2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 189

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:28:24.23 ID:mEuNYdAK.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650771821/
折り畳み&小径車総合スレ 188
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652768595/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:49:26.25 ID:o0gaIFzA.net
トップチューブって言っても横折れはかなり低い位置だしな。俺はキャンツーの時にテント括り付けてるけど邪魔で乗り難いとかそれ程でもないよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:51:14.85 ID:cVdcee8O.net
>>265
画像忘れてた
https://i.imgur.com/Jds4vOf.jpg

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:52:59.61 ID:Lhv/z8jA.net
https://img.aucfree.com/p698505259.1.jpg

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:04:51.17 ID:eqabtXc4.net
>>264
カゴみたいになってる商品は見たことないね
あるとしたら上の人が言ってるカーゴラックタイプかな

ワンオフで作っチャイナよ
100均の網とワイヤーとかで

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:17:48.55 ID:fkzukn6T.net
耳に切り込み入れてる去勢された野良猫居るじゃん

農家のジジイ「エサやるな」


頭、おかしいの?

野良猫でごみ袋を、ぶちまけろとか?

頭、おかしいよね

耳に切り込み入れてる去勢された野良猫だぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:13:37.73 ID:sSmAhngo.net
>>212
こういうの使いたくないからミニoバッグがもう一個欲しいんだけどなかなか見つからない

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:20:31.36 ID:4xgghBRe.net
サイズのわりに重くて走行性能も低めな小径車、持ち運んだり取り回しで少しでも軽量化したいってのは普通だろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:31:07.22 ID:T84S9BC0.net
どうせ重くて走行性能もそれなりなんだから利便性に振りたいってのは普通だろう

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:42:58.99 ID:idw+sIWg.net
ロード脳めんどくせぇ
軽量化だけが正義じゃないんやで

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:50:57.51 ID:Hkh1vgSs.net
昔のスーパーカー自転車によく付いてた
折り畳めるカゴ付けてるひといないのかな
あれ良さそう

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:53:07.77 ID:UvtSejXc.net
>>275
あったなー懐かしー
本当だ!あったら便利だわ
マジで欲しい

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:57:22.36 ID:aYFMaM+n.net
リクセンカウルのヴァリオラックは割と良いと思うわ
小さめのカバンくらいなら固定できたし、取り外せるし

ただ、終売したのか最近はプレミア価格になってるけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:59:31.79 ID:phIS8gtL.net
>>276
折りたたみサイドバスケットで検索

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:00:17.56 ID:hJFMnquJ.net
折りたたみカゴは今でもあるやろ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/117C151C74B84504B4564408F0739C8E

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:08:29.90 ID:CGs0QkC2.net
>>277
冬に自転車店で発注したところ、品切れで半年以上は入荷待ちだが廃盤ではないとのことだった。

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:11:21.76 ID:nhh41DNN.net
>>280
求めていたカゴはコレ

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:31:01.48 ID:2+yPKr0D.net
>>275
通学用につけてたな
ブリジストンとか今でも売ってるはず

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:51:46.59 ID:37q0XppN.net
>>262
オマエこそロードチャリ以外には何もないスカスカ野郎なんだろw
ちっぽけなプライドの為に虚勢を張るみっともないクソ野郎が!
世間で散々虐げられて来た鬱憤晴らしにこうやって小径車叩きか?

そんな人生を送る位ならとっとと死んだ方が幸せだと思うぞ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:06:20.80 ID:b84iD/zc.net
>>279
前カゴやんけ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:28:35.36 ID:xWK6wBoL.net
>>275
でもあれ、畳めて何かいいことあったっけ?(; ̄∇ ̄)

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:45:19.21 ID:2+yPKr0D.net
>>285
学校の駐輪場は鮨詰めだからたためるのは非常に助かったな
前籠デカいと隣の自転車のハンドルとあたって邪魔だったし

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:49:19.08 ID:2+yPKr0D.net
ブリヂストン 折りたたみサイドバスケット SBK-1

でググれ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:51:42.97 ID:++Yv0rdV.net
>>241
これがダサくないと…?

