2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオンPart55

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:17:25.31 ID:h4HYNO4g.net
高品質な商品をネット直販でコスパ最高だが
いつ商品が届くか不明 自己責任かつほぼ無サービスで
買い手や乗り手を選ぶ「CANYON」を語ろう

【公式HP】https://www.canyon.com/ja-jp

054 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652601733/
053 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645636449/
052 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640590149/
051 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635504795/
050 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629197633/
049 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624710253/
048 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615333762/
047 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611644849/
046 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603975713/
045 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
044 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596387048/
043 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590308334/
042 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582717303/
041 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
040 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573602243/
039 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
038 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562323980/
037 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556526184/
036 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550108979/
035 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541333234/
034 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536859321/
033 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532080867/
032 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526385324/
031 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521074674/

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:25:48.94 ID:rIjtq9Em.net
>>357
おそらく入荷もしないで延ばしてるケースかなりあるぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:51:15.29 ID:Q4D/QHrV.net
>>362
CANYON乗りのためのスレがこのスレだ
グレードがどうとか気にするなハゲるぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:12:51.01 ID:IgOSzmvu.net
>>362
364の言うとおりだ
コミューター乗りなんてハナから眼中にないからな
ハゲてるけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:33:46.54 ID:A76nE0/n.net
>外してヤフオクで売って何かクリンチャータイヤを買えば良いだけの話ではないか
売るのが面倒だから、そのまま使えるなら使いたいってところ
ただ出先で交換キツイならやっぱり売るかな

レバー必須なレベルなら諦めかな

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:36:29.68 ID:izQt5eD5.net
>>366
そこでシュワルベのタイヤレバーですよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:16:14.03 ID:93hDRGzM.net
2023モデルの発表はこれから?

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:30:33.30 ID:auek3BaF.net
来年の5月くらいじゃないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:34:43.50 ID:sWIMFfvX.net
新105まだー?

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:10:30.63 ID:kgGgKjl6.net
ワイズが他メーカーの完成車の写真載せてたけど
金額とかの詳細は8月1日ってなってたのでキャニオンも同じぐらいの時期かな

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:16:01.28 ID:VbVG+HxM.net
そういや今ユーロバイクやってんだっけ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:21:36.26 ID:auek3BaF.net
今年の5月にモデルチェンジしただけじゃないの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:37:21.50 ID:izQt5eD5.net
エアロードと同じなら冬

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:53:27.24 ID:5g5UP3qP.net
超級山岳ステージでもエアロードだな
もうアルティメットいらねって事か

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 23:56:45.23 ID:XBVztcTk.net
エアロとエンデュレースがあればおk

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:45:18.24 ID:USCSdhv9.net
エアロードは性能高くても、S-WORKS VENGEほどのインパクトはないかなぁ
今でもVENGE見かけるとかっこいいなあって思うんだ

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 03:45:14.41 ID:36puOPhq.net
>>377
そうか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 03:46:42.76 ID:iQy7HhK7.net
>>378
学会ではないだろうwww

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:20:42.29 ID:ek9kHzdh.net
アルペシンカラー買えてしまった。352の人ありがとう。今よりポジションがキツメになるが、頑張って鍛えるわ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:26:51.19 ID:ek9kHzdh.net
今ならsサイズ行けるよ~

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 08:39:09.63 ID:RagY5JGz.net
あさひでフレーム全塗装頼んだら断られたんだけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 08:43:18.03 ID:lJEGEMOX.net
あほかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 10:58:36.86 ID:U9UKAw3U.net
自分でやれ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 11:16:20.44 ID:9IMRrMQR.net
俺がやってやろうか?ペンキ代だけでやってやんよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:14:23.49 ID:82WBXUT+.net
>>382
普通は上村塗装とかに頼むんじゃね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:16:49.90 ID:n9aEDzZz.net
仮にあさひが受けたとしてもどうせ他所に出すんだから
ペイントしてくれるとこ探しなよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:09:29.87 ID:g45cKUrD.net
ラバースプレーで塗装したら? あれはがせるんだろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 22:24:32.52 ID:hUUpZeQG.net
カーボンの塗装ならカーボンドライジャパンが安心だろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 22:36:03.64 ID:9Y/hqpv/.net
誰か 2XS とか 3XS の 650B ホイールモデル買った人いる?
興味はあるんだけど、ホイールやタイヤ、チューブの選択肢が極端に少ないので悩む…

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 23:53:23.50 ID:MrHQ7jib.net
ツールで新型アルチcfrの新色が見れるな。
アルペシン、モビスター、アルキアそれぞれの色がある。

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 05:45:55.48 ID:+42hag+L.net
4iiiiのパワメ付いてるR8000のクランク持ってるんで
エアロードCF SL8を購入してクランク交換しようかなと思ってたんだけど付けられないって本当?
エアロードSLタイプだけ無理なのん?

