2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談173

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:49:11 ID:mmPM9069.net
ヘルメットも買ってあげてな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:58:10 ID:RgoyZH9+.net
>>733
他の方が書かれているが、マビックはQRにアダプタ変換出来るように設計されている。
お手頃なモデルまでは最初から付属しているが
ハイエンドモデルは付いてないからマビックが出してる3000円位のアダプタが要る。
あとでロード用にも戻せる。

>>743
135mmQRと142mmスルーアクスルでチェーンラインは変わらない。
135mmは内幅で、142mmは外幅。フリーボディーは同じ位置にくる。

アダプタをかますって表現で勘違いしてるかもしれんが
実際にはホイール両端の金具を外してQR用の金具に付け替える形。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:58:36 ID:ChRKTLaU.net
>>753
thx
頑丈な鍵と合わせて用意するわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:06:30 ID:RXXjd2vk.net
>>755
失念しておりました。当方はヘルメットなどせず自転車を乗り回した世代で
自転車を受け取る側はヘルメット等を一番嫌いそうな年頃です。
それでも自転車と一緒に贈ります。アドバイスありがとうございます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:24:38.19 ID:pFdNo3gy.net
>>756
更に詳しくありがとうです!
色々勘違いしてたけど少し理解が深まって助かりました!
検索しても微妙な記事しか無くて困ってましたわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:29:39 ID:Et1hZOpl.net
135QRの完組はシマノもdeoreでまだ作ってる

2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/lc/deore/1x11
WH-MT500-CL-R-29
WH-MT500-CL-R-275

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:32:36 ID:Et1hZOpl.net
あ、リム幅あるからあまり細いタイヤは駄目だ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 05:40:28.96 ID:uSNGXP/T.net
>>754
マジレスするとシティサイクルのがいい
そして今の時代ママチャリですら2万あたりが最低限価格だよ
ルッククロスはオススメしないなぁ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 06:26:49.37 ID:l6tTW+cj.net
庭置きで最初はカバーして鍵してたけど半年せんうちに面倒くさくなって雨晒し鍵無しや

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:18:10.37 ID:HiuBWUzI.net
室内保管の人って犬の糞とか踏んだらどうしてるんですか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:55:57.14 ID:AysKDvnb.net
>>754
通販安クロスバイクは自分で乗ったり同居家族に与えるならいいけど、、人にあげるものじゃない

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:25:34.12 ID:hDy5IoQx.net
>>754
ルック車ですらないからここで聞くのもなんとも
違いなんて無いようなもんだと思うよ、みんな女子供用サイズだろうしギア段数くらいしか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:33:57.52 ID:hDy5IoQx.net
>>754
今日は気分がいいからもっと親切になってあげるけど

「楽天はやめてアマゾンで買え」

20年前の2chってこんな空気だったなあ、俺も豚になりきってらんらん鳴いてたし今はもう完全なる豚

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:23:38.85 ID:RXXjd2vk.net
皆様場違いな質問にご丁寧な返答、本当にありがとうございます。
口答えするつもりは一切ないのですが簡単に経緯のみあしからず語らせて頂きます。
相手は小学四年生、クロスバイクやMTBの形をした自転車が欲しいお年頃なようです。
ギアの段数と絵の具の色の数は多ければ多い程(使わないのに)良しとする思考です。
自身を振り返ってその気持ちはとてもよくわかります。
多機能な筆箱にハマった世代の方ならご理解いただけるかと存じます。
雨ざらしに保管し、時に移動手段、時に遮蔽物、時にハンマー投げのハンマー。
中学に上がるころには廃車になるような使い方をする事も容易に想像がつきます。
多分前カゴが無い事の不便さに対する想像力もまだ育っていないのだと思います。
いつか本当にまともなクロスバイクが欲しくなるころには
自分でバイトして購入するのだろうと考えております。
それでも買ってあげると約束したからには叔父の沽券にかけて
買ってあげないわけにもいかず、また、アマゾンの方が選択肢が多い事も見たのですが
ポイントが貯まっているので楽天の方が経済的に都合が良いのです。
他のスレや、皆様のアドバイスを読むにつれ、如何に自分が場違いな質問をしたのかを理解し赤面しております。
そんな中で誠意ある対応をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。
そして重ね重ねスレ汚しをお詫びいたします。
長々と乱筆乱文にお付き合いいただきありがとうございました。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:25:15.72 ID:lAlPtNC/.net
なんだこの長文は
荒らしか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:46:37.72 ID:nobRmSNH.net
ただのキチガイだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:49:59.38 ID:Bz0Sz+a9.net
テスト

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:56:31.55 ID:Bz0Sz+a9.net
>>754
どれもフレームが鉄で車体が重い。フロントシングルでリア6速なんで3速ママチャリに毛が生えた程度でしか坂は登れない。

せっかくルッククロス買うんならこっちにしとけ、アルミのリアキャリア自分でつけて荷物はなんとでもなる
ENFLER[アンフレア] シマノ21段変速 A-31
これなら21段変速で軽いからかなりきつい坂でも登れる。その3台と比べたら別格だろう。
カラーもこれだけ特価中残り1台。誰かすぐ買うだろうけど。

平坦だけならこちらでもなんとか briggs もありか

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:24:05.69 ID:ulk1vNuX.net
パリピ孔明見てないんだけど
孔明って日本語しゃべってんの?
それとも外国語の概念は無いタイプの作品?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:26:26.80 ID:8paQjdFs.net
>>754
4年生だし貴方の経済上2万位しか出せないならモドキで十分かと
通販は信頼性0だから出来ればその子の近所の自転車屋で買った方が良い、一応メットは聞いて不要ならそれで
数年たったら本物の良さを小出しにして洗脳していけば尚良いw

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:34:21.42 ID:2tCQEKJ5.net
>>754
まず言っておくと、この価格帯はルッククロスと呼ばれる「クロスバイクの形した色々足りない自転車」って感じの物。自分で組み立て、調整が必要でショップに持ち込んでもたまに受け付けてもらえない。
ブレーキ等も無名メーカーの物が使われてて、交換調整などで結局金がかかる場合もあり。

その上でざっと見た感想。1番目と2番目の物は26インチで一回り小さくコスト下げてる。3番目は700cっていうクロスバイクによくあるサイズ。
26インチにして浮いた金を1はペダル、グリップ、可変ステムなどに。2はカゴなどのパーツに回してる感じかなー。3がシンプルだけど一番クロスバイクの入り口には近いw
どれも変速機構はシマノの安い物で変わりない。

