2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルベースあさひ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:53:41.98 ID:WhfRFl1W.net
あさひのオリジナルの自転車ってどうなの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:59:48.93 ID:S46QXFbE.net
知り合いはエスケープR3が他人と被るから嫌だと言っていたな
あさひの店員は「それならこちらがオススメです」と言って来たが、パーツ等の問題で「こちらでお願いします」と納得して買ったらしい
店員が「それで問題ありませんよ?」と言っても嫁さんの目があったので「結構です」と意見を押し通したそうな
今では入門用ロードに手を出してるが、結局「あのとき買っておけばよかったなぁ、糞店員め」と舌打ちしていることだろう

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:45:35.30 ID:bODrUzUz.net
>>305

どこに糞店員扱いする要素があるのかわからんなw

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:49:32.86 ID:+VeMWI5S.net
つーか305の文面からは事実関係がわからない
あさひの店員は何をすすめたのか?
結局その友人はR3を買ったのか?
「それで問題ありませんよ」とは、何に関して問題ないという話なのか?
「あのとき買っておけばよかった」とは、何を買っておけばよかったのか?
さっぱりわからないよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 15:44:43.13 ID:JZAgSoNc.net
あさひの店員はあさひPBのクロスを薦めたがR3に決めようとした
あさひ店員はパーツもPBで問題ない(適合する)と言ったが最終的にR3に決めたけど後悔してる
と解除した

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 15:45:14.63 ID:JZAgSoNc.net
解除したでなく解釈した

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 15:46:00.08 ID:bODrUzUz.net
日本語が下手な人が増えているのだろうな

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 16:07:32.24 ID:slMw0Wgd.net
>>304
自転車自体を乗ったことはないが
あさひがケツ持ってくれる優位点はある
他の自転車でも「ウチの会社で買われた物なんで」と徹底的に直してくれる

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:26:12.93 ID:Ggd8SaU8.net
weekendbikesは良いチャリだが今の値段じゃもう少し踏ん張ってホダカのクロスでも買った方がいいな

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:23:17.38 ID:0ILcZFxR.net
>>250

またおかしな奴が涌いてるなw

処理法法はあさひの販売サイトに書いてあるし、

「非毒性で無害なため、環境にも悪影響を与えません(浄化設備のある所で洗い流して下さい)。」


総則の具体的内容は第2節以下で具体的に規定
しているが、あさひの説明では法に抵触してんの?
ていうか以前書いたはずだが?

ホンモノのアホですね。
二度と来るなよ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:56:07.90 ID:Luwq/p6g.net
他人のこと言えないと思うよw

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 23:12:26.42 ID:VEwdhLFO.net
振れ取りって一本だけなら600円でいけるん?
それとも一本が1200?

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 23:18:06.02 ID:VEwdhLFO.net
調べたら500、600円でいけたの数年前か
だいぶ値上げしたんだなー

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 23:39:46.72 ID:z/MN/Ced.net
サイクルメイト特典の無料点検って具体的にどんな点検をしてもらえるのでしょうか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 00:04:48.57 ID:uxx/X/tC.net
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/check/
これの一式点検の内容

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:16:50.96 ID:O6zacUO4.net
ほう( '-' )

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:23:39.91 ID:mFn1T6Ud.net
>>318
ありがとうございます、あさひで購入して2か月ちょい経過したので点検に行こうと思います

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:59:16.10 ID:rvwvPFvT.net
せやな( ˇωˇ )

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 22:26:43.08 ID:+ucQMuLY.net
>>318
スポーツバイクだと普通の個人店では無償でやってくれる範囲だな。
その分高いけどね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:40:05.28 ID:uxx/X/tC.net
個人店だったらずっと無償で見てくれるの?ええな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:03:02.55 ID:6KxZprB0.net
あさひってゴッソリ店員が代わってる時があるけど
移動が多いのかな?

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 20:59:28.72 ID:ON7Y7rLw.net
プレスポでよく分からないのは、ホイールがボルト留めでクイックリリースじゃない点
盗難防止にと謳ってるが、なぜかシートポストはレバーなんだよね
サドルが盗まれる可能性は考慮しないのかよと
それに最初にサドル位置を決めてしまえばシートポストを動かす事は滅多にないが、ホイールはパンク修理や輪行など
ちょいちょい外す事があると思うのだが、やってることは真逆だよね
なんかチグハグ感があるんだが

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 01:22:27.74 ID:38LL8W+g.net
盗難云々というより緩みによる事故防止じゃない?
escape r3も今標準でスキュワーだし、価格帯的に日常での足を想定しての仕様じゃないか

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 08:54:08.11 ID:2l2CfYoH.net
>>325
レンチを持てば済む判断
どちらにせよ工具はある程度携帯するもんだしね
レンチ使いこなせばクイックリリースと大差無い

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 10:41:10.60 ID:L8aI340e.net
にしてもシートポストがレバー留めってのが分からんよな
他のスポーツサイクルではあまり見ない仕様だよな
サドルの高さ変えることなんて滅多にないだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:05:14.03 ID:YXrjQtgF.net
むしろエントリークラスのクロスバイクはカムレバーばっかりだけどね
ロードバイクと勘違いしてらっしゃる?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:08:32.16 ID:np/lKBrd.net
ハブナットだと論外だがスキュワーならクイックリリースに替えればいいだけやん

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:14:53.96 ID:8v4LoT3O.net
あさひでサイクルメイト特典の無料点検してもらった
どれくらいの頻度で点検するのがいいか聞いたら
乗り方にもよるがだいたい2,3か月に一度点検を受けてくださいって言われた
次回は年が明けたら点検してもらおう

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:39:49.52 ID:1EVO8RGS.net
自分の整備の腕が上がってしまったので
無料点検行く必要が無くなったんだよなぁ
自分の自転車のクセは自分が一番知ってるし

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 10:27:20.60 ID:190QwuLO.net
調べてもめんどくさいのって振れ取りぐらいしかないよね
あとはママチャリの後ろタイヤ交換するより楽な作業しかない

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:19:13.27 ID:Ci3xvVWt.net
>>333


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 11:59:47.33 ID:FK4hrgPp.net
店舗受け取りでママチャリ買ったんだけど、フレームその他が油の手の跡でベタベタ。
今から洗剤で拭き取りします…
店員の対応は良かったんだけどなあ、残念

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:30:15.21 ID:BjLgPCdf.net
受け取った時のお前の確認不足

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 14:02:48.17 ID:yaGYuq7H.net
その場で指摘しないのが残念

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 18:51:05.79 ID:g4cqTHuo.net
せやな( ˇωˇ )

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 03:20:27.50 ID:Wfg+TJHR.net
外に置いてある空気入れって勝手に使っていいの?
店員に一声掛けた方が良い?

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 05:23:08.07 ID:I+pA9ns0.net
店員に訊け

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:23:03.53 ID:3Vlv+J/n.net
勝手に使ってるみたいだけど
イオンモールでも勝手に使えって感じだし
良いんじゃないの

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 12:01:47.88 ID:p7CNzPvA.net
一声かけたら迷惑そうにされるし、勝手に使ってたら中から店員出てくるよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 02:31:39.65 ID:NPm0Gfhz.net
最安ママチャリでサイクルメイト入るか迷うな
無料点検って空気入れてくれたりネジ締めてくれたりしてくれるの?
ツルツルのタイヤ見せたらパンクしてなくてもタイヤ交換提案されたり結局はお金かかるんでしょ

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:50:00.79 ID:L0/IP4cj.net
提案だけで金かかるわけない

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:50:22.01 ID:lMbeOtyu.net
>>343
まあしてくれるなぁ
他の自転車だと工賃書いてることでも無料になったり
買ったミニフロアポンプの取り付けも無料でしてくれた
4000円の分の損は無いと思うよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:52:52.56 ID:lMbeOtyu.net
他のチェーンでパンク修理依頼してタイヤ交換するかもしれないとか言って価格は5000円とか言い出して
しようがないから店舗で見張ってたけど
今はパンク修理出来るようになったから分かるけど
パンク修理でそれはありえんでしょ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:54:03.58 ID:lMbeOtyu.net
サイクルベースあさひにしてからはそんなこと起こらないので好んで使ってる

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 15:51:30.22 ID:mMC6GMmw.net
中学生娘用。
サイクルベースあさひのクリームシティ。
変速無し17000円。
外装6段変速21000円。
なかなか悩み中。
変速機だけではなく、ブレーキのグレードが違うとかもあるし。

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 21:02:51.37 ID:Dzc2TLsG.net
アフィッシュW -L 27インチ 変速なし ブラック 19,800円
これをクーポンとマイナポイントで購入して入荷待ち
今乗ってるのは10年でタイヤ交換何回かしたし下り坂でブレーキワイヤー破断したことあるくらい
メンテナンスしないで限界超えた使い方してたけどサイクルメイト加入して定期点検したほうがいいのかな
間違いなく5年以上乗るからサイクルメイトの期限切れるけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 20:56:11.93 ID:5ma2wuIh.net
>>348
平地しかない・行かないなら変速なしでもいいが
ちょっと高低差あって変速を状況に応じてちゃんとするなら有りの方が絶対楽だぞ
ブレーキはゴムの質で変わるから店に聞きゃいい