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 06:36:09.57 ID:GN7m+TA9.net
>>392
ジャパンに問い合わせろ
横着すんなカス

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:08:48.07 ID:C/uoO9f5.net
>>392
公式が無理って書いてるから無理なんだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:52:24.14 ID:YpkG06hp.net
>>392
フレームに当たるから無理

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:39:08.12 ID:EYRogSuC.net
せめて搭載してほしかったわ
前は付いてた気がするのに
電動のアルテはまだほしくないんだよな
どうもありがとう・・・

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:39:47.61 ID:EYRogSuC.net
オプションで買わせろや・・・

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:47:06.01 ID:EYRogSuC.net
「別の解決策をご提案します」でなんでパーツで買えんのや
おっちゃん怒るでしかし

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:49:02.79 ID:EYRogSuC.net
よし、5万出すわ5万
売ってや
売ってくれんのなら来年また来るわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:35:43 ID:A2SrLOum.net
ジャパンのサイト閉鎖してて草
補修部品とか買える様に作り替えろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:54.50 ID:gDoD1kfZ.net
パワーメーター装備モデルのジャイアンツカラーをクリックでSL8が該当ってなんやねん
絶対搭載してへんわ!ボケ!アホ!

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:14:15.66 ID:gDoD1kfZ.net
そりゃ鳴尾浜フレンドもこんなん相手せんわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:19:19.95 ID:2QTrM+rj.net
>>402
鳴尾浜って阪神タイガースの二軍かよw

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:47:20.57 ID:I00FiKwM.net
エアロードCF SLX XSサイズの質量ブレークダウン
https://i.imgur.com/7WuBrVn.jpg

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 15:40:59 ID:Oz6XiBLb.net
>>404
GP5000TLが255gってどういう事?

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 16:51:33.82 ID:0nYo9wui.net
余ってる50mmをあてがわれるチビの哀愁

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 16:56:11.34 ID:8kfLlHXl.net
1300g台のホイールにしても、ペダル込み8㎏ジャストくらいかー

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:05:42.45 ID:uhT/CDK4.net
安いんだから重くて当然でしょ

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:06:07.81 ID:I00FiKwM.net
両方50mmのほうがいいけどね

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:15:54.69 ID:cmtQ93jc.net
おいおい明日も雨かよエアロードが盆栽状態

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:57:46.10 ID:I00FiKwM.net
>>405
黄色いやつは軽いんかなwiggleとcanyonのパーツスペック一覧で両方とも255gになってた~

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:58:22 ID:ayWcSnHs.net
アルペシンカラーMサイズあるよ~

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:08:50.69 ID:k2HWN/wb.net
Mはちょっと大きいんだなー

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:16:51.89 ID:lDD8OTSa.net
サイズ決めるのに入力すると、smどっちでも行けるよってでる。
こういう場合、到着して30日以内ならサイズ違いということで返品して税金も含めて全額返金してもらう。(もし在庫があれば)再度別のサイズを注文する。
canyonの制度はこういうことができる、ということで間違いないですよね?

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 02:21:06.15 ID:+f3066IK.net
最新エアロードcfrのクランクがrotorなのめちゃダサくないか?
供給不足でしゃーなしrotorにしてる感がすごい。

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:25:04.36 ID:yrormuiv.net
AEROAD SLX SRAM RIVALの感想

見た目と性能は気に入っている
シートポストはギシギシうるさい。 設計ミスレベルだと思う。

整備はクソ エア?みまくりでレバーすかすか
キャリパーの位置も前後共に適当で、限界まで片方によって走行中うるさい。
位置調整して直った

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:28:15.66 ID:yrormuiv.net
SRAM RIVALのリア変速はよかったけど
フロントが危険、慎重に操作しないと落ちそうになる
シマノ機械式11速にも遠く及ばないくらい悪い。

少なくともロードレースでは絶対使いたくない。

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:29:20.03 ID:yrormuiv.net
FD同様、ブレーキ同様調整がダメダメな可能性があるけど
調べると、シマノと違って調整がシビアでよく落ちるという

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:34:04.44 ID:yrormuiv.net
間違った 訂正:ブレーキ同様FD調整がダメダメな可能性があるけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:51:52.49 ID:jZT2r/3t.net
次期アルチもグラグラ欠陥ポストとステム長変えられないハンドルかもな