カッコつけた1 ママチャリ寄りの2 一番サイズ大きくてスピード出るけどタイヤ細くてすぐには乗りにくい3
ライト、ワイヤーロックも必要です。

まぁ念を押しとくけど人にあげる以上、甥の近所のショップで選んでやった方が金はかかるけど安心だと思うよ。あさひのクリームとか。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:35:33.31 ID:kJBsEV8v.net
>>754
3択なら一番上かな。真ん中は怪しいなあ。
一番下は英式にしてはタイヤが細いしギア比が重そう。

>>768
中学生くらいかと思いきや四年生か、背が特別高くない限り全部だめだな。
小学生って24インチくらいじゃないかな。
子供用の自転車でアドバイス出せる人は少なそうだ。

いずれにしても通販チャリを人にプレゼントするならブレーキシューの当たり調整と
ボルト類の締め付けチェック(自分が組んだ場所以外も)だけはしてね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:37:03.21 ID:vsl3yCVQ.net
こんな産廃みたいなゴミを買うやつがたくさんいるからゴミチャリが量産されるんだよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:59:23 ID:O50WiCmo.net
ルッククロスについて語ろう!! 27th!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650851934/
こっちのほうがまともなレスもらえるような気がする

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:01:49 ID:0qdIaxwt.net
子供なんてすぐに成長するんだから近所の自転車屋で信頼のおけるメーカーの子ども向けチャリを買ってあげればいいんよ
甘やかされてるガキじゃない限り新しいチャリを買ってもらったってだけで嬉しくなるよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:14:52.16 ID:O50WiCmo.net
スポーツバイクっぽいのがほしいってなら
サイクルベースあさひのネットブランドのクリームとか
大阪ならアートサイクルスタジオとか
実店舗のあるところから店舗取寄せで廉価帯の
ルッククロスでなるべく軽めのを買うのがいいんじゃないのかなとは思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:35:42.65 ID:2tCQEKJ5.net
小4なのか。ならまぁクロスバイクっぽいもので十分かな。26インチも乗れるかどうかw
ただやっぱりアフターケアも考えてショップ購入をおすすめします

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:38:37.87 ID:Bz0Sz+a9.net
クリームクリーム言うてたらクリームクロスの方を間違って買ってまうぞ、安いからな

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:21:36.75 ID:IcDITinB.net
なにこれチョーやりたい
https://youtu.be/xMFhm_PxeJU

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:02.80 ID:nRjd9lVT.net
2万でわけわからんの買い与えるならクリームでいいでしょ近くに店がある前提だけど
整備任せられるしダイナモのライトついてるし
ライト持ち歩けと言っても子供なんてどうせ持ち歩かない
冬は夕方でも必要だろう
そもそもその甥はクロスバイクタイプを欲しがってるのか聞いたのかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:50.74 ID:whTl6QHl.net
小学生4年生の平均身長って140くらいだろ?
クリームなんて乗れるかよアホ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:30:11.63 ID:QbZepsS0.net
乗れる体格してるんだろ
候補としている商品のリンク見てみろよアホ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:30:19.94 ID:CxUrdhaG.net
GT アグレッサースポーツリジッド狙ってたらSサイズ今予約しても入荷来年らしい
サスつきMTB買って自分で固定フォークに交換したほうが早いレベルの品薄
コロナ、戦争、円安…トンネルの出口が見えない感じ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:40:42 ID:whTl6QHl.net
>>786
素人だからその辺わかってねーんだろ
レスみりゃわかるだろアホ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 16:15:04.97 ID:cuWwcaEm.net
わかってないなら何も考えずに子供用から選びそうだが
体格良い小4男子だと子供用だとすぐ物足りなくなりそう
俺も俺の周りも小5で26インチ乗ってたわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 16:51:46.36 ID:TWv9pH5V.net
>>787
インフレ資源食料危機つくりだしてお前らの資産溶かし奪い共産化するつもりだからな
ユダヤを始末しないかぎり続くでしょう

世界経済フォーラム
2030年へようこそ。何も持たず、プライバシーもなく、人生はかつてないほど充実している
https://pbs.twimg.com/media/C0tx1hxWEAAhAaL?format=jpg
https://twitter.com/wef/status/813869325635424256
(deleted an unsolicited ad)

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 16:57:06.12 ID:+G9/B8ku.net
親にはもう相談したの?
自分だったらチャリみたいな大物だったら相談無く勝手に子供に買われたら嬉しいより迷惑だわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:49:48.03 ID:VaGAmvi1.net
>>754
こんなスレに高級機ノリなんかいないよ
とりあえずホムセンルックでも買っとけ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 18:20:31 ID:whTl6QHl.net
>>789
子供用ってのはデザイン的にも幼向けだから4年生には選ばないわな普通
そりゃ5年生なら平均で150超えてくるからな
今回の4年生ってのはジュニアだと小さいし幼い
かといって26インチとかだとちょっと危ないっていう
チャリ買うには正直難しい時

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 18:43:53 ID:dLltCVcL.net
>>768
カノーバー ナイアードなんてどうでしょうか

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:11:18 ID:LqzBBoFl.net
[予算] 3万程度
[使用目的] ・街乗り ・ツーリング
[走行距離] ツーリングは10km行くか行かないくらい
[走行場所] 舗装路
[好み] 派手すぎない
[メンテナス] できるか分からない
[天候] 雨の日は乗らないつもり
[その他] 初心者 身長165 体重50kgぐらい 股下78
お願いします。

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:15:49.88 ID:I6Geryhc.net
>>795
近所に あさひがあれば クリーム

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:53:59.11 ID:c4atW7Yd.net
最近モンスタークロスとか言うのを聞いた
軽く調べたところクロスバイクをドロハンにして太いタイヤ履かせとけばよさそうだと
俺の持ってるクロスバイクはアサヒで買ったLOGアドベンチャー27.5インチだけなんだが、これにドロハン付ければモンスタークロスになるわけ?
重量とかも大体の基準があったりするの?
もう少しフロントギアを小さくした方がいいのかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:17:50.71 ID:uSNGXP/T.net
>>768
悪いがゴミかうより美味しいものをみんなで食べに行った方が絶対にいいよ
それに自転車は通販NGだから

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:31:21 ID:8rPofFBi.net
あさひなら楽天にもあるしポイント使えるし
あさひで良さげだな

