2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】【JCL】Jプロツアー part40【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 11:16:11 ID:8t05zbYK.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
新規のJCL、トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

JBCFホームページ
https://jbcfroad.jp/
JCLホームページ
https://www.jcleague.jp/
※前スレ
【JBCF】【JCL】Jプロツアー part37【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644648218/l50
【JBCF】【JCL】Jプロツアー part38【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649028809/

【JBCF】【JCL】Jプロツアー part39【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655819807/

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 08:41:25.81 ID:LHF89YfI.net
>>617
実業団とは言え一般社員より高い給料だった時代もあったけど今はそんな選手いないのかね
今中さんとかシマノ時代にNSX乗ってて憧れたもんよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 11:22:56 ID:lpWPMQMd.net
シマノやめた後じゃなかったっけ

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 12:04:24.82 ID:fVDLn0Y0.net
>>615
J3なんてアマチュアと一緒だろ。J2ですら金微妙なのに何で作ったのやら。

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 12:05:18.76 ID:fVDLn0Y0.net
>>625
大門要らなくね?ニッポで何やってるん?本当に

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 12:51:15.08 ID:Hry3ddZX.net
>>626
今中はシマノの研究職でテストライダーだったから、シマノのフルタイム給与だった

アンカーで年収200万~300万、ただし衣食住は完備だから、
年収800~1000万クラスと変わらない生活ができる

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 12:59:34.88 ID:yKQdlh28.net
>>630
衣食住でそんなにかかるか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:17:14.27 ID:SM1QX0qM.net
昔から拝金主義の金の亡者だった 金玉っくすイマニャカちゃん

>>630
当時は選手引退後も社員として使える人材しかとらなかった
だから高い偏差値の大卒オンリーで、1/3は修士号を持っていた
20代後半の選手で職能ランクが高い人は年収500万超は貰っていた

逆にブリヂストンは選手は高卒枠しかなく、学連の選手がいきたくてもいけなかった

>>629
禿げ散らかすのに忙しい

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:13:19.42 ID:l1LBLWee.net
シマノの社員は昔からそんなに待遇よくないらしいけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:55:37.05 ID:LHF89YfI.net
>>632
食い扶持のないロード界にビジネスモデルとして稼げることを示すのも必要だと思うけどね
今も高級車複数所有してたりよっぽどプロ名乗ってるのにボロアパート住まいの生活より若者が憧れる要素がある
競輪なんて億稼げる夢があるから他スポーツからの参入があるんだしお金は大切

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 16:55:04.68 ID:9Di6Xgak.net
>>615
JFLはともかく、J3は10億規模のチームも数チームあるんだからそれはない

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:22:44.78 ID:GfAVSuQJ.net
ロードはディビジョン1チームに行けばちゃんと給料もらえるんだから、どこの国に行っても稼げないスポーツよりは遥かにマシ。弱くて遅いから稼げない。これ当たり前。競輪は閉鎖的過ぎるから特殊。競輪学校なんて常人には耐えられない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 18:20:14.20 ID:7/KQO7IZ.net
サッカーはJ1でも世界の強豪国に比べりゃ素人目で見ても遅い拙いとわかるけど、実業団のイメージから脱却して上手く商業化できたよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:02:57.28 ID:gzpVAwwe.net
日本人ってスポーツ観戦に
それほど競技力の高さを求めていない気がすら

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:12:57.34 ID:X9/UwSNJ.net
何よりもわかり易さだよ
ここでもロードのレース理解してないのがよくいるだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:38:30.81 ID:IifjkNCH.net
ロードレース知らない人にアシストの重要性とかは伝わりにくいだろうな
空気抵抗がどれだけすごいのとかも

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:44:13.65 ID:lpWPMQMd.net
ロードは個人じゃなくてチーム対抗のスポーツなんやで!!

じゃあオリンピックで国ごとに人数違うのおかしくね??

