2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 09:40:49.49 ID:Yd/Zrzbj.net
自分もわからないくせに相手の言う事は全て妄想
現状から逆算すりゃそれ以外の理由なんてあるわけがないのに

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 09:43:06.09 ID:6kp4YPOX.net
思い込みでストーカーするタイプのアンチさん

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 09:53:12.68 ID:8koi2MOo.net
そもそも2021にフラッグシップのスペシャリッシマの新型なら出てまんがな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 10:22:29 ID:zo/mghCi.net
ビアンチがそんな情報調べてるわけないしな
フラッグシップといえばオルトレ!くらいしか知らんのだろう

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 11:02:10.12 ID:ZKjLzL2C.net
>>572
全てってのは、あーまぁいいや…説明するのもめんどくせぇ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:06:00 ID:kAFseTzE.net
>>569
答えは「分からない」
だから妄想をもとにした批判を人前で垂れ流すような事はしない

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:15:02 ID:7WJFpDXA.net
>>569
謎理屈過ぎて草
妄想じゃないと言うなら確実な根拠を示さないとダメだろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:00 ID:GQR3ycs4.net
そもそもが間違った前提をもとに妄想を組み立てるんだからもうどうしようもないw

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:22:51.72 ID:SllPrEwN.net
じゃあどんな前提が正しいわけ?
答えられないんでしょ?
わからないわからないだけ永久に行っててくれ
なにが原因か仮説を言うことすら許さないのか

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:23:13.30 ID:UHbbnFi0.net
>>580
5年フラッグシップの新モデルが出てない→去年でてる
マジで日本語読めない人?

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:46:57.54 ID:yxVdiv8J.net
早くRX5出せ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:20:45.43 ID:ZKjLzL2C.net
>>580
あなたの意見も自由だし、その批判もまた自由なんで。
自分だけは許されるとか思っちゃってる?

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:22:18.49 ID:7ccX6Pc4.net
釣り釣られ
マジレス乙まで
ワンセット

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:38:32.96 ID:cPzoutuC.net
ビアンキ女子のいるビーチクハウスなら行ってみたい

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:09:47 ID:dWJ5+mTR.net
ボコられてから釣り宣言ダサ過ぎる

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 18:38:45.77 ID:IFnjFpOz.net
UCI認証リストを見ればビアンキは2012から2020まで
毎年ひとつはアップデートも含めてニューモデルを登録してる
順番的にはXR4かinfinitoCVの後継が来る時期と推測できるけど
コロナで世界がグチャグチャになってるから開発遅れてんだろうな
としか思わない

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:20:07.58 ID:iJtU5Pqf.net
だからCVを無くして軽量化に振ったオルトレの後継機だよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:25:53.84 ID:ZDQ0umhP.net
軽量化に振るならリッシマやろ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:32:03.69 ID:iJtU5Pqf.net
エアロロードの軽量化に今更ながら乗っかるんだよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:37:27.91 ID:xaJER8we.net
エアロでも700グラム切らないとね

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:03:59 ID:DGXrevYA.net
TT用のカーボンエアロフレームなんか単体で1.5kgあるけど速いから重さはあまり重要ではない。

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 09:46:55.26 ID:0qEkSMSf.net
だから何?

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:20:54 ID:yX34cVIn.net
>>593
トータルの重量バランスで乗りやすいか乗りにくいかが決まる
だからフレームばっかり軽くても意味はない

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:07:22 ID:0qEkSMSf.net
会話って分かるか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:34:37 ID:6h11RI+p.net
『何かで議論してる輪の中にいきなり割り込んで「お前らの議論なんて無意味だぞ」と水を刺してホルホルしている状況』を表す熟語を答えなさい

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:43:58.12 ID:8uod1J4L.net
なンにせよパレサイキッズがXR4を競うように買っていた現象は二度と起こらない事は確か

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 09:37:15.91 ID:TpteW5By.net
終わったメーカーのイメージ吹き飛ばす新モデルが来てくれればいいけどなあ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:56:09.90 ID:kGno7Vgt.net
パンターニみたいな英雄が出てこない限りビアンキはもう

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:56:54.43 ID:2ExBv36V.net
パンダ似?

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:56:59.90 ID:JTYZ9Tq3.net
気長に待てば宜しい
少なくともXR4の出来は良かった

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 16:16:39.86 ID:jmNUcojy.net
今買うならXR4とリッシマどちらがオススメ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:06:13.33 ID:pT2Vg0gj.net
何に対してのおすすめして欲しいんだ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 22:48:58.39 ID:xn+aLVBl.net
最新のリッシマか古臭いXR4か

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:07:15.67 ID:/6y1zZNr.net
貧脚ですがXR3から4に乗り替えてメリットありますか

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:12:02.04 ID:gO6mtOBX.net
>>603
9200デュラ1式手元にあるのでリッシマかXR4かどちら1台買おうかと思っただけ。
去年INFINITO買って想像よりレーシングな乗り味で気に入ったのでもう1台ビアンキ買おうかと思った次第。
R5かマドンかビアンキか。

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:28:12.25 ID:VkSnLEdC.net
自分で決めれないのかw

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 23:43:23 ID:HFDHFAak.net
いいからさっさとオススメ言えや

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 00:20:16 ID:QmJHSzT1.net
>>607
ビアンキ初心者なので(´;ω;`)
NITO買う時にXR4ダントツ人気というのはわかった。
リッシマはその時店頭にあって勧められたけどロゴが目立たないしレースでもあまり乗られてない気がしたので却下しました。
cannondaleにします><

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 05:15:56 ID:fxQimYls.net
黒色買ったけど、なんでチェレステにしなかったの?って聞かれる。
ビアンキイコールチェレステなのかな
黒の方が好きなんじゃ!

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 05:35:24.64 ID:YgaCJuDe.net
葬式カラー

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 05:46:48.78 ID:Meaiyiuf.net
>>606
あなたの書きようから診断すると
サーヴェロS5を買っておけば
TDFを制したバイクだぜ(ドヤァ!と
少なくとも1年間は物欲を満たしておけると思うよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:40:08.73 ID:Xrgi2wWh.net
>>610
そりゃあ色しかビアンキの価値が無いってそいつらに判断されてるからだろ
ユンボカラーみたいに黒ボディでもチェレステロゴなら充分ビアンキらしさは残ってると思うからチェレステパーツを増やせばいいんじゃないかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:52:05.56 ID:KIoWe6lY.net
黒ベースに差し色チェレは、ビアンキの特権だと思ってる
他社でチェレ使うとどうしてもなんでビアンキにしなかったの感が出て使えない

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:55:09.99 ID:EGxXqjPr.net
また見た目の話しかよ呆れるね

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 07:56:27.48 ID:KIoWe6lY.net
>>615
>>323

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 08:01:04.31 ID:ULUf0Q1x.net
ゴキブリカラー

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 08:19:17.16 ID:YTfBDbew.net
最近のビアンキ人気もアニメやゲームに波及してるよな
チー牛兄ちゃんがチェレステ乗り出したのも多分これなんじゃないかな?
https://i.imgur.com/AcgdqGE.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:06:26 ID:0rER7fUx.net
>>609
寿司エボ良いよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 09:16:46 ID:ESDKbojQ.net
チーム右京のスポンサーになればいいのに

https://twitter.com/Team_UKYO/status/654914851777572869?s=20&t=oCnBIyRzvXmuaZNO0j8b7Q
(deleted an unsolicited ad)

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 10:46:20.18 ID:UFIivYw9.net
>>612
サーベロR5のJUMBOカラーは候補のうちです。
R5は高杉。
明るいフレームカラーが好みですがダークカラーばかりですね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 10:54:16.98 ID:b1MexJF3.net
他社も候補に入ってるなら購入相談スレで聞いてみたら?

