2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 02:13:37.64 ID:Wh/65tAK.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648878177/

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:22:28.74 ID:ogsny6MB.net
>>494
個人的にはパフォーマンスや出来る事を考えると全然高くはないかな。確かに安くは無いけど
そういうレビュー書ける所に書き込んじゃう層って低所得者層が多いから、expensiveって書かれちゃうのは必然だね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:24:02.73 ID:ogsny6MB.net
>>496
いつもの奴が自演してるんだと思うよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:28:43.85 ID:jV+36c6W.net
恥の上塗り乙

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:32:25.50 ID:hla3DH9A.net
反論できねーぜ馬鹿野郎

代弁して言っておいたので喧嘩は終わり

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:35:28.77 ID:TA0vC7SY.net
恥を書いたのが匿名掲示板でよかったね

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:38:06.48 ID:ogsny6MB.net
今日も元気にガイジが暴れとるな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:39:00.98 ID:77A9J+0k.net
結局3~4万前後の価格帯ならS500 ワフーとIGPの新しいやつのどれかでいいかしら?
クライム機能欲しいからある程度絞られちゃうけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:40:09.82 ID:IREQTtdS.net
まあここだけでイキってるなら可愛いもんだが外でも絡んでくるようなキチガイだとやばいな

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:47:17.45 ID:03Y91Hf3.net
1030が7万で売れて1040Sを15%引きで買ったから高くは感じなかったな。
どのジャンルでもハイエンドはリセールバリューが高いのが常。貧乏人ほど格安機を買ってはストレス抱えながら使ってタダ同然で買い取られ、またすぐに壊れる格安機を新品で買う。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:49:40.47 ID:ebFFafqv.net
>>498
個人投稿のレビューじゃなくてBikeradar、Bikerumor、 Cyclingnews、Cyclingweeklyとかのライターのレビュー記事だよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:55:32.62 ID:e1tE4w2P.net
ステマくん論破されっぱなしワロタw

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 07:55:50.48 ID:ogsny6MB.net
>>505
俺もポイントバック分考えるとほぼタダで手に入れたわ
そこをわかってない人が多すぎなんだよな

>>507
なるほどそっちか
不思議と日本では高いって言うレビュー記事は殆ど見ないが、変な忖度があるのかね。

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:00:41.23 ID:QXqFOhyp.net
自動車は逆だが?

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:08:18.69 ID:wXykzh0u.net
6年前に買ったedge1000は満足度高かったな
iPhoneみたいにリセールバリューまで考えると数年後も売れる信頼のある物なら良いんじゃね?

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:21:33.07 ID:+7XFHNKJ.net
でも爪が折れて落下するから嫌だな

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:44:49 ID:vWz+2X2E.net
>>504
自分もそのあたりで迷ってる。
wahooがカッコよくて良いなーと思うけど詳細なレビューが少なくて決めきれない…。
クライムサミットって使いやすいのかな〜。

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:56:26 ID:zVdzBSXk.net
ブライトン買ったからここ見てみたら評判悪くてウケる
IGPにしとけばよかったな

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:07:54.32 ID:7QExXhLt.net
>>514
ドンマイ!アプデほぼ無し、信頼性・サポート皆無、リセールも悪いから早いうちに売り逃げしてiGP買い直した方がいいぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:18:23.35 ID:vWz+2X2E.net
YouTube観てるとブライトンが良さそうに思っちゃうんだけどな…

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:26:34.87 ID:BDrXZwMF.net
パワー解析するならパイコン〜ワフーで充分
性能より物欲優先過多の子は無駄に高いモノを買い続ければ良し

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:35:41 ID:+fj1siog.net
ブライトンで問題なし
レースなんて出ない
ぼっちサイクリスト

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:45:13 ID:GEdT+++9.net
それを言うならiGPだろ
そういえばレザインって最近息してないけど、どうなったの?
一昔前はコスパといえば、レザインかワフーが筆頭に挙げられていたが

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:39:04.06 ID:Tlf5ATvQ.net
ブライトンは音声による詳細検索もリルートもスマホに依存していて
スマホが使えない緊急時にゴミになると思って購入候補から外れた

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:41:11.52 ID:k00m3rMx.net
メルカリでブライトン見てきたけど確かにリセールバリュー悪いな
これならリセールバリュー高いガーミンのほうが割安なような気がする

ってかログ飛ぶとかそういう話は致命的だしちゃんと修正ファームウェアをメーカーが提供してたらこんなひどい評判にはならんだろうに
ツイッターではブライトンでもサイコンの履歴をこまめに消せばログが飛ばないとかユーザーによる対処情報出てるけどさ・・すっげストレスたまりそう

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:48:12.96 ID:qoYVzSO/.net
そうなのよ
でも、定期的にフカヤ押しが現れ叩かれる
ヒット&アウェー作戦?