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:53:31.46 ID:++Yv0rdV.net
>>253
趣味の乗り物なのに、ミジンコの知能でむりやり狭い使い方を規定するのがダサい

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 05:44:16.23 ID:hyPOH3st.net
http://imgur.com/RUCfV0Y.jpg

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:23:38.89 ID:yOZ+UutR.net
>>288
いや、ありと思うが。
ドロップ仕様のサーリークロスチェックの荷台に木箱載せてる兄ちゃんを見たときは俺はかっこいいなあと思ったが
一緒に居た若い奴は「ロードバイクなのにあんなもん載せてださくないっすか?w」と笑ってた。
「オメーなーんもわかってねえなあ」とオモタ。

>>290
これはガチでかっこいい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:31:52.08 ID:Ke8vIZr9.net
ターンの折り畳めるパニアバッグを使っている
https://i.imgur.com/Jf5pg9n.jpg
https://i.imgur.com/qgl7dka.jpg

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:49:26.13 ID:E+yNo45L.net
ダサい

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:56:45.66 ID:2aiK0Kuo.net
自転車にバッグつけるのがダサい
荷物くらい背負えよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:57:28.38 ID:RZHsY9QG.net
やなこった

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:58:58.39 ID:A/yBZi3s.net
なんにもついてないのが当たり前なのは純競技車両だけだよボクちゃん

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:06:37.10 ID:Ke8vIZr9.net
肩こりがひどいので背負うのはあきらめた

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:26:01.54 ID:NNzMlIVi.net
蒸れるし背負うより乗せる方がいいよ
リアキャリアにリピートタイでカゴ乗せてるわよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:49:56.96 ID:LkHwrFSL.net
>>290
イイ!

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:59:13.53 ID:Tl7GnnRj.net
チューブとマルチツールくらいしか持たないからちっさなサドルバッグだけだわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:19:40.45 ID:7b7oAVzR.net
>>290
おされ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 10:20:11.74 ID:127I/M/w.net
IVEの16インチモデル、今までのとあんま変わらんなと思ったら349なのね
305はタイヤの選択肢狭過ぎるからブロに合わせたのは正解と言えば正解だが、ほとんど差を感じられない気もする

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:11:15.19 ID:AyGDlpdq.net
イブは折りたたみサイズでかすぎるのがな
18インチならしょうがないで済んでたのに16インチにしたらブロと比較せざるを得ない

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:19:43.19 ID:W3ScweaJ.net
シティサイクルとクロスバイクという差もあるぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:40:25.93 ID:127I/M/w.net
https://i.imgur.com/ERBzRgl.jpg
比較画像あったわ
うーむ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:54:41.76 ID:MWVPWo9O.net
18の方が収まり良さ気な罠

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:56:33.97 ID:Frf0WrMB.net
LORO各店のブログで更新してる店舗としてない店舗の差がわかり易すぎる
ヤル気ないならブログ辞めたほうがええのにな

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:57:56.92 ID:guQgnRZD.net
18インチならしょうがないって言っても、349も355もタイヤ外径は殆ど変わらんからな。
折りたたみサイズを小さくするための変更じゃなくてリムとタイヤ選択肢の問題じゃないかという気がするら
355はかつてはBD-1人気のおかげで選択肢が多かったけど今後はジリ貧が予想されるとか?
ブロンプトン人気のおかげで今は349のほうが選びやすい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:22:46.92 ID:fnchEPaa.net
するら

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:45:24.22 ID:W3ScweaJ.net
静岡県民かしん?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:31:06.48 ID:gz8NqFk9.net
そうだら

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:25:41.52 ID:1wiNNnTb.net
いかざー

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:29:13.10 ID:cD28wAMT.net
鍵かけられるパニアバッグ
https://www.overade.com/en/secure-pannier-bag-loxi

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:11:06.38 ID:XR0i/8kN.net
>>305
実寸どのくらいなの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:57:55.12 ID:2qY1mJLs.net
>>305
16の方がトップチューブ傾いてるし、フォークは違うらしいけどフレームは共用かね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:34:13.87 ID:GHaXoxeZ.net
通販でルノーライト10とか買おうかなとおもったんだけどこういうのって調整が必要なもんですか?
近くの自転車屋でかうべき?