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 09:04:32.70 ID:XCkDEVaM.net
>>416-421
要約すると酷い仕上がりに思えるんだけど?w
シートポストギシギシは改良されてなおったんじゃないの?
今でもそんな状態なら買おうと思ってたけど考え直そうかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 09:22:08.77 ID:yrormuiv.net
>要約すると酷い仕上がりに思えるんだけど?w
ブレーキは整備すれば解消する
FDは平坦メインで剛脚だから自分の使用用途なら気にならず(シマノモデルなら問題ないとも)

音は、オレは欠陥品レベルだと思ってる。
ステム変えられないのも痛いけど、デザインと高速での走りは期待通りだから満足

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 09:38:50.46 ID:mGULlzd+.net
8100なり9200買えばいいのに

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:55:02.68 ID:jNzHnfPe.net
エアロードは固定ローラーにセットするとパキパキ音が凄い

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:21:40.16 ID:9psXOm9M.net
Canyonって固定ローラーで使うなってアナウンスしてなかったっけ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:25:24.58 ID:QhRNsqjA.net
>>425
今はいけるし
zwiftのCMでマチューが乗りまくってたぞ

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:30:11 ID:6YvsGiJT.net
ポストはゴム一枚配布されただけで中身はどこも改善してないのになんでローラー使ってよいとなったの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 12:32:19 ID:9psXOm9M.net
あ、そういえばCMで乗ってたね!

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 14:10:26.03 ID:E592SPFe.net
購入可能になったらポチろうと思ってるけどシートポストギシギシは嫌だなー
強度的やキズには問題ないもの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 14:19:02.49 ID:15RA/sMv.net
TKCは解決動画出してたろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:09:34.95 ID:E592SPFe.net
>>430
グリスを塗るってやつかな?
ググッたけど分かりにくかった

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:38:24.74 ID:l3qKHjK1.net
取説見ないで組みつけしたら異音する。ちゃんと組付け時にグリス塗れ

www.youtube.com/watch?v=hWD9xUdzVOI

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:44:09.53 ID:ToIeDQwz.net
その前に取説を見ろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:50:52.15 ID:JaDS1vBM.net
定期的にグリスが必要なんて何の解決にもなっておらずただの欠陥商品

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:55:37.46 ID:JaDS1vBM.net
>>429
長く乗ればクラック入りそう

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 15:58:34.49 ID:w5jdlcmY.net
>>434
これやな

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 16:03:12.16 ID:eWyIok6Q.net
>>435
カーボンに異物の打痕や削れた縦キズ入ると嫌だよね

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:37:13.85 ID:iPdkjWeh.net
構造的な問題だからグリスで直るとか言ってる奴はただの阿保なだけ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 23:03:45 ID:cQVCk7SN.net
>>429
傷は付くよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 00:56:26 ID:4PJwo9p0.net
>>438
TKCがやる前に同じ事したけど治ったよ
カーボンペーストの塗布量や塗布位置、締め付けトルクとか色々試して何も効果なかったがグリス塗布したら1発で治った。
エアロード買う金もないんだろうけどお金が貯まったらやってみれば?

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 01:26:51.54 ID:0JHEfuWc.net
80万円の高額商品なのにポストは構造的欠陥をかかえ、ステム長は変えられない

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 02:18:01.60 ID:0Co5DOK9.net
80万円の高額商品なのでわたしは財政的欠陥をかかえ、エアロードは買えない

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 03:15:58.31 ID:drXyJ8rt.net
ステム変えられずポジション出せない競技用ロード出してるのはキャニオンくらい
おまけにポストはギシギシ
それで80万?
w w

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 03:34:15.92 ID:pCMb/igE.net
CFR Sサイズは940gだった
SLXと差がない:-(

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 06:20:40.19 ID:aA4VPb28.net
>>439
これ参考にしてグリス塗ったら異音解消したわ
サンキュー

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 06:44:49.45 ID:eww4gN36.net
>>432だった
432とTKCサンキュー

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:34:32.30 ID:3vhd0nnJ.net
>>440
そういう事言いたいんじゃないんじゃね?
そもそも構造的に無理があって音が鳴ってるとこをグリス塗って抑えてるってだけの話で直ったって表現は俺もちょっと違和感あるわ
グリス塗ったところでそこに音が鳴るほど負荷がかかってる事には変わらないし

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:41:38.53 ID:0pipThQ3.net
>>440
マニュアル読んでないの?それかエアロード持ってないだろ
お前のマヌケな頭にもグリス塗れば買えるかもな

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:42:51.19 ID:0pipThQ3.net
>>445
お前もユーザーでなさそう
エア ロードw