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 11:19:37.94 ID:KIoWe6lY.net
俺が今から買うならCanyon Aeroad CFR Disc Di2(完成車買ってバラし売り)が1番賢い選択やと思う。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:21:49.61 ID:7vM6kZED.net
>>612
10年は固い

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:30:38.58 ID:rImU8amU.net
http://imgur.com/NEzJRiu.jpg

http://imgur.com/PPmXHeR.png

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:31:52.02 ID:jUUPGg3I.net
>>625
お前のかよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 19:57:01.23 ID:ULUf0Q1x.net
こーいうやつに初音ミクカラー乗って欲しくないわ
勘弁して欲しい

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 10:17:27.75 ID:9KvGcIuh.net
クソワロタ

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:00:33.31 ID:HrKE/7ux.net
まあ実際ビアンキ乗りの9割はこんな奴だろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:04:23.98 ID:JFU+Xono.net
視野狭そう

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:17:50.44 ID:KCLg07yY.net
どうせユンボも初音ミクファンなんだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:22:25.41 ID:23lpqjvu.net
まぁ、例の写真のビアンキ乗りであれアンチであれ何でもアニメだかゲームだかに結び付けようとするのは素直にキモいと思う
自身の行動の指針がアニメとかだからそう言った思想になるんだろうが

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 12:44:37.46 ID:tHujWpDD.net
イタリアは自転車競技文化の聖地。
ビアンキのチェレステはつまりファウスト・コッピの色なんですな。
初音ミクとか言ってる人は昔イタリア国営放送が制作したファウスト・コッピ物語を観て悔い改めて下さい。
サンティーニが番組制作を記念して復刻したビアンキチームのジャージの色を見ればわかりますが
当時のチェレステは今の翠色じみたチェレステとは随分違いますよ。
ほんとうに空の色。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 13:14:07.48 ID:jg1Gjv8X.net
今もチェレスタはあるでし
濁った青空
今のチェレスタはck16

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 13:45:03.45 ID:DUjDWjW7.net
ユンボ「サーヴェロになったら無双になった」

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 19:40:35.73 ID:gBSBHq4/.net
今年はチームワークと作成勝ち
昨年はどうなんよ?

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 19:58:18.47 ID:I9N3dUyu.net
>>635
まあ男子女子とも大活躍だったしなー

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:15:12.50 ID:FlpQ7tsP.net
スペシャ最強伝説

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 20:43:34.81 ID:gBSBHq4/.net
スペシャはいいとこなし
ボッタクリ
サガンはジジイ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 00:36:11.77 ID:nsTobiUs.net
マーヴェリックだよねぇ(^0_0^)

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 00:47:07.99 ID:R0ye/CWV.net
マーヴェリックじゃありません

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 06:06:33.78 ID:hjrEE7ft.net
ビアンキはもうeBikeメインにすんのかな‥

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 09:22:13.04 ID:nsTobiUs.net
ビアンキのバッグ売ってた
二千円だってよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 11:07:00.71 ID:wpGUQgdb.net
ビアンゴ

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 20:07:23.07 ID:76ajnLSN.net
2022モデルが2023年5月納期
6月くらいに2023モデル発表でしょ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 03:19:54.67 ID:Wph7yAWe.net
>>440
株の配当で年間80万
投信で毎月20万
不労所得あるでよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 06:03:40.56 ID:4R2ljUrh.net
>>646
それは素晴らしい老後も安泰だね
ワイもそうなれるよう頑張るわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 09:03:42.26 ID:36RPltPy.net
ビアンキロゴの入った空気入れとかチェレステカラーのフラットペダルとかほんとに買ってるやつおるん?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 09:50:09.67 ID:1gRN17H0.net
女性が買ってるよ。特に車体が黒ベースの人とかね。

650 :マーヴェリック:2022/08/08(月) 10:07:36.01 ID:oq0z2jcU.net
ビアンカちゃん(^0_0^)

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:17:17.72 ID:khc8qcAw.net
ビアンキロゴの入ったウェアなり売ってるんだから周辺グッズにロゴ入りくらいおかしくもなんともないだろ
ビアンチはもうちょい頭使えよ

652 :マーヴェリック:2022/08/08(月) 13:29:01.37 ID:bdefxXwt.net
ビアンカちゃんの格安リュックなら使ってまつ(^0_0^)
自転車だけ何であんな高いのかしら
性能より高級品を乗って悦りたいってはっきり分かんだね

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:53:44.99 ID:EWSLArJa.net
タイヤもチェレステカラーにしたいけど
カラータイヤってダサい

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:00:43.60 ID:t0Wy1TM5.net
ビーチハウスでチェレステのTシャツ買ってきたけど自転車に乗る時は着ないかも

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:45:02.37 ID:1gRN17H0.net
オッサンが着たら痛いだけだよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 16:21:35.60 ID:NIC0MsnJ.net
好きなブランドの服なりグッズくらい好きに買わせたれや
メーカーもライセンス料入るんだし
そもそも他人のファッションセンスに文句つける奴はまず自分の普段着晒せよ
どうせ上から下まで黒一色なんだろうけどw

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 16:30:31.87 ID:ihjNTvda.net
オカンにしまむらで買ってもらった謎の英語羅列の服やろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 16:31:54.14 ID:SQrMwNwe.net
葬式カラー

659 :マーヴェリック:2022/08/08(月) 17:44:55.11 ID:diMgcBqQ.net
>>656
基本カラーは黑と白だけで十分
色にメリハリをつけて好きな挿し色を少し足すだけでお洒落

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:05:53 ID:WoNh/3tO.net
ゴキブリカラー

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:17:31 ID:exxHdXob.net
人目を気にしたって
よっぽど珍妙な色使いしてないかぎり他人の目には全く映っちゃいない
好きにすりゃあいいんだよ

662 :マーヴェリック:2022/08/08(月) 19:20:33 ID:diMgcBqQ.net
シンプルで清潔感があれば大丈夫
安くても色合わせでイメージは変わるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 19:32:10 ID:DRqttiAi.net
海とビアンキっても海なし県民にゃハードル高いぜ

664 :マーヴェリック:2022/08/08(月) 19:49:13.02 ID:diMgcBqQ.net
夏はビアンカちゃんが映える
清涼感のある白や青系がGood
逆に冬は暖かそうなブラウンや濃い色

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:17:56.34 ID:RKKjKbuu.net
塗装ハゲたからホームセンターにスプレー買いに行ったけど、チェレステなんてなかったぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:52:30.57 ID:Sxj+5Lik.net
ちゃんとイタリアのホームセンターに行ったか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:50:36.58 ID:rVPoYmBL.net
ビアンキのタッチアップペン高いな

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 23:24:40.13 ID:WWsLPfVW.net
百合子グリーン

669 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェレステが美しいのは
昔のスチール細パイプだからこそと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 01:55:30.32 ID:sQdldyyo.net
懐古主義のジジイがキモい
女子意外チェレステには乗るな

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 02:10:29.14 ID:fzf9qOI0.net
パンターニモデル新しいの出ないかな~?

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 04:06:39.46 ID:AYdL1TPi.net
>>612
TDFとは
テレストリアル
ディフェンス
フォース

地球防衛軍

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 07:24:15.49 ID:I/vaV2BA.net
>>670
この不思議ちゃんがあ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 08:44:46.28 ID:fYZz/b4Y.net
グラベル出してくれんかのぉ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:10:58.18 ID:TYTWkKfY.net
アリアで山道走ったら飛び散った砂利でフレーム傷だらけになった思い出
カーボンフレームで山道はやめとけ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:17:55.84 ID:ap53x1ky.net
アルミでオーケー
劣化しても表面のコーティングだけだし割れにくい
錆びないから整備も楽

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:18:05.52 ID:RgIsjC5O.net
カバー付けておけば大丈夫

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:19:43.06 ID:ap53x1ky.net
ちな軽量ばかり意識した薄型アルミは止めとけ
パイプだと割れやすいからな
それでもカーボンより丈夫だけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:22:01.43 ID:NwoNxooX.net
よく聞くのは撮影の際に自転車が倒れた
帰ってきてよく見てみると、フレームが破損していた
修理費用の見積もりで6万掛かると言われた
とかね

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 10:07:39.32 ID:ap53x1ky.net
カーボンは小さな傷でも大惨事に繋がるからな
ガチ乗りじゃないなら安くて分厚いスチール買いなさい

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 13:03:47.13 ID:114MpTsX.net
レース出ることもない素人がカーボンとか持ち腐れもいいとこ
まず体重落とせよw