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 19:50:44.15 ID:oMG7SYOP.net
>>348
クリームは汚れが目立つよ。
あとはダイナモライトなのと一本スタンドが微妙だな
ハブダイナモのオートライトと両立スタンドに交換するか、それらが標準で付いてる自転車を選ぶほうがいいかな

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 22:54:14.49 ID:FuGl/vtS.net
オートライトってそんなに重要かな?
別に買ったら五千円くらいかかる。
割高感があるわ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 00:11:28.90 ID:lOYVh6Xg.net
オートライトじゃないと無灯火になりがちだから危険だぞ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 19:02:57.29 ID:f1bPrpgZ.net
オートライト高いけど
女子供が乗るし安全のために付けとこかという気分になってきた最近
さらに最近は常時点灯ってのもあるようだね。それでもいいかもね。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 19:41:04.52 ID:PQW6tEqb.net
オートライトが重要っていうか、まずはハブダイナモが欲しいんだよね。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:25:35.99 ID:ul/Uemrp.net
>>353
ダイナモだと重たくなるから億劫になって電灯つけない人が多いの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:42:41.46 ID:440HDMNs.net
買い物用にママチャリ買うけどサイクルメイト加入して1割引で大きめの前カゴに交換してもらう費用って
トータルでけっこうな額になるのかな
大きさ的に通販で買うと割高な気がするしサイクルメイトも入らずに自分で用意して取り付けるより店頭で済ませたほうがいいかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 08:46:09.04 ID:lfuTxDXj.net
お財布と相談してね
そっちの予算が判らんと答えられんよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 09:30:17.78 ID:zN4wtWpL.net
>>356
めんどくさいからよ
走り始めてから無灯火に気付いても停止してダイナモ下ろすのは漕いだ力の無駄遣いになるからめんどくさい
子供の場合は車の運転したことないから、車から見えなくて危険だって理解できないしね
街灯で自分が相手を見れてれば相手も自分のことが見えてるに違いない、家まですぐだしめんどくさいからいいやってなりがちよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 19:34:09.96 ID:58YxCB77.net
足だけでオンオフできるライト付のシティサイクルの時に
点けろやってクラクション鳴らされた直後にオンしたら「見間違いだった」と直接謝られた10年前
むしろそれまでに点けてなかった事申し訳ない

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:23:52.72 ID:fyypqLmk.net
('ω')アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓ ガイヨウゥ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:24:57.16 ID:fyypqLmk.net
やべ無駄にコピってた

('ω')アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:56:44.90 ID:sXwbJJzb.net
2個も無駄レスしやがって

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:17:57.45 ID:CmPrtJGP.net
ぶっちゃけライトだけ他のところで買って自転車本体につけた方が安上がりでは?
もしかしたら百均とかにあるのでは

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:20:05.08 ID:TG5ZZjj2.net
サイクルベースあさひで買ったCATEYEのライト以上の物が無いか検索してるけど
物価高だからか同じ物でさえ同価格では買えない
確か3000円台で買ったのに4000円台になってる

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 11:38:41.65 ID:ZoUsgSFy.net
100均は所詮100均クオリティよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:20:35.40 ID:UFh3KN2R.net
あさひの株あったから優待券もらったんだけどこれ死ぬほど使いにくいな
ネット通販だと書留で券送らなきゃダメなんだって
馬鹿かよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:48:02.20 ID:DXm14RPt.net
>>366
物によるから価格で判断してしまうのは
自分の目が節穴と認める行為だぞ

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:53:33.76 ID:K3eeIoDl.net
普通では?

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:47:41.85 ID:Dv37uQJR.net
>>356
>>359
重くなるからイヤという人もたしかにいる。
音がうるさいとかも。
友達同士で走ってる時に自分だけ早めにつけると「マッジメー」とからかわれたりとか。

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:29:24.63 ID:o3aSZDjo.net
光って存在が目立つのがイヤという国民性かな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:58:33.19 ID:tpboBYy9.net
目立つより死んだ方がいいと思ってるのかな

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:41:55.49 ID:xrLyT7JR.net
昔あまり電気つけないで自転車乗ってたのは重くなるのもあるけど、別につけなくても見えるしってのがまずあったな
見えるんだからつける意味がわからない
自分が観る為じゃなくて向こうから見えるようにするためだぞって教えられてからやっと意義があることがわかった

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 10:20:04.42 ID:FJNgm2zb.net
Cream City 注文した。
受け取るまで2週間くらいかかるのかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 18:18:45.67 ID:oY+JehKM.net
クリームシティと迷ったけど、
アフィッシュS-Lに決めた

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 20:39:22.78 ID:XFylV9a/.net
今日の昼間だけどママチャリ買ったおばちゃんに
あさひアプリのインストール方法を丁寧に教えてる店員さんがいてめっちゃ和んだわ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 21:19:21.66 ID:3P7AmztX.net
アフィッシュ注文して一週間で引き取れた
サイクルメイトには入らなかった
期限の3年以上使うし3年後に有料点検受けるくらいでいいや

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 16:46:53.18 ID:IaFr8gal.net
子供の頃は街灯で明るいのにライトを付ける意味が分からなかった。
車に乗るようになって必要性が分かった。

というか田舎だとライトを付けないと路面が見えないんじゃないのか?
街灯あってもポツポツだったり、そもそも広量弱かったりするし。

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 14:07:14.17 ID:j//b6ZGY.net
あさひのサイトで昨日の朝に注文したんだけど在庫確認のメールをお送りしますってメールがきたきりなんだけど、こんなノロいスピード感だったっけ?
昔よく買ってた気がするけどその頃はこれで普通だったんだな

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 14:23:45.50 ID:AQHfcHtF.net
オンラインショップは遅いよ
パーツはだいたい1週間、自転車本体も2週間だからね
パーツはメーカーに在庫確認して取り寄せが多いから在庫確認が週明けとかよくなるぞ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:33:05.31 ID:mBttA5BZ.net
あさひ超良いね。
ワイ好きだわ。
ワイズよりよっぽど対応ええわ最高
メンテとか安いしなんか申し訳なくなるわ。
下玉押しの取り外しで880円やで?
好き。

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:53:03.39 ID:GxPRDpWZ.net
>>374だけど
Cream City+リアキャリア+両立スタンドを12/4にオンラインで注文して、
12/9(金)に店舗受取り可能になった。

翌土曜に引き取ってその足で13km漕いで帰宅した。w
(店舗は通勤経路途中にあるので店舗受け取りにした次第)
値段も安いのであまり期待してなかったけど、実物見ると思いのほかおしゃれな感じで満足。
田舎の一軒家でスペースがあるので屋内保管して大事に使おうと思っている。

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 03:29:24.08 ID:czLsbe4D.net
>>381
金玉?

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 04:40:04.84 ID:WeVVvFfK.net
通勤用に電動自転車を買おうとおもってるんだけど
あさひのオフィスプレスEかブリジストンのアルベルトEか迷ってる
スペックだけ見ると航続距離が200kmのアルベルトが異次元の高性能なんだが
オフィスプレスEはほとんど技術的に劣ってるだけなんかな?少し安いのは良いんだけどね
詳しい人居たら教えて下さい。

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 08:58:13.74 ID:TSutHgJC.net
>>384
オフィスプレスeは普通にセンターモーターだけど、ブリのアルベルトeやtb1eは前輪ハブモーターでそこが大きく違うよ
パナやヤマハの電アシもほとんどセンターモーターで、ブリの一部が回生充電付きの前輪ハブモーターを採用してる
一般的には前輪ハブモーターはセンターモーターより登り坂のアシスト力が弱いと言われてるけど、回生充電をうまく使いこなせば航続距離がかなり長くなる利点は大きい感じかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 09:07:59.48 ID:TSutHgJC.net
あと前輪ハブモーターは事故ったりスポーク折れたりした時に前輪をホイール交換するとめちゃ高額修理になるのも欠点だね
モーター部分が高額だからモーターは再利用して手組するにしてもそれなりに費用がかかる

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:40:35.05 ID:WeVVvFfK.net
>>386
回答ありがとう、オフィスプレスe航続100km、アルベルトEが200kmだから
値段は多少アルベルトのほうが高いが倍の航続距離は魅力的すぎるね
登坂能力?トルク?発進加速とか他の部分が段違いに実はオフィスプレスeのほうが優れてるとかなら比較対象にもなりうるんだけどな
オフィスに限らず、他のメーカーに比べてもブリジストンが技術力では今は圧倒的リード中なのかな?
俺は詳しくないんでカタログ上でしかわからないんだけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:14:47.96 ID:TSutHgJC.net
>>387
技術力でブリが圧倒的にリードてことはないと思うよ
ブリはブレーキした時に充電される仕組みを開発して航続距離の長さをアピールしてそれを推してるだけで、他社はそのことによるメリットはそんなに重要視してない
ママチャリタイプの電アシだと、大半の自転車屋が勧めるのはたぶんセンターモーターの方で、アルベルトeはマニア向けな感じだよ
前輪にモーターがあってブレーキにも回生充電のためのセンサーがあったり複雑な分故障トラブルになりやすいのが大きいからね
ウーバーで使うなら充電1回での航続距離の長さというメリットは絶大だけど通勤通学買い物レベルならそんなでもないよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 13:44:23.57 ID:kQTCYo/y.net
前輪にハブモーターがあるからハンドルが重く感じたり、
回生充電で意図しない減速があって気持ちよく乗れないってクチコミみたな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 15:27:17.50 ID:WeVVvFfK.net
色々アドバイスもらってホントありがたいんだけど電動自転車は俺にとっては高い買い物だから失敗出来ない
少し試乗したくらいじゃ俺には違いがわからないだろうし
車とかバイクなら馬力、トルク、車重、燃費とかで大概の走行性能が把握できるから良いけど、電動自転車はマジで選ぶのが難しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 18:39:43.54 ID:BCVg4G1U.net
結局ブリジストン購入の背中を押して欲しいだけの人だな…

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 22:19:36.20 ID:SDYTW0+X.net
迷う理由が値段なら買え!