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:33:20.77 ID:6pd4hVZC.net
>>515
とりあえず様子見で一番安いモデル買ったから傷は浅いぜ!

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:41:19.63 ID:lmPJ/Ws6.net
brytonは330と450が好きだったけど
もう後継出ないだろな

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:53:20.90 ID:XY/8uGTk.net
>>506
そこが不思議なんだよね
普通、中古のサイコンに7万も出すのならもう3万出して新品買おうと思わねーのかな?
物欲で高いガジェット買うなら7万も10万も大して変わらんとべ

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:58:48.58 ID:davblCeL.net
詰まるところ結局Garminの養分たちの所業だろ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:00:33.00 ID:ZwZIOJHR.net
>>525
iPhoneと一緒。
ハイエンドを少しでも安く買いたい層ってのは絶対居るからね。それだけ需要があるって事よ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 16:43:36.21 ID:k00m3rMx.net
Wahooとかならスマトレと揃えたいとかワールドチームでGARMIN並に採用されてるとかなんか積極的理由あって買ったりするけど
一時期勢いのあった中堅ブランドは最近のモデルは積極的に選ぶ理由乏しいし
特に理由ないなら金出せるならGarmin、節約して他パーツに金回したいならiGP買っとけってかんじが現状なのかね
ほんとiPhone並みにブランド価値高いのなGarmin

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:37:27.67 ID:g1a7SULg.net
はいはい

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:09:01.68 ID:TyvKnzRK.net
おかえり

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:24:02.10 ID:XJZK7fbk.net
wahooのroamのマイチェン待ちだけど、待ちきれずにIGS630購入した。
これ、必要十分じゃないか。
各数値のレイアウト変えられるの面白いしすごく使い勝手が良い。
ルートも、自分の場合RWGで作ったルートからGPXファイルをエクスポートしてGoogleドライブに保存→スマホのアプリでルートファイル導入でファイル指定&同期すればUSB接続することなくルートがインポートできる。これが超便利。

自分としてはメインの記録アプリがRWGなのでデータを自動連携させるroamは気になるし出たら買っちゃうかもしれないけど、RWGの条件が無ければIGS630で全然満足できちゃう。

532 :531:2022/06/25(土) 18:28:55.31 ID:XJZK7fbk.net
あ、自分は元々CAT EYEのちっちゃいサイコンとXOSSのG+、ナビは友人のお下がりのeTrexを少し使ったことがあるだけで、garminやブライトンのイマドキのナビ付きサイコンは触れたこともないので、そんなことどれでも出来るよってことならゴメンナサイ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:37:38.23 ID:QXqFOhyp.net
フラッグシップでもリルートしないなら
igpsは無い

リルート無しでいいなら録画もできるAcerにするわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:54:23.29 ID:k00m3rMx.net
Xplova録画ドラレコとして使うと90分で電池終了ってのがちょっと短すぎてなぁって思ったけど
しかしGoPro持ってかなくてもハイライトだけサイコンで録画できちゃうと思うとめっちゃ魅力的だわな

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 22:58:52.98 ID:1WsS4Abu.net
そのうち、igoとxoss辺りが台頭してくるんだろな。要らんけど

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:03:34.10 ID:dt2TaJf6.net
たまにはレザインのことも思い出してあげてください

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:32:19.48 ID:GCngswP3.net
>>506
売ったのは1030plus?

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:42:36.64 ID:zdsPs9Mh.net
まだ6月なのに今日の気温でソーラー無効になったらしいね
冬の氷点下とか大丈夫だろうな。。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:03:20.85 ID:bzxssQlG.net
太陽電池って熱でつかえなくなるの?
それとも充電廻りの作りが値段のわりにへぼい?