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 13:15:16.66 ID:d/bjGNrc.net
日本人は形から入りたがるからな
人からどう見られるかを意識している
初心者に見られたくなかったりするしカッコつけなくて宜しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:00:00.36 ID:EQ1YnDYu.net
右にならえの文化だからな
人の意見聞いて、人真似しないと気がすまないクソみたいな性格だから

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:07:22.79 ID:yQ/JSdXa.net
今どきカーボンがとか言い出す老害がまかり通るとは、流石はBianchiスレw

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:11:02.88 ID:aduL2vyx.net
ビアンキスレ民は基本好きなの乗れのスタイルじゃね?
荒らしたい誰かさんは違うみたいだけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 14:18:30.34 ID:0OEZO8Bk.net
アンチはファンより対象に詳しいモンだけどここのビアンチは何も考えずに文句を言うだけだから楽だよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 20:26:43.11 ID:XSi7Xg1g.net
なにそれ朝鮮に詳しすぎるネトウヨみたい

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 20:54:09.95 ID:n8Xdnh26.net
アンチって興味があって詳しく調べた結果嫌いってのが普通なんだけど、メーカーアンチとか言う謎の人種や浅いアンチは嫌いから入るから知識が浅いんだよな
ソースもYouTuber(笑)だし

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 20:58:57.06 ID:fzf9qOI0.net
相手にする方も大概ウザい

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 21:04:07.13 ID:v0YE3tdy.net
>>688
使ったこともないのにアンチなのは
只の酸っぱい葡萄

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 08:10:05.22 ID:OQDskqEw.net
ビアンキアンチってトレック乗りだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 22:09:28.04 ID:SLUd9YNI.net
わかんないよ、買えなくてあちこちで粘着してるのかもw

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 09:54:44.57 ID:7CKMVCsT.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=DtSYEX10dLE

酷いね。。。名前ついてるのに設計してないとか
台湾と日本のせいにして責任逃れしてるし
次はトレックとかちゃんとしたメーカーにしたほうが良いね。。。

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 10:12:58.47 ID:wE0Pd3gj.net
あー、確かにノーメンテでメーカーの性にするのは酷いなw人間性を疑うわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 14:21:53.14 ID:80ey1mpL.net
ビアンキ20%
設計30%
パーツ屋50%の割合で補償しろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 14:37:03.55 ID:7CKMVCsT.net
障がい者を出してるのに作ってないとか
ロゴ貸ししてるだけとか平気で言うメーカーとしての矜持もない

こんなのを有難がる馬鹿がいるから増長してしまったんだろうなあ

日本や台湾のせいするとか最古のメーカーでなく最ウンコのメーカーだね

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 14:49:44.82 ID:Mnk5mazL.net
ノーメンテでメーカーのせいにして、我侭、発狂、人としての矜持も倫理観も持ち合わせてない
本当に日本人なのかな?なんだか恥ずかしいね

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 14:55:39.97 ID:7CKMVCsT.net
構造に欠陥があったのにメンテとか
ホント頭が悪いんだな
メーカーも愛好家も馬鹿しかいない

頭の中がチェレステなんだろうねWW

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 15:06:44.99 ID:IW0UkeYi.net
こんなところでアンチ活動せっせとやり続けて生きていく位ならまだ頭チェレステの方がマシ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 15:07:24.72 ID:i73uIGX0.net
長い間粘着してるアンチの正体ってもしかしてノーメンテ爺本人?
流石にこの熱意は本人じゃなかったら異常だろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 15:20:44.30 ID:80ey1mpL.net
自転車は野ざらしだったんだろうな
じゃなきゃ水溜まって錆びて破断なんてしないわな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 15:24:37.96 ID:PZ08lmv+.net
6年ノーメンテで補償して貰えるなんて超優良メーカーじゃねーか
事故が頻発してたなら構造欠陥も已むなしだけど、事故ってんのが例のじいさんだけってのがもう答えだよね、当時のサス構造は他社も普通にあったって話だし
欠陥の判決も殆ど同情みたいなもんだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 17:53:59.73 ID:IW0UkeYi.net
本来、こういった判決になれば俺も俺もとなるからメーカー側はまず折れることはない。
が、今回のケースで折れてしまった。
なのにその後は特に俺も俺もが起きなかった。
つまり…

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 19:35:57.29 ID:NIbm+Iem.net
そもそも10年以上も前の事故でアンチ活動ってタイムスリップでもしてんのかって話

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:23:37.76 ID:c8El0qbt.net
>>703つまりなんだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:09:06.11 ID:bqT15HIs.net
実際に起きなければ訴えようがないしな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 10:55:56.39 ID:xRiJAGok.net
>>81
コミケに本買いに行ってるの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:20:03.36 ID:ETv0tVNs.net
ほんとビアンキスレだけだよなこんなに煽りに構ってくれるの
そりゃアンチのフリして孤独な暇人が書き込むわけだわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:33:26.83 ID:1TS1FNl5.net
ただのボケ老人だろ
いつも記憶喪失になってるし

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:36:55.66 ID:LkQMQuUu.net
あうあうあー

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:37:32.77 ID:2uFELp7I.net
他所のスレまで気にしてないわ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:52:50.38 ID:DPjORGFP.net
>>81
バルサンの新刊買いましたか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 11:41:01.28 ID:AksYm79Z.net
書いてるのは嫁

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 14:27:22.38 ID:ebxoxy37.net
https://www.cyclesports.jp/news/shop/75561/#start

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 14:32:02.74 ID:bMTWJgdR.net
あれ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 14:39:46.75 ID:tgk4VHsE.net
これ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 14:46:59.27 ID:ZUzmjuHF.net
どれ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 14:59:04.91 ID:pzU9C3lu.net
しお

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:17:01.35 ID:Vnr09VOP.net
>>713
バルサンのサイン持ってるの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 12:17:32.22 ID:OSycA2cp.net
オレがプレスポで信号待ちをしていたら、横にビアンキのロードが並んだ。
ロードは歯ごたえがない野郎が多いが、こいつはかなり「ヤる」、そう直感した。

お互い視線は交わさずとも「契約」は成立する。それがオレたちの世界なんだ。


先行したのはビアンキだった。
さすがに軽量マシンで名を馳せるイタリアの跳ね馬。
凄まじい加速でフロントをリフトさせる様はまさに駿馬だ。
敵ながら美しい。

over30km/hの世界に陶酔する。


天上を疾駆せし軽合金の騎士たちよ、汝は扉の「向こう側」に
何を、見るのか…?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 13:05:36.28 ID:b3CWnEFp.net
なにいってんの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 05:20:32.98 ID:YqgospqO.net
>>720
ビアンキって軽量とは言えないけどね。
イタリアバイクで軽量ではないけどよく進む。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 10:07:56.31 ID:JL3F2hW7.net
ネタにマジレスなみなさんゆっくり静養なさってください

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 09:51:44.24 ID:XNaj6we7.net
NEROとかいうUS仕様のピストバイクが
実物見に行ったらあんがいカッコイイ
ホイールも35mmくらいあんのかな?
セミディープでええ感じ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 13:59:12.52 ID:y+DcWq91.net
アルケアとか微妙ではあるけどワールドツアーに復帰できそうで何より
ビアンキを駆る村長はよ観たいね

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 14:07:49.08 ID:tBC57zo7.net
XR6デビューするかね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 15:00:07.97 ID:cPAtn3tR.net
来季ワールドチーム昇格濃厚のアルケアがビアンキに変更の可能性あるってきたな
もし本当なら凄く良い狙い目だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 16:11:23.16 ID:7FL1AsAR.net
そろそろXR6出してくれよ〜

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 17:13:27.50 ID:YzfpWBZY.net
出てもしばらくは買えないからいいや
それはそうとプロチームの話出てたんか、やったね

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:28:05.46 ID:JyYlCjbW.net
XR6発表からのアルケアに供給を期待してるぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:31:26.57 ID:HwuykI0S.net
そこでXR4の色違いを供給するのがビアンキ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 00:24:06.48 ID:q5Ixotgq.net
色違いは今でもやってることじゃねーか
もうちっと捻れよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 00:35:43.01 ID:Y5MPf9Ik.net
ピンクほしい

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 01:02:00.78 ID:znHA/jMR.net
エロイカ

735 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>727
やつがまた文句言いそうやな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:30:53.95 ID:5U1U+v+w.net
>>735
やつって誰?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:31:51.16 ID:x3BQJjTl.net
100万以上もチャリンコに出すくらいなら、車の中古車を買うわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:35:11.04 ID:ifxhVuqq.net
車の中古車って100万で買える時代?

