2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【176台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 07:58:21.41 ID:g8gGUvMJ.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652861291/

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 21:58:14.97 ID:bGobg2Rv.net
>>461
 ↑
ぜったいアルミとカーボン両方乗った事ないよね?この子

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 23:44:39.47 ID:y/lWjG4l.net
>>471
無いね

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 00:45:32.09 ID:Fl3bTIlX.net
アルミってカーボンキラー()のイキった恥ずかしいイメージしかないわ‥

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 07:14:27.36 ID:pGIZEIjY.net
>>471
超舗装のきれいなコースの専属かも

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:05:39.44 ID:tY9lhxK6.net
昔クネゴがジロでアルミ選んだのしらんのかな?

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:20:55.11 ID:hYVeStw8.net
>>475
あんたいつの話してんだよw
サエコの時だろ?caad8時代じゃねぇかw

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:53:16.90 ID:d5rHFWEI.net
アンカーってどうですか

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:55:57.44 ID:X05ZDbNe.net
>>477
身は大して美味く無いと思うけど肝は日本酒のツマミに最高

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:58.81 ID:d7Vp8jp6.net
>>477
MagSafeのモバイルバッテリーめっちゃ便利

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:13:15.22 ID:in8kLbER.net
>>477
モバイルバッテリー位かね
充電器は他所に取られてる

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:13:43.23 ID:3/65t2ci.net
https://youtu.be/f0KBFMWKwuM
エアロダイナミクスめっちゃ良さそう

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:09:38.53 ID:X05ZDbNe.net
>>480
BTスピーカーも意外と良いよ
音楽鑑賞用途に使える程では無いけどスマホでBGM流すには丁度いい

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:28:40.92 ID:9AsHoLLc.net
容量の割に重量が軽くて小さくて良いよなちょっと高いけど
安定性もあるし

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 17:18:57 ID:Q4D/QHrV.net
アンカーのモバイルバッテリーであかんかったら他でもあかんってくらい信頼性ある

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 17:30:41 ID:7/yPlOoh.net
中華のモバイルバッテリーというだけで怖くて使う気になれないんだが…

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:03:38.22 ID:zTPZTZT5.net
昭和からタイムスリップしてきたのかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:11:34.70 ID:W0bS9yOi.net
同じ中国製でも真面目なメーカーが作ってる正規品と、胡散臭い海賊版みたいなのがあるからな

前者は下手な国産よりクオリティ高い事すらあるけど、後者は今でも危険

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:20:30.73 ID:+s+E2xty.net
最近サクラチェッカーての発見したけど、どのくらい怪しいかスコアが出てくるから目安になるとは思う

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:50:07.55 ID:93hDRGzM.net
しかし、日本の技術がパクられ?流出するのは悲しいものよのぅ…

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:27:16.98 ID:2Y1tduke.net
>>477
RS6は良さそう
6061で強気な値段設定だなとは思うけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 03:48:58.53 ID:dhMM/qyH.net
>>488
全然ダメだよアレ
試しに自分で買ったのをチェックしてみたら真逆の結果が出た

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:32:08.03 ID:b290Vtgr.net
ワイヤー内臓フレームって雨のとき水入りませんか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 22:58:52.26 ID:xxi5dWO9.net
>>489
一応日本の特許製品は特許料を払って製品化しとるからな
ただ中国の場合大半が特許料?何それ?だから問題
Ankerとかはガッチガチに払っとるからマシだけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 07:51:06.13 ID:cmtQ93jc.net
半導体不足でも自力で作れないから台湾企業にたのみこんで22nmの周回遅れ半導体工場作ってもらうのが大ニュースになる日本の現状、、
samsungは3nm量産開始 tsmcも3nm年内量産開始

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:45:08.81 ID:VmhF5fbG.net
ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 ポタリング ツーリング
【予算】 60
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 ブランド デザイン 
【購入候補】 見た目がいかにもエアロロードが大好きです。マドンやエアロード等。あんまり知られてないマニアックなエアロロードがあれば教えてください。
【その他】 
レースとかは興味ないです。
エアロロードでポタリングからツーリング、ブルベなど走ってみたいです。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:58:16.22 ID:CD9yCC4O.net
ならば、エアロである必要はないのでは

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:02:00.50 ID:6ZybDivb.net
それこそ中華ルック車でいいんじゃね

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:09:02.62 ID:lWIKmkkL.net
エアロで山岳もこなせてブルベもしたいならいっそトライアスロン向けTTバイクとかどうっすかね

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 13:23:50.24 ID:h01u5dym.net
>>495
Guerciotti Eureka Air
https://i.imgur.com/KKEwjnb.png
これならマイナーだそ
モノは良いぞ

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:33:48 ID:RsqJK7+f.net
>>492
水抜き用の穴あいてるよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:19:17.08 ID:0ZtSiGjx.net
リム版R9200コンポーネント1式(パワメクランク付)を購入予定です。
店鋪によって全く値段が違うのですが某店は60万、某店は50万と差額があり行きつけショップは工賃込み40万円でした。買いでしょうか?
それと60万は高すぎでは?

