2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 139台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:09:42.02 ID:+AnZqv9V.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 138台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649490558/

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:41:42.20 ID:BF9TslzO.net
K3が75kgまでだと結構な数のおっさんが耐荷重オーバーしてるよな。 ベロなんちゃらはキャンプ仕様にしてるし、そりゃホイールも割れるわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:11:11.39 ID:/UmnkVY9.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:12:29.39 ID:TU/cwxP/.net
JIS規格なのか。
ところで外国でもK3のホイール割れてんのかなあ。75キロ以上の人が多そうだけど。

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:30:08.07 ID:5AboPzfV.net
JIS規格のほうが耐久性落ちるの草
まぁパーツ取り寄せにくくなるからしゃあないね

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 13:46:28.11 ID:6KuPu4zQ.net
耐久性が落ちるわけでなくより厳しい基準になってるということやね
それが現実的かは知らん

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:42:54.77 ID:xgwJd2ns.net
歩道の段差乗り越えるから云々って言われてたのはどこかで見た気がするが、真偽不明

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 19:50:50.68 ID:qwK+zsIW.net
>>298
まずは折り畳めるようにしろ、話はそれからだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:24:51.74 ID:arL3eF/X.net
>>298
イチキュッパで売ってたら
ネタで一台購入してもいいかもな

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:46:28.74 ID:Z/WM4g+e.net
見た目は好き。4万なら買うけどなぁ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:52:39.61 ID:SaOXOC4J.net
ホイールが割れるとか書いてる人いるけど自転車趣味人ならちゃんと正確にリムが割れると書いてほしいですね!
自転車のホイールは自分で組むものなので!
えっ?組めない?売ってる完成品のを買うだけ?
えーっ?恥ずかしくないですか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 07:44:55.87 ID:Jt7T/mmk.net
>>323
くだらね

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 08:04:24.26 ID:DeaOWRn8.net
パソコンとか服とか革細工とか自作してるんか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 08:10:43.15 ID:rqxxcjnI.net
>>298
D0はおのみちのしまなみ街道のようなサイクリング場所の
レンタサイクル屋にまとめて数割引で売ればいい

輪行はできないけどセミ折りなので保管は小さくなる。車で回収しやすい
見た目は特徴的なのでビジュアル映える
16インチ、変速付きなので素人でも使える
フェンダーがちゃんとある。チェーンガードもある

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 08:21:01.04 ID:GGZ/jUBL.net
坂の多い観光地のレンタサイクルは電アシでないと厳しい
あちこちの観光地でBESVのレンタサイクルが採用されてるけどああいうスマートな見た目の電アシが観光レンタルに向いていると思う
日常感の薄さは観光だとメリットだな

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:27:45.49 ID:5e9WddHC.net
>>323
店で教わって練習すれば不器用な俺でも出来るかもしれないけどタイヤ、チューブ交換で精一杯だわ
カラーボックスの組み立てすら失敗して壊して嫁に怒られるレベルよ…

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 18:37:42.87 ID:FMxRCJbM.net
自転車趣味のレベル色々あるのに自分基準にしてるせいで頭おかしい煽りしてるやついるね
人間誰しもはじめは初心者なのに敷居高くしてるんだよね

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 18:37:54.40 ID:FMxRCJbM.net
まぁチャリガイジだろうね

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 20:22:05.15 ID:DeaOWRn8.net
自転車で走る運動志向と、自転車を組んだり整備したりするメカ志向は別物。両方備えている人もいれば一方だけの人もいるわけで、自分がそうだからといってそれを基準に語られてもなあ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 23:51:16.20 ID:mp2sMqjy.net
ホイール手組み出来ない奴って恥ずかしくないの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 23:52:54.73 ID:c2G12usE.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 06:06:52.89 ID:j+XslTq+.net
>>332
反省しろよw

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 08:24:41.96 ID:3GqAkdXK.net
車の荷台にルートを載せて出かけ出るんだけどどうまい固定方法がわかりませんコンパクトな固定スタンドとかありますか

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 08:45:55.53 ID:/H+fcOg/.net
>>335
引っ越し屋がやるように古毛布で包むのは?