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 23:16:33.63 ID:WeVVvFfK.net
いや実はオフィスのほうが良いとおもってるんだよ、デザインがかっこいいから
勝手に決めつけないでくれマジで悩んでるんだから

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 23:50:18.51 ID:TSutHgJC.net
オフィスプレスeと悩むならtb1eじゃないの?
この2つは競合してるしどっちも人気商品だけどアルベルトeはそんなでもないぞ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 06:52:34.42 ID:nTIr4d/k.net
何か電動自転車選びは失敗しそうな気がしてきた(貧乏人の俺にとっちゃ失敗したら金が高すぎてリスクアリすぎ)
話しが変わりすぎて申し訳無いんだが質問させてくれ
予算6万くらいまでの最初から(後付けは無し条件)前カゴ付き+前後泥よけ付き+オートライト付き+フラットバーハンドル+タイヤ27インチ(もしくはフレームサイズが身長175くらいに合うもの)
できるだけ軽量なもの、この条件でおすすめの自転車教えて頂けないか?
あつかましくてスマンが回答よろしくお願いします。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 07:43:17.74 ID:DMFRRNF+.net
そこまで仕様がはっきりしてるなら、自分で探したほうが早いw
ん? 完全に当てはまる奴あるんか?と思わせて調べさせる高度な作戦か?

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 07:48:01.72 ID:nTIr4d/k.net
細かい材質とか信頼性の高いメーカーとかがまたくわからない俺は情弱だから質問してるんだよ
答えたく無いんなら無視してくれよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:08:07.63 ID:z5bNfgJF.net
>>395
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/D62B007D08CB46FAAB55E82A05F718FE

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:16:33.03 ID:tojCLtOU.net
>>395
その条件ならブリジストンかミヤタの通勤通学用がいいんでない?
失敗はせんよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:18:34.09 ID:nTIr4d/k.net
>>399
具体的におすすめだと思う車名まで教えてくれると助かります、よろしくお願いします。

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 08:46:08.94 ID:yP4RqTTQ.net
>あつかましくてスマンが回答よろしくお願いします。
昔八尾服で15万の勝手に近づいたら鍵開くパナソニックが5万落札も金なくて払えんかったがなんか掘り出しもんあるよたまに 詐欺もあるが

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 09:01:22.49 ID:dwzz/ckB.net
>>400
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/officepress/series/

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 11:39:32.70 ID:pojVkYX9.net
>>402
オフィスプレススポーツは良さそうだね、情報ありがとう!!

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:31:50.61 ID:iQdifoTJ.net
あさひの修理料金は他と比べて相場的にはどんな感じなの?
前にタイヤ交換を頼もうとした時に、ホームセンターのと比べて異常に高いと思った記憶がある
でも専門店だから技術的には信用して良い店だとは思うんだけどね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:53:46.52 ID:b3y8ouYJ.net
ホームセンターって修理やってるんだ

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:14:54.23 ID:IHXx5e5b.net
サイクルメイトと一般持ち込みでは料金違う
どこでも一緒かもしれんが自分でやった方が安く済む

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:29:28.49 ID:dEL5AjBw.net
>>406
ではサイクルメイト会員だと相場的にどうなの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 09:33:26.56 ID:IHXx5e5b.net
>>407
部品代だけでかなり安くして貰ったと思う
店頭表示されてる金額は取られなかったね
もちろんケースバイケースですべてがそうだと言えないけど
無料点検範囲内で処理してくれる部分は大きいんじゃないかな
まあ今は自分でやれるんで持っていかないけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 14:51:54.50 ID:vspalCwY.net
工賃表
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/sp/

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 07:30:31.77 ID:PEQQHMlP.net
値段だけ見ればあさひはほとんどの自転車が定価販売でポイントとかもつかない?し
電動自転車とか以外で保証期間などのサービスも同じようなら他の量販店で買ったほうが安いしかなりお得かな?
でも電動自転車とかは量販店とかだと絶対に治せそうも無いし、定期点検の知識も無さそうだからアサヒ一択って感じなのかな?

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 16:46:24.53 ID:nBQUZpHU.net
マビックは振れとり断られた
自転車屋なのに工具無いのかよ!

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:54:23.62 ID:mRdFXcDK.net
今日あさひに行ってきて店長と電動自転車の話しになったんだけどアルベルトEなどのブリジストンをベタ褒めだったな(商売的に大丈夫なのか?)
他社に比べ弱点らしきものも無くパワーの不足とか不具合も無いしやはり航続可能距離でパナ、ヤマハ、あさひ等より遙か上にリードされてしまってると言ってた
でもオフィスプレスEは他より安いですよ!というところだけ商売人してた。

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:02:05.65 ID:EzBMAL3l.net
>>403
オフィスプレススポーツGに興味ある?
俺乗ってるよ
質問があれば答えるよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:26:39.55 ID:uqBeOFbS.net
>>413
おお!俺の今買いたい候補TOP3に入ってるのがオフィスプレススポーツGなんよ
スペックとか見たところ通勤で使う為の装備はフルスペックでしかも車重が16kg台で軽量だから
用途的には完璧なんだよな、でも乗ったことないからその辺の乗り味や思ったことを教えて欲しい
あとちょっと気になったのがサドルが細いから弾力性が無くて尻が痛くなっちゃうのかな?

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:51:01.77 ID:871TZbbQ.net
工賃ってそんなにこだわる必要ないと思うわ
自転車屋なんか家から近いかどうかが一番大事やし

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:43:50.88 ID:fBoW/JX7.net
工賃も大事だろ金は大事
コジマ電気は定期点検2年分が最初から無料なんだがもともとの工賃もアサヒよりかなり格安な上に
数百円のパーツ何点かは定期点検時に無料で勝手に交換しといてくれた、まぁ担当者が凄い当たりだったのはあったかもしれんが

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:45:16.68 ID:EzBMAL3l.net
>>414
乗り味:アルミフレーム&フォークゆえか、シャキッとして硬い
 フニャッとした感触は無い(レガフィーノというシティ車にも乗っているが、
     レガフィーノはフニャッとした感触がある)
 反応性が鋭く、乗っていて爽快
 路面からの振動は、シティサイクル並の太さがあるタイヤが吸収する
 80kmくらいの距離を走ったことがあるが、平気だった。疲労は少ない
サドル:自分の場合は問題無し。別に硬くはない
 サドルは人によって合う合わないがあるだろうから、一概には言えない
 もし合わなかったら、サギサカ等の他社製品に交換すれば良い
問題点:フロントのVブレーキが鳴き易い
 自分はVブレーキブースターを追加装備することで解決した
 リアは、サークルロックがブースターの役割を果たしているので問題ない
 

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:58:24.83 ID:EzBMAL3l.net
フロントブレーキ以外に手を加えた箇所
・スタンドはギザプロダクツのダブルレッグに
・ライトは暗いので(レガフィーノも同じ)、丸善のマグボーイに替えた

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 00:42:42.60 ID:krO+YYfK.net
あさひがわりと近いのでmtb買おうか検討中。


マリンのmtbか「クリーム」とかいうママチャリかで迷う~

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 08:01:12.55 ID:OJvJ6NdN.net
マリンの取り扱いは店舗によって、あったり無かったりする
その近くの店が取り扱い店なら良いが

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:05:49.96 ID:PET3o/lL.net
MTBとクリームとでは方向性がまるで異なるが、
自転車を何に使うか、方針は決まってるの?

