2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.13

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:05:19.44 ID:lAHRjvfw.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/
大阪の自転車乗り Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620290630/
大阪の自転車乗り Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/
大阪の自転車乗り Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645875152
大阪の自転車乗り Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652113103/

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 12:56:26.54 ID:RrWsRKDz.net
自分は河内長野市内通過するコースだと、諸越橋から駅裏を通って高野街道に出てR371をくぐったら少し登って県道218(あるいはその一本南)から
花の文化圏前を抜けていくことが多いな

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:00:47.69 ID:q4DE5n7Q.net
下里グランドから東に逸れていって高向から218号を走る方が日陰多いぞw

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:10:47.93 ID:0XoGvH+K.net
石川の川沿いサイクリングロードから河内長野方面に行けば空いてるやろ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:11:56.63 ID:MEn6PIVt.net
私は遠回りせず大阪狭山線などを南進する方が好きだな
早いし店や休憩所が多いから助かる

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:12:55.91 ID:HkwYXUsY.net
日常的に通いたい場所があるんだけど、シティサイクルで往復12キロってどう思う?
チぬかな?

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:16:11.88 ID:MEn6PIVt.net
シティサイクルで往復12kmなら行ける
片道12kmならしんどい
平均速度13kmで信号とか止まらされたら1時間半は掛かってしまう
往復3時間
毎日はしんどい
その場合はクロスバイク以上があった方が楽

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:21:56.74 ID:HkwYXUsY.net
>>797
ありがとう
ぽっちゃり体型なので平均は多分13キロも出ないです
毎日はしんどいかぁ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:28:38.74 ID:eVvYWQGE.net
12㎞前後は電動アシストなら余裕だろうけどシティサイクルは厳しいだろうな
それならクロスバイク以上を買った方が後々幸せになれると思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:43:50.85 ID:MEn6PIVt.net
>>798
つまりシティサイクルで片道6km45分程度
出来ないことはないけどそれなりの心持ちは必要
クロスバイクなら時速20kmで30分ぐらいかな?
飛ばせばもっと行けるんだろうけど
信号などは守らんとなぁ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:08:02.84 ID:w8szJQ3q.net
今から暗峠に登りたいけどゲリラ豪雨が怖いな・・・
どうしたものか(´・ω・`)

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:48:45.14 ID:sR7//H/g.net
岩湧寺800mクラスだったのか
1年前に行ってやべーと思ったきりで頭の中から抜け落ちてた

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 15:05:35.37 ID:saHBdNCW.net
>>802
手持ちの地図ソフトで調べたら岩湧寺は標高500mちょっとだな
岩湧山そのものなら800mを超えてるけどルート内の最高地点でも560mくらいしかない

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 15:54:58.40 ID:0XoGvH+K.net
貧脚の俺でもリア25tのクロスバイクで登れたから大丈夫。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 16:21:31.07 ID:fFtA9xh6.net
R25Tなんて重すぎる

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:08:23.53 ID:/HrBZjLh.net
チェーンリングの歯は何枚なんや?

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:42:41.12 ID:PyOi9HZK.net
坂や峠行ってるやつ多いけど何でだ?マゾか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:47:50.83 ID:vWAREHMc.net
>>806
俺のチンコのビラビラと同じぐらいかな( ̄ー ̄)

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 18:04:19.26 ID:BlkaDbyy.net
>>807
面白いからに決まってるだろ
大自然に坂は付き物

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 18:30:20.88 ID:Z/uxP55l.net
明日早朝は淀川びちゃびちゃかな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 18:56:30.99 ID:saHBdNCW.net
ギアが軽すぎると心肺機能がついて来ない
だからって重くすると脚力が続かない
その狭間で何とかするのが登りの極意

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 18:56:44.69 ID:6NK6GYRB.net
デュフフフこんなに濡らしちゃって

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:13:29.21 ID:x0lCgCHo.net
>>810
午前中結構降ってたけど毛馬のとこは夕方何ともなかったよ
東の方は昼からも降ってたん?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:14:34.83 ID:MEn6PIVt.net
とりあえず軽いギアは欲しいねぇ
山に怯えないようになりたい
今は重いギアしかないから相当覚悟が必要

