なりしなくなったり。
ほんで歯をよく観察すると若干小さく作ってるの。
チェーンリンクとコグの隙間をルーズに設計して踏み込み時の剛性感とかトラクションはかかりにくくなるけど金属同士の接地面が小さくなる→音なりがマシになると。

Phillのコグ使ったら精度が出てるから音なり直ります!
とか言ってるショップの人とかいるけど……

(超個人的見解です。)

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 17:32:30.70 ID:BjVxO1pR.net
なんか今日のここ良スレだな

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 17:43:34 ID:hcJswmU3.net
NGワードを駆使すればいつも良いレスしか目に入ってこないよ😌👆

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 18:22:39.68 ID:CEnUho4L.net
のようなもの!
はNGワードにしてるわ

ちょっと前コグの質問してた者だけど、よっしゃもう色々買う!チェーンもカートぶっ混んだれ
と思ったら肝心のコグが在庫切れ。モタモタしてたら無くなってしもたクソ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 18:29:44.37 ID:CKHMh10q.net
>>462
以前 チェーンリングスギノ禅 ユーロアジアゴールドメダル イズミジェットブラックチェーンの組み合わせで音なりしてて 今スギノ禅 デュラコグ イズミVチェーンで音なりはほぼ無し チェーンなのか…コグなのか…

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 18:48:30.39 ID:0nwBpM8X.net
>>466
ユーロアジアゴールドは相性シビアぽいですよね!
五輪トラックレースとかでも使うパーツだから
多少の音なりなんかよりもしっかり精度出して設置面確保してトラクションを得たいってなるのは当然なんだろうけど。

Duraコグで音なり無いの羨ましいなー!
IZUMIチェーンがいい仕事してるような気がする。
クランクとBBもあるから結構なパターンの組み合わせがあるから大変だよね。。

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:09:44.04 ID:eHd2+6iB.net
そうそう、ユーロ金にすると音鳴り消えるはウソなんだよ〜
チェーン放れが良い=静かという頭で居たけど、どうもそうではないようだ
完成車の謎コグとKMCで無音ということは、上で述べられてるように常にルーズな状態にある精度低い物同士が音鳴りに関しては最強なのかも知れない

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:23:13.59 ID:0sbrrdLt.net
デュラコグHKKだが無音だぞ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:27:00.48 ID:stuhXT+j.net
グランジコグでkmcたけど無音やね

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:42:21.97 ID:CKHMh10q.net
KMCが最高て件

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:43:53.74 ID:rqGLrpzc.net
もうこれわかんねーなw

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:16:10.63 ID:0nwBpM8X.net
>>472
それなw
意外と深いテーマよね。
アルミフレームはチリチリ系の音がパイプ内で反響しやすくてクロモリフレームより気になりがち….とか
カーボンフレームはチリチリ系の音が何故かコリコリ?鳴り始める....とかw

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:22:03 ID:aCcJfpv6.net
チェーン交換したらカラカラ言い出したとこだったのですごく勉強になる
そして全く答えは見つからずw

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:46:33.24 ID:0nwBpM8X.net
>>474
最初に出来ることは基本だけどホイールがまっすぐ入ってるか確認する。
馬鹿げていると思うかもだけどめっちゃ重要。
どんな組み合わせでも斜めにホイール入ってたらコグも斜めってるから当然音なりの原因になる。

チェーンの張りすぎも良くない。
競輪選手はダルめで乗ってる人が多い。
ハブのベアリングに無駄なフリクションかけたくないからだろうけど。

直らなかったらKMCのチェーンに変える→すべて解決w

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 21:57:49.97 ID:WqwKhTrB.net
>>475
ありがとう!正直チェーンラインの出し方全然分からないので目視に頼るしかない状態
チェーンもダルめに設定してます
オイル切れの時みたいなカリカリ音では無いのでまっいっかと騙し騙し乗ってやす

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 01:16:43.97 ID:+3BWe/fj.net
H Plus Son Archetypeのパクリホイールめっけた
https://intro7.tech/product/25a-rims/
アリで出回ってるAT-25ってこれをステッカー張り替えただけだったりして
AT-25自体パクる程高いリムでも無いが

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 02:36:33.22 ID:0zc+6lrM.net
ダルめ何てダメだよ
しっかりとチェーン引き使ったら
推進力すごいよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 03:41:11.06 ID:ok6HlXFK.net
>>477
アリでめっちゃ見るけどあれは偽物なん?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 05:47:15.83 ID:CRI21TT1.net
>>478
それと油ボトボトが初心者にありがち整備