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 10:50:51.10 ID:3GqAkdXK.net
安定して立ててたいんですよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 10:53:01.14 ID:ezaBiE4E.net
でっかいブックスタンドみたいなの作ればいいんじゃないの

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 11:14:34.48 ID:3GqAkdXK.net
>>338
なるほど

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 11:37:23.42 ID:3GqAkdXK.net
考えたら不器用なので自作は無理だな

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:10:29.52 ID:/H+fcOg/.net
ホームセンターにあるパイプとジョイントで組み合わせるイレクターパイプで自作とか。

https://b-m-x.site/2020/05/16/bikestand/

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:17:14.20 ID:DhFK+iKE.net
折りたたまずにラゲッジのフックにゴムバンド2本でバランスとらせてる
dahonなら磁石利用してもっと固定力上げたいなぁー

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:19:52.96 ID:fTGMcFnC.net
いっその事、デカい収納ボックス買ってそれに入れるとか...。車もキズや汚れから守れるし。

欠点は使わない時にクソ邪魔だからダメか。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:28:35.43 ID:lgOUYWCT.net
荷台のスペース次第かなー
車種は?

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:33:51.38 ID:3GqAkdXK.net
インプレッサ xvです

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 23:07:36.73 ID:JjknvAoH.net
また値上がりかよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 23:18:57.52 ID:JTswGiCJ.net
K3ついに税込み10万越えで草

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 02:34:34.25 ID:EnEhUKh8.net
自分はリアシートの後ろに置くけど、ガタンガタンするので、シートののヘッドレストの根本から紐で縛ってる

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 08:56:26.50 ID:DjIWn62d.net
>>347
つまりK3はアルベルトと同じくらいの価値の自転車ってことだね!

350 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
もともと同価格帯でしょ
アルベルトもここ2年で値上げに値上げを重ねて10万自転車になった
3万で買えてたエスケープが今や7万する時代だからな

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 12:09:53.93 ID:L6y2isL8.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 20:31:57.86 ID:uDXGIcy5.net
昔はママチャリも5000円くらいで買えてたしな
今12000円くらいするわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:40:00.83 ID:6exN6MHO.net
今の時代ホムセンのママチャリですら2万はするだろ
ブリヂストンとかヤマハなら最低5万コース

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:28:49.26 ID:EMwRy/ZT.net
自転車を大事に扱うようになるいい機会かもしれない

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:40:21.22 ID:h/udYvEn.net
B4CのDove Plusボロッボロになってるな
最初からハズレ個体っぽかったけどひでえなw

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:53:04.58 ID:o6p9p6vG.net
値下げするって噂はマジ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:58:07.52 ID:B87hWKI4.net
>>355
そもそもツーリングするような自転車じゃないのに酷使しすぎ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 13:15:11.10 ID:UfmPUX2I.net
>>355
14インチ車はハードな使い方は厳しいことがわかったよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:17:07.27 ID:RW0ka8ia.net
>>352
それで?ママチャリが5000円で買えた昔は良かったと言いたいのか?
あの時代のあまりにも酷い中国製粗悪自転車が排除されたから今はまだ少しマシになったんだが?

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:19:46.95 ID:RW0ka8ia.net
http://imgur.com/DHkZ0Sw.jpg

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:26:27.07 ID:Dn3yoNuS.net
キチガイ瞬間沸騰wwwwwwwwwwwwwwww

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:37:53.09 ID:Mz8PsKl+.net
昔はタイヤ交換3千円?じゃあ自転車買いますという感じだったな
毎年1万円以下の自転車買ってた気がする

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:55:06.16 ID:76K5qbj5.net
ゴミ安物使い捨てチャイナチャリ時代の悪夢
頑丈なママチャリでもボロボロ壊れてたのに折り畳み自転車は致命的