あっさり論破されるワイ(´・ω・`)

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 20:27:29 ID:QTJ6Z79k.net
>>641
ほんとバレーでもサッカーでも同じことできんだろうに
あの考えが分からない

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 20:48:43.39 ID:gzpVAwwe.net
勝ったやつ単騎だしいんじゃね

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 21:45:57.11 ID:7/KQO7IZ.net
JCL 「トマまらない漢」って酷い下ネタで侮辱してるぞw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 21:47:58.90 ID:7wvH36Dn.net
>>641
出場人数多過ぎると、下手くそが道塞いで集団落車とか危険過ぎる。
かと言って強豪国だけで参加国を占めると、個人で能力が高い選手の参加機会を奪う事になるし競技普及の面からも好ましくない。
なのでUCIポイントを基準にして国ごとに出場人数を割り振る事により、安全性と公平性のバランスをとっている。
ってのがオリンピックでの説明。

まぁロードレースはチーム対抗の側面と個人競技の両側面を併せ持つ特殊なスポーツってのが正しいと思う。
最初の前提が間違えているから、簡単に論破されるんだよ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 04:43:27.03 ID:bQebY4ue.net
どっちつかずのできそこない競技ってことですね

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:11:06.08 ID:l+xMItBu.net
国別人数制限はオリンピックだけの問題だけどね
予選をやって人数を絞ればいいんだが、
しっかりした予選をするほど結局今のUCIポイント制と変わらなくなりそう

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:25:14.17 ID:f1ZnqwU3.net
現実として人数揃えたって日本勢は新城以外は集団にすらついていけねえしどうでもいいだろ
日本よりマシ程度の弱小国もな

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:44:53.64 ID:uXQlhFdr.net
>>648
新城が通用する要素って何?
FTPが高い訳ではなさそうだしTTや上りとか何かに特化してる感じもないけど
フィジカルだけなら似たような日本人出てきそうなもんだけど

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 07:52:24 ID:0eVQKwJ/.net
>>647
東京オリンピックのロードは一国最大5人で
2021年世界選ロードは一国最大9人だった

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 09:21:54 ID:ejuyXHw/.net
去年のキーセンホファー選手よろしく誰も知らないたった一人の選手への強豪国選手陣の脆さは面白かったけどな

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 09:24:42 ID:ejuyXHw/.net
例の男女平等扱いの一環でパリ五輪のロードレースエントリー最大人数が男子大幅減女子大幅増で1国最大人数4になる
日本男子は何人枠取れる?
複数選手がアジア選手権でUCIポイントきっちり稼がないと厳しいんじゃないの

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:33:52.58 ID:S29oL+5I.net
トラック見てるが女子でもレースになっているんだよな
女子ロードなんて一つもレースに見えねえ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:07:17 ID:9lxRg5S5.net
シマノデュラエースフルセットって一体どこで製造されてるんだ?
クランクのみ納品が12月なんだがなんでや!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 14:35:24.54 ID:2VZ6UBHN.net
>>653
世界的に層が薄すぎる

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 07:19:17 ID:/fm7yi4i.net
バンクリーグの無線が聴けるチアホンは今回無料?
前回は500/800円なのにauの大規模化障害で聴けなかったんだよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 11:25:38.85 ID:HnZX2eKv.net
https://funq.jp/bicycle-club/article/819654/
JCL仕掛けるね~
マトリックスはもうマンセボパイセン連れてきてキナンにやり返してみたらいいのに

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 11:40:58.14 ID:7OjvOM3O.net
高速道路終点を使うのか。
ある意味で規制しやすいとはいえ、よく開催にこぎつけたな、すごいね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 11:42:49.34 ID:7OjvOM3O.net
マトリクスはバンクリーグにもう少し本気になってほしかったな
4人といわずマリノもパコも参戦して全部獲ってくれ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 11:50:16.66 ID:DG5mgNT9.net
>>657
すげえな!
関東民はどうやって行けばいいんだ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 11:54:53.17 ID:0qEkSMSf.net
>>657
素晴らしい試み

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:24:28.67 ID:s5aI+wSZ.net
市長が自転車乗りってのもでかいな