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:30:38.75 ID:0XoGvH+K.net
フロントは50-34のコンパクトだよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:36:17.85 ID:3ivWnMU0.net
山行くなら当然だが
700Cならばギア比0.8辺りまで行きたい
26インチなら1.0でも何とかなるかも
1漕ぎで進む距離マジで大事

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:36:40.17 ID:jVDpiIyq.net
>>796
運動不足の中年デブならきついかなくらい
具体的に言うと俺の高校通学がちょうどその距離だった
当時bmi換算で太り気味と普通のボーダーくらいに分類されるデブで帰宅部だった
自転車はノーメンテのシティバイクで通常30分かかるかどうかくらい
遅刻しかけで死ぬ気で漕いで20分ちょいくらいってとこ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:40:36 ID:9+sC0lZR.net
>>817
元華族で東大主席卒のイケメンが悪くてたまらないと?
チャリのような底辺のスポーツでマウント取ろうなんてばっかじゃないの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:46:42 ID:jVDpiIyq.net
>>791
ハーベストの丘までが割と車多いしそもそも松原から泉北二号線まで堺市街地を避けて行く通りやすいルートがなくないか?
あと堺カントリーへの激坂で遊ぶなら槇塚台西交差点を起点に南下して堺カントリーの西側を通ってコノミヤスペランツァ球技場に抜けるルートのが走りやすいと思う

ついでに槇塚台西交差点から少し東にあるパン屋のパン食べ放題モーニングは俺のお気に入り

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 20:28:18.86 ID:Z/uxP55l.net
>>813
あざ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:01:07.50 ID:ooGBHK6m.net
おまえらにひとつ教えておいてやる。
アクエリアスはポカリスエットのパクリと言うことだ!

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:10:43.27 ID:9+sC0lZR.net
>>821
わかったよおじいちゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:48:39 ID:NHJ4eUkC.net
>>821
ゲータレード「ほーん」

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 21:50:51 ID:s7bPajvN.net
いや、その、え~と
ポカリとゲータは開発コンセプトからして違うから‥

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 22:18:19.65 ID:q4DE5n7Q.net
>>819
東西道路はまだ出来たばかりなので人が死んでないんだ
畑から堺カントリーの道はね…最近綺麗になったけど…

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 08:23:28.39 ID:Ja09gEIp.net
>>824
俺たちザーメンライス

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 08:39:56.12 ID:zTkxOWxD.net
明るいねぇ
すごく明るいねぇ
乗りに行きたくなる

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:28:48.50 ID:Qm2qUdsw.net
40歳だが仕事クビになって暇だから天王寺から和歌山まで行くで
26号線まっすぐだから簡単

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:57:00.95 ID:ihO0rw9H.net
大坂から和歌山ってチャリで行けるの?
Googleマップに自転車で行けるルートが表示されないんだが

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:15:32.56 ID:FqzgCNC0.net
>>829
紀見峠とかの峠を越えていけば可能。川沿い中心なら大和川から京奈和自転車道を南下するルートもある。

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:18:12.94 ID:aEAwwXY8.net
グーグルマップで出なかったら自転車で行けないとホンキで思ってしまうとは・・・・
和歌山がグーグルチャリに対応してないだけや。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:21:10.10 ID:eH+5idYP.net
暗峠に挑戦してきます
目標は足つきナシの登頂
逝ってきます

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:25:21.33 ID:gR9vlsXK.net
今日もちょこちょこ雲湧きよるな
和泉山脈走るのは控えた方が良さそうか

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:28:57.64 ID:nsDM7Gcs.net
朝から奈良を走ってるが11時超えると日差しが辛い。
カフェに逃げ込んだが、どうやって帰るか。。。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:30:40.26 ID:e7o9UgNH.net
鹿で輪行しろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:42:39.85 ID:sf8vgDBH.net
>>829
Googleを信じろ!

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:48:51.35 ID:SY64orUH.net
>>836
な、何だぁ?
アクエリアスはポカリスウェットのパクリだぁ!

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 12:05:50.60 ID:zTkxOWxD.net
紀見トンネルの歩道をリム打ちパンクしないように通れ!
それがショートカットだ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:37:15 ID:CLbcERfW.net
初めてポカリ飲んだ時の衝撃的な不味さは今も覚えてるが
ところで昨日の大雨で道路の被害とかなかったのかな?

