2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■91越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:50:29.94 ID:7dgHGWcU.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!峠は友達!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■90越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651832147/

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 06:40:14.52 ID:HAKJ5BEt.net
暑くない時間帯に走るに限る
無理しちゃいかんよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 06:46:16.84 ID:yFVsyaiP.net
ハッピーは気合い入ってるよな
観光地か地元の商店くらいにしかない自販機戦線
クルマ社会に対応した一見僻地でもちゃんと開拓できたというお手本

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 06:58:20.71 ID:rM65hH2o.net
日陰が多い道を走る

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:24:14.56 ID:GRtELhxQ.net
>>316
車載や輪行で平坦カット
山も木陰が多くて涼しい林道を選ぶ
自販機の場所を抑えておく
ウェアやアームカバー、キャップなどなるべく白に近い色にする
それでもやばい気温のときはロックアイスを背負う

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:29:11.72 ID:r/eeTDqI.net
朝起きたとき時点でクソ暑くはなってないのでまだ過ごしやすい季節なんだとは思わないか

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:48:15 ID:g2DfQvnq.net
>>316
夜走る

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:51:56 ID:AbWgnPHm.net
みんなありがとうございます、アドバイス参考にさせてもらいます!

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:53:27 ID:3G1Kb+dM.net
>>322
🐻🐗🦌歓迎するで

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:33:35 ID:vr1COq94.net
>>324
日の出町で熊出たから夜も油断できない
https://nordot.app/911395599412903936

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:44:29 ID:9T+yLdkD.net
>>325
二ツ塚峠手前のセブンのとこじゃん
だいぶ民家あるのにこえー

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:02:17.70 ID:2UmkYYiy.net
うちの家の前、熊鹿猪普通に通るから大丈夫!

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:03:47.43 ID:lKOPFGxH.net
>>316
なるべく標高の高い高原や山は日陰が多めの所等、涼しい所を走るのが吉

対策は水浴びと背中ポッケに氷のパック入れるのが効果的

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:09:15.22 ID:Xsi5YgbG.net
飲む用とは別にかぶる用の水を持っていくんや

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:13:07.72 ID:RnZjRBMW.net
ダブルボトルってやつですね、なるほど!

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:19:30.18 ID:lKOPFGxH.net
暑くて無理ーってなったら山の清流にそのまま飛び込んで冷やすといいぞ
オーバーヒート気味、熱中症寸前の症状も一発で改善する
身体も冷やせてジャージも濡らせて一石二鳥

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:26:10.46 ID:USyAjCRB.net
海沿い行ってみたいなと思いつつこの季節はかえって危険だな
氷パックは参考になる熱中症なりかけたら首筋など冷やすのに良さそう

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:57:31.09 ID:xT+0BCtA.net
小鹿野に行って毘沙門水を浴びたい

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 10:50:17.98 ID:2UmkYYiy.net
まさに今週伊豆でも行こうか考えて止めたw

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:40:19.15 ID:lQmfDWcx.net
勝浦が涼しいらしい、最高気温24℃だって
たまには房総半年にでも行ってみようかと考えてる

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:51:39.09 ID:EgiWCHDB.net
富士山五合目でまったりするという手

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:55:10.90 ID:THbtq9hu.net
富士山は景色が微妙
長野の絶景見に行く方が個人的には好き

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:06:48.30 ID:EgiWCHDB.net
富士山も富士山が見えるから…

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:23:32.92 ID:IeZmoJev.net
ハイドレを凍らせて背中に背負えば
いつでも水分補給できるし体幹を冷やしてくれるしで
多少は快適に走れるぞ
全部溶ける前に帰宅するのがコツw

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:21:11.11 ID:H/8kOP2h.net
飲む用にダブルボトル必要だが水かぶる用のボトルも欲しい

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:35:50.10 ID:fTAtHI2U.net
水被ると気持ちいいの?
びちょびちょになって気持ち悪いと思うんだけど
スマホとか財布濡らしたくないし

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:37:33.58 ID:ox0IAeNU.net
>>341
ジップロックに入れてる
首筋とかに掛けるだけでもかなりスッとするよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:40:31.77 ID:2UmkYYiy.net
君みたいにお尻にスマホや財布入れてる人はこのスレにはあまり居ないんだ...

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:44:43.68 ID:EeGdkKsj.net
都民の森で水かぶってからダウンヒルすると真夏でも寒いくらいだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:49:45.08 ID:hQ6hK+Vt.net
>>339
土曜日にそれやったけど持って2時間
しかもAMの早い時間に消費されて、冷やして欲しい時間帯にはもう水すら無くなってるっていうね

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:56:00.39 ID:fTAtHI2U.net
>>342
今度試してみるよ、ありがとう

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:00:30.99 ID:+aHoMgoO.net
サーモスの自転車ボトルはオススメ
重くて走りながらだと飲みにくいけど、保冷力は朝氷入れた飲み物が昼にまだ残ってるレベルで優秀

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:09:46.18 ID:gxpyc1ik.net
>>347
ダブルボトルの2号のほうに検討してみるか