422 :419:2022/12/24(土) 14:57:51.37 ID:XT7NHbip.net
コンセプトは「ちょっとスピード出るシチぃサイクル」、ですかねー46才なので

今日行ったらクリームすらなくて草

妥協して店頭にあるものから選ぶかー

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 15:42:27.56 ID:EBAhpbaM.net
クリームはネット限定商品でしょ
店頭に置くスペースやそれを説明する接客のコストをすべてカットしてなるべく安い価格にした商品てことよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 15:44:52.81 ID:PET3o/lL.net
それならコミューター(通勤車)がよろしいかと

あさひならオフィスプレススポーツGという通勤用に設計された車種がある
ドライブトレインはエントリーグレードのクロスバイクと同格で、
実際にクロスバイクと同等の走行性能がある
泥除け、チェーンケース、ハブダイナモ&オートライトを備えている上、
前カゴも装備しているためシティサイクルとしても使える

スポーツバイク風味を減らし、実用車風味を増した車種として
オフィスプレスコミューターという姉妹車もある
走行性の幅はスポーツGよりも劣るが、急坂が無い環境なら使える

オフィスプレストレッキングはおすすめしない
シティサイクルに優る点が見つからない

MTBに興味があるなら、MTB風味をまとったマルチウェイシリーズもアリかと
ブランドはルイガノ。あさひ全店舗で取扱い可能
カゴは後付けになるが、設計の方向性はコミューター

425 :419:2022/12/24(土) 22:00:50.73 ID:XZ1jZGI5.net
見てきた中だとやっぱオフィスプレスかなー。

ルイガノ20年ぐらい何かのパチモンかと思ってたけど調べたら実質あさひなのね。じゃあ安心だw

けど意外とお高い。

426 :419:2022/12/24(土) 22:30:52.79 ID:XZ1jZGI5.net
>>423
とはいえcsとかいうフラグシップモデル、3万円で13kgとかどうなってるんだ。クロスもアルミにして軽量化すりゃあいいのに。

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 23:09:05.92 ID:+fdlbW6i.net
クリームいいよ
オススメできるわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 08:10:06.83 ID:jtFX7PDs.net
ルイガノは、元はアキコーポレーションという日本の業者が企画し、
外注で生産されるブランドだった
数年前にブランド運営がアキコーポレーションから
サイクルベースあさひに移譲された
アキ時代に設計されたままの車種もあるが、
LGSナンタラといった車種名を整理し、同車種なのに全く別の名前に替わったのは
あさひ運営になってから

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 12:36:16.83 ID:Ze2ErfFg.net
>>426
クリームcsはフレームはアルミで12.5キロだからこの価格にしては軽い方だと思うぞ
ホイールやブレーキはママチャリ仕様のルッククロスで3万の価格帯で後ローラーブレーキと前Wピボットのブレーキは頑張ってる方だよw

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 14:40:58.18 ID:BZk4SjLG.net
あさひオリジナルの電チャリOfficePRESS E

ディスクブレーキの前後パッド&オイル交換だと15000円弱だってさあ
最初パットをShimanoに変えられそうになった
純正のTEKTROの在庫無ければ、
他の近隣店舗に行くか入荷があってからとゴネたら
他の店舗に問合せとか他の店員に聞いてTEKTROのパット出してきた
その店員に不安を覚えたわ
世田谷若林店

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 15:23:09.11 ID:YTVO9Yvy.net
>>430
Shimanoのパッドに不都合でも?

リムブレーキのクロスバイクユーザーだったら逆にシマノからテクトロに替えられたら怒るけどなw

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 16:09:03.49 ID:b07PWzyo.net
シマノよりテクトロの方がいいなんて変わり者だなw
完成車につけるパーツとしてはテクトロの方が安いだけでパーツ単体として市場に流通してる物には価格差はそんなにないよ
でだいたい同一価格帯ならシマノの方が性能はいいぞ
今はテクトロのパーツも値上がりしまくって高いからね

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 16:37:45.34 ID:t4eNpT+6.net
シマノの方がいいのに何故

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 16:38:48.73 ID:y1UCKAY2.net
テクトロサイコー

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 18:39:30.65 ID:vyB/vFBA.net
やっぱトロよな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 00:28:26.12 ID:irStQ6WX.net
クリームいいよな
2万ちょいで変則ついててここまでクオリティ高い自転車そうない

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 02:49:29.84 ID:YjpgmFM/.net
>>431
元がTEKTROだがら、合わない可能性があると考えるのが普通でしょう

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:30:45.41 ID:Jg7uuxW6.net
テクトロのブレーキパッドをシマノのに交換するなんていうのは珍しいことじゃなく普通によくやることだから今更合わないなんてことは全くないよw

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:16:21.08 ID:B4C4iy4K.net
クリームはCSとCShdだけアルミフレームにアルミハンドルでローラーブレーキだからかなり頑張ってる利益率の低いモデルだと思うよ
それ以外の黒ハンドルのは鉄フレームに鉄製の最安パーツで構成した価格なりの安い普通の自転車だけどね

440 :430:2022/12/27(火) 16:53:04.34 ID:G3wJ08fT.net
>>438
日曜に前後パットと油交換してもらって、今日は乗ったら片方のブレーキ効かねえから
再度持っていたら、ディスクが削れて、それも交換って言われたわ!
直ってない車体を客に引渡すって、チームとして機能してねえ

441 :430:2022/12/27(火) 16:54:57.51 ID:G3wJ08fT.net
ブレーキって命に関わるのに酷すぎる

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 18:55:58.03 ID:UlXo3MUL.net
全く効かないってことはないでしょ
パッドとローターはどちらも消耗品だから削れてヘタってきたら効きが悪くなるのは普通のことよ
どの程度までが許容範囲なのかは客によって違うし、もちろんローターも交換ならその分費用はかかるよ
最初にオイルとパッドの交換での見積もりでも高いと感じて費用を抑えたがってる客にローターの交換までは勧めなかっただけじゃないかな
だってテクトロの安ブレーキのパッドよりシマノのパッドに交換した方が断然いいから勧めてるのに、思い込みでぼったくろうとしてるとか感じてゴネる客なんでしょw

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 20:24:28.84 ID:6RBBNgkD.net
無知な客にゴネられて店員かわいそう

444 :430:2022/12/28(水) 01:56:25.27 ID:gNBvwZcx.net
>>442
> 全く効かないってことはないでしょ

平地で片方ずつブレーキ掛けて比較してみた
片方は全く効かないと感じたよ!


> 最初にオイルとパッドの交換での見積もりでも高いと感じて費用を抑えたがってる客にローターの交換までは勧めなかっただけじゃないかな

普通は、パットの交換で済むって言われて、それでも直らなかったらオイル交換もあって、
最大で1万5千円って言われた
それ以上、必要とは言われなかった

445 :430:2022/12/28(水) 01:56:49.67 ID:gNBvwZcx.net
続き
> だってテクトロの安ブレーキのパッドよりシマノのパッドに交換した方が断然いいから勧めてるのに、思い込みでぼったくろうとしてるとか感じてゴネる客なんでしょw

安いも高いも俺判らないよ!
Shimanoは広く使われてるから、かえって安いと思ってるよ
ただ純正の部品の在庫があるのに、何故Shimanoを使用するのかと思っただけね
その担当者は、最初はShimanoしか無いみたいな事は言ったから、
純正のがある別の支店に持ち込みたいと言った
そしたら他の支店に問い合わせると言い出し、電話してたが
別の店員が何処からか純正の部品を出してきたみたい
自分の店の在庫すら把握出来ない新米じゃないかなあ?
ブレーキがキチンと効くようになってから、修理出来たとして
客に渡すのが筋だろうに
直ってないブレーキの自転車を修理完了したとして渡すなんて言語道断

昨日、再持ち込んで診てくれた店員さんにもそう話したら、
チェックが甘かったと謝られたよ

その人が、修理した人で無いから、そうですかでおさめた

あさひ本社にクレームした方が良いかな?

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 05:14:00.40 ID:DUr4O8Jg.net
テクトロを在庫してる店舗って多くないと思うから仕入れに時間がかかることに配慮したのでは?
あと店員の立場からするとなるべくリーズナブルに、かつ品質の安定したパーツで修理を収めれるようにシマノを案内したんじゃない
店在庫を把握出来てないのはその店員の落ち度の可能性もあるし、店舗内で在庫を共有していなかった店舗全体の責任の可能性もあるよね
なんか一方的な思い込みを押し付けるザ・クレーマー思考って感じが凄いわ

何に対してのクレームを入れたいか知らんけど、修理ミス後の対応が悪かったらクレームを入れるべきだと思うし
そうじゃないならただただ店員が可哀想

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 10:54:49.44 ID:H/I6c0lb.net
ただただ、自分がパーツのこと理解していないことを
店員のせいだと感情をぶつけているだけの
単なるモンスタークレーマーにしか見えない

448 :>>111:2022/12/28(水) 13:37:51.19 ID:qvVBgZS8.net
test

449 :111:2022/12/28(水) 13:38:28.73 ID:qvVBgZS8.net
test

450 :430:2022/12/29(木) 10:41:24.09 ID:9HX51Gu2.net
>>446
> 何に対してのクレームを入れたいか知らんけど、

修理完了出来てない自転車を渡された
場所が命の関わるブレーキだからなあ
本社にクレーム入れるわ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:00:28.45 ID:a12nkly8.net
昔、誰かに借りたチャリに乗った時より気持ちブレーキの効きが甘いような気がする、
でも実際には単にハンドル形状の違いからくる握りやすさの違いだった、
みたいな状況を「ブレーキが全然効かない」という人もいるから注意しような