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 18:32:30.49 ID:V96e4hND.net
4年以上乗ったホライズなんだけど何回もリアホイール入れ直してクイックも締め直してみたんだけど
リアが1mmか2mmくらいガタつくのよ・・ エンドが開いちゃってるのかな?  これもう乗らないほうがええよね  (´・ω・

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:05:10.76 ID:a8pEOY+s.net
>>355
もともとダホン14インチのハブとスポークが弱いからあんなものだろう。軽いとはいえ荷物積んで長距離だから、そもそもスポークン数が足りてない。28hはほしいところだろう。

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 22:25:33.04 ID:2WCEpzUG.net
>>359
自転車の価値がちゃんと認められてきて良かったという話

367 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
liteproのカーボンポストがずり落ちる
樹脂スリープに変えたけど
どうしようもないのか

368 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
liteproの樹脂シートポストスリーブ、かなり気になるんだけど評価はまちまちみたいで踏ん切れない。 

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 17:30:43.36 ID:+repTjJ2.net
カーボンはどこまでやってもずり落ちるから、軽量化が目的ならLITE WING使おうって某所で

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 17:34:09.72 ID:MG/gxNx1.net
つい最近買ったばかりのk3のシートポストが下がっていくんだけど、こういう仕様なのかしら

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 19:24:35.16 ID:Orx1Fjv6.net
仕様です
こまめに直してちょ

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 19:36:35.63 ID:7+w1SY3p.net
使ってるうちにこまかい傷がついて摩擦係数が上がると下がらなくなるけどそれまで鬱陶しいね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:05:52.38 ID:NqlWjYTu.net
スリーブのふちをクランプの上にしたら滑らんけど固定力強くて解放時も滑らんくなる

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:34:47.41 ID:0BZD+B6C.net
脱脂スプレーすると治るよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:28:01.78 ID:MG/gxNx1.net
たくさんアドバイスありがとう
しばらくは我慢するよ

376 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
ウチのもそう
一度乗ってる時にストンと落ちたことも
手締めネジで調整してる

377 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カーボンシートポストについては暗黒技研のオッサンでもサジ投げてたからやめとけ定期

DAHON のカーボンシートポストが下がる件 最終章 【橋輪Blog】
http://hashirin.com/archives/1595194.html

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:53:08.75 ID:8HsaLGiG.net
>>370
折りたたみのたびに緩んでいくから
ハンドルもそうだけど適宜締めて調整やね
工具いらんし簡単さ

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:56:58.01 ID:Zcd46ZDb.net
クランプする位置に適当なステッカー貼っとけばズリ落ちないよ 使ってたらステッカーにキズが付いてさらに落ちにくくなる 

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:49:31.13 ID:NqlWjYTu.net
ツインクランプを買おうとも思ったが高いし効果あるかはわからん
ボルト式のやつをレバー式に改造したら安上がりかも

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:51:38.42 ID:tD/DZ3PA.net
ビックリマンのヘッドロココと
サンリオのハンギョドンとでは
どちらのシールが効果的でしょうか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:54:05.56 ID:bTyuEVqJ.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:23:33.13 ID:MEdLKYPP.net
>>378
そうやって締めてくと、ある時点からフレームまで痛めだして取り返しがつかなくなる定期

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:33:18.71 ID:lGQsSt3m.net
>>383
いや、緩んだ分を元に戻すだけだよ
持ってるなら構造くらいわかるでしょ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:44:03.69 ID:MEdLKYPP.net
>>384
シートポストが知らない間に削れて痩せてくから
それに合わせて締めてくとフレームにダメージがいく
どこかの段階でシートポスト全部変えるっていうならいいけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 03:10:25.49 ID:e77fSMwW.net
逆にシートポストの表面が削れて痩せてくると、大してクランプをしめなくてもずり落ちない不思議。ダホンの神秘だな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 05:53:01.14 ID:cwBEtHYX.net
>>381
ヘッドロココの七色バージョンが1番効果的だな普通のキラでは厚みがあるので引っかかり過ぎる