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:39:52 ID:1bTFBnwW.net
>>812
ドピュッドピュッ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:50:28.78 ID:1l0qHSne.net
>>835
せんとくん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:03:02.89 ID:ptfC6tNx.net
水越峠行こうと思ったら、大阪府南部の県境附近に雨雲が……

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:18:32.61 ID:zTkxOWxD.net
>>842
まあでも天気予報はすぐ変わるから分からんよ
この前も雨降るって言われてたけど行って
結局は雨振らなかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:48:34.58 ID:eH+5idYP.net
暗峠なんとか足つき梨で登坂できました
自転車海苔どころかハイカーも殆ど居ませんでした
寂しかったぞぃ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:57:27.45 ID:eH+5idYP.net
大和川の道明寺線鉄橋付近で高校生が溺死してみたいね

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:27:08.34 ID:XZUi2Caa.net
なんてこった今日大和川水系走ってたんだぞ!

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:29:12.09 ID:zTkxOWxD.net
ニュースはソース出してからな

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:33:11.78 ID:XZUi2Caa.net
これか……

https://news.yahoo.co.jp/articles/f189b5e79e22206a0daa37581df3281e05803ac3

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 20:22:52.67 ID:sf8vgDBH.net
今日は知らんが昨日石川沿い走ったらむっちゃ増水しとったけど
地元の子じゃないみたいやから知らんかったんかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 22:20:35.01 ID:yWGhiqaw.net
小学生の時、ウツボ釣りに
行った生駒の古池で友達が
溺れかけた。すんなりコンクリの
斜面這い上がって事なきを得たが
あの時、自分は彼のために
飛び込めたか自信がない

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 22:46:35.21 ID:gR9vlsXK.net
海無し県の奈良にウツボが!?

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 22:49:07.83 ID:yWGhiqaw.net
あ、ナマズやったわw

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 03:33:28.40 ID:LHOIDvt1.net
>>852
俺の珍宝かもyo!

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 05:25:00.97 ID:yQcGFxQh.net
なんですノン?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:07:01.99 ID:xkG23UyL.net
>>853
ドジョウは引っ込んでなさい。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:13:26.82 ID:EWSLArJa.net
堺東は治安悪いし交通量も多くて引っ越ししたい。
河内長野とか走りやすそうだし治安も良さそうでうらやましい

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 08:05:28.39 ID:ufpYtrfL.net
今日は行けるで!
でも、フロントギア交換が迫ってて
交換してから行くか交換前に行くか迷う

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 09:15:48.15 ID:1lcbfooe.net
>>856
北摂なら治安が良くて走る所がいっぱいあるぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 09:18:11.40 ID:taXb5cRp.net
ゲリラ豪雨多すぎてうかつに出かけられない
今日は大丈夫なのか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 10:05:35.29 ID:ufpYtrfL.net
今日は目立った雲も出てない
大丈夫だろう
心配するのは暑さだけだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 11:12:00.69 ID:EWSLArJa.net
>>858
ありがとうございます!引っ越しします

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 11:49:36.16 ID:821t2t/w.net
コレなんですノン?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:45:24.59 ID:TyTknH9I.net
現在、高野山近くの玉川峡で休んでる
自然の中に身を置くのはええね
途中で買った麦茶がやけに美味い

https://i.imgur.com/JE15Glg.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:08:03.47 ID:DXJB4fua.net
>>863
河に降りて軽く泳ぐのおすすめ
おぼれたりしない程度にね

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:05:21.76 ID:TyTknH9I.net
>>864
一人で溺れ死ぬのはゴメンだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:44:51.13 ID:ufpYtrfL.net
玉川峡から118号線でショートカット出来ないかなと思ったら
見事に30分ショートカット出来た
出口が紀の川フルーツラインなんだけど
橋本側からは坂がキツくて止めたんだよね
玉川峡側からなら十分登れた

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:56:50.79 ID:DXJB4fua.net
>>865
私を水底につれていって

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:44:38.37 ID:8HwHDpZB.net
玉川峡行くならそのまま富貴へ走ってみるのも良い
気温が低いし坂も緩やかで田舎の景色楽しみながら走れるぞ
体力があるなら五條へ出た後R310を通って大阪に帰れる