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 02:12:37 ID:5N9Iz9qR.net
>>316
メンテナンスは当然必要です
しかし全部自分でやることができます
難しいところも多いですしやり方が悪いと壊してしまうリスクもありますが全部自分でやることができます
神庭ってください

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 02:13:19 ID:5N9Iz9qR.net
頑張ってください
です

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 03:56:45.31 ID:+PeKe/6+.net
RENAULT LIGHT10
20インチ軽量モデル 10.8kg。
軽量アルミフレーム。シマノ製7段変速ギア、 高さ調整式アルミハンドルステム、アルマイト加工パーツなど
細部にまでこだわったルノーライトシリーズの兄貴分。
走りと機動性を両立し、輪行も可能なモバイルバイクです。

とても軽くて良さそうだな、メンテナンスは当然必要です
全部自分でやることができます。

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 04:04:12 ID:BoItGuuM.net
>全部自分でやることができます

なんか変じゃない?

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 04:43:56.82 ID:GHaXoxeZ.net
メンテというより買った時に調整して販売するもんなんですか?なにを調整するのかわからないけど
車でいうホイールアライメントみたいなもんやるのかなと思ったんだけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:03:35.17 ID:yXe8b8Dm.net
>>320
そうかな?
「整備を覚え(調べ)て一通り工具を揃えれば」
ってな、大前提が抜けてるのは問題だけどなw

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:12:24.37 ID:yXe8b8Dm.net
>>321
そこまで酷いのは、クソな通販業者から
シナ製のゴミ物件を引き当てるレベルのレア案件だなw
ここの連中の言ってる話はチューニングショップで更に詰める感じだから
まあ、普通に名の通ったブランド品なら普通に乗る分には問題無いと思う
機械モノだから組付けによる当たり外れは大なり小なり有るんで
それをリセットして気分をスッキリさせる意味ならアリだね

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:15:28.08 ID:M0UqxVHW.net
>>321
メーカーから出てくる時は「とりあえず」組み上げてあるだけなので
そのまま乗っても大丈夫なんてバカ言っちゃうメーカーは在りません

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:21:07.31 ID:yXe8b8Dm.net
>>324
だから・・・
「普通に」って言ってるだろうにw

まあ、実際にブラインドテストをしてみたら
意外と気付かない奴もいっぱい居そうだけどな
もしくは前に言ったハズレ個体を引き当てたって話かw
「鰯の頭も信心から」

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:28:44.75 ID:ZQO1KsnA.net
つか、先ずは整備やメンテくらい自分でしろよ。ダメなら店行くのも良いが

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:43:48.52 ID:h0V0tYie.net
小中高校時代に、普通は自転車整備の基礎くらい身に付けているだろうに 、中級整備くらい出来ないなら多忙か馬鹿だ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:14:52.77 ID:C0wv3BNI.net
どこの普通だよw

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:23:03.58 ID:DDRYgeQL.net
中級整備ってどこまで?
小中高校時代のときにできるのは後輪のチューブ交換ぐらいまでだろ?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:44:01 ID:MqcTcGBD.net
>>321
ママチャリ感覚でなんもしないというのは基本はダメ
注油、空気入れ位は2ヶ月に1度位
パンク修理は出来るといい位かな
あとはブレーキ調整か

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:53:55 ID:pADq2klR.net
>>321
空気いれろよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:57:40 ID:M0UqxVHW.net
メンテの話じゃなくて、自転車なんてどこで買っても同じだろって主旨が>>321

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 07:00:08 ID:mA1eD+RE.net
>>327
工業高校かよw いつの時代か?

