2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.13

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:05:19.44 ID:lAHRjvfw.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/
大阪の自転車乗り Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620290630/
大阪の自転車乗り Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/
大阪の自転車乗り Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645875152
大阪の自転車乗り Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652113103/

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 16:30:02.84 ID:xXI6o8P7.net
いうてフロントシングルでもギア比0.6とかやろ
足らんことある?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 16:36:55.20 ID:3zAk5R2h.net
ギア比0.6とか  25−42やぞ 誰がフロントシングルでそんなんつけてんねん。

938 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は強襲雨すらなくキコキコ日和じゃった

939 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>937
今どきMTBはリアスプロケット50~52が当たり前になってるぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>936
ギア比の違いは実際に体験しないとわからん
お前はいろいろな経験が全く足りないと自白しただけだぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なおフロントトリプルはディレイラーなしの手で付け替えている模様

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 17:39:06.61 ID:3Tde2LHt.net
>>935
トリプル or ダブルクランク最強
クロスバイカーはロードバイカーの理屈を鵜呑みにしちゃいけないのを悟った

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 17:57:38.78 ID:POJo00Sh.net
>>942
なにがロードバイカーなの?
あとバイカーってなに?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 18:03:36.90 ID:3Tde2LHt.net
>>943
>バイカーとは、オートバイに乗る人。 バイカーという言葉は、名詞bikeに、接尾辞-erをつけたもの。アメリカではBikerはオートバイもしくは自転車に乗る人、アウトロー・モーターサイクル・クラブのメンバーのことを指すが、ここでは日本におけるバイカーについて詳述する。 ウィキペディア

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 18:14:56.30 ID:d+7qYUI/.net
>>944
目パチパチ
僕の言ってること理解できませんか?
(馬鹿なボディーランゲージ付)

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 19:34:23.49 ID:uXprpTjs.net
ロード乗り=ローディー
クロス乗り=クロッシー

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 19:43:09.82 ID:86ME34eO.net
MTB海苔=mtber

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:17:31.90 ID:02oGOlyf.net
ママチャリ乗り=ママア

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:21:11.94 ID:qkwppl4Z.net
三輪車乗り=三輪者

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:29:28.72 ID:XJNiuV0Y.net
すまん、俺もなんかうまいこと言わなアカンのか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 21:15:03.65 ID:5uJq1wMh.net
チャリ大喜利
チャギリ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 22:06:45.67 ID:ING7aHC1.net
ママチャリ後輪チューブ交換完了
明日はどこへポタろうか
おっと、ブレーキワイヤー忘れて
そのままだったメモメモ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 02:57:28.58 ID:26nMiLGc.net
チソポコ腫れるから注意な(*´;ェ;`*)
>>950

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 06:00:45.53 ID:AzdA6nNA.net
ちょっと前に話題になってた玉川渓から富貴へ抜けようと思って行ってきた。
市内から紀見峠経由で九度山から玉川渓。
R371を登ってたら富貴の分岐見逃してヤケクソで高野山まで。
その後R480で下山。
九度山-五條-御所-どんづる峰経由で帰阪。
暑くて死ぬかと思ったw
180Km1800mupくらいだった。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 06:10:45.01 ID:WwHqJS5J.net
>>916
うぉぉーー廬山昇龍覇!

956 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>954
お疲れさん
玉川渓まで行かず、紀の川渡ったら東進
火打交差点r732を南下すりゃ斜度緩めで自動車も少なく趣ある道路で走り易い

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 08:26:28.72 ID:LAu8lgcs.net
今の季節、昼過ぎから紀ノ川を下るルートだともろに西日を正面に浴びることになるな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 10:08:30.27 ID:FIdeqdyi.net
暑すぎで全然走れてない
いつもの半分以下だわ
どっか涼しいところ遠征したいけどなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 10:11:55.50 ID:rAt1fgg5.net
台風迫ってるせいか曇ってても蒸し暑い