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:16:05.71 ID:JcHn7cAN.net
去年夏前オーダーして届いたのが9月でそのまま休眠
遂に今年活躍かなり涼しい!!
https://imgur.com/a/CyiSVjf.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:24:40.89 ID:JcHn7cAN.net
リンク貼れてなかった

https://i.imgur.com/CyiSVjf.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:33:15.27 ID:3G1Kb+dM.net
無能

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:58:05 ID:JcHn7cAN.net
受け入れます。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 16:59:18.07 ID:WSLscLjf.net
粗チンめ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 17:04:45.38 ID:JcHn7cAN.net
セフレが満足する程度のモノは所持してます

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 17:12:51.76 ID:GcgJMD+k.net
満足してるフリしてるだけだぞ

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 17:18:17.10 ID:JcHn7cAN.net
セフレなんで継続できてる分にはフリで充分です。
コッチはキュウキュウに締めてくれるんで満足してる。

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 18:14:28 ID:2y8+5Kqo.net
>>341
アームカバーとかグローブとか濡らして、風にあたるとすげえ気持ちいい

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:36:46.68 ID:USyAjCRB.net
長期予報だと戻り梅雨が来るような

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:38:33.42 ID:sXkiqASa.net
明日は風呂ん中走るようなもんだな

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:39:48.82 ID:9T6EHK/D.net
檜原ステージも出たいけど、箱ヒルも出たい
どうしようか、なぜ開催日被ってるんや😭

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:40:19.92 ID:qEoFNjdv.net
翌週は赤城山もだぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:45:55.51 ID:9T6EHK/D.net
檜原コースは走ろうと思えばいつでも走れるけど、レースの雰囲気好きだから出たい、凄いタイム出るし
でも箱根コースはレースでしか走れないからこっちにすべきか悩むぞ

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:52:39.96 ID:2UmkYYiy.net
答は出ていると思われ...
明日は40度!!

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:29:02.25 ID:rufuRfkX.net
ケンタマ勢は明日本気出せよマジで

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:36:44.95 ID:gfQIYIYb.net
明日はリモートワークだけど40度体験したいから行ってくるぜ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:57:45.47 ID:2UmkYYiy.net
マジで気をつけてなー

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:00:52.29 ID:im69LgXN.net
そういう事言われると俄然やる気出るな、時間調整して走りに行って来る!

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:29:06.57 ID:Z9V2gW03.net
体を冷やす工夫は全て使った方がいいよ
走り出して10分位でくらくらしだしたから

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:20:15.18 ID:OGg+hsHO.net
補給の際はコンビニよりもスーパーの方が良い。何故なら氷を分けてもらえるので、それを首から背中にかけて氷嚢みたいに置けばしばらくは涼しく走れるぞ。

あ、氷を貰うときは必ず店員さんに許可はもらうんだぞ。お兄さんとの約束な!

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 00:11:38.62 ID:T/gFNNzh.net
>>369
コンビニで100円だけど、乞食なの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 00:36:04.19 ID:d7aaHoh5.net
明日は平坦60kmだけにしとくか。輪行帰宅も考えないとな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 04:15:30.94 ID:MGSFOQVN.net
僕は箱ヒル出るよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 04:49:26.49 ID:MGSFOQVN.net
日程被せるのやめて欲しいよね、そこら辺は考慮して欲しい

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 06:41:44.57 ID:dcsI39tm.net
>>369
スーパーの氷は購入した生鮮品を冷やすためのものだから。
せっかく好意で分けてくれたのにネットで広めるとスーパーに迷惑かかるからやめた方がいい。
それに飲用水じゃないから溶けたのを飲めないよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 08:27:43 ID:0FU/Mdqo.net
もうこの時間で30度ですよw

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 08:50:33 ID:K205LaF/.net
5時スタートで60km走ってきた
まだ暑熱順化が18%らしいから無理は出来んわ

377 :sage:2022/06/29(水) 09:47:15 ID:HJ9+WMU7.net
まだ30kmしか走ってねぇのに汗やべぇわ。
昼までには帰りたい。

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:07:22.87 ID:q7vZ4w5U.net
生きて帰れ

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:12:14.14 ID:fYcxw3H1.net
GLなら木陰多いし、いくらかマシに走れるよね

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:40:39.30 ID:zuhiZ8mQ.net
17時過ぎ甲武トンネル前後の登り下り25~23度
ここまでくるのが大変で昼間だと下山したくなくなるだろう
お猿の親子道路にいるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 11:48:04 ID:OZVH/G4H.net
>>379
多少はマシ(30℃以上補給場所亡い)だよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:18:59.80 ID:pCgW/Z7H.net
>>381
そっかー(´・ω・`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:22:51.41 ID:IKHboqXP.net
こんだけ暑いと1000mごときじゃまさに焼石に水

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:52:25.00 ID:JlwW9k7H.net
...今日凄いなw
ケンタマ隊生きてる?