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 06:05:58.99 ID:Tl+jmtne.net
チェーン張りすぎてしまうのはショップのピスト画像とかキンキンに張ってるように見えるからじゃないかね?
実際は少しダレるくらいに張らないと逆にパワーロス起こすんだが

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:58:09.19 ID:lHDOMlIf.net
街乗り用途とは違うけど確かに競輪はダルダルでびっくりした

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:05:35.76 ID:ceBvmK23.net
あそうだ、メンテ用のグリスって全部共通でいいの?
パーツばっか買おうと思ってたけどグリスのこと忘れてた

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:07:46.60 ID:aUQ1GIVh.net
ええでー
ただカーボンパーツ使用する場合はジャリジャリ入りのカーボン専用グリスが必要

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:26:51.35 ID:fShpiQsr.net
ピストデビューしました!
これを通学に使おうと思います
https://i.imgur.com/hY7LX5S.jpg
https://i.imgur.com/rBpKmuh.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:40:41.71 ID:Q6PJBO4P.net
600mm以上のストレートハンドルつけてる奴って何?
バカなの?ウンコなの?
自分の顔にバカですと書いてるようなもの!

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:02:07.94 ID:chq1C87X.net
>>483
ワコーズの2番使ってるけど、カップアンドコーンに詰めるのも、ネジ部やシートポストに塗るのも全部これ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:03:45.74 ID:chq1C87X.net
>>485
いいね!結構勾配激しそうなとこだけどギア比どのくらいで乗ってる?

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:11:32.35 ID:Q6PJBO4P.net
>>485
おめこれだっせwww
今期のチネリガゼッタのカラーとロゴのダザさは異常!
チネリガゼッタで良かったのは水色と黒だけ!それ以外は全てクソ!

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:28:39.28 ID:+3BWe/fj.net
>>479
HEADとかMavicのは偽物だからなぁ
H Plus Sonのも商品名にメーカー名入れてない時点で怪しすぎるし
公式にメールで問い合わせてみたけど誰か人柱よろ

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:38:40.80 ID:NGZ5bA11.net
>>477
ダブルネームって謳えるほどのパクリだな!

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:49:00.70 ID:Eh5OgB5M.net
>>485
おめでとーステムセンター出せてないっぽいから調整した方が良いかもね

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:52:36.77 ID:Eh5OgB5M.net
>>483
解体作業とかしない限りスレコンは必要ないから、SHIMANOのプレミアムグリスとかで良いのではないかと。

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:38.70 ID:Kttym97y.net
ライトパクられるやつだこれ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:13:44.35 ID:+p5rliDZ.net
チェーンの張りすぎは実は何もいいことない。

下記リンクはトラック競技のメカニックをされててRunwellと共同で工具の開発なんかもやってるKino氏のチェーン周りの清掃を終えて整備直後のバイク。
チェーンがダルめなのがわかるかと。

https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/df58f8c937549c556efd6c1bc294d684/?img=767457c72992f5460a466ec776d39c92

このブログめちゃくちゃ勉強になるからおすすめです。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:20:11.67 ID:+3BWe/fj.net
ライトはせめてケーブルタイで固定しとかんと中学生とかにパクられるで
自分はライトはフロントリア共にバッグに付けてるわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 16:57:35.00 ID:1QfvIi86.net
Knogのライト使ってるけど、あんなんゴム輪で付いてるタイプはすぐパクられるな…
オシャレライトやから明るく照らすと言う用途ではないし

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:06:40.08 ID:7lBoZUpL.net
>>497
あれは車とかにここにいますよ気をつけてねアピールするための物だから
街中ならともかくサイクリングロードとか走るには強力なのが必須だよね

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:11:10.82 ID:+3BWe/fj.net
昔Knogの使ってた時はゴム輪にケーブルタイ通してハンドルとサドルに固定してたわ
それでパクられた事は無い
ニッパーやらケーブルカッター持ち歩いてるガチ窃盗犯以外の抑止に有効

昔ハンドルに巻きつけてただけのlivestrongのバンドは神宮のナルシマでパクられたわ
創○会員の仕業だな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:13:55.12 ID:+3BWe/fj.net
>>498
自分はBlack Diamondのヘッドライトのヘッドバンド取り払ってマジックテープでバッグのショルダーにくくり付けてるわ
歩道の歩行者にしょっちゅう睨まれるし嫌がらせレベルで強力で良い

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:24:17.44 ID:hBZTGTHy.net
>>495
kinoさんは元選手だろ
3本も乗ったことないおしゃピス勢には何の縁もない

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:41:27.91 ID:FoHzC+X8.net
>>495
そうそう、これくらいの張りがベストなのに何でショップのは大抵あんなパキパキ言いそうなくらい張ってるんだろう?
見映えのためかな?
そのくせチェーンは少し上が垂れるくらいにとか書いてる
いや、言ってることとやってること違うじゃねえかとw

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:41:28.17 ID:+p5rliDZ.net
>>501
元選手?ローラー?え?w
お前1人でなんの話してんの?
チェーンの話してるんだけど。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:45:04.60 ID:+p5rliDZ.net
>>502
それな。
このスレによく出てくる某ショップのスタッフのバイクもキンキンに張ってるよなw

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:47:08.70 ID:ChmsdkEp.net
>>501
用事ねーなら喋んなカスw

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 19:17:59.15 ID:wudPPhkU.net
Pist https://imgur.com/a/hnfk5x7
チェーンこんなもんでいい?