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:08:07.77 ID:K9CAHGY7.net
季節限定だったってオチなのか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:08:55.37 ID:S0YQGXuY.net
初物といえばトラブルってことだな

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:11:36.56 ID:k03fPLsW.net
冷却装置の付いてないバッテリーで直射日光下の高温時に充電出来る製品はまだ無いんじゃない?
鉄チンの重々放熱フィンとか付ければワンチャン

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:12:46.19 ID:qKJjOolu.net
別に充電はできるだろ
劣化は凄いだろうけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:15:05.26 ID:SY3whvdB.net
早速関係者による消火活動が始まってるけど
今回の火は消しきれないと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:19:36.52 ID:2jeL5rZc.net
>>481
話が違うぞw

>気温や直射、雨を無視できればあるいはって感じだな
>全天候型デバイスだからスマホと比較したって意味がないのさ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:27:37.64 ID:F65xGw8m.net
人工衛星のソーラーパネルの耐熱耐冷耐紫外線放射線性能を考えれば金さえ掛けられるなら気温30度でも40度でも平気なわけだ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:31:14.76 ID:HIZGZkM5.net
普通の太陽光パネルならパネル自体が放熱板になってるから冷却余裕なんだろうけどパネルの直裏にバッテリー積んでる構造だからねぇ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:44:38.48 ID:1VMrz4Za.net
>>5

>>546
パネルじゃなくてバッテリーへの負荷だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:20:48.67 ID:O42xSLQW.net
走りが足りないから冷却されないんや

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:15:03.59 ID:SfJHrHyD.net
GarminってSamsungとかHyundai級の韓国企業みたいだな

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:18:49.30 ID:odTZwJkv.net
ソーラー充電が一時的に切れるだけで他の機能が止まるわけでも無いのに鬼の首取ったみたいに煽り過ぎやろ
豚信者必死やな

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:28:03.09 ID:rTjRJlAu.net
>>551
自分が選んだ物が一番よい物だと思い込みたいんだと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:28:17.39 ID:tloIMDzg.net
メリケンでは似たような事例(隠された仕様)でサムチョンとかヒュンダイは集団訴訟されまくってるからガーミンも危ういで
損失がまた製品価格に乗っかって養分達の負担増えると
日本の電力会社みたいな話になってきた

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:36:40.04 ID:d3afi6HZ.net
レザインは中華参入で殺されたんかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:42:51.18 ID:HKi+0HmO.net
アボセットも見なくなって久しいが潰れたのか

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:47:19.25 ID:FXepBf+u.net
40度超えるとDi2も死ぬんだよな

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:50:07.57 ID:UJAGI9l7.net
>>556
ねーよw

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:01:44.12 ID:kXayWlmf.net
>>551
消火活動、苦戦してるみたいね笑

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:22:10.51 ID:Pg59+X5k.net
初物だったのもあるけどブルベ勢の俺も非ソーラーを買った。
普通のロングなら内蔵バッテリーで充分だしブルベはどっちにしてもモバイルバッテリーは持参するからソーラーはいらなかった。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:25:00.44 ID:vvJOMMvw.net
ありのまま今起こった事を話すぜ!

俺は11万も出してソーラー充電のハイエンドサイコンを買った思ったら、ソーラー充電されなかった。
何を言ってるのかわからねーと思うが、ライド仲間の薄ら笑いが聞こえて、頭がどうにかなりそうだった。
初期ファームのバグだとか爪折れだとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねえ。
もっと恐ろしいぼったくりGARMINの片鱗を味わったぜ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:28:53.99 ID:ci3DqsSd.net
まぁ、金払って得た付加価値が特定状況下で使用不可ってなったらなんじゃそれって話だよなぁ
本当に買ってるならだけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:39:14.74 ID:XtAPImXj.net
>>557
炎天下に走ったことないの?

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:46:38.78 ID:QfvCvceN.net
>>562
Di2持ってないんだね君

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:50:30.88 ID:vvJOMMvw.net
冬場のテストだけで販売しちゃった、高温で充電不可は最初から解っていたのでマニュアルに対応温度は書いておいた。フリーズや再起動の条件はファームで調整可能の判断なのかね。業界に真夏前にレビューさせて売り切ったのは流石だわ。

「ガーミンの初物は止めとけ!」
先人たちの教訓は今回も当てはまってしまった

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:16:18 ID:r4CU9qMs.net
ソーラー充電一時的に止まるぐらいじゃ、バッテリー持つからいいけど、いきなり電源落ちる方が困る

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:27:53.11 ID:pIEYcE4i.net
>真夏前にレビューさせて売り切ったのは流石だわ。
売り切ってはないよw

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:33:55.69 ID:S0YQGXuY.net
面白くなってきたねw

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:39:53.77 ID:pIEYcE4i.net
この仕様が分かってたらわざわざ画面が暗いソーラー選ぶ人は少なかったかもね

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:43:28.88 ID:Pg59+X5k.net
結局、ケ○タさんくらいしか2機種は貸して貰えなかったのかな?

