2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 64%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:52:00.95 ID:10ngYat2.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 62%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650285857/
ヒルクライム情報交換スレ 63%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654332240/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:53:41.03 ID:uRiNc1Ke.net
とりあえず立てておいた

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:54:07.58 ID:10ngYat2.net
ちなみに、12日に駐車場の件で運営にメールで問い合わせた

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:54:17.25 ID:10ngYat2.net
未だに返答はない

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:54:42.86 ID:10ngYat2.net
なので運営の発表前にタイムズに、金返せと言ってみた

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:55:19.19 ID:10ngYat2.net
予約してても止められなかったのに、金取るのはおかしいと

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:55:38.75 ID:10ngYat2.net
淡々と事実のみ聞かれたので、12日事を答えておいた

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:55:55.70 ID:10ngYat2.net
電話で丁寧に謝罪された

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:03.77 ID:10ngYat2.net
そして、返金すると

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:24.23 ID:10ngYat2.net
メールでも改めて、返金処理したと連絡が来た

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:38.31 ID:10ngYat2.net
クレジットの払い戻しされてた

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:53.91 ID:10ngYat2.net
運営がこの後タイムズに金返すのかな?

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:57:18.87 ID:10ngYat2.net
運営のやり方だと、止められた奴が返金要求しても確認できないよな

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:57:34.24 ID:10ngYat2.net
しかも、現金書留って…

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:57:46.84 ID:10ngYat2.net
とんでもなく、コストがかかるぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:58:09.62 ID:10ngYat2.net
と言うことで、来年の参加費は2万円くらいになるのかな?

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:58:40.50 ID:10ngYat2.net
今年で懲りた人は、来年は時間無視で早く集まるだろうな

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:59:18.70 ID:10ngYat2.net
自分は参加未定だけど、参加するなら選抜組が入る頃に会場入りしようと思う

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:59:39.99 ID:10ngYat2.net
みんなが同じ事やったら、また受付がカオスになるなw

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:59:55.16 ID:10ngYat2.net
以上!
保守終わり!!!

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:04:07.88 ID:WO6iDJ8r.net
実況板でもないのにこんな保守いるの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:31:57.30 ID:6mPqfqXU.net
いらない

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:12:02.28 ID:ABNpg9eb.net
まあ予約システムにするならせめてちゃんと照会するシステムと駐車場内の整理員は必要だよ
前日受付の時に駐車場内の位置指定チケットでも渡しておけばいいだけの話だったのに
あとは警察にお願いして路駐バンバン切符切って納税させるといい

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:13:25.74 ID:4eBl5SS7.net
久しぶりの乗鞍もまた路駐ひどいんだろな…

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:35:26.60 ID:8E5ToTDT.net
選抜優勝者も駐車場に主役を奪われて、すっかり目立たなくなっちゃったなw

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:38.48 ID:rbBz8/wd.net
イベントの評価も散々だしな。
今年の主役は駐車場と、事故った方々になっちゃったな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:55.26 ID:9LvgdVVL.net
事故った方々っておったん??  下りで??

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:59:49.46 ID:NuWAbOs6.net
“鹿”と”踊”っちまったんだよ…

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:59:50.47 ID:+On0sJwW.net
シカの飛び出しだろ
無理無理

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:05:26.95 ID:MaQl5oiW.net
鹿は初耳、マジなん?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:08:05.92 ID:hsRPzudI.net
しかたないよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:19:27.61 ID:yJbOuFI8.net
駐車場から会場に向かうときに事故ってでしょ。
ヒルクライム中やダウンヒルでは転がった奴がいたくらいじゃないか。

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:25:45.86 ID:9LvgdVVL.net
ゴール後の荷物坂で転がったおっさんは見たけど  

なんであそこで乗ってんねん・・って思った

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:35:13.89 ID:gfXBEnCy.net
鹿はこれだろ
https://twitter.com/look785huezrs/status/1535940490017001472?s=21&t=kssisHxNtKMz3Hu8bQfwFw
(deleted an unsolicited ad)