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 07:48:34.62 ID:byYln/nL.net
ワイはサイクルショップの通販で買ったけど、10日ほど調整されてから送られてきたよ
そういうとこでええんちゃうか

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 07:48:38.08 ID:UlL/JdVP.net
148です、あさひを何店舗かまわって実車みてルノーlight10に決めました、
アルブレイズもカッコよかったですが、ハンドルの角度調整が
工具なしでできる点が決め手になりました、皆様アドバイスありがとうございました
ネットで購入、店舗受け取りにしましたが納期7月下旬だそうです、
フェンダーとフロントキャリアを同時購入したので取り付けしてもらう予定です

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:03:00.97 ID:gI5icpms.net
>>332
最終仕上がりは店によってかなり差があるよ
ワイヤーのあそびとかホイールブレとか

ドンキの中華安チャリとかホイールブレあるのをそのまま販売されてるし

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:06:05.08 ID:gI5icpms.net
>>335
おめでと〜!

普段使いにオーストリッチのLP-03サドルバッグもおすすめ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:29:45.45 ID:egliJlsk.net
細身のスチールフレームにゴテゴテした外装変速なんてありえない
内装の方がそれでも不格好だけど実用性でも遥かにマシだろ
と時代錯誤のシングル至上脳筋主義が吐き捨ててみる

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:40:06.14 ID:+UuVKtMT.net
>>338
あなたの感想でしかありませんな

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:41:07.74 ID:NOl0XG2b.net
いろいろお気の毒だね

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:28:19.08 ID:LCV708SO.net
>>337
ありがとうございます、オーストリッチおしゃれですね、
色々目移りしちゃいます、ライトとスマホホルダーも
探さなきゃ、納車が待ち遠しい

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:08:46.01 ID:yXe8b8Dm.net
>>332
んな事言うと、某三代目自転車屋店主にボロクソ言われるぞw

ってか、普通納品される際には7部組なんで
タイヤが曲がって組まれてるとか、ハンドルが真っ直ぐじゃないってなると
その店員は致命的な問題が有ると思われるぞw

中には一通りバラして給脂して玉当たり調整する良い店も有るだろうけど
そうなると絶対的に値引きは少ないんで敬遠する奴も多いだろうよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:28:46.95 ID:72H+TRqK.net
>>342
知ったかぶりw

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:29:27.29 ID:GHaXoxeZ.net
うーん組み上げとかしたことないしどこが問題なのかわからない自分は店舗購入したほうが無難ぽいですね・・・
アサヒとかでも即納でないのがちとキツイですが
それと学生時代までなんも考えずのってた自転車たちもお店が丁寧な組み上げ調整されてたなんてずっと知らなかったですわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:38:00.20 ID:31f7znZ8.net
大概のチャリは頑丈で調整不良だろうが油切れだろがギコギコ乗れちゃうからな
ブレーキなどのクリティカルな問題がなければ知らん顔して数年で乗り潰す
スポーツ車はそうもいかん

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:42:01.78 ID:CFdChsO3.net
動けばいいなら趣味で自転車乗ってるとは言えないね
ママチャリ勢は生活板にでも引っ込んでろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:42:01.99 ID:Q6aNoidT.net
>>337
ちょうどLP-03を買おうか迷ってたので聞きたいんやけど、あれって中は仕切りなどない巨大な空間になってる形なの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:44:45.38 ID:Q6aNoidT.net
>>344
追々基本的なメンテとかを覚えるなら通販もありだと思うよ
差額で工具を買うのもいいし
自転車板の人間は極端だから一から組み上げみたいなことを言うけど
通販で買った自転車でも基本はそこまでは必要ないからなw

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:51:14.81 ID:E/Z3WcUU.net
自分が通販でボードウォーク買ったときはシートポストと補器類取り付けただけで乗り出せたよ
ペダルは取り付けられていた
ブレーキや変速も問題なし
楽天で一番安い値を付けてた店で買ったからここが特別面倒見良いというわけでないと思う