そもそも本当に制動力ゼロなら、
チャリを受け取ってまたがる時点で気付くだろ
常識的に

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:04:12.35 ID:jPqC5M4h.net
>>451
俺もそれ思ったわw
受け取って帰り道で気付くよな

453 :430:2022/12/29(木) 11:08:37.20 ID:9HX51Gu2.net
>>451
>>452
前が普通に効くから、後ろが効かんのは判らないよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:16:18.79 ID:jPqC5M4h.net
後ろは前よりは効かないのは自転車の構造上そういう仕様だよ
まあ程度の問題だけどね

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 12:12:46.39 ID:pntAdc9E.net
>>450
ただ単にクレームした方がいいよって後押しして欲しかっただけかよ
最初からクレーム入れる気満々の癖にほんま女々しくてきっしょいわ
テクトロをシマノに変えられそうになったなんて恥を上塗りするようなクレームは入れるなよ

456 :430:2022/12/29(木) 16:05:58.66 ID:9HX51Gu2.net
>>455
> テクトロをシマノに変えられそうになったなんて恥を上塗りするようなクレームは入れるなよ

俺は自転車の素人だから、それも込みでクレーム入れるよ!
純正で無いパーツに変えられそうだったとね

457 :430:2022/12/29(木) 16:10:07.73 ID:9HX51Gu2.net
>>454
そういえば、修理後に後ろが効かないと感じたのは激坂の下りで違和感あったからだわ

前だけ効いて、後ろが効かなかったら大変な事故になってたわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:02:44.82 ID:jPqC5M4h.net
素人だから無知なのは仕方ないよ
だからプロである店員がシマノのパーツに交換で問題ないって教えてあげてんじゃん
それをおかしいって無知な素人が言い張るから只の基地外クレーマーなのよw

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:42:11.23 ID:pntAdc9E.net
>>456
それ言ってもこのスレで言われた同じことを説明されるだけ
とりあえず難癖つけて構われたい寂しがりジジイなんだな
よかったなあさひがこんなキチガイも相手してくれる優良企業で
個人店なら速攻出禁や

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:53:31.97 ID:fp7sFYfb.net
都合の悪い内容は全部スルーw
修理持ち込みの時も店員の話しを全く聞かず会話になってなさそうw
シマノパーツで問題ない←これ読める?

461 :430:2022/12/29(木) 18:04:21.95 ID:9HX51Gu2.net
>>458
お前店員なのかw

462 :430:2022/12/29(木) 18:07:46.72 ID:9HX51Gu2.net
>>460
> 都合の悪い内容は全部スルーw
> 修理持ち込みの時も店員の話しを全く聞かず会話になってなさそうw
> シマノパーツで問題ない←これ読める?

そんな事は聞いてないよ! 何故かも説明無し
いきなり純正無いからShimanoって言われたの!
だから純正が良いって言ったの!

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:14:02.43 ID:fp7sFYfb.net
>>462
だからこのスレの奴らが散々教えてやってるだろw本当に会話できないのか?
シマノパーツで問題ない←おーい、これが読めるか~?

464 :430:2022/12/29(木) 18:30:16.13 ID:9HX51Gu2.net
>>463
俺は素人だから判らないから!
何処の馬の骨か知らん奴の言葉なんて信じられないわ!

465 :430:2022/12/29(木) 18:32:31.04 ID:9HX51Gu2.net
>>463

何処の馬の骨か知らん奴の言葉なんて信じられないわ!

こんな事はも理解出来ない大馬鹿野郎は黙れよ!

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:37:12.35 ID:PQyVpoPs.net
もういいから、クレーム出してから書き込みしてくれ。

467 :430:2022/12/29(木) 18:39:13.47 ID:9HX51Gu2.net
>>466
こっちこそだ!

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:40:57.41 ID:fp7sFYfb.net
>>465
お前にとって信用に足らない奴らがいる場所で何で詳細を語ってクレームした方がいいかなんてアドバイスを求めてんの?w矛盾してるよw
会話する気ないならチラ裏にでも書いとけよじじいw

469 :430:2022/12/29(木) 18:50:51.14 ID:9HX51Gu2.net
>>468
ココはチラ裏だからねw
元からアドバイスなんて求めてないよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:00:54.18 ID:fp7sFYfb.net
>>469
チラ裏で反応やアドバイスを求めてないなら疑問符型で質問する必要は?w
わざわざ同意を求めたり、クレームの是非を問う必要もないよねw
自分の思惑と違う意見を受け入れられないならそれこそ本当にチラ裏にでも書いといた方が精神衛生上お前のためにもいいと思うよw

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:14:46.31 ID:2erEECVP.net
>>469
ホント恥を何重に上塗りしてんのよw

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:38:18.18 ID:jEev1AGY.net
触んな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:42:12.07 ID:PQyVpoPs.net
>>467
意味不明

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:23:27.09 ID:s12rKRHS.net
あさひも大変だなこんなアホの相手させられて

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:58:55.21 ID:td1qqPlm.net
頭が残念

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:31:50.67 ID:zFZRHVX6.net
ママチャリで初回点検とか定期点検とか持っていくものなの?
過去に別の店で買ってたときはパンクの時しか行ってなかったわ
「万が一の事故」というならそれはそうだけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 14:38:11.50 ID:o2fbOtG3.net
あさひは良心的

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:24:26.22 ID:SBdJJcC9.net
自分で整備できるからワイヤー購入だけのつもりで話してたら
勝手に交換された上でその分の工賃取られそうになった事あるぞ>修羅の国
とてもじゃねーが良心なんぞありゃしねえ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:28:20.11 ID:Z+LhcAh6.net
匿名だと思って勝手な妄想を書いてると
偽計業務妨害で警察官の訪問を受けることになるよ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:34:01.04 ID:VAdEn1oe.net
>>478
ワイヤー買いに行っただけでなんで自転車いじられてんだ?
交換されてる間ただぼーっとしてたのかw

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:41:09.14 ID:SBdJJcC9.net
10年前後のだいぶ昔だが実話だぜ?
ワイヤーくださいとしか言ってないのにいつのまにやら交換しててその分の値段追加されたんだわ
クレーム付けた上で「じゃあ払いますよ」って言った上で「ワイヤー代しか取りません」ってのも確約したしな
当時の店員ここにいたら不快感と共に思い出してんじゃねえの

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:50:12.57 ID:Z+LhcAh6.net
>>481
自転車はどこに停めてたんだ?
鍵はつけてなかったのか?

自転車を店外にロックしてたのに
店員はどうやって自転車を作業スペースに持ち込んだんだ?

不思議だねえw

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:00:17.77 ID:SBdJJcC9.net
>>482
普通に店の駐輪スペースなんだが?
それで「ワイヤーください」って言ったら店内に案内されて勝手に交換されたんだぜ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:24:49.33 ID:Z+LhcAh6.net
>>483
へー、店員さんが店のチャリ置き場にロックされてる自転車のワイヤーを交換したのか?
どうしてあんたの自転車がそれだとわかったんだろうね?

何のワイヤーを交換されたのか知らんけど
ロックかけられたままの自転車じゃあ取り回しが難しくて
作業に手間がかかっただろうねえ?

不思議だねえw

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:27:52.04 ID:9GmyyNEL.net
言っとくがおまいらが情弱なだけやからな?
被害ヅラ良くない

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:30:23.28 ID:SBdJJcC9.net
>>484
何度でも言うが「ワイヤーください」としか言ってないし
それで店内に案内されたからそのまま持ち込んだら勝手に交換されたんだが?
不思議っつーならそれで交換されて工賃請求される方が不思議だよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:08:09.04 ID:Z+LhcAh6.net
>>486
店内に案内された時、どうしてチャリも中に持ち込んだの?
どうして外にロックしたままにしなかったの?

不思議だねえw

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:44:52.44 ID:90dpEHJw.net
なんだこいつ…

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:29:17.25 ID:8p+9ZpZw.net
何か恐い。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 22:08:39.84 ID:SBdJJcC9.net
普通案内されれば従うやろと

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 10:03:10.33 ID:ixKUoHCy.net
ここのアフイッシュSていうシティーサイクル。
トップチューブ、高くもなく低くもなく。
スカートで前から乗れる?

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:08:31.08 ID:/ecErIRf.net
>>490
え?
つまり、店員さんに「自転車を作業場に持ってきてください」と言われて
自転車を作業場に持っていって整備員さんに渡して、
店員さんにワイヤー交換したいと言って、
整備員さんが作業終了したら突然ゴネて工賃踏み倒して逃げたってこと?