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:31:36 ID:Q9an6qgr.net
ターンのクラッチ650モデルとか子供にはいいと思うけど
楽天で見たら22年モデルが57420円21年が送料入れなければ52500円
例えば卒業や進学祝いとして贈るならこれくらいでもだけど何もないのに叔父からとなると高額かな、もちろんもっとお求め易い物探してるのは理解している

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:12:32.03 ID:IcDITinB.net
これと同じやつ買ったけどええ感じ
重いからクロスではないけど電動アシストついてて見た目クロスってのも乙なもんだ

https://youtu.be/YJKEPIY6xOE

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:13:00.03 ID:IcDITinB.net
斜度15度ぐらいまでの坂は普通に登れるな

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:21:31.82 ID:8C91dmBg.net
15%じゃなくて15度?
そこまでの斜度はなかなか見かけないな

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:40:02.11 ID:IcDITinB.net
>>803
間違えてた%です

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 22:07:55 ID:Qro2odAI.net
>>795
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657099898/

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:18:28.25 ID:0UL+qR8f.net
>>768
カノーバーニンフもいいよ普通にかっこいい

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:32:43.33 ID:ZliNFh6o.net
通販NGとはまた極端
キャニオン否定するのか

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 00:44:57.69 ID:+Tvp0KAE.net
キャニオンも品質にばらつきがあって、組み上げた担当者によって当たり外れがあるらしい
キャニオンでもその程度だから、GRAPHISとかドッペルギャンガーがどうかは言うまでもない
それを自分で再調整できるなら通販でもぜんぜんOK

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 02:01:11.30 ID:i3p0xZr3.net
あげられた自転車は中華組で
部品がなかったとか
アマレビューで見ると多いから
それ以前の問題な気が

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:07:07.01 ID:tIDJX+si.net
キャニオン(笑)
悪いけど通販は自分で全て調整できる人向けで
現実はチューブ交換すら出来ないアホ共が通販で買って街の自転車屋でフルボッコにされてる現実をみとけって

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:16:40.47 ID:dFQU2K4M.net
どこまでも極端なやつだな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:20:57.55 ID:g7YGajno.net
まぁ現実は持ち込み受けてくれるとこ増えてるけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:22:53.23 ID:7VPqqp80.net
「フルボッコ」が何なのか具体的に言えない時点で察しろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 08:13:42.26 ID:oDalrXVN.net
>>754
こういうルックっぽいのって
スピードでるの?
ワイもまような

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 08:19:59.03 ID:oDalrXVN.net
>>795
ルッククロススレへどうぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 09:08:08.97 ID:EEZuBSPE.net
あさひのレユニオン リルどうなんやろ
スチールフレームで12kg ターニー8速 フロントシングル44T 700×28C 48000税込

パーツの品質に不安がある
街乗りならブレーキは使用に耐えそうだけどリムのシューあたり面に不安がある
スチールチェーンリングは中華ナローワイドに交換か
ハブが最低限使える品質なら有りかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 10:24:01.03 ID:DgafdWF1.net
イオンバイクがサマーセールでバカンゼ1ちょい安くしてたから買ってしまった
楽しみ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 10:35:48.00 ID:xRX7SaSK.net
スチールなのに12kg ターニーで規格外の8速 よっぽど軽いホイール・タイヤ付いてるんか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:14:06.21 ID:qwN9cNU6.net
>>816
あさひが責任持ってくれるんやから安心やろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:40:30.73 ID:/ayJDMTW.net
3年前に買ったプレスポわずか十数キロでブレーキ鳴き出したときはこんなもんかって思った

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:42:35.43 ID:1CwXYXRm.net
それはお前がデブなだけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 13:00:36 ID:xRX7SaSK.net
>>820
そんなもんよ、俺のバカンゼ、テクトロブレーキ。買って最初ブレーキで鳴いてた。

>>821
デブだからなるとか馬鹿じゃねえの。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:28:28 ID:WXTRKyuA.net
女は泣かせてもブレーキは鳴かせるな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:30:13 ID:t/dg3YY3.net
今日の安倍ちゃん事件で円安もっと進んだりするかな?
買うなら今よね

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:33:14 ID:t/dg3YY3.net
>>754
安物買いの銭失いになるからなぁ。イオンサイクルとかで買ったほうがいいかな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:34:50.41 ID:SFlI59nu.net
微妙に話題違うけど、クロスバイク室内保管したいんだけどおすすめのスタンドある?
ミノウラのチェーンステーとシートステー2カ所で支える奴は
左右逆だとケーブル圧迫するし結構斜めになるし、前輪がぐらぐらで壁汚しちゃうんだよな
前輪を左右から挟むタイプの見かけたことあるんだけどググっても出てこない

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:26:49.76 ID:+GCwJuYS.net
ミノウラのDS-1000いいよメンテが楽

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 00:01:12.71 ID:gPSo5/bN.net
完全に吊り下げちゃうタイプか
前輪が左右に揺れるとおもったら、つっかえ棒みたいなので押さえるんだね
玄関に置くには少し大きいかもしれないけど良さそう

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 03:20:43.93 ID:wdgW02Ap.net
http://www.minoura.jp/japan/storage/modorukikaku/s-plus-w-mm.html

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 06:19:01.64 ID:UetqdlzB.net
スタンドはさ、置く用とメンテ用で結局分けることになると思うんだよ
両立はムズイ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:11:07.67 ID:gPSo5/bN.net
829めちゃいいな!!
探してた挟む奴って、地面にびろーんって広がってるパイプに前輪乗せるとその重さで沈んで
両脇から前輪挟むタイプだったんだけど、あれも玄関に置くにはちょっと広いよなーって思ってたんよ
これは場所も限られてるし値段も1万以下で良い
レビューがほとんど見当たらないのと、あまり売れてないのか店によっては割引すげーのが気になるけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:15:14.42 ID:PE5KElfl.net
木ってのが微妙

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:57:26.36 ID:gPSo5/bN.net
探してたスタンドミノウラのDSX-1だ
思ってたより幅とらないし値段も安いけど床に傷付きそう
>>832
まさに。しかも少ないレビューではベニヤみたいに安っぽい木って書いてあった
まあ1万以下なら試してみようかね
教えてくれた人ありがとう