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:35:42.25 ID:Yayob10E.net
100万どころか他社だと200万円もちらほら出始めてしまった
怖いねえ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:59:29.48 ID:ZM9a3ZwK.net
>>737
やってしまったねえw、自転車を維持費がかからない移動手段としてしか見ていない哀れな貧乏人君w

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:59:45.97 ID:ZM9a3ZwK.net
ロードバイクは我々のように経済・時間・精神に余裕がある者の文化的知的なスポーツ、レジャーとしての機材、
つまり「遊び道具」なのだよ?
決して君たち貧乏人の足代わりの移動手段などではない。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:00:29.84 ID:ZM9a3ZwK.net
ド底辺の乗り物である四輪の「中古車」と比較している時点でロードバイクに乗る資格なしということ。

自転車を移動手段でしか乗らない貧乏人はクソスバイクやママチャリでも乗っていたまえw

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:03:26.91 ID:ZM9a3ZwK.net
趣味の乗り物に100万円ぽっちも出せない貧乏人はロードに乗る意味ないわけで

貧乏人は20万しか出せないのでその中でめいいっぱい見栄を張れる選択肢として
20万円の極貧ロードバイクを会社や学校への足代わりとして乗ってるのだよね?

かわいそう

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:10:43.30 ID:sBKJod3n.net
オルトレXR3にフレームナンバーが入ってないんだがそんなことってある?
一応買った店で防犯登録はしてある

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:21:26.04 ID:yJO+74ts.net
勝った店に聞けよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:22:01.92 ID:UMjAhYrd.net
>>744
防犯登録が出来たならどっかにナンバー入ってるんでね?
ヤフオクで中華自転車買ったら本当にナンバー入ってなくて防犯登録出来ず泣く泣く自転車捨てた奴を知ってる

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:26:49.14 ID:fh+qvKOL.net
>>739
ハイエンドフレームと9200デュラだけで100万超えるようになったからそりゃあね
アルテまで紐引きが廃止されたのは大きい‥

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:58:43.75 ID:PkqOM051.net
防犯登録証には書いてないと登録出来ないんだからどこかにあるだろう

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 05:41:35.74 ID:CQzjPNEr.net
>>737
車は何台も持ってると税金保険が無駄と思えるよ。
乗らなくてもお金かかるしロードで通勤してると車乗るのは大雨の時くらい。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:44:21.99 ID:EucOj1Er.net
>>746
ボトムブラケットの下とか見たがやっぱり見つからなかった
カーボンだから刻印ではないはずだが
ちなみに防犯登録証には車体番号が書いてあった

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:41:11.01 ID:ArWqUcar.net
おれホームセンターで防犯登録やってもらったことあるけどフレームナンバーみたいなの記入した記憶ないぞ
記憶にないだけでやってたのかもしれんけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:56:43.87 ID:uMgx4YdD.net
防犯登録証の控え見ればわかるだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:11:48.84 ID:NbBFy4J/.net
普通あるはず

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 06:14:21.60 ID:/9b0Q3zY.net
>>746
俺も同じ理由でフレーム捨てたことあるな。番号ないフレームはクソというかまじでやめて欲しい

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:25:36.49 ID:mXkshq5b.net
普通の人はヤフオクで買う事がないわけで

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:35:11.58 ID:+ZrQ+zbK.net
自転車パーツをヤフオクで購入はないな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 03:06:06.82 ID:9SVjMwjN.net
身長,股下が記載してあるサイズチャートって便利だな
https://www.bianchiroadbikes.com/size-chart.html

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 08:58:21.27 ID:IlAEIieJ.net
フレームもパーツもオクでしか買ってないわ
オク楽しいし
まあマジレスすると素人メクラにオクは無理

ウェアやシューズは店で買ってるけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 09:28:57.50 ID:9SVjMwjN.net
>>757
サイズ選びで身長と股下のチャート、その他のメーカー
ANCHOR
https://www.81496.com/jouhou/road/anchor2013/rnc7equipe.html
GIANT
https://www.giant-bicycles.com/gb/choosing-first-road-bike
Fuji
https://www.bikeforums.net/classic-vintage/632842-fuji-allegro.html

身長 フィート'/インチ" 換算表
http://www.byakuya-shobo.co.jp/boxing/material/tall.html
インチ から センチメートル換算表
https://www.metric-conversions.org/ja/length/inches-to-centimeters.htm

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 10:37:55.34 ID:C0Cl9jMJ.net
フィートインチ無くならねーかな読めるけど読みたくない

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:14:39.24 ID:yAWwK4ku.net
きらりちゃんもビアンキだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 22:07:08.94 ID:7XpMmsX4.net
>>761
かっこよかった

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 02:24:28.90 ID:uH6FqaLd.net
手袋も靴もチェレステでサマになってる

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:36:55.83 ID:hz/OXLNv.net
https://shop7.howsimple.net/category?name=%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%20brava
かつてのBravaみたいなクロモリロード出してほしい。もちろんリムブレで。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:39:15.02 ID:hz/OXLNv.net
https://reuseman.com/2018/11/14/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E3%81%8B%E3%82%89bianchi-%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD-brava-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/
悪くないでしょ、こういうの

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:27:40.88 ID:3a8M6P7L.net
そんで浮いてると見下しネチネチしだすからな
自転車業界は落ち目だひやざく

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:14:57.67 ID:v2otO8X3.net
>>764
賛成!

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:04:58.26 ID:zOMQWHqV.net
>>767
アルミのニローネにしろカーボンにしろ、ぼってり暑苦しい造作のフレームにはもううんざりしてるんだよな。
数年で乗り換えるおもちゃじゃなくて、いい歳をした中高年層が晩年まで使っても良い風情の
すっきり細身、シンプルな造りとペイントの、飽きずに長く乗れるクロモリロードを定番商品としてラインアップしてほしい。

769 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高齢者にロードはおすすめしない
股関節が硬くなってトップチューブを跨げず転倒
動体視力や反射神経が衰えて高速走行は危険
高齢者向けの軽量で高品質な跨ぎやすいステップスルーフレームのスポーツ車が必要

770 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いうてクロモリとカーボンって明らかな寿命の差ってあるの?
クロモリはデザインの流行りに左右されにくいとは思うけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 07:30:53.29 ID:nYEUEHby.net
二ローネ7いいよな
プロも使ってるし

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:15:50.74 ID:Hq+J1HAS.net
>>770
寿命に差があるかどうか分からん
耐久性や経年劣化には差があると思う
特に思うのは、落車しました事故しましたコツンとぶつけましたで平気なクロモリに対して、カーボンは一発廃車ってなる

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:20:53.14 ID:itkdFMRJ.net
>>769
お前はトップチューブ側からまたぐのかと

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:21:20.70 ID:itkdFMRJ.net
>>772
オーバーだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:47:40.16 ID:Hq+J1HAS.net
周りにそういう人が何人かおるもんで、大事に扱わないとそうなる可能性があることと、たまたま自分はそうなってないが、ウン十万円するフレームにしろホイールにしろハイエンドモデルを買うという事は、そういった覚悟をしておかなければならないので、オーバーに書いたつもりはない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 12:38:39.92 ID:FaEypQa7.net
だからカーボンホイールは永久保証とかあったりするんだよな
永久保証のは30万とかえらい高いけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 12:52:53.40 ID:K+avbhK8.net
>>775
ロードバイクなんて消耗品
ハイエンドになるほどその性質が強くなる
壊れたら買い替えりゃいい
そういう意識で乗ってるから問題ない

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:00:48.93 ID:Hq+J1HAS.net
そういう人は、それで良いと思いますよ。
対立してませんし、そういう人向けに書いた訳でもないですしね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:12:07.68 ID:zOMQWHqV.net
>>770
クロモリは20年は優にもつんじゃないかな、無理なバテットしてなければ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 01:39:53.72 ID:U1Ypm20Y.net
ロードバイクは消耗品、なんか男なんてシャボン玉と似ている

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 02:22:17.95 ID:PwrCN00G.net
ちょっと何言ってるか分かんねぇっす

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 07:57:36.11 ID:qVcDQSpa.net
ニローネ7いいわ
アルミだからカーボンより長持ちするしいきなり割れたりしないからね

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 08:19:38.38 ID:UCqNDpJJ.net
>>782
やっぱアルミがええんか!