こういうマジキチがいるから自転車屋の経営は大変なんだよな

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 19:31:15.74 ID:vFWuDyOp.net
順番意図的に変えてんじゃねえよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:16:44.41 ID:RZ49hcXM.net
どんなに細部の状況を後付けで取り繕ったって
「店員が作業に入ったり作業している間君何していたの?」って正論がある限り
お前がおかしいのは変わらん

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:40:59.09 ID:vFWuDyOp.net
ワイヤー「ください」だけで組付整備までやる方が曲解が過ぎるし
怒ったとはいえ工賃支払うって言った上で「取りません」なんだからこっちがおかしいとか言われる筋合いもないわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:43:20.66 ID:UiPijE/z.net
まだいたのか

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:48:43.92 ID:I2+HzWSU.net
大晦日の夜まで同じことやってて悲しくならんのか

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:49:36.59 ID:/ecErIRf.net
>>495
いや、100%おまえがおかしい
チャリを作業場に預けた時点で組み付け等の作業依頼になる
こういうクレーマーへの対応の経費も
普通のお客さんからの売り上げで賄われる不条理

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:03:19.96 ID:vFWuDyOp.net
支払うって言って断られた方がおかしい扱いって何様だよ
ならそもそも受け取れよと

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:00:59.16 ID:siuFtfRE.net
ワイヤー購入したいだけなのに店内に持ち込みを促されてそのまま指加えながら作業見てる姿想像すると笑えるわ
どんだけコミュ障なんだよw

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:15:41.69 ID:vFWuDyOp.net
「ください」という買うだけの文言に対して勝手に作業までやって
最後に金かかります払ってて下さいって方がコミュ障どころか契約上おかしいだろ
いきなり写真撮って写真欲しけりゃお金払ってって某アミューズメント系と同じどころか
クレーム付けないと選択権無かった時点でそれ以下

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:26:28.41 ID:siuFtfRE.net
アミューズメントの写真なら一瞬だから確認のタイミングないけど、交換作業に本格的かかる前に何やってるか確認を取るタイミングなんていっぱいあったよね?
店も店だけどお前も意思疎通できなさすぎてヤバイ奴にしか思えんわ
どっちもコミュ障すぎw

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 00:20:16.12 ID:JhzwYZm8.net
「ワイヤー、ください。」だけじゃ、何のワイヤーかわからない。
ここが気になって、しょうがない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 06:56:37.22 ID:VsrY6+tR.net
あいうえお

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 06:56:47.85 ID:VsrY6+tR.net
かきくけこ

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:11:54.09 ID:xFbzx3xw.net
>>499
おまえみたいなモンスタークレーマーには
カネを掴まさせてさっさと店から退去させるのが基本なんだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:12:41.07 ID:xFbzx3xw.net
>>501
どうしてチャリを作業場に預けたの?

この問題に答えることができない以上
おまえは工賃踏み倒しクレーマーでしかない
恥を知れ

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:58:39.05 ID:6WHl43OO.net
>>503
ブレーキワイヤーなのかシフトワイヤーなのか、ブレーキなら前なのか後ろなのか両方なのか、ワイヤーのランクもスチールかステンレスかで価格が違うから、ワイヤー下さいだけで会話が成立するわけがないよなw

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 09:53:04.80 ID:hZKIBgO9.net
この人たちは新年そうそうどんな感情で小学生みたいな煽りあいしてるんだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:22:37.44 ID:auUyjmZx.net
答えるも何も普通案内されたらついてくでしょ
なんかのサービスと思ったし、買いに来ただけなのに「工賃取ります?」とか聞かんわ

作業場の¥200くらいの安い奴くださいは言ってるぞ
その時前か後ろかはもう忘れたがどちらか必要なものは答えてる
そもそも別店舗では普通にそれで買えてたしな

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:28:04.17 ID:xFbzx3xw.net
>>510
何も言わないのに、自転車を作業場に持って来いと案内された?
ほんと嘘つきって何でも言うんだな
恥を知れカス

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:28:51.96 ID:xFbzx3xw.net
>>510
で、結局おまえはどのワイヤーを買ったんだ?
嘘の上塗りはマジで見苦しいぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:35:54.88 ID:6WHl43OO.net
>>510>>505に対するレスよ
俺はそんな嘘話してないわw

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:45:23.05 ID:auUyjmZx.net
安いワイヤー(前後どちらかは忘れた)を欲しいと言って「こちらに自転車と一緒にどうぞ」と案内されてそのまま組付
というのを他にどういう表現すればいいのか?
クレーマー扱いはまあしょうがないが納得いかない事は言うわ
少なくともその安いワイヤー代は出したぞ

あと俺は当時の事説明してるだけで一方的に煽られてると思うが

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:58:28.84 ID:xFbzx3xw.net
>>514
そのワイヤー、前後はどうでもいいが、何のワイヤーなんだ?
答えてみろよウソツキ

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:59:16.41 ID:9DqC/ED6.net
年を跨いでまで真正バカの相手をするなよ
いずれ本物の詐欺師にカモられて自分のバカさ加減に気付くだろうよwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 13:47:16.53 ID:8a9ktlCX.net
自宅に仏壇や壺がいっぱいあったりしてw

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:01:25.92 ID:9l4Lsepk.net
アフィッシュって細かい違いあるけど変速もオートライトもついてないやつ1年前は6千円くらい安くなかった?
今のやつは1年前よりどこか改良されてこの値段なの?
ただの値上げ?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:15:50.29 ID:gVwKMF3n.net
変速もオートライト無しは要らないな

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:54:19.46 ID:EEzz+Yvf.net
Cream CS買おうと思ったら530ミリは欠品か~
自分身長170ちょうどやから470ミリにしとくかなー

同じ値段で大きいんなら大きい方が得ナ気がするw

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:36:46.52 ID:6O7QANkj.net
170なら470はちょうどいいくらいだろ
あと自転車は大きすぎよりは小さすぎな方がましなものだぞ

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:12:33.36 ID:XoyIcs3x.net
ステムを長いものに換えて調整するのは、自転車のシルエットとして格好良くなる可能性はあるが、大きいフレームを買うと、短いステムで調整することになる。そうすると……目も当てられない。

523 :419:2023/01/01(日) 21:22:33.04 ID:EEzz+Yvf.net
>>521
そうなのかーサンクス!

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:34:04.12 ID:WIEXlrZz.net
>>515
ブレーキだよ、前後どうでもいいって前に言った事と違うやんけ
逆にその時に必要なものくらい普通に言うだろって文脈も理解できないとかアスペか?

って言ってやっと煽り合い成立レベルだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 00:01:55.24 ID:1A2tFnL2.net
近所のアサヒはウェア、シューズを定価からの半額セールしてたけどネットより安く売る所ってあるんだなぁと関心した。

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 05:23:08.76 ID:d2q0KkzK.net
>>524
へー、前と後ろといえば必ずブレーキのことだと思ってる?
ディレイラーも一般的に前と後ろがあるんだが。

おまえ、本当に自転車をもってるのか?
そもそも「あさひ」に行ったことあるのか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 07:52:06.39 ID:uZocBrJN.net
情報小出しつーかそこまでそんな情報まで必要になるとは思わんかったから最初は軽く書いただけだし
こっちの要点としては「物買いに行って勝手に整備された」「感想としては怒った」だけなんだよな

むしろその程度の枝葉末節が気になった挙句に店行ったかどころか自転車持ちすら疑うって頭ヤバない?

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:41:35.67 ID:QHvubnNt.net
その程度の簡単な話がまともにできないからアホだってんだろ
妄想だろうが実話なら店員さん可哀想といあ感想にしかならない

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:11:17.62 ID:d2q0KkzK.net
>>527
まだウソをつき続けるわけ?
そうやって実店舗に風評被害をおこして何が楽しい?
マジでクソだなおまえ

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:25:40.89 ID:oJv3qZzL.net
これもしかして一人の自演?

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:33:54.13 ID:JF79DJ6x.net
店名言ってもいないのに実店舗に風評ってどんだけ誇大妄想?
ついでに言うなら一~二月以内に別のあさひ行ってチューブのバルブ長の相談して
今のホイールに対して長短ちょうどいいのどれって聞いて勧められた40㎜くらいのもの買ったら
ギリギリホイールから出てるってレベルで使いづらいんだわ

どんだけお前にとってあさひは絶対神扱いで間違い存在なの?
店員だって人間なんだからミスくらいするわな…ってなんでクレーム付けたとこに対して擁護しなきゃなんないのかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:34:10.12 ID:JF79DJ6x.net
自演ならどれだけよかった事か

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:35:18.62 ID:JF79DJ6x.net
×間違い存在
○間違いない存在

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:14:30.31 ID:H4B5M4T6.net
>>531
それがウソをついた言い訳か?
ばーーーーーーか

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:15:26.80 ID:H4B5M4T6.net
昔バルブ長が合わなかったことがあったというだけで
別の店での工賃詐取の噂を流すことが正当化されるのか?
おまえがやってることは偽計業務妨害だぞ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:31:22.82 ID:7vdsblGR.net
実際に今昔あった事を書いただけだし理由というなら>>430からの話に乗っただけだぜ?
そう言うなら通報してみたら?
あさひであったという本人証言以外に具体的な店名もなし時期も曖昧、これで成立するってんなら
お前の方が人を嘘つきだのなんだのと何度も罵ってきてるのが現在残ってる時点で侮辱罪だろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 01:14:00.22 ID:JlG3vUwI.net
修理頼んだけど、値段説明も明朗でいいね
仕上がり明日って言われてげんなりしたけど代車まで出してくれた
やっぱり大手は違うな〜