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:01:36.40 ID:YQ3ErU5p.net
昔、駿河小山の東電あたりを下っていたとき数メートル先に鹿の親子が道路をピョーン、ピョーンと横切った
あれもし目の前だったらちょっと悲惨な怪我になってたと思う
と、同時に鹿の跳躍力すげ~っ思ったw

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:06:35.11 ID:Ov96Gn+F.net
伊勢志摩だとイノシシだったな
https://twitter.com/allez01_mondo/status/1447137353064087556?s=21&t=ELD4gJXsqiXoH_T3LzHnlw
(deleted an unsolicited ad)

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:55:32.44 ID:mZyztk0o.net
イノシシってホントに猪突猛進なんだなw

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:36:25.35 ID:xWyNuY5R.net
8月の乗鞍初出場なんだけど乗鞍高原に宿を取ることは出来なかった
松本に取ったけど富士ヒルの人みたいに駐車できなくて出走できないのならDNSしようとおもうけど

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:50:16.91 ID:Bi8qyHAT.net
スーパー林道沿いに路駐するしかないね。
一ノ瀬園地周辺の駐車場も候補だけど、車中泊組で一杯かな。
なんにせよ5時前には現着しといた方が良い。

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:50:30.80 ID:9LvgdVVL.net
富士ヒル程度の会場-駐車場距離でいいなら腐るほど駐車できるとこがあるので気にしなくていいぞ

ただ、宿出る前にうんこ峠はきっちり越えとけよ  そこは富士ヒルよりはるかに厳しいぞ!!
あとギリの時間に来ようとしたら道路が渋滞でDNSになる恐れがあるから注意しとけ

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:53:23.84 ID:mZyztk0o.net
乗鞍のレースって、位ヶ原から先の絶景区間で止まって写真撮る人とかいる?急に止まられたら怖いんだが

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:56:41.13 ID:xWyNuY5R.net
>>39
>>40
ありがとう。試走時に下見してみる
アップもしたいので少しくらい離れていても気になりません

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:00:32.24 ID:9LvgdVVL.net
写真撮る人は下りでとってるようだから問題ないんじゃないのかな
少なくとも今まで登りでそういうやつはみたことない

それよりも三本滝レストハウスの給水ポイントがヤバイ
ど真ん中で立ち止まったり、急ブレーキかけたり、酷い斜行するキチガイがたまにいる

あれは廃止してほしい  今年は無いと思うけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:05:50.82 ID:oKWV2hP2.net
>>35
マジ?そこ俺のいつもの練習コースだよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:08:13.99 ID:oKWV2hP2.net
>>43
みんなボトル持ってるんだから給水なんて必要ないよね

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:25:08.71 ID:qVJiYpsr.net
水なんて重りです

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:27:06.60 ID:sAru9MCt.net
富士山ヒルクライムはいい大会だったよ
最初で最後になってしまったのが悔やまれる

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:04:14.50 ID:kzdac50h.net
おいてかないで!叫んでる人もいた第3ウェーブ 力ないものは無常にも打ち捨てられる

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:55:53.24 ID:ZlsJ/tcJ.net
なにそれ悲しい

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:58:19.13 ID:lamqj4PT.net
叫ぶ元気があるならまだ踏めたやろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:14:44.51 ID:mpXDZwOm.net
第5ウェーブって、シルバー目指すブロンズ戦士の集う場所
だったと思うんだけど、今回はレベル低かったな…
トレイン全然いなかったわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:18:44.12 ID:lamqj4PT.net
シルバー目標は3か4だと思うぞ

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:32:26.02 ID:9LvgdVVL.net
3 ゴールド狙いのシルバー戦士
4 ゴールドは遠いけどシルバーは確定な人
5 シルバー狙いのブロンズ戦士
6 シルバーは遠いけど、ブロンズは確定な人
7 ギリブロ
8以降 ブロンズが無理な人

今まではこんなイメージ 

今年は3や4でもブロンズ無理な人がたくさんいたけど(´・ω・`)

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:51:29.81 ID:lamqj4PT.net
2019年に、シルバー逃した前年度の実績で3ウェーブに振り分けられたから、俺の感覚とはかなり違うなー

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:00:28.09 ID:5Yh5TG4p.net
>>44
35てすが、その辺りに鹿注意の看板あったのですが、数年前なので今は駆除されていることを祈ります。
あれは避けられない…