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 08:43:36.69 ID:USEOTxFB.net
2010年モデルのニローネを通勤で使ってるが
あと30年は壊れそうにない

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 09:35:14.68 ID:PwrCN00G.net
アルミは本当に扱いやすいなって思うようになった。クロモリは乗ったこと無い、てか買いたい車種も無いし。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 11:44:17.26 ID:ieHpd2Wr.net
GIOS一択だろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 11:50:52.14 ID:USEOTxFB.net
ちょっと前はビアンキもそこそこクロモリ出してたんだけどな
ドロミテ買っておけばよかった
ディスク仕様にしてまた出してくれんかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 12:33:45.37 ID:277wCPRh.net
>>784
アルミの性質上ある日突然破断する

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 12:38:13.49 ID:YSiOjDlf.net
カーボンのほうが突然だろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:14:29.59 ID:USEOTxFB.net
>>789
それは認識不足
カーボンは衝撃が加わればいきなり壊れるが
経年劣化の場合繊維が少しずつ切れていくから、突然壊れる事はない
金属疲労で壊れるアルミはある日いきなりポッキリ行く

791 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過剰なカーボン化に警鐘を鳴らすスレhttps://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228221438/

カーボン車が嫌いな人https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347112169/

(注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572304298/

プロでもないのにカーボンフレームは不要
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564910519/

(注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589906198/

カーボン兵器)炭素の脅威(自転車・航空宇宙・自動車
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601371635/

【ゴミ】カーボン製品を無くす会【環境汚染】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596757685/

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 09:54:33.55 ID:UpvU3VbY.net
カーボンは取り回しに気を遣う
1〜2年程度で乗り捨てるつもりなら関係なかろうが

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 10:15:46.07 ID:o0hCifJy.net
2010年頃の105でフロントフォークがカーボンのモデルって
現行のソラニローネ7と競争しても走り勝てないのかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 10:40:03.69 ID:M/+AViuq.net
エントリーモデルの走行性能なんて30年変わってないわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:39:33.04 ID:u5SIv5JA.net
>>792
雑に扱えば何であろうと傷めたり壊してしまう素材は関係ない

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:40:09.26 ID:UpvU3VbY.net
ひたすら平地走行ならともかくアップダウンが入るとだいぶ変わるだろ
30年前の入門機だと12kg前後だぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:13:10.75 ID:M/+AViuq.net
今だってそんなもんだろ
俺のニローネどノーマルで12kg越えてんぞw

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:15:10.72 ID:M/+AViuq.net
ディスクになって前より重くなってるまであるわ
タイヤも幅広履いてるし
別のメーカーだがタイヤとホイールで前後5kgあったw

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:21:16.73 ID:+fcfwdp0.net
そこら辺は安全との引き換えもあるから…
亀チャリの人がビアンキ買って初乗りで握力足りなくて止まれないという奴を思い出した

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:32:18.61 ID:M/+AViuq.net
とりあえず技術進歩で速くなってるのはハイエンドの話であって、エントリーはなんも変わってない
むしろコストカットとインフレで、同じ15万で比べたら、10年前より今の方が遅いよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:11:57.23 ID:yRwNSpZl.net
走行性能変わってんじゃねーか

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:30:48.26 ID:JV8m4Tgt.net
このスレの人たちは荒北仮面をどう思ってるの?
ブランドイメージを貶めてるよな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:34:11.37 ID:yRwNSpZl.net
見たことないので…

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:58:19.48 ID:e5Ubdzq+.net
変態仮面みたいなイメージ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 16:03:39.97 ID:YWolux4N.net
どうでもいい

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 16:32:43.48 ID:WYNYmRPg.net
知らんしどうでもいい

807 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
荒北仮面ってなんです?

808 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
荒ぶる北の仮面なんだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 06:18:25.38 ID:/zb/yCXK.net
撮影してるの見たことあるけど、休憩中もあのお面してるんだな
異彩を放ってた
目撃時はGTに乗ってて良かった

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:02:09.25 ID:U+XvKsBE.net
サイクルガジェットと付き合いたいと思ってる身長160cmないチビのおっさん

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 21:21:14.87 ID:6Q0Rvxe/.net
サイクルガジェットって何?

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:35:48.02 ID:T3GZ/sxE.net
ggrks

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:57:26.68 ID:/KRtEFxs.net
ニローネ7で高尾糸魚川300kmを8時間台で走れますか?
ジャイアントのMTBロック4400で12時間台の脚です

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 06:46:30.06 ID:b9LfIkTL.net
>>813
そんなのエンジンしだい

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:19:07.38 ID:/KRtEFxs.net
>>814
ですよね
ロードだと女性でも10時間切るひと居るからマシン性能のせいにしてたけど自分ですよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 17:38:10.03 ID:QeBitHcb.net
>>815
女でも3年もロードやってたら、おっさんより速くなることもあるで。存分に。

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:46:44.79 ID:PYYbtFLt.net
300kmを8時間台てことは一般道を平均35km/h以上で走るのか‥
かなりの健脚さんだね

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:30:35.23 ID:QeBitHcb.net
24時間500kmのOTキャノボ出来るから、
12時間で250kmくらいが限界値付近なのでは?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:47:48.28 ID:oa4Tg1w3.net
普通に考えてロード未経験者は無理だろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 09:18:43.64 ID:4K8xevMy.net
コース上に全く起伏が無く、向かい風も全く吹かない状態でもきつい。
100%追い風でもきつい。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 09:54:52.87 ID:ep7X0C+2.net
ツールドおきなわの210km最終完走者タイムで6時間30分
レースで封鎖してる道をある程度集団で走るとしても平均32.2km/h
富士チャレ300kmをソロ完走で8時間35~37km/h

単独で一般道を8時間平均35km/h以上で走り続けられるなら健脚どころの話じゃないかと

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 10:47:29.09 ID:CnqfH78g.net
300kmがどーのこーの
みんなマジレスしてあげるなんて、やさしいんだな

823 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンバットスピードで走る

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:38:07.43 ID:5xC8JUTv.net
>>823
ご無沙汰です!
コンバット先輩!

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:42:43.01 ID:WysT+5tk.net
ショップの走行イベントにニローネ7で参加したら、オルトレ乗りの人から笑われた

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 21:22:59.46 ID:Drf4bmeF.net
すいませんロード部門の上位は8時間台だった気がしたのですが記憶違いかもしれません
道路封鎖しない一般のイベントがレースより速いわけないですね

827 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>825
それが実話だってんなら、ちゃんと店に苦情いいな

あと首からGoPro下げて常に録画してると良いよ
機材マウント君の動画撮れたら良い出汁がでる

828 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>827
コンバットスピード出せるの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 06:17:08.49 ID:ISdOdLr3.net
マウント取るやつはどこにでもいる。
バカにされたくないなら高いの買えよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:43:06.72 ID:/Un9krDm.net
脚で黙らせろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:21:20.44 ID:n8YIhKa/.net
2台目のロードに2021年のスプリントディスク買いました。

サイズ50でペダルなし8.8kg
フレームは1キロなのに完成車だと結構重いですね、、、
今乗ってるのがリムブレーキってのもあるんだろうけどペダルありで7.6kg。

あと1キロは軽くしたいなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:47:08.82 ID:afxSgQQS.net
>>825
どうせ年寄りだろ? 

