2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 139台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:09:42.02 ID:+AnZqv9V.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 138台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649490558/

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:28:26.58 ID:SACKrG9B.net
>>884
折りたたみは中古はやめとき~

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:36:27.80 ID:dBkUI2q5.net
>>885
ケプラー

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:49.57 ID:MTJFjpaW.net
>>886
>>887
thx
新品未使用でホイールだけ16インチになってるみたい
フォークとのクリアランスがギリギリで負荷が掛かったときにタイヤの上面が接触しないか心配
K3のコピー品の話は聞かないが正規品なのかどうかも不安だな

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:49:01.89 ID:3UGcKF8w.net
>>885
SスペックじゃなくてOS20だし公式にもまだ載ってるよ
https://www.tiogausa.com/power-block-os20.html
日本の在庫が復活するかは知らんが俺は今年の4月くらいに買えた
ただしチューブ探しに苦労する

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:14.11 ID:+A7a3dzp.net
885 ツール・ド・名無しさん sage 2022/09/19(月) 07:21:30.49 ID:chpmYVgX
それは廃番のケプラービードのpower block Sスペックだろ。在庫が復活しないwとか書きこむ前にマトモな知能なら現行品か確認しようとするでしょ。
ここはこの手の程度の低い初心者の知ったかばかりで気持ち悪い。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:23.24 ID:/3Snnpfy.net
新モデルの情報はないんか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:11:45.22 ID:zEAnhing.net
https://tiogajpn.com/products/tire/top.html

そんなん扱ってないし。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:19:28.19 ID:zEAnhing.net
451規格は初心者ホイホイだよ。
買った後に色々分かってくると折りたたみサイズだけデカくなって結局普通に入手できるタイヤの選択がないんだから。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:29:56.70 ID:7RCkdLDr.net
ミニベロでテレテレ走るのではなくガシガシ走りたい人には良い選択肢だろ?
太くしたい人はそもそもそんなに走らないだろうし

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:31:47.42 ID:bdLT/+V0.net
406で451相当の走行性能にカスタムしようと考えると高く付くからな
結局用途次第

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:33:31.84 ID:zEAnhing.net
お前らガシガシ走らないだろ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:48:49.01 ID:tlbSlH3p.net
ガシガシ走るならロード買うしな

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:09:25.79 ID:RqkXR84Y.net
451推しマンきてんね

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:26:03.32 ID:nJ5KiXk4.net
406に2インチタイヤでぽよんぽよんしようず

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:16.78 ID:3o/l7Ogm.net
451でビッグアップル、最高だよ 乗り心地いいし 段差強いし
別に目を吊り上げて走るわけじゃないから

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:43.21 ID:nwgX70AY.net
>>884
知識無いならおすすめはしない
16インチk3自体はノーマルより安定するし
楽に速く走れるから重宝してるで (^ν^

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:44.13 ID:xUy8OQjC.net
あ、はい

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:46:00.57 ID:aKr45IVf.net
距離走るならサスないと辛いわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:46:50.44 ID:qyUQZN5q.net
タイヤは1.1 1.35ノーパンク 2.0 をそれぞれのウィールにつけて3セット用意してて気分で使い分けてる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:22.96 ID:XJT91WIn.net
>>904
空気圧落として、尻穴の力も抜け。

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:02.78 ID:lqhiiyqG.net
漢なら23cで全てを置き去りにしてみせろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:58:38.01 ID:a0MU3Dew.net
ボヨンボヨン最高やで

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 13:29:09.31 ID:b/SLwnvZ.net
>>906
けつなあな確定

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 14:23:30.51 ID:RqkXR84Y.net
ホイールかウィールかアイアンかアイロンか
ハッキリせえや!

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 14:39:46.08 ID:MTJFjpaW.net
>>902
そうかー
ルノーのtry163とスペック似てて迷ったが圧倒的にk3のがカッコいいなぁ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 14:59:25.01 ID:kHoyDuwh.net
俺もネットでは使い分けてるアピールしてるけど
2、3台あれば十分だよな。物欲に負けて買って用途被ってるのが3台あるわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 15:30:35.61 ID:yOuI4SjR.net
二つで充分ですよわかってくださいよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 15:46:23.51 ID:IUoZfkN/.net
日常用と輪行用があれば良いかな

915 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通勤用、輪行用、車載用、ツーリング用、用途不明、用途不明の5台
通勤用の1台だけで良くね?と思う時があるけど欲しいの出るとつい…

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:24:55.79 ID:a0MU3Dew.net
無理なく保管できる台数超えたら、1台買ったら1台処分しないとね
自転車の処分ってめんどくさいけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:30:08.09 ID:AE5V79Cv.net
一台しか持ってないが今日はどっちで行こうかなって選ぶのは楽しそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:06:06.83 ID:T3wUAks3.net
やめて3台目なんてやり過ぎだって想いだけで踏み留まってる僕をこれ以上揺さぶらないで