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 10:57:13.48 ID:M4KMPPAm.net
床に傷つきそうとかベニヤショボそうとかその程度ホムセンで材料揃えて自分で補強すればいいよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 11:52:35.18 ID:RiD9csQt.net
人間には2つのタイプがある。DIYをする奴としない奴だ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 13:29:35.30 ID:jMKbDvcT.net
壁掛け扇風機使うため突っ張りアダプター使用してツーバイフォー建材設置したんだが、下半分の余ったスペースにミノウラのハンガー付けてクロスバイクぶら下げようと思ってる。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:31:00.76 ID:RRu4f8NK.net
イオンバイクのセールでバカンゼ1が税込み5万だった
買おうと思ってた所での値下げはお得感、ラッキー

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:44:16.39 ID:nb03FPs0.net
他所で定価購入だったから羨ましいな
おめ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:33:18.64 ID:jrXvAi8V.net
俺がバカンゼ1買った時は税込み3.5万だったよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:45:15.66 ID:TsaaqbfK.net
税込5万なら去年まで通販ミストラル買えたな
店での初期整備費込みで

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 01:22:01.78 ID:xnCLNliR.net
プレスポKでクロスバイクデビューした50過ぎジジィです。

金曜日に店に引き取りに行き、今日(土曜日)、近所を10kmぐらい
走ってみました。これまでの人生で運動部経験ゼロの運動音痴なので、
自分の筋力(脚力)の無さを痛感しました。

せっかく買ったので、ゆるゆると鍛えながら、秋には30kmぐらいの
ところにある湖までサイクリングできることを目標にします。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 02:29:29 ID:NmHMMgPO.net
暑いので気をつけて
往復60になるので無理はなさらぬよう

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 02:59:32 ID:+FHRl9dH.net
>>841
いきなり無理すると嫌になっちゃうかもしれないから
少しずつ体を慣らし距離を伸ばしていってくださいね

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:16:24 ID:Y8+Nklbw.net
>>841
熱中症はまじで危ないよ。何年か前だけど家を出て20分で倒れそうになったことがある。
冷房の効いたビルに飛び込んで水分補給したけどあと数分遅れてたら救急車だった。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:19:07 ID:IrtIdOFz.net
実物見ないで買ってしまったから
ちょっと心配
もうそろそろ届くはず

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 05:03:52.29 ID:dtpo/h9+.net
>>841
おめいい色買ったな

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:00:13.89 ID:Jb9pOJfn.net
外でマスクなんか着けてるとすぐ目眩がしてくる季節だからな

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:26:54.50 ID:z+pk5WUg.net
どこまで貧弱すぎやねん

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:57:45.50 ID:4gFAh+tg.net
もう野外じゃマスクしなくてもいいんだろ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 09:14:08.14 ID:afOPnODn.net
いいか悪いかじゃないね
状況に応じて必要なら付けるしそうでなければ外す
それくらいは自分のおつむで考えて行動できないと

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 09:51:54.91 ID:ofWzZGWr.net
バカンゼ1のセール、結構ショックなんだが
先月6万5千で買ったばかりなんだが

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 09:55:24.62 ID:svXLAdeB.net
>>841
50代ならクロスバイクでも一日100キロ位は走れる
往復60キロならぜんぜん余裕
もちろん体が慣れてからの話だけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 12:17:16 ID:iKMqPtJd.net
>>828
玄関置きなら俺使ってるのこれの旧タイプと壁にプラ段みたいなの置いて使ってるわ
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-2200.html

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 13:08:59.29 ID:fdKCYFrk.net
日本人チョロい
マスクしてる間はまだまだカモれる
https://i.imgur.com/kjtahGM.jpg


国民一人当たり230万
4人家族なら920万

コロナ経済対策、総額293兆円 - GDPの54%、主要国最高 KYODO
https://nordot.app/863353112522588160?c=39550187727945729

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 13:28:32.99 ID:5o6YMh4h.net
>>851
ナカーマ
ネストにお布施したと前向きに考えよう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:00:47.52 ID:ErJgE7YG.net
>>854
参政カル党信者おつ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:01:12.54 ID:4qLHtuQo.net
イオンのバカンゼ1ってカラーとサイズで価格違うんだな
セール価格になってないのは予定数捌けたってことなのかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:14:45 ID:rJiBdBPm.net
初乗り行ってきました。往復50kmくらい
16kmほどサイクリングロードだったけどロードバイク速いね
恰幅の良い白髪のお爺さんにすごい勢いで抜かれたw

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 16:49:09.75 ID:RvhzzNj0.net
ロード乗り続けてる人は前にクロスバイクいたら全力で抜かないといけない病気にかかってるんや

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:31:40.23 ID:fdKCYFrk.net
参政党って、SEALDsと同じ手口の右翼版だ。
またSEALDsやるんだ。
>参政党とは、「仲間内の利益を優先する既存の政党政治では、私たちの祖先が守ってきたかけがえのない日本がダメになってしまう」という危機感を持った有志が集まり、ゼロからつくった政治団体です。特定の支援団体も、資金源もありません。同じ思いをもった普通の国民が集まり、知恵やお金を出し合い、自分たちで党運営を行っていきます。
未だに真面目に政党政治考えるゴイムが居るのか!?
名前が、ハイ、賛成の賛成だ。
https://www.sanseito.jp/
https://gab.com/supno/posts/108484585725485735

これの右翼版。懲りないな。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/109/043/984/original/26fadca1231a16a8.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/109/043/987/original/fb7e60ba92538641.jpeg
https://gab.com/supno/posts/108490077280741259

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:32:13.24 ID:fdKCYFrk.net
https://i.imgur.com/Ct3ScKI.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/109/044/098/original/84b9b977b15bec7c.jpg
https://gab.com/supno/posts/108490151586125815

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:43:16.14 ID:e6+0ltYv.net
俺なんかママチャリにも抜かれてるぜ
自分のスピードが遅いの知ってるから何とも思わんし

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:45:52.07 ID:dtpo/h9+.net
俺もゆっくり乗ってる
実際の用途としてはママチャリで全然オッケーなんだけどカッコイイチャリに乗りたいってだけだしw

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 17:51:49.16 ID:svXLAdeB.net
カーボンロードだと普通に走ってもクロスは遅くて一緒に走れない感じ
特に追い抜きたいわけじゃない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:17:52.75 ID:eTCvQ5L8.net
電動ママチャリは遅いくせになんで前を塞いで我先に進もうとするんだろうなあ
遅いから追い抜いたら後ろから罵倒してくるし