「で?」って言い返してみ。
直ぐに黙るから。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:09:33.96 ID:JqohMx5T.net
異様なお面を付けて子供用ビアンキに乗ってるおっさんはなんとかしないと不味いぞ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:38:35.88 ID:U3tRF1/r.net
あのー2023モデルの発表、まーだ時間かかりそうですかね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:47:36.49 ID:8miycPi1.net
そんなものはない

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:15:47.32 ID:vWXD/lEE.net
>>831
仮に7.6kgにするとしても
電動コンポとカーボンホイールにしないと無理

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 16:01:33.18 ID:Hhgj67RO.net
>>836
電動コンポは無理だけど、ホイールは中華アリエクで頼むつもりです。

838 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来年まで待て

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:38:38.41 ID:WetTRNw4.net
>>837
今後の為にもホイールは有名メーカーのにしといた方がいいよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:31:19.45 ID:BGVsJngd.net
アリエクの中華ホイールって使うの恐いなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 12:12:40.37 ID:xjpm06uN.net
>>831
2021 ニートCVディスク
ペダル、ボトルケージ、ガーミンマウント込で7.3くらいだた。

ハンドル、ステム、バーテープを軽いのにすれば7kg台だけど剛性とかクッション性とか軽さ以外も考えないとね。



https://i.imgur.com/duK80HK.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 16:19:13.14 ID:UVyJ4ZWg.net
>>841
サドルがハンドルより低いのか…
フレームが大き過ぎなのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 17:15:22.28 ID:D4+H4A7c.net
フレームが小さい

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:20:59.56 ID:SwvtrU8w.net
>>841
やはり電動コンポは楽に7kg前半にもっていけていいな

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 20:06:13.61 ID:xjpm06uN.net
>>842
初乗り
まだポジション出てなくて(´・ω・`)
思ってたよりヘッド高くてビックリです。


>>843
フレームは小さいね
身体に合わすと仕方ない(´;ω;`)

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 20:19:52.40 ID:60AqMGa/.net
ビアンキスレにニートCVまた増えてて草
おまえらほんと好きだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 20:28:04.72 ID:HwM/jLsm.net
俺は弟分のXEだぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 21:23:16.31 ID:SwvtrU8w.net
>>846
使ってみりゃわかるニートCVはほんとに良いフレームだからね

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 21:39:49.14 ID:dPIqz2Uy.net
>>848
BB剛性が高いからかな?
ビアンキ舐めてたけど本当によく進む。
リアは振動吸収されて乗り心地がいいけどフロントは硬くて手が疲れる。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 00:39:04.93 ID:CsyVTgIc.net
ニートは大人のバイクって感じだな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 01:29:15.80 ID:e8hD6VbH.net
引き籠もりバイク

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 05:04:41.77 ID:MIHZJAIB.net
>>843
フレームは1つ上でもいいけど4スタンスでB1タイプなので小さい方を選んでます。
ハンドル落差もあまり無い方が突っ張れるので落差はあまり付けませんね。
見た目を取るか実を取るかによりますね。

853 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勘違いしているようだけど
フォームの問題だから、見た目の話じゃないぞ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 06:11:17.65 ID:mRvblzMw.net
>>852
腕はしなやかに動かして衝撃を吸収するもので
つっぱる様な事してたら痛くてたまらんだろ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 06:52:04.55 ID:LUQMy6wo.net
短足チビが苦しい言い訳してるだけ
可哀想だから突っ込んでやるなよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 06:54:58.78 ID:R2fGZj2O.net
ニートのよさってビアンキ好きだからこそ知ってるよね
XR4はかっこいいし、スペシャリッシマも憧れるけど

857 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>854
んー、突っ張るというかパワーを出す時にハンドルを引くか押すかも違いです。
引く人は遠い方が引きやすい押す人は近い方が押しやすい(テンションかかるので)

858 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>853
そのフォームが人によって違いますからね。
落差がない方がパワーが出るし楽に速いというだけです。

859 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>855
短足ですねー
それは仕方ないけどねー(´・ω・`)
サドル高はシューズによって変えますが625mm~635mmでこちらもテンションかかる程度に低いのでサドルから降りなくても片足付けるくらいです。

ロードバイクも4スタンスを取り入れない人が多いので理解出来ないのは仕方ないと思いますよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 08:25:08.30 ID:KKPxCv5x.net
え、短足ドチビって某ユーチューバーをディスってんの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:24:33.99 ID:0QHplEln.net
今のビアンキで他社と比べて乗る理由があるのはニートCVだけだからな
これ以上にロングで疲れにくいフレームは存在しないと断言するわ
速くもないし楽しくもないけどな
そういうのに乗りたいなら他社選ぶわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:47:52.95 ID:eTBKlVR9.net
>>858
また訳の分からん独自の解釈でロード乗ってる奴が現れたな
ビアンキスレはなんかこういう勘違い野郎を呼び込む魔力でも持ってんのか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:08:08.76 ID:MIHZJAIB.net
>>862
独自ですか(´・ω・`)
ゴルフではメジャーだしオリンピック選手育成にも4スタンスは取り入れられてますけどね。
ロードバイクはサドルは高くハンドルは遠く低くwww
まぁそれもいいと思いますよ。

ちなみに4スタンスは独自理論ではないよ。
自分でも他のスポーツで取り入れて結果も出てるし力が入るので楽しい。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:16:29.44 ID:eTBKlVR9.net
そこじゃねぇんだけど、まぁいいや
乗ってればいずれ気付く

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:35:21.74 ID:ztuRDvGO.net
乗れない奴は置き物としての見た目に囚われ過ぎなんだよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:33:49.44 ID:k16EpWOP.net
10年ほど前まで骨盤立てて背中丸めて乗るのが常識だったね
これがこれからの常識になるかも知れん

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 14:02:22.68 ID:CZVtxxQp.net
肘を軽く曲げてクッションを作ると言うけど、プロを見てると真っ直ぐに肘を張ってるよな

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 14:26:59.73 ID:gyFqdf0d.net
みんな酷いな、フレサでチビ人権なしと見るや
すぐもてあそぶんだから

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 14:36:22.18 ID:ZSAiUVFE.net
ツイッターのガキじゃあるまいし落差ばっかり見てる方がやばいと思う

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 16:50:33.70 ID:3BP8/uk9.net
自分もかっこ悪いと言われてるニートCV2022乗ってるけど
とても乗りやすくて良いですね

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:25:32.40 ID:eTBKlVR9.net
ニートCVに罪はないからな
良いフレームだよちゃんと乗ってれば

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 19:14:56.06 ID:yM7sNvgM.net
>>867
腹圧かけて上体を支えてるからハンドルには腕の重さくらいしか乗っていない

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:18:59.91 ID:xYCfrwCQ.net
背筋じゃねえのかよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:49:34.56 ID:pVaIvMEz.net
腹筋ローラーやれ
体幹じゃ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 06:06:35.65 ID:n6cHA1/C.net
>>873
上体を支えるのに背筋使ってたら
背筋をペダル回すために使えないだろ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 08:33:15.65 ID:uxbDLyXK.net
これも充分
独自理論

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 08:38:19.74 ID:Nr5HlHqt.net
新型アルティメットやら新型ドマーネやら
ビアンキは色違いの新モデルの発表すら無いとか

878 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅れてるんだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:59:26.23 ID:Nzbcchzg.net
>>861
よかったな。開発してくてたグエンさんたちや、製造してくれたグエンさんたちに感謝だな。疲れやすいのは自分がポンコツなのが原因と疑わないポジティブな姿勢もいいな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:13:47.55 ID:ADizFbhT.net
幼児レベルの煽り

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:19:54.64 ID:UayScFNF.net
まぁ別にニートCV乗ってます!レースも走ります!って訳じゃないでしょ?
好きにしてどうぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:50:50.68 ID:NZpTJQEu.net
>>876
あなたは足だけでペダルを回してるんだね
それだとパワーも乗らないし疲れるだろう?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 13:11:26.48 ID:x7W4RuLN.net
フォームとか漕ぎ方とかスレチだから他いけ
チャリ自体のはなししろや

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 17:50:33.89 ID:bBTGAikf.net
それならチャリ自体の話でもしよか
新モデルいつでるん?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:08:21.69 ID:UayScFNF.net
新モデル、どうなるんやろね?
各メーカーさん、TTバイクはAquilaがあるとして、まぁこれは別個でしょ?
エアロモデルのオルトレシリーズ
軽量モデルのスペシャリッシマ
エンデュランスモデルのインフィニート
この系譜は崩れるんかね?
エアロ寄りのリッシマなのか、より軽量化したオルトレなのか、ニートはそのままの様な気がするが

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:28:36.22 ID:JJZ4vnTU.net
そういうのうぜぇから正式に発表されてからでいいよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:35:27.25 ID:UayScFNF.net
なら発表されてから現われろ春日!