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:31:36.66 ID:ksI5OXHb.net
こういう企画力はすごいな
大変だったろうけど片山さんはさすがの実行力だわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:39:57.37 ID:bu73oGXa.net
宿毛か!
わりと近隣エリアの住民だけど、
ここは市長が地元のサイクルイベントとか熱心
参加はもちろんコース考えたりとか積極的に運営方面にも関わってきてるっぽいから、
そういうのデカいかも

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:49:48.17 ID:moej8Ssk.net
>>664
画像で見たけど宿毛てめっちゃいいとこね
日常的にこういうとこ走れるとか裏山

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:16:40 ID:C+NcL273.net
市長が自転車に理解あるのは喜ばしいこと、宇都宮もさいたまも市長がロードバイク乗ってパレードしてたような
で、自転車に理解ない市長に変わると途端に開催が難しくなる
片山カードで軟化させられるかな

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:47:48.86 ID:dhRKjn39.net
埼玉はツールドフランスって名乗る必要あるか?と疑問だった。
ツールドフランスと名がつくものに、力不足の国内選手がさくっと参加していいものなのか疑問であった。
ツールドフランス名乗りたさに、おそらく大金を使っただろうが、どこから出たお金であろうかとも思った。
まだ、普通の名前で完走率が低い日本一きついレース目指す方がいいんじゃないかとも思った。
個人の意見だけど。

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:31:00 ID:0qEkSMSf.net
集客力が段違いだろう。
興行的な物の見方も出来るようになった方が良いよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:35:24 ID:9HeakfSy.net
>>667
見世物だしな、佐野が先頭出て怒られてたじゃん

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:50:25 ID:zv78g+fB.net
ツールドフランスって冠しているから、新都心を閉鎖出来る。
ツールドフランスと冠しているから、普段ロードレースを観ていない人もたくさん集まっている。
そもそもクリテリウムに厳しさ云々なんてのもズレてる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:50:14.09 ID:iUSm3xy4.net
ツール終了後に欧州各地でやってる興行クリテを日本でやってるだけだから
ガチのレース見たい人は古賀志林道に行くでしょ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:29:42 ID:MN3GfNPh.net
花クリテって言うんだっけ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:37:09 ID:+LfgPYMF.net
片山右京、東京オリンピックのレガシーサイクリングイベントでこんなこと言ってるけど、東京の国際レースってなんだ?ツールド九州しか知らねえぞ

https://funq.jp/bicycle-club/article/819521

来年東京や日本中で国際レースが増え、自転車がすごく注目をされることになります。こうした新しいことをするときに国や自治体がすごいエネルギーとお金をかける大会が増えていきますが、そのなかで僕たちが自分たちの手でレガシーを作っていかないといけないと思っています

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 21:33:34.30 ID:jjTFaDWX.net
うちらからすればTOJ東京ステージだけど
こういう風に言っておいて東京近郊で開催できるように発言するのはありだと思う

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 21:42:56.81 ID:7OjvOM3O.net
東京の国際(=UCI?)レースといえばTOJだけど、
「来年~が増え」と言ってるから何か画策してるのかも?
考えたらキリがないけど国際レース=UCIに限らないかもしれないし

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 22:35:10.21 ID:+LfgPYMF.net
>>675
そんな富士山国際ヒルクライムみたいなことあるか?w
とはいえもし都内で新しいUCIレースやるならもう発表してるよなぁ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 23:40:47.84 ID:h9fo/wHV.net
>>675
ステージ数がコロナ前に戻っても
今年比では大幅増

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:41:14 ID:E6T6GTxI.net
コロナ禍でもできることをやる
都知事巻き込んでアクアライン走る話も片山一派の仕掛けなんじゃ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:34:12 ID:mBf6cyrT.net
>>678
アクアライン走る話もあるの?
レインボーブリッジを走る話なら、片山右京が実行委員会委員長

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:37:18 ID:cVpMImrZ.net
>>679
それそれ、うろ覚えですまん

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:47:33 ID:abVby2kk.net
マジか。那須ブラーゼンは大分まで陸路移動なんかよ(¯―¯٥)