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:22:29.94 ID:0ZtSiGjx.net
それと既存のR9100コンポーネント(片側パイオニアパワメ付)を売却する予定ですがどのくらいで売れますか?当時ワイズロードさんで39万でした。

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:30:50.10 ID:5CFUmMIi.net
>>502
R9100コンポーネント
ネット個人売買サイト オクで15〜20万前後(傷なし美品なら)
中古屋 持ち込みで買い取り価格3万〜5万くらいじゃね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:00:22 ID:0ZtSiGjx.net
>>503
えぇ!

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:44:24.42 ID:Zn9/fHxz.net
パワメ付きR9200工賃込み40万って安すぎやな、うらやましい

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:57:44.84 ID:wlvEOMyB.net
>>503
某リサイクルに問い合わせたところR9100コンポーネント1式を20万で買い取り可能とのことです\(^o^)/
R9200買っちゃうかな!

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:20:54.82 ID:y9tmuXaL.net
8万円で買えるフルカーボンのロードバイクを探しています。
メーカーは問いませんので宜しくお願いします。
予算はこれがめいいっぱいです。

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:42:09.33 ID:3J4cphlf.net
>>507
つまんないネタ持ってくんな


他のやつもこいついじらなくていいぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:46:56.49 ID:1ki38x9a.net
探してやれよ
可哀想に

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:49:38.49 ID:LHkpzgc9.net
格安系の楽天とかで売ってるようなロードバイクを紹介してるyoutubeチャンネルがあった気がするので
探してみるといいかも

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:53:21.14 ID:xp/vDXHM.net
購入手続きだけなら出来るサイトがあるかも

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:59:31.27 ID:JDs7X77K.net
メリダの型落ちのフルカーボンのスクルトゥーラ店頭価格で14万を見たことあるが
土下座して値切り交渉しても13.5万だろう

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 13:01:39.91 ID:WpJzVSV1.net
中古でいいんじゃね

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 13:15:58.19 ID:5CFUmMIi.net
5年落ちくらいの中古完成車のコンポ5700 5800の105かティアグラ紐引きでフルカーボンロード買えるんじゃね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 14:33:26.38 ID:Sl62wjrS.net
>>514
R7000は2018年発表か。2017年モデルの塩漬け在庫とかまだ残ってるのかな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 15:05:33.02 ID:cVk/y+po.net
Twitterてメーカーは安かったな

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 15:24:28.04 ID:a4JsI74M.net
毘沙のフレームだけなら

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:09:37.31 ID:N/LpIvR+.net
アルミ、105、ディスク

この条件で調べたら30万前後もするんだな。
初心者にハードル高いわ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:50:05 ID:hhJKlCj3.net
ロードバイクはどっちにしろ高いのでは?

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 16:57:04 ID:fMA5nyHV.net
今や八万じゃまともなエントリーモデルすら買えんのよな…

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:02.68 ID:YLqPbLT6.net
予算8万だとクロスバイクですら厳しいぞ
将来性の欠片もないVブレーキ仕様で妥協しても車体だけでギリギリだから備品まともに揃えられなくなるレベル

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:23.17 ID:GEFs8egx.net
>>518
クロモリ、105、リムブレーキで十分
それなら11万台であるよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 17:47:12.64 ID:Ke4PrkU9.net
>>522
まじ?どれ?おしえて

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 17:51:05.53 ID:GEFs8egx.net
>>523
アートサイクルスタジオS1500
このスレではなぜか評判悪いけど俺は気に入ってる

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:44:27.40 ID:NpnPoszj.net
>>524
でた!アートサイクルガイジ!!

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:02:33.86 ID:Vi75vS4v.net
ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ロングライド、レース、ツーリング、ヒルクライム
【予算】  3万円以内
【希望するフレーム素材】 アルミ(できればカーボンフォーク)
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 山岳 
【重視する項目】 スタイリッシュな見た目のデザイン。ヒルクライムでの軽さ。ダウンヒルでの安定感。 
【購入候補】 グランディール、トリボー、アルテージ
【その他】 ロードバイクデビューでロングライドを計画しています。東京から仙台まで走る予定なので長距離向きのバイクを希望。
あと和田峠でヒルクライムのトレーニングで鍛えたい。