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 07:16:37.90 ID:UW6XD5Bb.net
万札貼り付けてるようなもんか。

389 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シートポストがじわじわと落ちてくる個体に当たった人は
近くに小径に強いお店あるならアルミシート的なものでスリーブ周りに処置してくれる。
これで落ちなくはなるが、強いお店がないなら自分でググってやつしかない

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:49:33.56 ID:VyaHmSCA.net
ヤツ…か
しかし奴は危険すぎる

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:07:22.98 ID:h6vszo0g.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 14:07:06.41 ID:hlPNYTnN.net
危険だな甘い誘惑を感じる

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 17:28:29.78 ID:BwcOKKdr.net
シートポストが下がる事は無いが、
(実は微妙に下がってる?)
毎回シートポストが
走っている内に回ってしまって、
目視で分かるぐらい
シートが横向いてるんだよな

乗り方が悪い?締付けトルクが足りない?

車体はルートで、
普段は畳んで(シートポスト下げて)
保管してます。

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 23:00:08.59 ID:VdHb5FSS.net
体重・・・・

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 23:49:40.33 ID:qUhCYlyi.net
針金ハンガー的な謎現象?

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 12:59:56.27 ID:Zua3lkhI.net
23年モデルって今月中旬発表予定だったのに遅くないか? お盆だったとしても遅い。 それにアキボウの40周年モデルってないの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:08:05.36 ID:UDEMycuN.net
発表会は先週でしょ
情報解禁は大抵1週間後だからそろそろか

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 14:02:28.87 ID:yXLufrhJ.net
BWに付いてるマッドガードって別売してないの?
俺の16年モデルに付けたいのだが…

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 15:17:50.10 ID:zqhLxDB+.net
ターンが爆値上げ発表したから同じだろうね

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:09:27.47 ID:o6a0FtEV.net
日本円の価値が無さすぎ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:16:27.02 ID:Sx9yUoev.net
ternすごい値上げだね

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:16:49.24 ID:Sx9yUoev.net
650 ツール・ド・名無しさん sage 2022/08/16(火) 14:42:37.97 ID:X7NUMtTw
tern verge P10税別価格

2017 133,000
2018 136,000
2019 136,000
2020 136,000
2021 139,000
2021 145,000 2021/4/1-
2022 154,000
2022 169,000 2022/2/10-
2022 181,400 2022/8/17-

エグいな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 17:31:27.44 ID:jygvxq1j.net
>>399
同じ日にダホンも値上げ発表してる
というかどっちもアキボウだけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:48:36.02 ID:cDEVT45o.net
20%アップってすごいな

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 06:30:53.64 ID:6OuP2vXj.net
円安分そのまま転嫁

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 07:23:40.00 ID:124PdIFT.net
円安のせい
アホな自民党のせい

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 07:32:09.07 ID:O9hV2rmw.net
アベノミクスの成果?

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 07:43:07.70 ID:pZpkDsUe.net
売国奴ミンス政権だったら今頃はこんなグチをこぼすどころか
首を吊るか捨て身の抗議行動をするしかない状態だっただろうよwww

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:09:16.68 ID:xJM4M+mL.net
>>408
壺乙

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:10:54.86 ID:YPi2/Xk5.net
>>408
発狂するなよw統一教会の工作員

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:33:35.55 ID:H7Iwb3v7.net
ただたんに中国に経済で負けたんでしょ
世界レベルでの競争力で負けた

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 09:16:05.19 ID:pZpkDsUe.net
>>409-410
生活苦でとっとと死ねや売国奴が

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 10:00:20.47 ID:8wLwEGLb.net
国別のランキングって人口比無視するのは何故なんだろう

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 11:30:22.92 ID:RDl29Vvm.net
>>412
ほんの10年前のことすら忘れて、まるであの民主党政権や超円高が良かったかのように記憶を書き換えてる馬鹿な連中には何を言っても無駄やで(・ω・`)

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200