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:44:05.57 ID:ADizFbhT.net
若林です

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:51:49.22 ID:UVYyT/q/.net
トゥース!

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 00:32:57.53 ID:TQvF7bXh.net
ワイにはビアンキがフレーム新規開発しない事に対してカーボンニュートラル社会を目指そうという強い意志を感じるぜ
冷静に考えたらカーボンフレームって炭素繊維+プラスチックっていういかにも石油製品っつー代物だもんな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 01:03:15.43 ID:ipKVOBwh.net
アキボウが動いて、台湾ホダカ+RSTフォークのスーパーグラベルバイクは出てきそうな予感。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 10:54:45.31 ID:zvYyRsVp.net
The new e-Impulso日本でも売って

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:17:53.24 ID:nMISZFIe.net
陽キャ「ウェーイ」
http://pbs.twimg.com/media/Fb0iYXEUEAAfDIH.jpg:large

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:31:56.55 ID:UKWLcURo.net
そんな感じしたからフォローしなかったんだよねw

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 12:09:26.61 ID:56xED0v/.net
これぞ、意識だけ高いビアンキ乗りのお手本みたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 14:05:59.53 ID:BYU1kF3v.net
うわあ

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うわきっつーと言いたいところだか
いざ混じったら楽しそうだったりする

898 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大して盛り上がってない

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:45.09 ID:HffRnJyl.net
すまんが相容れないわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 07:04:55.96 ID:GYvQr42z.net
街で見かけるビアンキ乗りは禿げたメタボデブオヤジばかりだぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 07:10:31.07 ID:K4zlEEVA.net
ワシは街に行かないので、ビアンキ乗りとも遭遇せんのよね
たまにグループライド内の彼女連れでビアンキは見るけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 09:53:28.92 ID:8lVbeWqK.net
これっていずれめんどくさい恋愛が発生して空気悪くなって皆なんとなく疎遠になっていき忘れた頃に私達結婚しましたとかいう事後報告が来る集まりだろ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 10:01:58.05 ID:lZsXV0F+.net
そんな年齢ではなくない?w

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:40:04.83 ID:XmVcEVnQ.net
多摩サイ上流ではビアンキをよく見るな。
みんな立川店で買ってるのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:33:02.64 ID:RyXPIDaI.net
うーしビアンキのエントリーモデルでレース出たるでな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:37:33.96 ID:RyXPIDaI.net
これ行ったるわ。1時間エンデューロ

https://i.imgur.com/BQdTW0S.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:40:07.12 ID:F0DlUAcv.net
関西弁が川崎とな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:54:23.36 ID:RyXPIDaI.net
バリバリ地元

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 00:26:05.48 ID:Gv1BtqP+.net
>>906
1時間とか一瞬で終わるぞ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 00:48:50.82 ID:s3Uu7p3c.net
良いよ余裕で買ってくりゅ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:02:21.20 ID:VMyFgKsx.net
1時間エンデューロの、しかもド平坦とかは経験無いけどFTPの殴り合いって事だよな?
かなりシンドイのでは…。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:13:53.51 ID:s3Uu7p3c.net
>>911
ワイ常に色々積んで13kg弱で40以上平坦で保てるから
積み無くした時のFTPはハイグレード車との差も余裕で埋められるのではという浅はかな考えでいるが実際行けそうではある。任せろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 07:12:11.62 ID:jcExs2m0.net
多分風避けにされて終わると思うが、まぁ頑張って。あと、結果報告は要らんから。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 08:07:04.86 ID:+oqOSgnf.net
来年ビアンキのロード買うんだけど
ウェアとかもビアンキで揃えた方がいいの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 08:50:33.06 ID:vmmv5s8G.net
好きなの着ればいい
まあ安全のためには派手なの選んだ方がいいよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:48:17.55 ID:sWMZQzit.net
そうそう。好きなの着たらいい。
それに、自分が思っているほど他人は自分に興味ないから。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:07:45.61 ID:aePSmtRM.net
>>914
今から注文しとかなきゃ来年には手に入らんぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:30:00.71 ID:N+T0GCB8.net
あのー?そろそろ9月も終わりそうですが、新モデルの発表まーだ時間かかりそうですかね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:07:03.94 ID:b30Wvw8S.net
例年ツール前にリーク来て9月頭に発表してたから、今年も無いんじゃない?知らんけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:28:59.46 ID:1n6Qii2k.net
ワールドサイトのラインナップは2023モデルに変わってるんではないか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:16:47.86 ID:6bG4YxqQ.net
ナンバリングシリーズの話だと思うよ

922 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スペシャリッシマが欲しい

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 05:10:37.40 ID:2YJKAhJ2.net
>>917
ありがとう
7月に注文して来年3月納車される予定です

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 05:45:53.19 ID:zoptYtnW.net
ビアン木ってどんな木?
知らない木?
ドラクエ5の結婚候補も女の子?

925 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
荒北仮面みたいなアホになりたいのか変ってるね

926 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
荒北仮面てなに?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 20:18:44.97 ID:VQcvsFwy.net
>>925
時々出てくるけどなに?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 00:32:38.41 ID:xPawFLMm.net
いやビアンキは揃えたくなってしょうがないと思うな。
だってあるんだから
他のメーカーでも好きだったら全部揃えたくなるやろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 00:39:59.20 ID:gn0wPSSS.net
>>926
ここでスレ荒らしてるアンチ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 04:13:18.58 ID:uwJMZNFP.net
ビアンキ乗りってやっぱり俺は強い!とか言いながら抜いていくの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 04:25:47.53 ID:X55/9dQK.net
どんな頭していたらそんな発想に至るの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 04:54:17.45 ID:RHkLySrX.net
ID:RyXPIDaI
ID:zoptYtnW
ID:uwJMZNFP

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 06:48:49.13 ID:uwJMZNFP.net
弱虫★ビアンキ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 06:53:54.90 ID:mC5iByXB.net
羽虫★ビアンキ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 06:54:27.47 ID:uwJMZNFP.net
俺は馬並みチンぽ
勃起したらレーパン破れて大変だったw
良いスレ見つけた移住考えてます


現在はここで活動中です!https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656667659/
うんこは大切

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 06:59:51.00 ID:pn+pR9ti.net
スペシャリッシマのフレームセットが今日届く。
すでにホイール等は購入済なので、フレームが届き次第組んで行く。
di2ジュラで組むので出来上がりが楽しみ。
ゆっくり時間掛けて組むよ。
有り金ほぼ出してかったので失敗とかしたくないから。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 08:36:50.52 ID:X9Z6cMPM.net
ジュラなんて大変だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 09:18:11.04 ID:eu3TuUNv.net
仮面はサイガジェアヤちゃんの彼氏

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:03:15.61 ID:lPpU9Fzk.net
スペシャ8分目まで組めた。
あとハンドル周りだけ。
バーテープはやっぱチェレかな?黒かな?
悩むとこ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:06:31.39 ID:xPawFLMm.net
迷うならとりまスパカズ巻いとけ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:27:47.22 ID:1XNoxxFH.net
>>939
サドルの色に合わせておくのが定石

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:34.02 ID:OA6O9dSh.net
俺ならピンク

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:09.85 ID:lPpU9Fzk.net
フレーム買って散財したので、手持ちのバーテーしかないんです。
チェレか黒しか。
汚れ目立たない様に黒にします。
メットやシューズもビアンキで揃えたいのですが、冬のボーナスまでお預けですね。
今日はバーテー止めて、明日巻ます。
疲れてるとなにかと雑になりがちですからね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:18.12 ID:+DOg7ISG.net
くさそう