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 11:45:34.35 ID:N5faj/iO.net
護摩壇山を超えて龍神温泉まで行きたい
新ギアで行けそうな勇気湧くが
暑いな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 13:26:42.67 ID:N5faj/iO.net
その前に岩湧山攻略してこようかな
一回失敗してるからリベンジで

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 13:59:37.03 ID:oypa3FlS.net
>>961
暗峠 行こうよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 14:01:31.15 ID:tT/qg/UP.net
オッす、今日いつも通ってる道明寺線が、気になって
大阪市内から電車で柏原まで行ってきた、
駅降りると用水路みたいなのが、ずっとあって
いい感じだった、それで歩いて柏原南駅まで
疲れた

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:00:24.10 ID:8jGyq8+t.net
>>963
柵もガードレールもないところ多いので
溝にライディングライブしそうになるよw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:03:42.46 ID:8jGyq8+t.net
ライブじゃなくてダイブだった

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:10:12.18 ID:FEwSKs/y.net
大坂から滋賀って100キロ前後あるのか
Googleマップでルートも見当たらないし行かない方がいいか
大阪って住むだけならいいけど県外に移動するとなると不便だよなー

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:15:04.35 ID:rAt1fgg5.net
普通はチャリで府外まで行こうとか思わんから

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:28:23.43 ID:vP6bS0DZ.net
>>967
そもそも100kmって時点で大阪の端っこ暮らしだとわかるだろ
コイツの住処がある程度判明したって事や

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:32:34.56 ID:Lxvbq3cq.net
昨晩から今日は涼しいわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:32:55.22 ID:tffsTvuB.net
>>962
暗峠、暗峠って意味分からんわ
ああいう坂はトレーニングに行く所だろ
暗峠はプロでもトレーニングにならないと言ってるが

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 16:51:40.88 ID:AzdA6nNA.net
>>956
ありがとさんです。
火打って言うと吉野川渡る橋のちょい西ですね。
富貴へ行って、なにか引き返す目安ってありますか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 17:09:25.34 ID:v2tJmt7F.net
滋賀のどこまでかは分からないけど
Googleで調べたら大津まで1号線で行くルートで57キロだったわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 17:48:21.29 ID:vP6bS0DZ.net
>>970
興味本位で行く場所
トレーニングには全くならないね

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 18:14:34.99 ID:oypa3FlS.net
>>970
>>973
あんたらプロなんか?素人には十分なトレーニングになるで。
あのコースにも攻めどころ抜きどころがあって、
ペース配分考えてタイムを削って遊ぶことも可能。
まぁ足つき梨で登れないような貧脚は顔を洗って出直してこいって事だけど、
それは暗峠に限らず、どんなコースにも言えること。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 18:21:10.67 ID:prCXWIkN.net
>>974
なるわけ無いだろう
頭おかしんじゃね?
体が耐えたと思っても機材が極端に劣化するだけだ
こんな単純な事教えられてもわからんなら一人でやってろ
ただし他人を巻き込むな

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 18:29:23.20 ID:oypa3FlS.net
>>975
機材が痛むって凄い豪脚だな
それとも床の間バイクの所有者かなw
アホみたいにケイデンスや心拍ばっか眺めて自転車乗って楽しいか

暗峠みたいなところで走りこんでこそ心の折れないリアルクライマーになれるんだよ
それとな嫌なら募集を無視したらエエねん
荒らすな、人の勧誘の邪魔するな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:44:28.81 ID:vP6bS0DZ.net
> ID:oypa3FlS
斜度がきつすぎるからチェーンや回転部分
フレームだと後ろ三角への負荷が激増してパーツ単位で傷めるという常識の話しだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:47:36.73 ID:rAt1fgg5.net
>>971
引き返さんでも筒香地区通ってR371に出た後玉川峡から県道102号に入れば九度山まで出られるよ
途中の大塔村へ行く分岐と野迫川村へ行く分岐の二箇所に入らないようにだけ注意