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 07:44:42.48 ID:Wu/KmugL.net
企業名が明らかな対象へのサービス内容に関する虚偽は犯罪だけど
匿名な個人に対して矛盾の指摘をすることは侮辱じゃないよw

最初からお前がウソをつかなければよかっただけの話

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 19:10:59.78 ID:1cSFcHWo.net
虚偽と思うなら通報しなよ、捜査されても実際に遭った事だし何の腹も痛まん
「侮辱罪」でググってすぐ出る弁護士系サイト見たら
そちらのそれは侮辱罪成立する「可能性」があるらしいぜ?
ま、「可能性」だがな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 16:20:07.21 ID:RqwZ7e5V.net
>>539
具体的な店名ならそこだけの話だが
苦し紛れにギャーギャー喚いてどんどん話が広がる事により
オマエのウソ話で全国のあさひのチェーン店が
消費者から在らぬ疑いを掛けられててるんだぞw

何か似た様な事例で
テメエの非常識な行動を旭日旗を見て…
云々と抜かして正当化しようとしたサカー猿や
福祉をネタに公金を食い物にしたColaboのエラ張り女と一緒だなwどうせオマエも朝鮮人なんだろwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 19:44:42.58 ID:QwpHYPAA.net
はい事実の嘘認定と妄想乙

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 07:33:41.28 ID:7RRzkC9T.net
質問状

1. 取り付け依頼する気は全くなかったのになぜ自分の自転車を作業場に持ち込んで工員に渡したのか?店員に促されたら、は理由にならない。
2. 「ワイヤーを交換したい」と言った後、なぜ品物を自分の手で受け取ろうともせずに、工員がワイヤーを取り付ける様子を眺めていたのか?
3. 自ら自転車を渡して、店員に「ワイヤーを交換したい」と伝え、工員が作業をしているのを眺めた後で、「交換しろなんて言ってない」と言い出した主人公の悪意を説明せよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 08:36:07.28 ID:RO/O2KE3.net
どれも回答済、そちらが否定しているだけ
3番目は小説扱いなので無効

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 18:29:00.74 ID:EUclw+iR.net
ついでに言うなら「交換したい」とは言っていないしここで書いてもいない
質問状というなら時系列無視したり書いてもない言葉を捏造しないでもらいたい

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 06:10:07.68 ID:EZZDxcvo.net
アホは整合性とれないんだから嘘などつかない方がいい
馬鹿で嘘つきとか人間のクズ
味方もできずに悲惨な人生で終わるぞ
せめて正直に生きろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:58:02.79 ID:GRSUbHc+.net
いつまでどうでもいい話ネチネチ続けるの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 08:00:42.30 ID:EZZDxcvo.net
その辺にしておけ

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 19:46:00.62 ID:BmfOP60G.net
向こうが止めてくれたらね

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 08:05:32.63 ID:gSr4PcO9.net
とにかく他と比べてあさひの工賃は異常に高いな
これは誰もが感じていることだろう、おそらくすべてにおいて30〜50%増しくらいか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 12:21:40.39 ID:EoAH1GU9.net
それはお前が盛りすぎ

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 23:51:20.88 ID:xSZrArjK.net
>>549
他をひとまとめにしている時点でお前が無能な馬鹿なだけなのが分かる

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 09:10:03.94 ID:uvg9eyu+.net
>>549
すげえ狭い世間で生きているんだな
半径1kmぐらい?

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 06:38:07.93 ID:klvpXEP6.net
この数年で工賃アホみたいに値上げしやがったなー
自転車も2万ちょいで売ってたルック車でさえ4~5万近い
えぐいわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 06:40:36.19 ID:klvpXEP6.net
ウィークエンドバイクみたいな糞ルックが4.8万でライト付き5.6万はワロタ笑

誰が買うねん

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 06:43:36.97 ID:klvpXEP6.net
クリームcsも俺がネットで買ったときは還元込みで2万だったのに3万近いじゃねえか
あんなんに3万出すんならエアーオンにするわ
価格設定めちゃくちゃやなw

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 06:56:11.07 ID:p5FnxJc9.net
おまえかw

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 14:03:18.00 ID:/xa9/KKe.net
フロントシングルとフロント多段じゃ需要が違うのに比較してるお前の頭もめちゃくちゃやな

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 16:24:58.82 ID:klvpXEP6.net
>>557
フロントシングルの需要って言えるのは
8速カセットから

ターニー7速ボスフリーなんてゴミは典型的なコストカットを目的とした2万円前後のルック車
通販やドンキにあるのと変わらん

それを4万5万で売りつけるのはえぐいわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 17:07:17.88 ID:3iePEoRw.net
ホイールのフレ取りやってもらった

1320円

やっぱりプロがやると違うね

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 17:53:10.21 ID:hvPintqz.net
>>558
ウィークエンドバイクは20インチはボスフリーだけど700Cの方は7速のカセットだよ
エアーオンはもちろんボスフリーだぞw

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 20:24:55.22 ID:oWM+FDPz.net
フロントトリプルに換えたら
ボスフリー7速がロード並の性能なったから
所詮はギア比だと悟った

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 22:08:29.44 ID:/xa9/KKe.net
ID:klvpXEP6消えたな
恥死したかな?

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:29:37.50 ID:cIVdjDtj.net
いやー、少なくともクロスバイクの領域では
性能は機材より脚がほぼ100%だろw

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:31:30.58 ID:rJgw8Ipn.net
本気で言ってる?

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:38:45.86 ID:vCmexiVW.net
>>560
あ、カセットなのか
リアエンド135mmの時点で無いけどな

エアーオンは130mmだからロード用ホイール履ける

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:40:16.01 ID:vCmexiVW.net
>>562
元々2万後半で売ってたターニー7sフロントシングルを5万にする異常さに気づかないお前はそうとうなアホだなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:43:22.77 ID:vCmexiVW.net
クリームcs買った時に店員も言ってたわ
ウィークエンドはクリームと同じようもんだってよ
これが10kgのバカンぜなら値上げも受け入れられるがこいつはただの便乗だろ

PBの癖にぼったくる気満々やな

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:01:06.82 ID:gmFUpuuM.net
エアーオンはもちろんボスフリーだけどなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 13:27:15.58 ID:PFP1EkMq.net
店内での乗り心地を知ってほしい

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 09:54:40.65 ID:6qAzPqP3.net
店長に乗るのはやめてください!

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 14:44:40.57 ID:WTdXwPVO.net
では乗っていただこう!

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:39:46.45 ID:3xDeb7Yn.net
プレスポのチェーンって目印になる部分がなくて注油の際に
どこから作業を始めたかわからなくなるのですが
何かいい対処方法はありますか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:00:55.14 ID:0rPtLq0f.net
そもそも注油に目印なんて必要なの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:02:14.17 ID:IwA+fPf5.net
オイルの一滴は血の一滴

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:45:20.82 ID:KS7g+aNa.net
無いならつければいいのでは?マジックで点付けるとかどうにでもなるような

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:10:23.97 ID:LOf6Ju+7.net
短い糸を括り付けて終わったら切る

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:14:56.29 ID:rUMWjlar.net
マジックで目印がお手軽だね
すぐ落ちるから注油の度に目印打つ必要があるけど

少し金かけられるならKMCの8s用ミッシングリンクでの接続に変えるのもあり
接続部分が目印になるし、がっつり洗浄したいときにチェーンごと外せるようになるメリットもある

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:25:00.94 ID:XnZIbqES.net
自転車屋の動画で白の修正ペンでチェーンのサイドのピン部分に目印をつけてたからオススメする
まあチェーンをカットしたりピンで繋いだ時の目印でしてただけで、注油に必要かはわからんけどねw

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:55:01.62 ID:VYl35zb6.net
マジックって、油性マジックペンのことなら、
油性インクだから油に溶けて薄まる、
というか目印として残しておけない

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:44:27.81 ID:fgel/O4S.net
>>579
工業系の現場だとペイントマーカーを使うのが常識だな
ってか、寄りにも寄って修整ペンかよwww
先端が細過ぎてマーキングするのにイライラするわ
一回使った時点でペン先が潰れて出なくなるのが目に浮かぶわな

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:47:10.36 ID:p/ICp9Nq.net
マックオフのルブなら付属のライトで光当てりゃ光る

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:58:24.99 ID:pUWCUPlS.net
>>582
白いマーカーだから修整ペンに見えただけでマーカーと修整ペンの違いとか俺にはわからんw

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 07:44:50.86 ID:Bp5cPneH.net
いい加減マビックの振れ取りもやってくれよな

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 23:32:42.56 ID:MJjipSaF.net
マーカーはピンクとグリーン使ってるけど見やす過ぎ
フエキのやつ

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:05:33.44 ID:8ztaexuH.net
あさひって代車サービスあるんだ
自分は修理が取り寄せになって自転車預けたけどそんなの教えてもらえんかった
むかつく