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:19:24.73 ID:d7aaHoh5.net
ずっと南東に向かって走ってたら右足の外側だけ焼けてしまった。お前ら走るなら西か北にしとけよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 16:16:23.89 ID:Km1mdg96.net
「秋葉で100連勝!」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:22.53 ID:56UtMivZ.net
ケンタマしてきたけど、正直熱中症かもしれん
アクエリアス4本くらい飲んだけど少しクラクラする

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:38:40.07 ID:q7vZ4w5U.net
早く保冷剤で頭を冷やせ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:03:36.43 ID:S3SmkUqX.net
早朝に出てサーモスの保冷ボトルで運用して
昼は水分5リットル以上補給して
塩タブレット舐めてアームカバーは
水で冷やして一時間以内に必ず休憩入れるぐらいしてるわ
そうじゃないと体が暑すぎる

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:14:55.71 ID:pCgW/Z7H.net
アイソトニックとハイポトニックの違いでも熱中症の明暗を分けたりするの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:51:07.72 ID:vOzkw2Ci.net
>>381
補給は平九郎茶屋があるじゃん

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:10:13.69 ID:r2KMJq/t.net
コンビニ冷凍したポカリ等のペットボトルあるから休憩時にそれ買って背中のポケットに入れておくと体冷やしてくれて融けたら飲めばいいから便利。溶けて飲み終わったタイミングでまたコンビニ入って買えばいい

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:12:27.95 ID:q7vZ4w5U.net
>>392
オレもいつもそれやってる
お茶派だけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 19:57:21.19 ID:xNmApEyh.net
>>391
そこから定峰までナニもないじゃん?

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 20:20:37.84 ID:9wt9rxeN.net
リュックのハイドレーションにほんの小さな穴が開いてしまったが
今日はそのおかげで腰のあたりが多目の汗程度にぬれて涼しかったよ
腰じゃなく背中の辺りがうまくぬれるようにできたら
すげぇ使えるハイドレーションになりそう

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 20:43:55.76 ID:qp4ck2JM.net
暑くなってからは自作ポカリ以外体が受け付けない...

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 21:39:16.62 ID:++LygP/e.net
氷を背負えるバックをポチった
凍ったアクエリを2本背中に入れて走る

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:09:34.19 ID:DjPsbCtj.net
昼前南天神橋で女性のソロみたけど格好良かった 身体の線が綺麗な女性って絵になるよな

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:17:12.62 ID:+Gz9T+Qd.net
アイスノンとか背負って走ったら、3時間くらい保たないかのぉ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:19:18.23 ID:qp4ck2JM.net
部分凍傷になりそうw

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 22:26:30.29 ID:ZTEo1MxS.net
ローラーやる時は巻くタイプのアイスノン首に巻いてるけど1時間持たない

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 23:08:58.50 ID:hLPJhR9v.net
保冷剤はダメだよ
やっぱり氷が最強
だけど水浴びしながら走る方が好き

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 00:11:18 ID:5byX10nu.net
冷感長持ちスプレーをウェアにたっぷり

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:11:54.07 ID:hjdygV1Z.net
>>394
顔振まで来たら後は涼しいんだから要らないでしょ…

土日なら刈場坂と白石に軽トラ来てるし

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 04:29:42.34 ID:dBc5gFPH.net
ダブルボトルの人はパンク修理道具とかはどうしてますか?サドルバッグにしてる?
今ツールボトルでひとつ塞がってるからダブルボトルにするか悩んでる

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 07:00:44.82 ID:OGOYSZTU.net
>>405
今シングルだけどツールと鍵と輪行袋くらいだけ入る小さめのサドルバッグ検討してる。1リットルくらいのやつ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 07:26:23.34 ID:CZkCy0IH.net
夏場のダブルボトルは以前やってたけど猛暑だと冷凍して出発してもあっという間にぬるま湯になるのでやめた
サドルバッグは使ってるよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 08:19:31.57 ID:OGOYSZTU.net
重くなるのもぬるくなるのも承知でスポドリと水は別で持っときたいのと、補給ポイントある程度融通効くようになるのが大きいかなって。スポドリ身体にぶっかけるわけにいかんし。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 09:59:20.42 ID:qFMAey/J.net
>>408
間違えてポカリ被ったことがあるw
それ以来ボトルの色変えて持つようにした

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:03:52.59 ID:yAHUui5z.net
我慢できなくて麦茶被ったことある
ジャージがウンコ色になった

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:40:57.31 ID:YgEcxbjm.net
どうなってんだよコレ
https://i.imgur.com/CW3JcP6.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:45:53.71 ID:TYBwREWC.net
何それ秩父より完全に平均2度低い、ムカつく><

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:08:37.54 ID:OGOYSZTU.net
脚が真っ赤に火傷みたいになっててクソ痛いんだけど明日走るのやめといたほうがいいかなぁ…折角の休みなのに明日までになおんねぇかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:19.35 ID:eBCvXBMP.net
>>411
ほーんとーおのー
つーゆがーきーたー(´;ω;` )

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:19.72 ID:/IYkeEh3.net
10日までやけくそみたいな予報だな、全部50%だし

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:28:31.66 ID:XWNBKKvi.net
奥多摩の夕立は毎夏恒例じゃん

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200