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:16:57.55 ID:R9uRmSB6.net
>>563
2世代持ってるが少なくとも9150は40度超えのときに動かなくなったぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:25:10.88 ID:r110ruyA.net
>>570
まじか
この週末ツイッターとか大炎上してるんだろうな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:25:34.02 ID:vvJOMMvw.net
Di2は旧型で外装だった頃にコネクタに水が入ったとき以外で、止まったことねーぞ。
熱暴走で止まるような変速機で国内のレースにましてやグランツールで戦えるかよw

ソーラー充電のサイコンと一緒にすんなや

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:25:42.96 ID:d3afi6HZ.net
すごい環境で走ってんな機械より生身が先にいかれてまうわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:10:55.63 ID:vvJOMMvw.net
なんだろう1040ソーラー完売だし、ここでガーミン最高言ってる人も多いかったのに、検証報告少なすぎる。

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:20:49.39 ID:HZATAdaS.net
ガーミンのソーラーの高温耐久テスト誰かしてほしい

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:35:46.72 ID:9oQC0FZ3.net
ソーラーってオフにできないの?
充電したいときだけオンにするとかさ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:36:55.45 ID:IGLKWKcX.net
せっかく一番高価なフラッグシップ買ったのに不具合あるって
なかなか口に出しにくいよなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:39:58.12 ID:vSgs+LfG.net
ソーラーがどうってより充電自体が高温だと止まるんじゃね
EVの充電もバッテリー温度が上がると勢い落ちるだろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:45:53.04 ID:pIEYcE4i.net
>>578
別にそういう仕様で構わないんだけど、どれだけの購入者が
購入前にそれを知ってたかって話だよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:46:43.16 ID:hphSi5c0.net
鬼の首とったみたいに豚信者が暴れ散らしてるな笑

高熱時に過充電した場合のリチウムイオンバッテリーの危険性も知らんのか。
高熱時は充電制御でカットオフになってる仕様に決まってんだろ。むしろそこまで見越して設計されてるんだから、良い事じゃないか

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:48:28.96 ID:eNBaELIy.net
豚信者とかそれ以前の問題なんだが...

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:52:20.88 ID:gEQSGISN.net
関係者が悔し紛れに他メーカー攻撃しててワロタw

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:53:41.35 ID:GU+j3e+K.net
こんなスレに関係者がいると思ってるとか、5ちゃんがすべての奴は言うことが違うなw

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:55:07.93 ID:uo3P6cv1.net
ほら反応しちゃったよ関係者さんw

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:04:15.11 ID:D+Kl1yzS.net
1040Sは設定で充電強行できるみたいだからそうしたいならそうすればってだけでは?
バッテリーの性質上非常によろしくないけどさ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:06:41.74 ID:Ivn5855I.net
>>584
なんで、>>582とわざわざID変えたの??

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:08:21.46 ID:HhXTW0UQ.net
関係者とか言ってるやつは前からこのスレにいる、とにかくガーミン叩きたい病気のやつだから触れるな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:08:27.50 ID:nbVvjcBi.net
>>586
なんで、>>583とわざわざID変えたの??

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:09:30.36 ID:vvJOMMvw.net
>>580
10万もする商品なのに、そう言った説明やインプレ無かったのが酷いと思わないんだな。
当然お前は想定出来てて買ったんだろ。
是非、検証してくれよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:12:40.04 ID:x3U37OWH.net
書き込むごとにID変えるの癖になってるんだろう。
>>582,584,588は毎回そうしてるから過去の書き込みみればわかるよ。

スマホもあまりにも熱くなると使えなくなるから、そういった制御だろうね。
シリコンケース外して走行風当てるしかない。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:12:54.87 ID:pIEYcE4i.net
>>585
そうなの?
それ説明書の何ページに載ってるか教えてほしい

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:13:55.23 ID:x3U37OWH.net
>>560
そんなポルナレフネタを使ってるけど、1040S買った人なの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:14:04.11 ID:xjNkrp4O.net
>>590
またID変えてる・・・w

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:19:28.13 ID:mp9TMJ3C.net
Bluetoothでセンサーと接続できるサイコンで安いのない?

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:19:39.52 ID:j+n3QJMA.net
>>591
ガセ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:24:53.75 ID:D+Kl1yzS.net
>>591
マニュアルなんて見ない派なんで知らん

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:56:42.72 ID:pIEYcE4i.net
>>596
なるほどガセ認定させてもらいます

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:15:08.38 ID:le6yLfiB.net
買ってみたら本当に充電不可フリーズしててプギャー

買ったけど熱いから昼は乗らない検証しない。実はソーラー要らんかったプギャー

ガーミン好きだからこそ初物なんか買うわけねー

普段GARMIN最高だの言ってる奴が、実は金無くて購入してないとか、買っても報告上げられないとかちょっと酷いだろw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200