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:49:13.63 ID:ufpYtrfL.net
富貴?
初めて聞く名前だ
また新たな地域が開放されたか

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:56:13.65 ID:Ds1VQWft.net
成金もある

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:08:33.30 ID:ufpYtrfL.net
地域をクリアする度に新たな地域が開放されていくのだ
その途中で技能"輪行"を習得しなければならないのもポイントだ
輪行無しでも行けるけど温泉街などのチェックポイントでセーブしなければいけない
その場合1日を消費する

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:18:52 ID:DXJB4fua.net
>>871
自転車の勇者様
どうかわが村をお救い下さい
この先のため池に自転車盗賊が出没し
行商人が来られなくなり困っております

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 22:48:50.51 ID:Fm+XAUd6.net
大阪市内から大台ケ原に行きたいんだけど良いルート教えて。
輪行しようにも駅まで遠すぎる。
吉野まで輪行がベストなんかなぁ。。。?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 23:10:51.47 ID:DXJB4fua.net
>>873
大台ケ原までバスで行ける
何時もキャンプ道具積んで行くから輪行は知らないな
この暑い時期でも日が暮れたら底冷えするから無理すんなよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 23:13:09.00 ID:8HwHDpZB.net
>>873
先週橋本市内から大台ヶ原までぶっ通しで走ってきたわ
川沿いの道が狭い上に車も多くてとにかく走りにくいから大和上市まで輪行するのが一番
大滝ダム以降は距離こそ長いけど道は良いから帰りはスイスイと駅まで着く

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 01:16:49.51 ID:nP/pFtJl.net
ママチャリなんだけどライトってどこのメーカーがおすすめかな?
今のところ前かごの下辺りにライトついてるんだけど、ハンドルの真ん中につけるライトは明るそうだけど歩行者に迷惑かかったりしない?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 01:45:51.53 ID:8H0hYOsi.net
>>876
普通のライトならどこでも一緒
Stvzoな上面配光カットマトモなのはクソ高いかクソ安いの2種類しかない

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 06:51:28.07 ID:FWxKwK3P.net
夏休みなんやな〜早朝の淀川右岸の鳥飼仁和寺大橋付近の河川敷で中学か高校生ぐらいのガキがナンバー無いスクーターを乗り回していた。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 06:51:30.80 ID:3FWh3FY5.net
ノンなんです

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:11:51.66 ID:RKKjKbuu.net
山の中の府道61号線通って滝畑ダムまで向かったが、塩降りトンネル怖すぎて引き返した。
入口から先が見えないトンネルなんて初めてみたわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:11:52.44 ID:nP/pFtJl.net
>>877
ありがとう
どれもほとんど一緒なんだね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:15:57.02 ID:nP/pFtJl.net
>>880
こっわこれ
中に酸素があるかどうかも疑わしい
引き返して正解かもね

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:28:30.52 ID:YHsOaL5O.net
>>867
ブリザード ブリザード~♪

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:09:12.14 ID:vWYBX0wm.net
滝畑ダムは全ルート制覇したと思うが
道が悪いだけで特に何もない
とにかく道が悪いな
関西サイクルスポーツセンター前が道としては良いけど
無意味に坂登らされるのはめんどう

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:51:27.75 ID:VRgiv99b.net
>>865
おっちゃんが人口呼吸したるで!ブチューッ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:30:07.34 ID:vWYBX0wm.net
安田団長がロードバイクで暗峠に初挑戦!まさかの結果が!?【激坂ペダル】
https://youtu.be/t7tgsqc_8EI

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 14:10:53.17 ID:neLdHtWT.net
赤橋ぐらいまでは
いって欲しかったな

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:39:11.10 ID:NvySc8h8.net
>>886
見る前に答えてみる
年取ってパワーが出なくて足付く
このオッサン何歳だと思ってんだよ
チャリ芸人に転向したけどなにも面白くないじゃん

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:42:04.55 ID:JROo4hfV.net
みんなライド中パンツ履いてる?
汗でグショグショになってお腹の調子悪くなりがちだから
無い方が良い気がしてきた

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:51:58.23 ID:NvySc8h8.net
>>889
一度はフリチンで走りたいと考えるけど流石にやらんだろ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:34:42.05 ID:lG8vrnZn.net
レーパンの下に下着つけないだろ。衣擦れするで

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200