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 19:38:16.95 ID:+p5rliDZ.net
>>506
ちょっとだけダルすぎな気もするけどチェーンリングから外れなかったらええと思うんや!
ていうかサイズでっかくてかっこいいなぁ!
570mmくらい?

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:12:09.04 ID:zh9NKJvZ.net
コンスタンティンてフレームは三流メーカー?
中華?韓国?産?

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:19:13.56 ID:jIv2k76R.net
>>501
いきなり三本ローラーの話題www
またガイジ来たよw

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:31:25.90 ID:Kc4vr+DU.net
おれたち下手クソ雑魚が3本ローラーなんて乗れる訳ねえだろwww

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:43:12.62 ID:Eh5OgB5M.net
よっぽど運動音痴じゃなければ誰でも3本ローラー乗れるよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 21:43:22.36 ID:+p5rliDZ.net
ローラーなんかバカでも乗れるわw
だからローラーに乗れることが生きがいの
>>501このバカみたいにかわいそうなんじゃんw
すごいねーw

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:02:37.86 ID:Gq8HnjGg.net
乗ったこともないオレらは馬鹿以下かよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:45:02.21 ID:vfSOO5jb.net
知識ひけらかしてイキリ倒して、
何がしたかったのかね

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:53:13.65 ID:4+M8PAkH.net
3本ローラー、おれはのれねぇ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:33:48.39 ID:fhVxP9dY.net
>>506
小倉自転車のブレーキサポート付けてるね。
俺はフロントは付けられなかったけどリアは
ダイレクトマウントのやつ付けた。

素晴らしい精度と効きで驚いたわ。
フロントも付けたいけどフォークが基準外だった。。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:59:51.52 ID:9ZcAap2s.net
チェーンのおすすめ訊いてたものです
シマノのVチェーンめっちゃいいと思ったけどフレームがシルバーだからちょっと合わんなとおもって
シルバーかブラックのチェーンにしたいんだけど
乗り味滑らか系でいうとどこかおすすめありませんか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:10:12.45 ID:+TzwmMrM.net
イズミ改、まさに君のような人のために生まれた滑らか地味チェーン

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:13:13.66 ID:apPPiLz1.net
それなー金は時にめちゃくちゃ悪目立ちするから難しいんだよね
DIDのトラックチェーンもオヌヌメ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 00:47:54 ID:YY3nA3Vg.net
イズミ改、DIDいいすねどちらもシルバーで
イズミ改はVチェーンのアップデート版なのか、ならこれにしようかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 01:07:33.86 ID://fC7VIL.net
>>516
よくご存じで。
前後25Cにする予定で前輪のブレーキ台座かなり削ったけど、結局前23Cにして乗ってます。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 02:54:55.69 ID:tAOIx+nh.net
うんこでぬ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:37:17 ID:RsWNMJ8q.net
ロングライザーあるあるや
https://www.instagram.com/reel/CelrH-7IWv5/?igshid=MDJmNzVkMjY=

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:40:57 ID:siLXO+Et.net
いや、一度もねーわw

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:10:53 ID:dxjfiKbz.net
>>523
これでコケてるのよく見るわw
無理して車道走るから…

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:17:59 ID:U75frPCl.net
そんなもんただの1度も見た事無いし経験した事も無いが…
ロングライザー使ったことねえだろ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:29:50.41 ID:p0o7ijn/.net
>>513
乗ろうと思ったらバカでも乗れるて事やで。
なんかごめんな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:30:41.99 ID:kgsapBDX.net
>>525
こけるわけねえやん
ロングライザーで接触するとか、合法のハンドル幅のギリギリまで幅寄せしてるってことだろ?
そんなキチガイドライバーいねえよw

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:37:55.89 ID:JzWFsQ0k.net
>>523>>525の自演だろうけどこけてる人なんてマジで見た事無いわ
700mm超えハンドルのマウンテン兄ちゃんですら滞りなく車道駆け抜けてたわ
あれで歩道はきついと思うけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:42:58.33 ID:p0o7ijn/.net
>>517
どれくらいからロングなんや?
昨今のロングバーブームはMTBとかBMXのデカバーブームから来てるぞ。
俺は600mmで乗ってる。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:50:06.24 ID:JzWFsQ0k.net
>>530
正にその600位からという認識