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:41:10.11 ID:9hJk3t+X.net
第5だったけど、ほとんど抜かれることが無く走れた。
で、ブロンズだった。
時々、後ろから特急トレインが吹っ飛んで行ってた。

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:05:30.92 ID:IaSbvekl.net
動画見ててもわかるけどブロンズレベルでも相対的に結構速いんだよな

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 05:47:33.95 ID:ubzvb9+r.net
>>47
スタート地点から、計測ラインまでが複雑すぎる。
演習場挟んで反対側という地理が悪かったのが原因。
本コースのルートは事前に公開されてたが、会場から計測ラインまでは未公開だった。
この為先導からはぐれるとスタートラインに向かえない事態が起きる、実際合ったらしい。
俺の場合は先導者がミスコースして迷う事態が発生、事前にここ通るだろうと引いておいたルートを先導者に伝えながら俺が案内する羽目になった。

道路閉鎖時間が短く、閉鎖して下れるのはスカイランのみ。
スカイライン出たら、一般車と並走して下山するので結構危なかった。
路肩よりがえらい荒れてる路面多くて、車線中央寄りたいのだが、車が40キロ以上出してくる所で中央に寄れない。

コース自体はKOMのほうが良いんじゃねーかと思ったな、スカイラインは景観抜群なので良い感じ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:10:49.46 ID:Q/hk8+Iv.net
>>55

駿河小山のあたりは、東電系がいくつかあるけど、どこだろう。
ただ、駿河小山から、FSW、須走の道とか、その周辺は、いまでも鹿は多いよ。
新東名の工事の影響か、出現ポイントは変化してるようです。

逆に、普段練習コースにしてる44が出会ってないのが不思議。
自分はよく出会うよ。

開通直後のふじあざみにいったときは、下り1本だけで10匹くらい横切ったよ。

明神三国峠あたりは、丹沢から熊が降りてくるから注意とは言われた。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:45:46.14 ID:Q/hk8+Iv.net
>>47

御殿場市の今月の広報では、10/16(日)に、オリンピック一周年イベントのひとつで、富士山ヒルクライム2022開催が載ってるが。

ちな、9/11(日)が、富士山一周。

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:51:34.15 ID:WzAtzfI6.net
やっぱ、前橋がやったら高崎が対抗したように
山梨がやったら、静岡もなにかやらんと富士山=山梨になっちゃうぞ!!

と自治体を煽ってみる(´・ω・`)

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:23:05.52 ID:YyH33WPU.net
>>60
そうなの?
ツールどニッポンのサイトには何も告知ないけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:26:20.23 ID:s8AljoJ5.net
美ヶ原の激坂でレースなのに足つく人いるって聞いたけどそんなにやばいとこなのか、

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:45:50.67 ID:WzAtzfI6.net
雨降ったらクソヤバイ グレーチングが・・ マジ超怖い
しかもスタート直後だから、自分がやらんでも前の奴がやったらオシマイです

あとゴール付近が霧がでたらホント怖い

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:01:35.52 ID:NDsYZIV7.net
霧の中70km以上で突っ走るんだよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:23:59.75 ID:a5YuopxJ.net
ひぇぇ((((°А°”)))))))

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:01:00.90 ID:o4M2XEzs.net
>>57
ギリブロンズで2時間くらいの人のYoutube動画に自分が映っていて妙に早く見えて嬉しくて何度も見返しているw

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:10:11.89 ID:HP47Ijja.net
>>63
1/3ぐらいは歩いて登ってるぞ毎年

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:11:54.84 ID:HP47Ijja.net
美ヶ原出る人明日明後日走っとけよ
ツツジが最高に見頃で完璧に晴れる
本番はどうせ大雨だから

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:15:05.24 ID:uK1JJa2M.net
YouTubeの動画見てたんだけど、自分が写ってるのがなかった。

で、動画で知ったんだけど最後は道の駅に案内してたんだな。ドウガデモイッテタケド、道の駅に止めて参戦なんて許されてたのか。
まさか、無許可とかあり得ないよな。
これが許されるなら、試走でも道の駅はありだな。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:34:57.30 ID:mvYZjEUZ.net
試走なら富士北麓公園に停められるよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:54:15.84 ID:WzAtzfI6.net
>>70
なるさわは、第3駐車場に止めてね表示あったからいいんじゃね??