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 18:28:07.58 ID:y1tBSDFU.net
乗ってるのが女だから
女に周りは見えないのわよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 20:32:20.87 ID:b2lQUE2B.net
今日イオンでアストロイアの型落ちC買ってきた!安価でなかなか良いね!
自転車ハマりそう

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:07:01.11 ID:/Roj4iSD.net
コーナンよ
そんなにスペシャライズドに寄せなくても、、、
エンブレムパクリすぎ

https://i.imgur.com/dO0EriG.jpg

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:00.90 ID:XyRr+O+T.net
いいバイク買ったね

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:49:13.83 ID:X64oK6dB.net
>>868
コーナンPB?
このスレの自称玄人が大好きなフロントシングル(笑)で結構なことじゃないか。

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:57:04.86 ID:KKqc+DHT.net
>>864
カーボンロードでも遅いの山ほどいるえどね
きっと200km走ってきた後なんだろうと
気を使って抜かないようにしてる

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:45:34.24 ID:CE6VyG9e.net
ロードは速度の上昇と維持が比較して楽なんで速いって言うか速く走りやすい
難しいこと抜きにして速度はギアと回転数で変わるものだから自転車の種類で遅い速いってナンセンスと言うか…

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:00:15.92 ID:/Roj4iSD.net
>>870
PBだね
フロントの両側ともチェーン落ち対策してあるトコとか地味にいいかも
買わないけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:21:48.35 ID:JSuVBcDN.net
>>853
都会の兎小屋住みなんだw
室内保管のロードはそのタイプの奴つかってるけど

そして>>829届いたわ
想像以上に木がベニヤにニス塗ったような品質だけど、機能も場所も満足
前輪ぐらぐらで壁黒くするのも防げそうだ
もし気になってる人いたら質問答えてお返しするぜ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:46:47.57 ID:xnCLNliR.net
>>843
アドバイスありがとう。すこしづつ走って慣れるようにします。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:47:14.78 ID:z+pk5WUg.net
>>870
そういうあなたはフロントトリプルでフロントシングルをバカにしてるタイプ?w

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:47:14.78 ID:z+pk5WUg.net
>>870
そういうあなたはフロントトリプルでフロントシングルをバカにしてるタイプ?w

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:47:40.51 ID:xnCLNliR.net
>>844
熱中症、なるほど。基礎体力はないと自覚してるので気をつける。

ありがとう!

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:50:35.24 ID:xnCLNliR.net
>>852
いまは1日100kmなんてとてもとても…

今日(日曜日)も、2時間かけて休みながら近所を15kmぐらい走ったけど、
それでもけっこうヘトヘトです。

でも、この歳で自転車で風を切って走るのは楽しいですね。
途中、電動アシストのママチャリのおばちゃんに抜かれたけどw

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:51:36.76 ID:23V4/789.net
歩行者信号有りの交差点で車道停止線にて信号待ち
歩行者信号は赤のまま車両用が青になったので直進で進む
後続の左折車が追抜きかけようとして鬼クラクション
これ俺悪くないよな?
それともやっぱり歩道に逃げて歩行者用の信号で渡るのが吉なの?

一応信号の代わり側に後方確認して運転手の顔見て、ペダルに足をおいて発進するようなアクションしたつもりなんだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:52:01.43 ID:T7zgt31I.net
>>880
歩行者・自転車用信号ならその信号に従う。車道にいて、その標識がなければ自動車用信号に従う。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:02:08.75 ID:fDqZ2Jaa.net
>>880
その進み方で正解
困ったことに直進であろうと自転車は左側端を走れということになっているので
そこが左折専用車線の場合、後方から左折してくる車に巻き込まれやすくなる
そのことを知らないドライバーは危ねえよ!
ここは左折車線だぞ!ってんで鬼クラクションしたんだろう


警視庁 | 左折車通行帯のある場合と各種信号機の表示
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

ちなみにその交差点に自転車横断帯があれば、車道ではなくそこを走らなければいけない
その場合は歩行者用信号に従うことになる
面倒くさ過ぎだよな

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:04:06.84 ID:KyrdVuaA.net
歩道で青になったら歩行者気分で走って、車道側が青になった時もこれ車両なんでって感じで便乗して
他国がどうか知らないけど、現状自転車の立ち位置はフワフワ過ぎるわ
いくら法律で指定されてても、狭い道路で途切れることなく車が走り回ってる中自転車で車道走り続けるとか死ぬだろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:09:44.73 ID:fDqZ2Jaa.net
有楽町にある数寄屋橋交差点はスクランブル交差点になっているが、
歩行者用信号が青のときに自転車に乗って渡っていると交番のおまわりさんにマイクで叱られる
そういうことはもっと一般に周知するべき
怒られたおばさんとか何故怒られているか理解できないだろう

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:13:52.46 ID:qjOvK9c5.net
>>880
ジャイアントに買い替えろ
逃走したら何やってもいい

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 04:07:44.40 ID:Bow54oac.net
歩行者信号が青になりそうならその直前で歩道に入り(もちろん徐行)、その逆で自動車信号が青になりそうなら車道を走行する 
これ法律的には間違ってないはず(なぜなら、車道を走ることが危険だと判断した、と言い張れば誰も否定できないから)だけどマナーとしてはあんまりよくない
けどもやってしまう

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 06:49:44.60 ID:yzFLdF0Z.net
車道側の信号が赤の時に停止線超えて歩道に上がるやつ大杉だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 06:58:50.18 ID:GK3J+Aj3.net
前後にガキ乗せたチャリも補助輪付きのガキチャリもお婆ちゃんお爺ちゃんのチャリもぜーんぶ一律歩道禁止にして車道カオスにすればいい

それが出来なきゃイイトコ取りするのは当たり前

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:52:03.70 ID:a6Bbfkql.net
あんまり煩いこと言いたくないが逆走だけは轢かれて絶滅しろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:22:59.11 ID:+yB9vnxR.net
ロードバイク抜いて屈服させたい

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:59:12.14 ID:O41fvQz+.net
>>890
エスケープキッド君だね
当サイトのルール通り、君をアク禁にします

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:04:47.71 ID:FjmTX8Jk.net
880です
左折専用レーンではなかった
とりあえず法律的には悪くない動きで良かった
ただ実際問題としては歩道に入って歩行者用の信号に従う方が安全なのかな
今までママチャリだったら歩行者用信号に従ってたと思うし
クロス乗るようになって変に車道走行を意識するようになって逆に危なくなったんかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:21:03.28 ID:z59jQz1A.net
>>880
お前さんが一番先に停止線に止まって待っていたなら何の問題もなし。
信号待ちの車たちの横をすり抜けて停止線まで出て来ていたならその時点でNG。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:48:06.02 ID:+yB9vnxR.net
>>892
エスケープってジャイアントか?
私が憎んでるジャイアントの自転車のことか
酷い侮辱だ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:26:27.33 ID:s6HysmjE.net
赤信号で停止しているロードバイクぶち抜いて屈服させる!