2wayブレーキの21段変速で白で統一された美しいデザインのグランディール(25540円)が大本命です。
それと軽量アルミのトリボー(27800円)も候補です。
他にいい候補があれば伝授をお願いします。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:02:49.56 ID:VZGJSeYs0.net
またこの流れか
お前ら暇だなあ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:14:33.30 ID:JJCqv0Be.net
鍛えるだけならそれで十分だと思いますよ~
はい次の方どうぞ~

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:17:28.62 ID:OCEXp6vw.net
グランディールってなんだよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:35:59.28 ID:J3MkL996.net
ほら評判悪い>>525
べつに俺は回し者ではないし、ただ単におすすめだと思ってるだけなんだが
エントリーモデルとしては普通に選択肢に入れていいと思うんだが。もちろんフルカーボンの高級バイクに乗ってるブランド志向の人からしたら無用なのかもしれないけど。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:39:56.05 ID:N/LpIvR+.net
安かろう悪かろうの臭いが激しくするな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:51:26.89 ID:Ke4PrkU9.net
クロモリロード 10kg強 105で11万台ならエントリーに割とよさそうじゃん
楽天ポイント入れたら実質10万でいけそう

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:58:40.01 ID:J3MkL996.net
ジャイアントとかトレックとかビアンキみたいな名のしれた自転車しか認めない人には評判悪いようだけど、名前ではなく中身で判断する人にはすこぶる評判いいぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:00:58.90 ID:klicoy/a.net
無くは無いと思っちゃったけど105で10kg強はなんぼなんでも致命的では。
各社がエントリーで用意してるのがフルアルミクラリス混合10kg台じゃなくてカーボンフォークソラ混合9kg台からなのはそれが乗り味保証できる最低限だからじゃない?
ドマーネAL2とかいう10kg強のエントリー用意してる大手メーカーもあるけど。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:02:49.69 ID:6E6tFejX.net
>>530
アートサイクルが悪いんじゃなくて、お前が誰にでも勧めてるのがキモいんやで
評判を落としてるのはお前自身なんや
気づけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:08:00.50 ID:J3MkL996.net
>>535
良いものを勧めてなにが悪い

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:00.61 ID:NpnPoszj.net
>>536
完成車10kg越えの粗大ゴミが良いもの!?

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:17:36.04 ID:Ke4PrkU9.net
このアートサイクルてのは定期的に在庫有になるんか?
売り切れみたいだが・・

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:18:38.55 ID:NpnPoszj.net
>>536
一回まともなカーボンロード試乗させてもらえ
二度とここには書き込めなくなるよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:19:39.07 ID:1ZHxGGbH.net
アートはレースとかしない人なら選択肢としてアリだと思う
めっちゃ重いけどジオメトリはまともなのでツーリングには悪くない

サイズ展開が2つしかないので合えばだが

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:24:15.81 ID:cVk/y+po.net
俺は7kgジャストの乗ってるけどバッグやら持っていくもので10kgになってもガンガン快適に乗ってるわ
タイムを厳しく求めないのならあんま気にするもんじゃねーよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:41:09.15 ID:J3MkL996.net
まじでそれ
レース出るなら数十万円かけて数グラム軽量化とかもありだけど、大半の人はそんな軽量化よりまず先に体重落としたほうがいい
クロモリは多少重いけれど乗り心地はいいしその分痩せれば良いじゃんって話
極限まで痩せてさらに色んなもの犠牲にして軽量化してレース出たい人はそうすればいいけど大半の人はそうではないはず

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 21:01:12.34 ID:GjT1lBPe.net
>>541
10kgのバイクは13kgになってしまうな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 21:03:08.01 ID:Ke4PrkU9.net
ワイはDi2積んだカーボンエアロロードすでに持ってるから飯ポタ用+Zwift用の105くらい積んだエントリーロードバイクが欲しいんやが
ちょっとネットで見てきたらクロモリ限定で考えてみるとアートって他のよりコスパいいかなーと。

なんかエントリーロード選ぶのってミドル〜ハイエンドのロードバイク選びより難しいような気がしてきた。

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 21:08:23.04 ID:0K3x6hG7.net
>>544
税金かからんで国内発送のキャニオンみたいなもんだからな。何もわからん初心者に進める類の物じゃないだけでセカンドバイクならいいんでない。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 21:21:11.12 ID:cVk/y+po.net
>>543
気にしてないってことなんだが…

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:12:12.43 ID:YLqPbLT6.net
なにが悲しくて将来性のないリムブレーキ11速仕様の105に太タイヤを履けない骨董品のようなクロモリフレームのロードレーサーもどきを買わなきゃいけないんだ?
ディスクブレーキを諦めてリムブレーキで妥協するなら、アルミフレーム+ソラ完成車の方が良いぞ
アルミフレーム+カーボンフォークならソラでも9kg台でいけるし、今のソラなら触覚もないし、今のアルミフレームならリムブレーキでも28cタイヤまでは履ける

>>542
クロモリが乗り心地良いと言われていたのは太タイヤを履けたからだぞ
昔のアルミやカーボンのロードレーサーは20〜23cタイヤしか履けなかったけど、クロモリはオーダーできるからツーリングフレームなら25〜32c相当のタイヤを履けたからな
太タイヤを履けないクロモリは乗り心地イマイチにしかならない

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:38.24 ID:RC23teBf.net
すいません
>>526ですがアドバイスよろしくお願いします
来週の給料日に購入するので

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:15.43 ID:NpnPoszj.net
>>548
ママチャリでも乗ってたら?