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:00:19.74 ID:N5faj/iO.net
岩湧山越えて滝畑から戻ってきた
ギア変わって踏み負けなくなったけど
やっぱしんどいのはしんどいし
どうにもならんね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:58.93 ID:N5faj/iO.net
>>974
プロでも坂が急すぎてトレーニングにならないと言ってる
暗峠舐めてる?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:47.04 ID:oypa3FlS.net
>>980
週に3回は登ってる
1日3度 登ったこともある
>>977
最速で21分程度だがパーツへのダメージは他の峠と遜色なし

登れる人間にとって肉体人体へのダメージ、タイムとも十三峠と大して変らんよ
他所の峠を青色吐息のレベルじゃ無理だろうけどな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:53.63 ID:vP6bS0DZ.net
> ID:oypa3FlS
ところで十分なトレーニングになるってどの程度なの?
具体的に頼むわ
そこまで他人に文句言えるんだからよっぽど凄いんだろうな
はぐらかすのは一切無し
もしやったらクズで終わりな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:35:53.62 ID:5SG2s9jE.net
上手くママチャリ整備でき
うれしくて上ノ太子駅 までポタ
帰りに旧170のメガネから経法まで
登って帰宅

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:17.67 ID:oypa3FlS.net
ちな十三峠はベストで19分台後半なので素人クライマーとして初中級のレベルだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:42:23.76 ID:vP6bS0DZ.net
> ID:oypa3FlS
書いてることを信用出来ないから具体的に説明してよ
なんならBlogとか貼ってくれる?
機材も消耗度合いなんてまともなメンテナンスできないお前にわかるわけ無いと思うぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:44:43.28 ID:LoqShR4i.net
今日三田にいい練習コースがあるって聞いたから行ってみたけど行くだけで疲れて練習せずに帰ってしまった

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:57:17.96 ID:oypa3FlS.net
>>985
チェーン、ブーリーは年一回交換、3000㎞走行程度。
スプロケ、クランクは3週間に1度程度、バラして洗浄、注油。
洗車も同時。
暗峠メインで登ってると、パーツ云々より、ボルト等の錆が酷いのが現実だね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:03:05.68 ID:vP6bS0DZ.net
>>987
そういうのは誰でも掛けるからどうでも良い
俺の正体は市川海老蔵だとかでも好き放題いえる
暗峠が好きならそれでいいじゃん
だが普通の人は君ほど興味ないんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:05:14.58 ID:oypa3FlS.net
アンタの言うところのフツーじゃない暗好きの自転車海苔とオフしようとしてんだよ
邪魔スンナ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:06:16.54 ID:oypa3FlS.net
人のオフ告知を邪魔して、さぞ気分が宜しおましゃろな
これだから口先だけのヘタレカスは嫌いなんだ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:13:51.01 ID:N5faj/iO.net
もう3ヶ月半で2600km走行してる

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:17:38.00 ID:oypa3FlS.net
>>985
https://imgur.com/Er5OCBV

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:29:22.99 ID:nXv1j07y.net
>>ID:oypa3FlS
単純に言って頭おかしい
恐いわー
ここは公共の掲示板だからもうやめてくれる?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:30:15.45 ID:vP6bS0DZ.net
>>992
意味なし

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:31:53.52 ID:oypa3FlS.net
あんたの粘着のがキモイ
私はアンタの希望に沿えるよう回答してるんだけどね
公共の掲示板でオフ告知はなんの問題もないし、ケチ付けられる筋合いもなし

言ってることと、やってることが違うのに気づけ、負け犬

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:35:23.88 ID:9CF71y7W.net
>>995
いや単順にきもい

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:01.34 ID:JakSIwOV.net
こういうのって
他人のオフが羨ましいけど
オフにでる勇気がない奴が
散々荒らし回る傾向が強いよね
2ちゃん時代から
荒らすのが目的なので
相手した時点で負けなんだけどな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:38:41.20 ID:yOOyfXfp.net
ここ再利用でいいかな?

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656404040/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:45:37.81 ID:x8pSHAY+.net
>>998
汚れすぎなんで立て直す

大阪の自転車乗り Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660311913/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:48:29.62 ID:yOOyfXfp.net
>>999


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200