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:59:38.35 ID:Fno84g9y.net
>>893
先頭だった
ちなみに左側のすり抜けってダメなんだよね
何となくダメっぽい感覚はあるけど、ではどうすれば良いかって明確には分からねないわ
あまり意識した事はないんだけど、車と車の間で停車してるのちょっと怖いから、たぶん歩道に逃げて歩行者用の信号使いそうな気がする

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:04:02.89 ID:0WdcGFJx.net
割りとマジで小学生の頃に歩行者自転車の交通ルールを少し時間割りに入れたほうがいいと思う

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:08:49.43 ID:DV02ETgf.net
免許更新の時に金を取ってくる交通安全協会がやってるだろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:11:31.89 ID:qr3x8w7x.net
https://escape.poo.tokyo/can-the-bicycle-get-out-ahead-by-passing-through-the-row-of-vehicles-waiting-for-a-signal/

気になってググった結果の一番最初のサイトだけど、すり抜け自体はOKなのか
斜め読みだけど改めてシミュレーションして考えてみると
すり抜け or 歩道
が優先されて、それもダメなら車列で待つ
ケースバイケースだけど恐らくこの順番で思考しそうだな
すり抜けと歩道の差は、すり抜けする幅と歩道の歩行者の量によって判断しそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:14:39.20 ID:0WdcGFJx.net
免許取る歳じゃおせーわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:18:42.46 ID:QaeF3ams.net
>>897
俺もそう思う
高校はチャリ通だったけどクソみたいな運転してたと思う
大人になって改めてチャリの乗り方考えると知らない事ばかりだ

例えば
Y字路を右に行くとき困るわ
近くに横断歩道も無いし、チャリが通れるような歩道橋も無い

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:18:52.11 ID:AFEEjjk3.net
スレのルールも守れない奴が交通ルールを守ってるわけないよな

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650145907/

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:19:03.28 ID:0WdcGFJx.net
すまん勘違いした
あのイベントじゃなくカリキュラムとしてちゃんと教えたほうがいいかなって

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 13:21:31.38 ID:QaeF3ams.net
>>902
そんなスレあるんか
雑談とも銘打ってるしここの方が多くの意見もらえるかなと思ってな

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 14:35:21.19 ID:bN0Lz5af.net
>>896
もともと左端を走行していてそのまま真っ直ぐ進んだだけならただの追い抜きだから問題ないだろ道交法的には
安全なスペースが確保できている前提で
バイクがよくやるけどそこから進路を妨害したらアウト

車からしたら糞ウザいだろうなと思うから俺は最後尾につくけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 14:43:31.11 ID:akdb66X1.net
免許持ってても追い越しと追い抜き、進路と車線の区別ついてない奴多いから
特にバイカス

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 16:15:30.81 ID:fDaUpKOy.net
交通ルールなんてどうでもいいだろ
俺は自転車専用道路でもバイクで走り抜けるよいつまでも

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 16:35:19.20 ID:hHjYWOjZ.net
>>907
この前そんな原付いたわ
しかも30km/h弱くらいでトロトロ走られて邪魔

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 16:52:36.46 ID:p7ud7Lm2.net
クロスバイクは、こうであるべき!みたいなもんあったら教えてくれんすか?
これから一歩ずつ極めていきたい37歳

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:02:01.40 ID:s6HysmjE.net
無灯火、逆走、信号無視
警察に見つかったらエスケープ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:02:03.07 ID:SDI25311.net
市や地域の警察などで公開している自転車のルールはしっかり守る

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:09:29 ID:N7Fr+SFR.net
信号待ちで信号青に変わる前に発進して必死に抜かして来る奴いるよな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:23:11 ID:GK3J+Aj3.net
自転車絶対抜かすマンに遭遇したら信号待ちでも後ろについてあげるのぎ吉
ギリギリ幅寄せされたり嫌がらせされるし
それと特にリア点滅は車からするとウザがられるので天滅はさせないほうがベター
経験上クルマに嫌がらせされる度合いがまるで違う

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 17:42:22.36 ID:OWP2kve/.net
自転車絶対抜かすマンて
制限速度にもよるけど普通は抜かすだろ
なかなか抜かせなかったり抜かさせないような状況が既にまずい
同じ車両に何度も抜かさせるようなのはあたおか

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 18:23:44.22 ID:dnXFW6kd.net
すぐ先の信号左折するのに絶対抜くマン多いよな
そのせいで何度無駄なブレーキかけさせられたことか

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 18:25:00.35 ID:9JUKiNcd.net
もうチャリも方向指示器とストップランプも義務化すれよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:05:26.97 ID:GK3J+Aj3.net
意外と安いな

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1268/134/amp.index.html

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:15:29.96 ID:wuF8s7s9.net
>>909
前後左右に注意を払うのは当たり前。
周囲の歩行者、自動車等移動物体の動線を
完璧に把握し、最も邪魔にならない軌道と速度を
瞬時に割り出し走行する。相手に速度を落とさせたり
危険と認識させるのは三流のサイクリストと心得よ。
お前の走行によってその場の交通状況が変化したら、
それはすべて自分の未熟さが引き起こしたものと
心得よ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:32:21.84 ID:s6HysmjE.net
>>918
そうだな邪魔だから歩道を押して歩け

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:03:28.93 ID:qDOuL313.net
せっかくクロスバイク買ったんなら車に抜かされないように足を鍛えなくちゃ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 22:45:49 ID:xN54N1v2.net
>>917
こんなのあるのか
しかし付けてても相手にわかんなさそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 22:50:49 ID:+8GThORX.net
目立つからピチパンロードが風当たり悪いだけで1番のチャリカスはクロス乗りだぞ。学生も多いし

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 23:26:09.80 ID:20/YRiO6.net
コップに注いだ水をこぼさないようになったら初心者卒業だ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 23:36:52.79 ID:8b7jcmSW.net
というか
クロスバイクって、自転車乗りたいけどもいい大人がママチャリ乗るのも恥ずかしい、って層が大量に買っているからモラルとか目茶苦茶だよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 00:02:06.60 ID:UiAMRaXS.net
ちっちゃい指示器なんてつけても意味ねえわ
目視する時のアクションのほうがよほど察してくれる