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:26:58.74 ID:qadRcCe8.net
14.16.18.406.451をそれぞれ持てばよいのさ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:38:18.02 ID:ucpoYVR0.net
14,16,20持ってるけど自分には16がちょうどいい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:02:16.31 ID:mPfHNYl6.net
>>918
買っちゃいなよ。我慢するのはよくない

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:23:58.35 ID:/PRJS8J2.net
普段乗るのは1台だわ

おっさんになると保有台数が10台を越えて
ロード、グラベル、eバイク、MTB、ミニベロ、
輪行用の折り畳みと増えていくけど
どこかの時点で処分しないとな・・・終活的に

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 22:26:55.70 ID:4XWTcv0G.net
買っちゃえオッサン

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 23:09:38.94 ID:tlbSlH3p.net
1台買ったら1台捨てるわ。
ウサギ小屋過ぎておく場所がない

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 23:14:21.81 ID:p5FeMnJj.net
すぐ捨てれる人羨ましいな
俺なんか20年前のクロモリMTBすら
パーツ変えながら保存してるわ(殆ど乗ってない)

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 08:20:14.72 ID:JQgWHcza.net
物捨てられない人って時々いるけどこういう人がゴミ屋敷にしちゃうんだろうな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:41:46.83 ID:Ovn/iO5Z.net
再利用したいパーツだけ外して残りは捨てちゃう
二台の自転車を同時に愛する事が出来ない俺は常に一台よ
新しい自転車買うと今まで大事にしてたはずの自転車がゴミに見えてしまう

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 10:12:03.90 ID:WxWcBKIE.net
売ればええやんけ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 10:35:50.71 ID:297nyq7g.net
ゴミに見えるんじゃなくても元々ゴミなんだよ
宝物なんて本人がそう思ってるだけで他人にはただのゴミさ

930 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人にはただのゴミのはずだった僕の宝物は夜の池袋に消えました

931 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>928
大体2万km以上乗ってるからなぁ。メンテはマメにやってるけど雨でも台風でも気にせず乗ってたフレームなんか欲しくないでしょ
殆ど移しちゃうから残るのなんてフレームとシートポストくらいだよ
paulのVブレーキもレバーも先々代の自転車からずっと使ってる

932 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の時代何に価値が出るか分からんから全部取っておいた方がいいぞ!!!

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:33:43.38 ID:WxWcBKIE.net
乗り潰すなら分かるけどね
乗り潰した結果新しいのが必要になって乗り換えるなら捨てるのも納得
飽きたから程度なら売るのが良いでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:03:44.39 ID:CLdZ4iTJ.net
あげると喜ばれるかもしれないぞ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:07:17.97 ID:O2ijIwz6.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:01:51.94 ID:1HmQfXkQ.net
ハゲたオッサンがボードウォーク乗ってたらやばいですかねやっぱり・・ (-_-)

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:02:24.78 ID:CzpwWVhz.net
つメット

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:18:36.58 ID:eVyBAXQk.net
空気抵抗の8割は人体ともいいますし

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:00:50.93 ID:YQlG8Ib2.net
>>936
そんな事まで気にするくらいなら植毛して整形して若作りすればいいじゃない

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:47:12.96 ID:/oRESF5p.net
誰もお前のことなんか見てないから気にしなくていいぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:51:05.96 ID:8Jvi8uGA.net
高級オーダー帽子を被れば、ハゲも隠せて頭も守れてヨシ!

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 16:19:38.15 ID:uc6Dr4JO.net
>>941
神を感じながら走りたい。それが私の願いである。そして、そのためにはカツラや帽子やヘルメットがひとつの障壁になっているのである。私は自分の脳を神にさらして走りたいのである。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:32:15.30 ID:SErcX3hp.net
>>925
2002年頃のMTBってモロに世代だわ。
クロモリってどのモデル?
俺はその頃シュウィンのアルミハードテールで入門して数年後にブードゥーに乗り換えた。
ジョー・マレー最高!

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:39.55 ID:wnbTOmXU.net
オッサンがボードウォーク乗ってる時点で似合わない。 ハゲが問題じゃない。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:54.64 ID:wnbTOmXU.net
オッサンがボードウォーク乗ってる時点で似合わない。 ハゲが問題じゃない。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:11:52.37 ID:caE99lnI.net
>>943
Jamis Dragonの2000年モデルだよ
Vとディスク両方使えるのとレイノルズ853は
未だにガチガチで健在だから保存してある

その前は親父のお下がりのダイヤモンドバックス
だったけど実家においておいたらロードマン等と
一緒にいつの間にか処分されてたね

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:37.81 ID:VCN/KB/l.net
俺のダホンを見てくれよと思ってインスタ始めたけど外人しかコメントくれないのな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:34:51.05 ID:/9ze51Hj.net
Nice boat.