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:28:01.27 ID:BKDqiF+p.net
大会直後に運営にメールで問い合わせたけど、未だにシカト。
タイムズも当日に車が入れずグダグダ。
運営はこのままシカト貫くのかな。オールスポーツの写真も何故か13日に一度「公開しました」って乗せてたんだよね。仕事早いと思ったらアクセスできず、問合わせたらしれっと削除されてた。運営からは返事がないのでオールスポーツに問合わせたら「まだ公開してないからアクセスできない、17日に公開します」とのことだが、未だに公開されず。
この大会は、まともな業者はいないのか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:48:07.13 ID:bLLGI6QL.net
なるさわに停めるとはびっくり車でも果てしない距離あるのに自転車だと脚が完全に終わると思う

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:35:16.90 ID:YmHyz2fC.net
え?たったの10キロやん
適度なアップダウンもあって準備運動がてらちょうどよくないか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:51:46.10 ID:bLLGI6QL.net
ああそうなん。地理不案内だから車だとすごく遠く感じられたからさ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:10:16.55 ID:YmHyz2fC.net
一方、富士吉田やかつやまは停められるんかな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:14:58.55 ID:WzAtzfI6.net
平日ならいいんじゃねーの??

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:49:44.83 ID:evppfKoQ.net
>>73
シカトは酷いね

インフルエンサー的な人が富士ヒルのグダグダ問題を提言してくれたらいいのにな
業界でイメージ悪くなるのビビって言わないんだよな

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:27:55.79 ID:HxhWNk+1.net
おまえら岩木山ヒルクライム頑張れよ!

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:03:55.15 ID:HYoQUNbi.net
青森遠いよ(;ω;)

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:40:42.85 ID:r6zzf7VY.net
>>70
半月後、一ヶ月後にアップする人もいるから諦めるな!

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:41:34.36 ID:CDuZlit8.net
普通に参加人数制限しろよ

84 :594:2022/06/17(金) 22:01:29.06 ID:yyB58p6q.net
スレ違いかも知れないけど、西日本から富士ヒルに輪行で参加した人に聞きたいけど、どんなルートで行った?
新富士or三島からバスで、御殿場から自走で富士吉田迄。他にルートある?
輪行スレはアレ何でこっちで。

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 22:57:38.22 ID:HxhWNk+1.net
羽田からレンタカーで富士吉田 首都高こええわ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:41:59.50 ID:nKFkSbqW.net
>>62

ここの5ページかな。

https://www.city.gotemba.lg.jp/gyousei/kanri/assets/uploads/2022/05/2022.6.5.pdf

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:00:11.42 ID:yVCGBmTD.net
富士山ヒルクライムは名前がよくない。略すると富士ヒルになってまぎらわしい。
富嶽ヒルクライムなんてどだ?略すとフガヒルだからまぎらわしくない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:11:11.11 ID:qLWRqiGz.net
富士ヒル終わってなんか燃え尽き症候群みたいになってしまった
たまにはタイム気にせずのんびりグルメライドでもしようかな

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:12:13.39 ID:8zfBwOSd.net
まだ赤城箱根熱海があるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 05:27:12.64 ID:M3coyaDh.net
のんびり岩木山までGO

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:26:35.71 ID:kZOHzFpy.net
東京から500km離れたとこに住んでる田舎者なのですが、東京ヒルクライムにエントリーしていい?

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:56:42.35 ID:kSxZB/Ab.net
>>84
ヒルクライムイベントの参加方法だからここに書いていい?
名古屋まで新幹線乗って中央線使って大月まで行って富士急乗った

御殿場から自走するのが最安だったけど雨の中本番前日に走るの嫌だったし面倒くさいけど全部電車で行けるルートにしたよ
新富士三島から輪行できるバスでもあったの?知らんかった

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:16:26.22 ID:OlaMvbKt.net
>>87
富士山のネームバリューは絶大だからなあ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200