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 00:18:29.47 ID:HoJgAcHL.net
目視も指示器もクロスバイクも要らない。邪魔だから車道走るな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 00:26:42.05 ID:Cv9MIAMS.net
言うほどママチャリよりクロスバイクのほうがいい大人が乗ってて恥ずかしくないか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 01:13:42.04 ID:cLOtfU8Z.net
ママチャリ恥ずかしいは理解できんな
クロスバイクで頑張ってる方が遥かに痛い

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 01:17:24.57 ID:gqDCRhc6.net
まぁこの理論だとママチャリが違反者予備軍ってことよな
クロスなかったらママチャリ乗ってメチャクチャすんでしょ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 01:31:52.08 ID:+gBzEdzr.net
ママチャリ恥ずかしいなんて思ってるのは学生ぐらいだと思うけど…
通学の時間帯に見かけるノーヘル、歩道爆走学生たちの自転車だいたいルッククロスだけどそれは恥ずかしくないんだろうか

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:30:11.13 ID:d6WW1VlS.net
多分後1,2週間くらいで受け取れると思うんだけど
鍵とカバーは事前に揃えられるとしてフェンダーとかフレームにくっつける鞄とかはやっぱチャリ本体見ないと買えないよね
空気入れは受け取る時に買わされる覚悟をしてるんだけどそういうもんだよね

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:30:19.36 ID:HoJgAcHL.net
LOOKのフラバロードなら恥ずかしくないけどルッククロスは恥ずかしいよね
ジャイアントのクロスバイクも恥ずかしいよね交通ルール守っている奴なんて見たことがない。捨てるか歩道を押して歩け

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:34:52.06 ID:LOFLDyeu.net
2年前に買ったクロスバイク
いま倍くらいの値段なってて草
袋被せてシャッター付き車庫置いたまま
売ったら元とれっかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:37:45.62 ID:LOFLDyeu.net
休みに茨城にあるサイクリングロード行って走ってみたい
りんりんロードってとこ
つくば山麓から霞ヶ浦まで繋がってるらしい

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:40:57.12 ID:LOFLDyeu.net
ハイエースならクロスバイクくらいなら分解しなくてもそのまま車載出来るもんかね
後部座席潰して吊り下げタイプのメンテナンススタンドあるからそれで茨城まで持ってって
りんりんロード走ってこようかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:43:40.34 ID:d6WW1VlS.net
今の時期の霞ヶ浦は気候によって虫柱出るっぽいから行くなら覚悟しよう

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:45:49.03 ID:LOFLDyeu.net
家のまわり走んの飽きて乗らなくなったけど知らない土地行けばまた自転車熱復活するかもしらん
問題は車置いとく場所なんよな
筑波山のちかくに道の駅ない
どうしたものやら

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 03:01:39.31 ID:36Mgh0WF.net
大池公園に無料の駐車場がある

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 03:03:59.80 ID:HoJgAcHL.net
>>937
飽きたなら捨ててしまえ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 05:36:52.73 ID:pUEAEXOj.net
>>921
大昔からあるにはある
https://i.imgur.com/23EoNd9.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 06:13:23.26 ID:XQ4YJpk9.net
これとリトラクタブルライトに憧れたわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:37:12.77 ID:2dxxcOeQ.net
こういう昔の広告大好き

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:24:11.62 ID:cjnVjxXC.net
おすすめのサイコンありますか?
duotrap買ったので連動出来るやつ教えていただければと思います。
スマホからBluetooth接続エラー出てググっても解決法が出てこない…

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 13:18:20.81 ID:cPC/d0lY.net
>>922
いや、圧倒的に電アシ
もうめちゃくちゃだものあいつら

>>927
たった1行で馬鹿だとわかる文

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 13:31:06.32 ID:HoJgAcHL.net
>>943
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/edge-830-bundle/

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 14:19:35.44 ID:nsgxjfSg.net
Amazonのセール始まってるけどトルクレンチ安くなってるのちょこちょこあるで

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:07:21.46 ID:shZ0ux8T.net
工具はちゃんとしたの買いたい

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:22:04.04 ID:/a3eJhga.net
そもそもプラム会員じゃないし・・・。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:33:16.95 ID:fkydfpEp.net
自転車のネジを結束バンドに替えた場合のデメリットってある?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:43:25.81 ID:HoJgAcHL.net
>>949
は?何をどうやって固定するんだ?
何も考えずネジを結束バンドに替えて固定なんかできるかメリットが何一つないデメリットだけだ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:10:02.20 ID:ANOKEVJm.net
パンク修理時にエスケープR3のホイールが今にも裂けそうなってることに気づきました。
ブレーキシューがあたる部分で非常に危険な状態。。。
お店での前後交換費用の相場ってどれぐらいですか?
あんまり高いなら自転車ごと買い替えようかなと思います。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:25:44.61 ID:O26g5Mjd.net
店だとシマノの安いホイールでも20000円 工賃は前後で15000円?ぐらいとられそう。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:27:14.22 ID:gI7CdGP/.net
ここで聞くより自転車屋のサイトに書いてあるの見た方が早くて確実だろうに

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:32:16.77 ID:O26g5Mjd.net
と思ってアサヒ工賃見たら前1500円後ろ2500円だった。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:33:40.41 ID:fkydfpEp.net
こういう感じでネジやボルトの応急処置に使ってるけど、元のネジより軽いだろうしそのままでいい気がしてさ
https://i.imgur.com/CsV8eJx.jpg

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:37:38.92 ID:HoJgAcHL.net
距離や年数によりホイール以外の必要な消耗品変わるからなんとも言えない
ブレーキシューは交換したほうがいいだろうからシュー2セット分追加されるだろうし
距離走っているならカセットも同時に交換したほうがいいからあわせてチェーンも交換になるだろう
何年も整備全くしてないならアウターワイヤーとインナーワイヤーも交換になってしまう
工賃は店によりバラバラ
普通の店ならホイールとカセットを一緒に交換してもホイール交換工賃だけになるけどぼったくる店だとホイールとカセット交換の工賃になる

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:39:38.35 ID:HoJgAcHL.net
>>955
もう乗り物乗るの辞めたほうがいいよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:41:41.21 ID:ClftJ7Uh.net
ナンバーわかるように晒さんでも