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:01:15.40 ID:ctpjTojw.net
>>523
あーこれよく見かけるわ
3号んとこ狭いし車はスピード出すしわりと見かけるよ
地方の田舎民は車なんてほぼ走ってないだろうから想像つかないだろうけど都会だとなかなかヤベェってなること多いんだよな~

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:13:53.94 ID:p0o7ijn/.net
>>517
たぶんD.I.Dチェーン買ったら幸せになれるぞ。
全てのNJS系チェーンの中間的な存在なイメージで使ってる。
もうちょっと剛性欲しいなと思ったらHKK
もうちょっと滑らかなの使いたいなと思ったらIZUMI
みたいなチェーン。

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:51:01 ID:XlZLqK3l.net
いや、大阪市内だけど見たことないわw

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:53:50 ID:XlZLqK3l.net
HKKセンター出ししてチェーンラインも前よりしっかり出せたかなと思ったら余計にチリチリ鳴ってて草
自分も次はDID試してみるかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:47:59 ID:kgsapBDX.net
>>532
いやいやw
10㎝長いハンドルだったとしても左右5㎝ずつやろ
5㎝で接触するかしないか変わるってどんな状況だよw
そこまで幅寄せてくる車キチガイやんけw

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:53:51.78 ID:u5Q0wJpK.net
自転車板の中でこのスレが比較的良スレなのは
書き込む人たちの心が比較的健康な人が多いからだと思った
比較的若い人が多いとかリア充寄りの人が多いとかと相関がありそうだけど
とにかく古い自転車の知識をいっぱい知ってたり昔はそこそこ走れてた人でも
今現在心と体が不健康となってしまった「老人」の不健康な心から吐き出される痰壺のように
なってしまってるスレが自転車板には多すぎる気がする

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:56:19.71 ID:u5Q0wJpK.net
純粋に自転車を楽しむ人の情報交換の機能を阻害し邪魔する書き込みが主流になってる
自転車板の中ではこのスレは読んでて気持ちがいい

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:00:28.34 ID:1CtAATAS.net
例のキチガイ爺が張り付いてるここですら比較的良スレって自転車板怖すぎる
チェーンの話からの一連の流れだけ見てるとほんと良スレなんだけどな

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:01:06.43 ID:kgsapBDX.net
こけるのをよく見るとか虚言癖も大概にしとけってのw
自転車板虚言癖多過ぎなんだよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:10:42.09 ID:u5Q0wJpK.net
匿名掲示板はもしかしたら
「板ごとのテーマに関心がある集団」と
「心が不健康な人の割合」の相関を測るバロメータにするという活用方法があるかもしれない

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:35:42.30 ID:p0o7ijn/.net
>>541
面白い相関性だね。
7:3くらいだと良スレかもね。
普通が7で不健康が3。
どこから心が不健康かの判断は価値観になるから難しそうだけど。
たとえば>>540こいつとかみたいなのは不健康に分類するのか意見として扱うのか。みたいな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:37:15.97 ID:p0o7ijn/.net
>>535
これめっちゃわかるわw
乗り始めてなんで!?ってなるやつ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:43:23.99 ID:u5Q0wJpK.net
>>542
煽りや人格攻撃は心が不健康な人の発言だと思う
主観と客観の区別ができてないとか、事実と意見の区別ができてない主張も知性を感じないが心が不健康というよりコミュニケーション訓練が足りないだけな可能性もあると思うが
自覚があって確信犯的にやってたとしたら心が不健康な人なのだと思う
他にも論点のすり替え、謬論、不完全な情報ソースの妄信に基づいた主張も同様に知性を感じないが確信犯的にやってたら
心が不健康な人だと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:43:56.12 ID:Bd4FwSj1.net
tangeのテクノグライド使っている人いる? スギノ75bbとは違いあるかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:46:40 ID:cgiOO6dv.net
自演という病

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:12:47.55 ID:p0o7ijn/.net
>>544
不確定なソースはおおいにあるな。
>>546こういう妄想で自演とか言っちゃうやつもリアルで対峙したらやばいやつなんだろうなと思う。

>>545
そもそもテクノグライドはカップ&コーンじゃないし全然違うよ!
普通に使うには安いし全然問題ないけど75とかハッタと比べるとスピンドルの素材も柔らかくて脆い。
自分はクランクの剛性感よりBBのスピンドルの剛性感の方が感じやすい。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200