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 22:54:38.74 ID:1E6INyPV.net
いいにおい

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 06:36:18.16 ID:RgB2Zb0J.net
廉価はチュゴク産
このバイクじゃ韓国の木にはなれない

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:55:19.31 ID:6QB9kvaD.net
ガイツーのBianchi Factory Outletで注文を入れてみたぜ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:32:32.73 ID:GTV3t88A.net
スペシャ組めたけど雨で走りに行けない。
明日は晴れみたいだから状況見て行く。
今のうちガラスコーティングでもしとくかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コーティングは組む前にやるものだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?組む前だとその後組む最中に手で触れるでしょフレームとか。
組むのにコーティング乾くまで何もできないよ。
24時間放置しないと。
あなた知らないでしょ?コーティング。
完全にガラス体なるのに時間掛かるんだよ。
やったやつならわかる。
組んでからでも全然できるし。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:44:03.05 ID:QCYHswmo.net
どっちでもいいけどめんどくさいヤツだなってのはわかる

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:54:25.58 ID:Kw2G0Kgu.net
チェーンリングの際とかどうやってコーティング剤塗るんだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:55:39.65 ID:GTV3t88A.net
てめーが不利になると逃げるんだなww
てめーから突っかかってきたくせになww
まーそんなもんだよ適当な物知らねーカスなんてww
ハイ!論破!

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:56:11.84 ID:AijfqvQ2.net
くせーから喋んな!

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:59:15.85 ID:GTV3t88A.net
ハイ!論破!

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:20:06.97 ID:Ij3BV+Pk.net
イマドキ論破は笑う

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:56:28.67 ID:AijfqvQ2.net
ひろゆき信者でしょ?
もしくはサンジャポファン

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:57:05.49 ID:9o0d1yz+.net
頭が悪いのは良くわかったね

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:05:36.47 ID:UTe/scAN.net
>>950
せっかくフレームから組み立てるのに組む前にコーティングしないのは有り得ないし
晴れてたらコーティング無しで走りに出ようとしてたんだろ?
コーティングする意味ないぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:25:36.54 ID:AgEhTV6q.net
リッシマ買えない貧乏人の遠吠えにしかみえん
高齢化する5ch民も中身はまだまだ若いな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:34:24.44 ID:bvdtWz2b.net
貧乏とかそう言う話じゃ無いんだけどね

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 00:06:54.96 ID:cETavnfu.net
フレームの時点でコーティングして硬化するのを待てばいいだけなのに

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 03:54:57.80 ID:DYQVVObH.net
手間かかるよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 03:57:21.26 ID:uFBHVp5S.net
勃起している俺のマラ
反り立っててスゴイゼ!
今度おティンティンちゃんばらしようぜ
場所はマかせる

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 05:58:16.36 ID:4XVfOMnO.net
液体塗って硬いガラスの膜が出来て、傷が付きにくくなるなんて信じてるの馬鹿だけだぜ。
塗るだけて艶が凄いことになるなんて信じてるなんて馬鹿だけだぜ。
車用も同じ。詐欺みたいな商品だから。
水弾きがよくなるワックスがあるのは本当くらい。先でも後でもどっちでも構わん。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 13:40:07.35 ID:7e6bDDQb.net
>>965
何処のメーカーのどんな種類使ったのかな?
まさか!1980円程度の物使って言ってないですよね?
メーカーと種類言ってから書き込みしなよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:38:40.11 ID:D+7aFiAq.net
何言ってんのこいつコーティング知らねーだろ実は

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:18:49.18 ID:7e6bDDQb.net
>>965
何処のメーカーのどんな種類使ったのかな?
まさか!1980円程度の物使って言ってないですよね?
メーカーと種類言ってから書き込みしなよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:45:47.03 ID:80OQNkDs.net
>>927
GOD
ビアンキ乗りにとっては

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:41:21.33 ID:+gERTPU9.net
コーティングて業者に依頼するものじゃないの?自分でやんの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:47:38.08 ID:+gERTPU9.net
ありゃすまぬ次スレ建てられなかった
>>975頼む

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:55:06.98 ID:fpCJZZuv.net
スペシャにDI2サイコーだな!
すんげー楽
いままでなんだったんだって感じ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:06:22.47 ID:BWfKJtgo.net
俺もたてれなかった
一応はっときますから誰か頼みますね

スレタイ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94

本文
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656324122/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 20:17:33.75 ID:oo0WISMX.net
立てたぞ

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664104600/

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 01:21:44.93 ID:A8cMZW/c.net
マジかよ俺もDi2欲しくなってきた(;´Д`)

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:01:21.13 ID:8QamjHTF.net
>>974
thanks

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:30:59.74 ID:kHgZK/JR.net
横浜のストア行ってくりゅ!

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:23:17.21 ID:w3mLVsx2.net
だめやなぁ毎回何話せば良いか忘れるわ()

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:44:07.08 ID:+sngAe/P.net
なんか嘘クセェんだよなあ
普通のロードバイク乗りならスペシャと言えばスペシャライズドの事を指すよな?んでスペシャリッシマはリッシマと呼ぶだろ

フレーム段階じゃなく組んでからコーティングとかド素人としか思えないんだが・・・

俺の中では荒らし認定

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:52:21.08 ID:+sngAe/P.net
あとさあ、最初は「di2ジュラ」・次は「di2」って書いてるけど
普通自転車板の奴ならそんなブレた書き方しないよな
あえて使うなら「デュラDi2」って表記じゃね?
違和感ありすぎだわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:55:08.78 ID:+sngAe/P.net
訂正
2回目は「DI2」って大文字使ってんな
普通は本当に使ってれば「Di2」って書くだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:58:21.35 ID:nTeLpWZj.net
みんなそこら辺は分かって生暖かくスルーしてるのよ...

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:13:16.07 ID:otwtGS6B.net
ネットの中では誰もが大富豪ですし

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:15:06.23 ID:GaorriNR.net
リッシマDi2組の俺参上

この流れだとちゃんと持ってるけど持ってない奴扱いされそうだw

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 23:02:18.79 ID:kHgZK/JR.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
持ってねぇんだろな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 00:20:49.33 ID:2xOQDAKb.net
なんでもいいけどさDi2羨ましいわ
XR3をDi2化させようと見積もりとったらくそ高くて
逃げ出したんだが現在高騰しまくりでやらずに後悔よ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 00:32:58.82 ID:G2NBqZRP.net
コーティングキッズのことか

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 01:19:16.03 ID:xzncs540.net
アルテグラのDi2なんか発売当初より値下がりしてるじゃん。
品不足でも無いし。
105のDi2も実売18万程度。
俺は新旧アルテグラとGRXのDi2、もう紐付きには乗れない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 06:19:41.98 ID:sRKLKlo1.net
電動の変速性能にそれだけの金額払う価値があるかどうかは人それぞれ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:46:23.87 ID:wq6Mt5QD.net
そうか?完全なる上位互換だと思うぞ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:36:29.13 ID:sKIwb5iq.net
ほんとひとそれぞれ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:55:13.78 ID:3Xe/YpgX.net
俺7台持ってるけど
メインのオルトレのほかはDi2にしたいと思ったこともない

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:02:00.68 ID:DoKyfRki.net
R8000の変速性能で満足してるからdi2は異次元の話だと思ってる

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 23:19:09.06 ID:8V7oi9qb.net
満足度で言うなら、105(5800)は画期的だった。
これ以上は贅沢でしかない。
今は当然、贅沢の極みを堪能しているが。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 06:36:15.69 ID:AAhq2D6T.net
電動コンポにしたくはないが選択肢がもうないから
次組むときはアルテdi2にせざるを得ない…

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:28:37.40 ID:3pJozZEO.net
その次に組むときにも
まだカーボンロードとか欲しいかどうか

別の方向に興味が移れば
シマノ電動でなきゃ組めないということもなくなるかも

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:06:14.29 ID:FojEggI1.net
次世代で紐12s出るんじゃないかと思ってる(願望)
なんだか色々と高くなり過ぎた

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 20:58:34.99 ID:ab6721Jg.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 20:58:42.11 ID:ab6721Jg.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 20:58:49.72 ID:ab6721Jg.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200