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:49:38.61 ID:4PJwo9p0.net
>>447
グリスの類塗らなかったら軋んで音が鳴ったり動きが悪くなったり壊れたりするパーツなんかいくらでもあるだろ。機械物弄ったこと無い人?
チェーンに何も挿さないでギシギシ鳴り始めたら構造的に無理ガー!とか喚くの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:52:23.95 ID:0pipThQ3.net
ポスト抜いてはじめてわかったが一箇所ネジで締めてあるだけで他は固定されてない構造だった。これではいくらグリス塗ろうかネジ締めようがなるしそのうち割れるかもな。
問い合わせしたら新しいポストを作る話もないと聞いたので返品できるうちにやるわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:58:33.29 ID:3vhd0nnJ.net
>>450
チェーンとシートポスト同列に語る奴が機械ものいじった事ない人?とか言ってマウント取ってくるとか笑うところか?
可動部ならグリス塗るなんて当たり前だがシートポスト可動部か?
自転車ではないが機械物のメンテナンスしてる仕事はしてるが、確かにこういう不具合出る事あるからここにグリス塗れとかいう対策は割と出るわな
まあ、殆どが回転軸受なんかの可動部の話だが。グリス塗布なんて対応策であって解決策ではないよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:04:06.55 ID:4PJwo9p0.net
>>452
他のメーカーもシートポストにカーボンペーストやグリス塗布の指定はあるし、やらなかったらずれ落ちたり異音なったりするけどそれも異常なんか?
叩きたいだけの無知蒙昧はロードバイク買う金貯めるとこから始めろよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:05:11.72 ID:a14rUkQR.net
ユーザーにとっては実使用上音鳴りしなければ別に問題ないかな
シートポストがフレックスする構造だから摩擦音が発生するので、そこにグリスを塗れば解消するっていう単純な話よ
音鳴りしようがしまいがシートポストとシートチューブに負荷が掛かることに変わりはないし、シートポストがフレックスすることで応力が分散されてシートチューブに掛かる負荷は低減されるので、むしろフレームにローダメージな優しい構造よ?

455 :!ninja:2022/07/17(日) 08:14:07.31 ID:ML8ssI3a.net
そもそも何で音が鳴るか分かってない奴が多そうだな
ギシギシ音がなるのは密着度が低いから、それしか理由ないよ。グリス塗ってその密着度上げるから鳴り止む
当然他のタイプもグリスは塗るけどエアロードは他の自転車より密着度が低いってだけ
まあ、デブが悪路乗るとかしない限り問題ないんじゃねーの?最悪走行中折れるかもしれんが俺は持ってねーから関係のない話w

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:17:54.07 ID:3vhd0nnJ.net
>>453
まあ、高い買い物だから指摘されてムキになるのはわからなくもないが、単に他の車種よりシートポスト部分の隙間が大きいって事だろ
俺はエアロード持ってないけど他人煽る前に事実は事実として受け止めた方が良いよ?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:18:42.20 ID:Y4fRCvPY.net
クルマにせよ機械にせよ接合部やネジにグリスなんて塗らねーよ

キャニオンのバイクは精度が低くポストは構造欠陥だからグリス塗れとメーカーがいってるんだろうがそんなの風邪薬のような対症療法と同じで完治しない

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:23:21.26 ID:3vhd0nnJ.net
いやネジにグリスは塗っとけよ。固着防止にもなるしそれそのものには意味がある
音が鳴る鳴らないとは別の話

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:24:14.28 ID:bUShmPDU.net
欠陥欠陥って五月蝿いよ。未購入なら買わなきゃ良いだけじゃない。
俺のは、ちょいグリスで全然音しないけどね。
確かシートポストは撓る設計だったと思うよ。
だとすれば、可動部になるよね。
グリスアレルギーかよ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:29:43.74 ID:Y4fRCvPY.net
>>458
機械の話だがナットやネジにグリス塗ったらオーバートルクになったり緩む可能性もあるからそんなもの塗らんよ
どこの業界の人?

461 :!ninja:2022/07/17(日) 08:30:01.85 ID:3vhd0nnJ.net
>>459
その通り
未購入なら買わなきゃいいだけ
ただこの話題が出るたびに所有者が顔真っ赤で反論するからスレが伸びるw

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 08:30:36.49 ID:a14rUkQR.net
>>457
精度が低いわけじゃなく、衝撃吸収のために意図的にシートポストがフレックスする設計にしてある
そのため摩擦音が発生するのでグリス塗りましょうってこと
まあその設計思想が気に入らないなら買わないか返品すりゃいいだけの話

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200