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:45.48 ID:b/RwBl24.net
>>548
その予算なら何買っても死ねるから好きなのを買えば良いと思うよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:53:48.53 ID:3pgyuLFW.net
数万で買える奴なんてどれも同じだから見た目気に入ったの買っとけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:48.70 ID:VZGJSeYs0.net
おほっ
えほっ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:47.28 ID:26/9ndV4.net
>>551
そうします
見た目が50万円くらいの高級ロードみたいだしグランディールを買うことにします

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 00:52:12.30 ID:SPovI7bJ.net
ググったけどどう見ても2〜3万の鉄塊にしか見えないけどツッコミ待ちなのか…
まぁ山以外は15kgのターニーでもそれなりに走るけどな。
俺も昔300km走ったことあるし。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 00:54:50.37 ID:Z4+A/IEM.net
>>554
まあ流石に釣りでしょ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 00:56:42.92 ID:SPovI7bJ.net
てかメーカー小売希望価格7万やんけ。
これ買うならそれこそアートサイクルだわ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 01:00:18.61 ID:26/9ndV4.net
>>554
いえ
見た目はかなりの高評価ですよ
台数もかなり売れてます
今日1日じっくり検討して決める予定

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 01:12:19.59 ID:26/9ndV4.net
グランディールのメーカーのオオトモはスポーツバイクのメーカーとしての評価は高いですか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 01:58:05 ID:8cL4mJZe.net
まあ本人が納得してゴミを買って乗る分にはいいんじゃない?
俺ならあんなゴミ恥ずかしくて乗れんけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 01:59:34 ID:Z4+A/IEM.net
>>558
是非実際に買ってここで感想を聞かせてくれ
オレは命が惜しいから無理

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 02:01:17 ID:oZcBTjf6.net
流石に釣り針デカ過ぎる

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 02:13:37 ID:SPovI7bJ.net
釣りかどうかの前にロードじゃないからスレチ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 03:12:35.28 ID:esvz3/0F.net
日本精工だかミネベアだかシマノだかちゃんとしたボールベアリングでハブとかBBの軸受けが
組まれていたら機械摩擦は低いはず
あとはギア比が3〜4くらいあればペダルをグイグイ漕げば平地ならルックロードバイクはママチャリより
ずっとスピードが出る。
陸上部とかサッカー部で毎日足腰鍛えてる子がルック者を全力で漕げば30〜35km/h巡航もできると思う

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 05:49:17.81 ID:vahgr0Pi.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273125587

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 06:42:43.13 ID:Q9lmc+g5.net
>>558
ブリジストン、アサヒと共に3本の指には入ってくる

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:01:13.71 ID:4q8bmrd5.net
大友商事ってルック業界でやりたい放題みたいだぞ
鉄クズかき集めて廃棄パーツくっつけたみたいな
>>564の評価が全て

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:17:59.02 ID:Z4+A/IEM.net
大友商事とか見てるとドッペルギャンガーはまだちゃんとした自転車作ってたんだなあって思うわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:31:35.20 ID:+GKlXmeY.net
去年と同じモデルでも値上げしてんなぁーと思いながら問い合わせたら、納品は来年かも。。と言われた挙句、為替差で表示価格より上がりますとのこと。。
時期が悪かったと諦めて予約入れといたわ。
4年前に購入した家は、最低金利で買えたりしたから、数万円の値上げなんて屁でもないぜ!と思い無理矢理納得させましたわ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:59:21.19 ID:xIPiyTBc.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 通勤、フィットネス、時々ツーリング
【予算】  15ー25万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 スピード感
【購入候補】 
DOMANE AL4、CAAD13 disc 105、divergeE5 ELITE
【その他】
レース等イベントに出る予定は一切無し。
雪国なのでオフシーズンはZwiftとかやってみたいです。
色々調べながら3台まで絞ったのですが、各車の特徴など含めアドバイス頂けると幸いです。

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:15:14.26 ID:eH8Bk13d.net
用途的にイキりマン用のCAADだけはアウトだなぁ

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:29:47.14 ID:+GKlXmeY.net
>>569
AL4は来年納期だと言われたよ。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200