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:53:45 ID:oAbITws9.net
空路でチームカーはレンタルくらいさせてあげないとレース前から負けてしまってる
メインスポンサー離れたつけかな
北海道はどうなることやら

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:07:51.69 ID:9XQhYcEg.net
>>657
自動車専用道路や高速道路を通行止にして自転車ロードレースは日本初

って、TOJの大阪ステージは10年ちょっと前まで
堺市の大動脈である泉北1号線上りの高架を5kmくらい全面通行止にしてコースの一部にしてたよね
あれも自動車専用道路なんだけど、それは無視なのか

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:37:18.34 ID:y5gzmcfv.net
TOJ大阪は泉北1号線の上りを全面通行止めにしたけど
宿毛では自動車専用道路の上り下りとも全面通行止めに?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:01:16.35 ID:y5gzmcfv.net
>>681
レバンテ静岡とかは大阪までは陸路で大阪〜大分はフェリーかな
>>683
25年くらい前にあった大阪国体のロードもTOJ大阪ステージの
コースでやってたね

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:23:20.29 ID:abVby2kk.net
宇都宮ブリッツェンは専ら空路

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:48:47.55 ID:LyiT7vhN.net
ブリッツェンは選手は空路で泊まって試走もする
方や深夜車移動で着いたらレース
厳しいっすね
そりゃ、いいのから居なくなる

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:51:49.28 ID:d0nS7++e.net
トレーニングがてら、自走するチームは無いのか

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:26:47 ID:mBf6cyrT.net
そういやスパークルはスポンサーにさんふらわあ(フェリー会社)を付けてるんだよな。
寝てる間に機材積んだチームカーごと移動できるし良いスポンサーだと思った

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:58:46.74 ID:abVby2kk.net
>>687
空路と陸路では180度疲労具合が違うよね

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 16:41:22 ID:bYlNAhr1.net
高知県民だが、宿毛は高知空港から遠いし、自動車でとしても遠いw自動車専用道が高知市内から宿毛間の中間部くらいまでしかないし

高速とはいえ、平田付近は2車線になるが大部分が1車線
チームカー運用するとしても、トラブル発生したらチームカー追抜きできないが、トラブル発生箇所で後ろにずらっとチームカーが並んでメカニックが走ってくるのかな?
最後尾だと大変だな

あと、高速使うの世界でも珍しく話題になると右京言っているが、グランツールでは頻繁に使われているがなw

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:09:31.36 ID:vN3uvC1B.net
>>691
細かいこと突っ込みなさんなw
高速道路使えて嬉しくて盛り盛りで会見しちゃったんだよ
大目に見たげて

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:15:27.28 ID:abVby2kk.net
とにかく那須から大分までの陸路移動は大変

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:22:13.11 ID:y5gzmcfv.net
ツールド北海道に那須ブラ出場するけど陸路移動は無理
だから仙台からフェリー移動するのかな?

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:35:57.98 ID:7wEk5yGK.net
>>691
グランツールほどの大きな大会ならいざ知らず、アジアの端っこの国で通常国内レースとして開催なら世界でも珍しいんじゃないか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 00:01:21 ID:EmID4KQL.net
http://imgur.com/eCod67e.jpg
どうかな?と思ってググったらランカウイでも高速貸しきってたw

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 00:17:10.62 ID:Mzttz1og.net
UCIレースだとまあまあある
海外の地元プロみたいなのは流石にわからないや

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 00:33:24.23 ID:gj2D0zqM.net
プリケツ大好き変態ローディー

699 :691:2022/08/04(木) 09:33:09.42 ID:YfJevN6x.net
地元でのレースはなかなかないから、当日は見に行きたいと思っているけど、高知市内の家から自動車で2時間かかる
自動車専用道内に観戦箇所設ける(これは珍しいと思う)とのことで、そこで見るか、スタート・ゴールの工業団地で見るかだな・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 10:23:33.46 ID:onZ6pYG6.net
>>699
>地元でのレースはなかなかない
さいたま民だけどわかる
ディレーブ主管のレースとかして欲しい