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:49:55.64 ID:KNA4CwkH.net
おっさんは何に乗ればいいんだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:00:45.59 ID:/zrXL0H6.net
古女房

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:02:31.84 ID:M+HT913/.net
ボードウォークなんておっさんが乗ってるのしか見たことないぞ
それでもゆったり乗ってる姿は結構似合ってると思ったけどな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:02:54.50 ID:OF5yJCgM.net
輩やDQNは小径多いね

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:03:37.79 ID:KNA4CwkH.net
まあ、普通の金銭感覚だと
自転車に8万は高いからな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:37:20.21 ID:KTC66REZ.net
おっさんが8万のボードウォークにのんびり乗ってるってとても良いじゃない。
腹の出たおっさんがカーボンロードバイクに乗ってるのを見ると、自転車よりも前に、まずはお前が軽量化したらどうだろう?って思う。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:46:23.54 ID:Ymx/gY9s.net
画面が赤くて気持ち悪い

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:09:55.75 ID:ki2R08a/.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:25:38.43 ID:6Lpr/4eF.net
>>954
ごめんねぇ~
昨日は焼き肉、今日はステーキ・・・
太っててごめんねぇ~w

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:28:53.88 ID:tQKrRNJ+.net
食べても太らないから羨ましい

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 00:43:52.66 ID:9d0GApuB.net
k3欲しい欲しい病罹患したわ
中古だと幾らなら買い

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 01:38:52.53 ID:8ekjOsOE.net
>>957
肉ならそんなに太らなくね?
炭水化物ばっかだと内臓脂肪がどんどん貯まるが

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 01:59:22.87 ID:CjM3EJxy.net
K3って平坦トップギア85rpmくらいで30km/h出せる?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 02:41:57.75 ID:2QH7D1+o.net
>>958
そりゃ若いうちさ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 03:39:57.51 ID:ROdRR563.net
Twitter何となく流してたら店舗販売のDahon Boardwalk新品を5万位で買ったってのを見掛けたな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 10:17:07.92 ID:or/uIGrw.net
>>960
おちょくってるだけさ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:10.20 ID:YH98+Gxu.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 14:29:35.78 ID:ZvS56X7T.net
>>953
昔、自転車通勤始める為に4万のエスケープ買うか2万のママチャリ買うかすごく悩んだわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:21:42.37 ID:8AmGIaKA.net
>>963
ママチャリならまだしもホムセンで折り畳み買うのってメンテとか自分で出来ないとキツくない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:30:44.92 ID:r7WBxFjS.net
外に持ち歩かないけど
ノートパソが好きなように
折り畳まないけど折り畳みのフォルム
が好きっての多いだろな

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:55:33.21 ID:giX9csja.net
>>967
他店購入お断りの店ってそんなに多いかね?
ロードメインでやってる店以外なら大体見てもらえるんじゃないかな
電話かけて断られた事無いよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 00:05:53.46 ID:ovfDRQ2X.net
>>969
折り畳みの場合はどうなんだろうね?って話よ。 結局、買う時は安くても折り畳み専門店でメンテしてもらう時に余計なお金払うんじゃ将来的に高く付きそう。 他店購入の自転車っていくらぐらいで定期点検してくれるのかな?

971 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>970
俺は店で定期点検してないから分からんなぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 05:10:24.42 ID:WnYVjHzZ.net
チャリごときに定期点検とか要らなくね
診るべきとこなんて決まってるし

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 06:19:38.03 ID:X+PDv6J6.net
メンテくらい自分でしろ

974 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>972
間抜けアピールおつかれさん

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:35:34.11 ID:WnYVjHzZ.net
>>974
わざわざ店に出してまで診てもらうことなんてある?
各部の注油、増し締めくらいなら自分でできるでしょ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:38:43.28 ID:cQxekrsO.net
整備なんかわざわざ自分でするわけねーだろ
手が汚れるやんけ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:02:39.55 ID:ewBeUhLR.net
整備できる自慢とできない僻みの古典的対立。
さすが不毛なDAHONスレですな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:06:04.92 ID:NelZkN8n.net
またハゲが不毛な話してんの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:08:33.24 ID:jGC7LDl/.net
スポーツ一般の自転車板で整備できないなんて馬鹿の極み

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 10:13:04.04 ID:P86AZ2Kh.net
自分で整備するのは貧乏人

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 11:51:12.14 ID:6d0l/6ax.net
お金積めばどこでだって整備してくれるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:06:16.05 ID:N8nrtjrg.net
店は基本的に信用してないから自分でやる

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:12:30.10 ID:1xjFerWY.net
ローロで組んでもらったホイール、すぐ振れが出た

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:15:13.07 ID:ZtMTx+NA.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 16:24:14.40 ID:sPlFGpEO.net
>>983
それは仕方ないよ。組んだ後、2、3日走ってリムとスポークが馴染んだら、再度振れ取りするものなのだから。

986 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インナーワイヤーをきれいにカットできるもっとも安い工具を教えてちょ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200