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:49:00.71 ID:yH8ZqrLj.net
聞かなきゃ言わないよ
聞けばボロいの貸してくれる

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 18:15:31.50 ID:BCxudMXP.net
親切の押し付けは良くないからね

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 18:59:00.70 ID:zAV/zTnx.net
www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/
Q 代車の貸出しサービスはありますか?
A 点検や修理で自転車をお預かりする際に、代車の貸し出しサービスを無料でご利用いただけます。
 詳しい代車の仕様や空き状況につきましては、ご利用予定店舗まで直接お問い合わせください。

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:22:57.20 ID:ecu1I31G.net
俺なら代車ありますかって聞く

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:52:30.79 ID:viQRV9eV.net
買い取りの査定に1週間かかるって言われたけど
代車あるの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 20:43:53.23 ID:hGFfsiGR.net
借りパクしそうな奴には貸してくんないぞ
ソースは俺

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 22:21:20.85 ID:cKAfYekZ.net
おま…

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 08:11:11.76 ID:kPtj+xU8.net
店員から代車を提案されたことあるわ
家が近いから断ったけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 08:29:36.10 ID:BbgRckpP.net
代車はドグマらしい

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 09:49:04.50 ID:/k5+Lf0S.net
代車出してもらったことある。ごく普通のママチャリだったが
流石に自転車屋、ブレーキがすんげー効いてスキッドするくらいだった。
体感では修理に出したチャリの油圧ディスクブレーキよりも効いたw

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 22:21:18.68 ID:UL7/I3yE.net
プレスポをプレシジョンSって名前にして値上げ

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 11:46:59.84 ID:Mxq2S5iJ.net
昨年9月の値上げ前にプレスポ買っといてよかったわ
プレスポを名前とカラーとタイヤ変えただけで63800円は高い

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 15:24:53.81 ID:E8Hub+Ix.net
レユニオンシリーズも間もなく値上げだろうな。

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 22:01:36.94 ID:wltbZeuP.net
去年から色々調べてさぁcream mini変速無し買うぞ!と思ったら関東店舗受け取りないじゃん。最初からそういう仕様?がっかり

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 23:43:13.64 ID:gKpPUnfC.net
Cream Miniってミニベロのくせにママチャリと同じフロント36T、スプロケ14Tで話題になったやつだよ
一漕ぎ3.7mしか進まないやつだよ
ホントにそれでいいの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:36:39.84 ID:K7mx8EbT.net
>>599
変速無しはやめとけだから買えなくて正解
変速ありの方にして前のギア変えればそこそこ快適に走れるようになるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 02:43:23.93 ID:90HfbeAP.net
買った直後にわざわざ手間か工賃払うって変えるくらいなら
最初からそうなってる車種買ったほうがいいだろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 08:33:07.75 ID:U6OhKYXR.net
子乗せ電アシ以外の小径車なんかニッチな趣味なんだから好きにすればいい

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:19:41.52 ID:G097Niov.net
>>602
クリームミニの価格より少し値段が高いくらいでクランクが大きめの前乗りできる自転車てたぶんあまりないぞ
4万5万だせるならあるからそっち買った方がいいけどなw

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 21:11:45.80 ID:mfc+9RxF.net
そうなってる車種だと5万のオフィスプレスTMになるからな

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 23:49:31.13 ID:lI3qmy9A.net
オフィスプレスはクロスの乗りにくさとママチャリの重さを兼ね備えた奇跡のモデル

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:35.45 ID:COFbrAQK.net
オフィスプレスにもいろいろモデルがあるが

TMはミニベロで15.3kgしかないぞ

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 02:12:57.48 ID:e7van8Nc.net
クリームミニと違ってミニベロでよくあるギア比になったし
かご、鍵、ライト標準装備で何も考えずにすぐ乗れるのは需要にあってて物自体はいいと思うけど
こういうまともなエントリーモデルが48400円の時代かあ

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 04:27:50.01 ID:U1ZCX2w1.net
>>607
ママチャリとしては軽いな
クロスだと12キロでもゴミだが

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 23:09:27.11 ID:QFkd0VqS.net
>>607
オフィスプレスTMなんてあったのね
マークローザM7にかなり似てるなw
前カゴを標準装備でつけてスプロケをボスフリーにしてマークローザより安くした感じだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 00:32:22.21 ID:BEIHDrkH.net
あさひに限らず
マークローザはよくパクられてるな

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 16:05:26.43 ID:iFJcAm0m.net
あさひでタイヤの空気入れてきたんだけどコンプレッサーで入れるからパンパン

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 17:22:46.25 ID:dp/5hNcB.net
それだけではわからないな。設定した空気圧まで入れてるのに>>612が低目に慣れているだけかもしれないし

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 02:09:35.09 ID:YtOYHbeM.net
クリームってのが手頃で気になっているんだけど、街乗りもしくは距離4kmくらいのところに移動する手段としてはおすすめ?
過去、中華製のクロスバイク(3万円くらいした)に乗っていて、チェーンなどのグリスアップ経験はある。

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 05:35:20.48 ID:aDQFLm5g.net
気に入ったものに乗れば良いんじゃないの

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 10:03:33.18 ID:rHDcKkGi.net
>>614
クリームにもいろいろあるよ。
質問ちょっと大雑把だな。
まあ、シリーズとしてコストパフォーマンス良くオシャレと思いますよ。
クリームミニについてはギア比の低すぎがしばしば話題になり前ギアの変更の話はよく記事みかける。ゴチャンネルでもみかけた。

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 10:52:03.61 ID:CZmKEYjl.net
お気に入りの店員が転勤でいなくなった
チェーン店はこれがあるからこまる

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 18:54:53.16 ID:2VLPemqh.net
俺はクリームのCSってのを1月に買った。


>>429
>>439

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 20:57:41.29 ID:vY5735hD.net
買った人に訊くんだけど
重量って表記通りだった?

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 21:19:04.75 ID:2VLPemqh.net
計測はしてないなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 21:37:47.30 ID:vY5735hD.net
計ってこい

622 :教祖様:2023/02/17(金) 14:09:23.23 ID:CE5wry8o.net
サイクルベースあさひ クリームミニ
前36T
後14T
6段変速のやつは14Tがトップwww

タイヤはエトルト規格で37-451

さて、買ったままでは軽すぎて進まない。
純正はリンエイのWガードギヤクランクセットが装着されてる。
これの上は40T、48T

変則無しなら効果薄いが40Tが無難であろう。48は重すぎるか。
他社のギアを探し42や44がみつかればそれはそれで良いことであろう。

6段変速なら48で良いであろう。

ここまでが、いろんな情報を集めた現状まとめである。
皆の衆、参考にするように。

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 21:23:08.09 ID:PiuaHxRU.net
あさひの通販って欠品のものはすぐ復活してくれるん?

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 20:40:06.34 ID:Y5JXONk8.net
復活するものもあれば
モデルチェンジされるためかそもそも人気が無いから生産止めたとかで廃番になるものもある

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 10:31:33.18 ID:+/Oh7Aj+.net
狙ってる夏用のウェアがあるがなかなか値下げしないw

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 22:57:28.99 ID:Pc9mvNOE.net
>>625
ああエアリズムだろ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:43:20.87 ID:w+k0fjou.net
クリームミニがリニューアルされたっぽいんだが、チェーンホイールのところの表記が

ギアなし 36T×165mm
ギアあり 52T×165mm

になってる。これってギア付きの方が早くなったって事?

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:46:32.24 ID:92lVzlor.net
ギアなしは固定だから前をあまり大きくできないというだけでは?
前がどうだったのかは知らない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:18:38.88 ID:1Hbw6tGD.net
スレ内検索すりゃわかる事

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 16:36:46.18 ID:hxEasLPOi
松野博―『統一教會問題について、信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 (要するに政教分離無視.NР信者を手足の如く使い倒さないと下野するのて゛利権を維持する観点から慎重に判断する必要か゛ある!〕』
林芳正『民間人なと゛への攻撃は国際法違反て゛断じて正当化できない(た゛が.キチカ゛イナゼレンスキ━か゛ロシア民間人を殺害するのは桶!]』
山際大志郎「法に触れることはやってないので議員は続ける(霊感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!]』
観光庁もとい地球破壞税金泥棒庁『GoTo├ラヘ゛ル不正受給か゛2億円以上あって大手には返金求めるんた゛そ゛〔って‐応ロて゛は言ってるけど
 もちろん追求する氣ねえし、持続化給付金みたいに告訴と゛ころか罰金を求める氣すら微塵もねえわ、だって天下り賄賂癒着先だからな〕』
葉梨康弘『死刑のハンコ押すた゛けの地味な法務大臣[蓄財з億円の齊藤鉄夫國交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁て゛儲からねえわクソが]」
岸田増税文雄&翔太朗「税金て゛莫大な温室効果ガスまき散らして世界‐周旅行して公用車使って写真撮ってお土産買って遊ひ゛倒すのか゛公務!」

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтΤΡs://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 630
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200