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:19:47 ID:OyYezYa/.net
>>684
泉北1号線は片側二車線の高架道路で、泉北高速鉄道が上下線の間に走ってる

上り、下り、鉄道それぞれが独立した高架になってるから
単なる中央分離帯で仕切られた高速道路と違って、対向車線を閉鎖する必要がなかったんだわ

>>692
言ったもん勝ちかw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 12:35:08 ID:G5n2lEc6.net
バンクリーグ、この場面でキンテロが何かアピールしてたのは何だろ?
https://youtu.be/Qo6wKyWQpjE?t=8676
チームメートに怒ってる?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 16:21:04.10 ID:BnZaqRJg.net
知多のトライアスロンでは封鎖してバイクコースにしてたけどなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 16:23:50.85 ID:xuk8y1HN.net
Jプロ、JCLの選手や関係者でこのスレ見てるのは少数かな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 19:53:29.10 ID:q+CZ28Zt.net
さいたま市からどうやって行けばええんや…とりあえず大宮バイパスを南下するか

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 20:03:58.46 ID:cyeILlW3.net
知多は協賛企業の存在がデカいからなぁ。。

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 07:52:24.01 ID:ZFv3iZLs.net
金子が空港の写真投稿しとる
誰だよ陸路って言ったのは

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 08:10:50.71 ID:PGuKXxun.net
>>707
いやいやスタッフは陸路移動だよ。車に自転車積むため。
宇都宮ブリッツェンも那須ブラーゼンもスタッフのみ陸路移動

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 08:14:44.34 ID:IHoh3oI4.net
>>708
選手の話してただろ、スタッフが陸路なんて当たり前だろうに

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 21:08:23.89 ID:DHjR2xYG.net
マトリクスは大分までバンクリーグ遠征しておいてロードレース参加しないんか

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 00:30:12.79 ID:l5OFUS+T.net
>>708

お前フェラーリムだろ
ぎゃふんとか銅なんとか
言葉のセンスも悪いしね
フェラーリムの自作自演はわかりやすい

あそこまでアホはいないから当然といえば当然なんだけど
自演する時にまともなキャラを作れないのがすごい

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 13:48:39.85 ID:g3f1/hMQ.net
サーキットはハードなのは分かるけど見てて面白味欠けるな

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 14:02:59.88 ID:PVgtH3Gp.net
福岡の向川がマスクしたまま走ってたけどまさか外し忘れ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 16:26:59.58 ID:AaNDTeKu.net
今回もしっかりと埼玉は存在感を示せたな

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 17:19:33.15 ID:4FNmp1u2.net
>>713
おい フェラーリム
お前はしょせんグーグル知識だからな
まともな教育を受けてきてないんだろ
世の中、グーグルに載ってないことなんて山のようにあるだろうに

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:02:34.33 ID:UqhkeP/b.net
レジェンド増田強し

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:41:50.33 ID:PwShrh0T.net
普段なら右京が逃げたりキナンが増田をマークして動きを封じるんだが
今回小石や元喜の欠場が影響した感じ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 19:43:34.93 ID:7hcu98zB.net
近年稀に見るつまらなさだった

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:47:48.96 ID:CLbcERfW.net
解説平塚は選手識別力に長けてるね

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:39:10.58 ID:9Zp0mbqm.net
今日もしっかりと埼玉は存在感を示せたな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:50:31.08 ID:jbnHUo7W.net
今日はすげー面白かったな
しっかり終盤に現れるオノデライダー

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:52:16.97 ID:E7zaPjY4.net
モンゴル人二人は頭使えば勝てると思うのにもったいない
佐野淳也リスペクトか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 14:14:08.09 ID:gMXJtnbD.net
>>722
TTチャンピオンだけあって3人で逃げたら面白そうだね

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:31:25.11 ID:miQh1QB/.net
佐野はもう持久力なしだろ、増田がおかしすぎ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 15:42:41.37 ID:CLbcERfW.net
佐野は出てなかったよ
金ちゃんは行きの飛行機に乗り遅れたうえ
レースではグルペットにも乗れなかったのか

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200