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:57:07.52 ID:FcECVSz9.net
>>949
しぬ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:18:53.66 ID:lZ7rM70P.net
>>955
結束バンドってステンレス製でもない限り強度がダメダメでは?
事故っても保険が下りるかも分からんでしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:40:17.48 ID:HoJgAcHL.net
>>960
強度だけでなく結束バンドであんなことするとナンバープレートが揺れて振動で残ってるボルトが緩んで外れると思うよ
ボルトの替わりするなんて応急処置にしかならない
軽量化したいならフレームから全て買い替えたほうがいい

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:03:09.25 ID:j4ugP2cv.net
自転車買い替えを検討する予算があるなら同じ金額で良いホイールに交換する方が費用対効果ずっと高いと思うぞ。
>>951

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:43:50.63 ID:ThOobaA7.net
購入時にduotraps一緒に買って付けてもらったんだけどケイデンスセンサーつけてくれてなかった…
持っていったらやってくれるかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:22:51.19 ID:LOFLDyeu.net
めっちゃ過疎てんのな
値上げラッシュで自転車ブーム終わったか

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 00:01:06.57 ID:QQQKEb+g.net
プライムデーで買った方が良いものあります?
プライムデー対象になってなかったですがメンテナス系のもの買おうかなと思ってます

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 00:20:44 ID:rM7XLtLE.net
巡ってみたけどここぞとばかりに買っときたい消耗品なかったなぁ。
ワコーズとか対象にならないしね。


>>965 はセールになってなくて今特に必要でもないものを今買うってこと?言いたいことがわからん。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 00:46:34.16 ID:IcCtdjBp.net
トルクレンチとか
もしないなら

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:24:24.93 ID:DSTSHx53.net
なぜ自分に必用な物を人に聞くのか
なぜ教えてもらえると思うのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 02:10:19.01 ID:O3h8/mgC.net
いくらセールだろうが自分に必要の無い物買うのはアホだよねw
必要な物が安くなってたら買いだけどさ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 02:24:21.70 ID:j+xul8by.net
いくらセールで必要で欲しかった物が安くなっていてもGORE-TEXのレインウェアに3万はアホだろうか

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 02:44:13.32 ID:QQQKEb+g.net
ミズノのレインウェアはよさげ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 04:01:40.45 ID:O3h8/mgC.net
>>970
それはいいじゃん
収入が君の10倍の人かもしれないし

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 09:10:39.78 ID:Fip8mMU5.net
ほしいものリストに入れてるの安くなってると思ったら全然やすくなってない。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 09:53:39.79 ID:7MuYRD1W.net
>>973
リストからだと値段反映されてないんじゃね?
商品ページに飛ぶと安くなってたりする

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:43:32 ID:YG5TF4c7.net
ハンドルバーってどれくらいの長さがいいんですかね?
エンドバーは内側に付けるつもりです
元々の長さは580mmです

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:01:38.52 ID:s8nBcO3v.net
>>960
強度はしばらく使ってたけど問題なかったな、もしも取れてもまた結線するだけだし
保険は確かにあり得るな、そういう場合に応急処置だと言い訳聞く程度にとどめとくわ、ありがとう

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:07:24.05 ID:Tput+cJ/.net
ダイソーの100円ポンチョでええやん
緊急用にツールケースの中入れてあるわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:16:02.79 ID:+gx5B+FD.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2ppa.gif
カバン背負ってレインコート着たかったから4000円オーバーの物を買っちゃったよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:22:11.03 ID:j+xul8by.net
>>977
それただのゴミ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:47:10.15 ID:pGeFx8h/.net
>>970
初めからいいもの買うほうが後から金掛からなくていいって考えもあるからね

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:51:21.60 ID:JvlRrDRI.net
>>975
左右1cmづつ段階踏んで短くしていけばいい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:53:22.56 ID:YG5TF4c7.net
>>981
店でやって貰いたいから
工賃かかるなら出来れば1回で調整したいです

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:55:17.54 ID:Fip8mMU5.net
高くていいものが一瞬でダメになることだってある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:06:41.43 ID:YG5TF4c7.net
元に戻せないからたしかにそうですね
1回目がタダなら店で2回以上にわけてやってもらいます
始めから工賃いるなら道具買って自分でやってみます

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:17:06.74 ID:r0PEMS/D.net
え?1回目はなんでタダなの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:19:26 ID:YG5TF4c7.net
買ったところだから無料でやってくれないかなという願望です

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:22:59 ID:JvlRrDRI.net
そういう店もあるよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:29:21 ID:Nb2SkH//.net
お店でやってもらうなら長さも合わせてくれるんじゃない?
肩幅とかの体格に左右されるから、ネットで聞かれてもって感じだけどね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:33:06 ID:YG5TF4c7.net
とりあえず数週間待ってついに届いたみたいなので店に行きます
ほとんど何も用意してないから
色々買わねば

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:53:32 ID:pGeFx8h/.net
なんでアンカーついてんだ?って思ったらスレ立ての役振られてたわ

クロスバイクの雑談&購入相談174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657684327/

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:10:20.49 ID:j+xul8by.net
ハンドルの長さを短くする工賃タダであって欲しいとか整備する奴は飯食うことすらできず飢えながら働けとでも?
やることの割に作業が多い。金が無いなら自分でやれ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:41:28.07 ID:46R3QsPv.net
>>989
おめいろ
次からはチラシの裏でよろしく

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:04:09.64 ID:40zWmLxH.net
新車購入時にサービスで1回タダならあるけど後からやる事に無料はないわ
無料でやってもらえるのなんて精々点検くらいだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:05:33.20 ID:Rv3XcpYj.net
メンテとかそういう類のを初回無料っていうのならわかるけど
ハンドルの長さ調整はどうやっても無料になるわけねぇだろ…
どんだけおめでたい頭してんだ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:07:31.05 ID:kZhep5aa.net
https://i.imgur.com/P0WVd9J.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:12:46.76 ID:IijfaqxY.net
>>1
> クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

何で雑煮なん?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:39:07.55 ID:4w5G2UB9.net
>>996
ツッコミ今頃かい!

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:48:39.63 ID:6UwZShKM.net
>>996
新スレもだw

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:49:50.66 ID:4w5G2UB9.net
そろそろ質問して良いですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:50:14.01 ID:7/yPlOoh.net
美味いよね、雑煮

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200