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:02:36.59 ID:kNNxkE1R.net
>>347
俺もLP-03使ってる 見た目がいいよな
中には仕切りやポケットはなんもないよ
俺は型崩れしないように側面と底にプラの板を入れてる
気になるのは話しかけてくる一般人が電動だと思い込んでることw

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:16:24.08 ID:UzaY59ex.net
見た目いいのに俺のように前に付けて台無しにする奴もいる
キャンプとかするとき後ろは馬鹿でかいサドルバッグ付けたいからこうなるのよ
デッドスペース活かせる非常に便利な商品

https://i.imgur.com/ohJajU6.jpg

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:26:06.36 ID:N9alTrr5.net
>>351
器用ですね。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:44:05.66 ID:4wyESGyV.net
>>343
自転車屋に対するネガキャンか?
オマエがスカ引かされたからって私怨で叩いてんじゃねぇぞキチガイが

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:51:58.53 ID:4wyESGyV.net
ちなみに通販で買った際には完組状態で届いたが
ハンドルまですぐに乗れる様に付いてるんで
箱からはみ出した部分を別のダンボールで養生されてたぞ
変形かつ寸法増加で業者契約とは言え運賃もかなり高く付く筈だろうけど
そこまでちゃんとやってくれる所も有るんだよバカが

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:25:52.90 ID:BUdvD3fs.net
このスレで扱うような折りたたみ自転車は、折りたたみ機構の調整とかワイヤー類の取り回しとか、各車種固有の知識が必要になるからなぁ
可能なら通える範囲の店で買うのがベター

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:29:34.24 ID:tCprbbxY.net
ダホンつーかアキボウはちゃんと整備マニュアル添付してくるぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:34:45.02 ID:BoItGuuM.net
今はネットあるんだから整備なんて余裕でしょ
おれは通販で買って1年でホイール手組みした

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:35:24.83 ID:Q6aNoidT.net
>>350
サンキュ
確かに外観がバッテリーっぽいもんなw
>>351
シンプルな構造故に汎用性があるんやな
フレームにぶら下げることは考えてたけど、シートポストの前につけるのは思いつかなかったわ
ハンドルポストにつけたりもできそうね

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:58:04.14 ID:72H+TRqK.net
>>353
ようしったかw

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:03:41.69 ID:m/eHm2SS.net
>>338
変速機は卑怯だからと使用を禁止していた戦前のロードレースの価値観かね?

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:05:56.14 ID:m/eHm2SS.net
アンリ・デグランジュ

ツール・ド・フランスの生みの親。
元選手。アワーレコードも持ってる。
自転車競技は肉体の優劣のみで競うべきとして機材面での技術革新を一切認めようとせず
変速機は女子どもが使うおもちゃとして軽蔑した。
ツールで変速機が認められたのは1937年から。

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:07:12.78 ID:TQwzi7IK.net
>>357
そうか。よかったな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:10:42.25 ID:m/eHm2SS.net
自転車はレースではなくツーリングの分野で進歩していった。
外装変速機の誕生と発展、よく効くブレーキ、荷物を積んで山道を走破しても壊れない車体、軽量化
フランスで盛んに行われた技術コンテストが自転車を進歩させた。

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:12:24.49 ID:m/eHm2SS.net
ポール・ド・ヴィヴィ
1888年、自転車雑誌ル・シクリストを創刊
編集長で作家。
ヴェロシオのペンネームで知られた。
外装変速機の父。
変速機とツーリングの求道者。
自転車ツーリングにおける変速機の重要性を説き続けた。
1916年、世界初の外装変速機Terrotを発表。
有名なグランボア峠はヴェロシオ信者の聖地。

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:26:48.80 ID:BoItGuuM.net
>>362
自分でディレイラー調整ひとつ出来ないような人間は
そもそも自転車に乗るべきではないと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 13:31:45.46 ID:eYCdueRF.net
あらー、随分とレヴェルお高いのねこのスレは

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200