2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 82往復目

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:40:42.59 ID:umZGxXoo.net
週末、30km/hちょっとで走ってて、前方のロードを抜こうとして後方確認したら、ズブといタイヤ付けたビーチクルーザーみたいなe-bikeがゴ〜みたいなロードノイズたてながら迫ってきてぶち抜かれたw
あれ結構スピード出るんだね〜
at 中河原近辺

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:45:35.94 ID:Wtpt+UHN.net
>>920
あれ自転車かね

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:51:29 ID:OLtZE2Hj.net
e-bikeはオートバイに近くないか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:55:21 ID:E0a4zDX0.net
明日38度で熊谷41度だって
昼飯買い出しすら躊躇する気温だ・・・
今日も往復4キロぐらい多摩サイ使ったけどおまえら1人いたわ
平日の多摩サイ快適だけどこんな灼熱の時に走りたくない

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:41:39 ID:cZ0aQ82o.net
多摩サイがデスバレーと化す日

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:59:53 ID:Vq76NPrk.net
ビーチクルーザーみたいだがタイヤがブッ太いEbikeでしょ?
あれは確かに速いが、本当に漕いでるのか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:02:34.23 ID:OLtZE2Hj.net
あれに子供乗せたりしてんの最近見かけるから近く走ると早くてデカくてゴツくて怖いんだわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:42:43 ID:Wtpt+UHN.net
>>925
数回すれ違ったこと有るけど漕いでるのは見たことない

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:43:56 ID:cZ0aQ82o.net
フル電動のやつだろ
俺も何回か見た

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:44:41 ID:yxVdiv8J.net
警察に通報しようぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:46:03 ID:Wtpt+UHN.net
事故って斜め上の規制掛けられる前に
摘発されてほしいの

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:46:08 ID:/gpCGYJp.net
渋谷近辺なんてナンバー無しでノーヘルのフル電動がやたら走ってるから、
そのうち多摩サイもあんなのが溢れるのかもな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:47:51 ID:E0a4zDX0.net
警察も見て見ぬふりをしてるからな
ねずみ取りするぐらいならあのアホ共をとっつ構えてほしいわ
あれって無免許で乗ってると無免許なんだよね?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 14:55:25 ID:/qeyehhh.net
>>920
先週だったかな、246号の池尻大橋から渋谷へ向かう上り坂で猛スピードで追い抜いて行ったよ
こちらも電動アシシストだったけど、あれは速かったな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:05:25 ID:Cp5a37av.net
遭遇したら動画撮影うpをして証拠を積み重ねていけば警察も動くかも

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:09:47 ID:Vq76NPrk.net
話は変わるが、
次にロードを買うならEbikeのロードもありかと思ってる。
ストイックなスポーツというよりもフィットネスとして乗ってる人にとってはアリなんじゃないかと。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:43:57.03 ID:Y4pRVZo/.net
>>935
25km以上出せないわけじゃないだろうけど
そんぐらいの速度域でドロハン前傾姿勢ってどうなんだろね
あと自家用車以外での輪行諦めなきゃならんのと
パーツ変えて楽しむのが減るのはな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:44:36.75 ID:MbIDihwp.net
交通手段としてならありだと思うが、
フィトネスならe要素いらなくない?

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:49:40.13 ID:Wtpt+UHN.net
>>935
ファッションやレクリエーションでなくフィットネスなら
eはいらんやろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:07:07 ID:+CH7oVrN.net
>>932
そら無免許やったら無免許やろ
何を言っているんだキミは

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:16:54 ID:bdWdpWHJ.net
>>935
フィットネスならeである必要なくね

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:28:30.08 ID:ZzBidDb5.net
レンタルのママチャリタイプのを2時間乗ったときに腰がやられたからちょい乗り以外なら前傾がいいと思うわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:35:12.97 ID:bdWdpWHJ.net
ママチャリ2時間乗る人はあまりいない

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:40:55.31 ID:OLtZE2Hj.net
近場でレンタルなら30分以内だけど、旅先なら2時間ぐらいは乗るかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:50:23.15 ID:cZ0aQ82o.net
ママチャリは疲れるって話すると
え?って顔される

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:51:52.24 ID:/qeyehhh.net
私は電動ママチャリで峠や往復100km走っているが、ホイールを700Cにして、内装11段にしてみたが
ママチャリハンドルとママチャリサドルでは量腿が攣って最後にばてたよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:59:23.58 ID:/qeyehhh.net
ドロハンとセライタリアSLRサドルだと、楽勝だけどやや安定性で劣る
ポジションの違いで使う足の筋肉がこうも違うかと思い知らされたよ
腿筋は長距離には向かない

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:04:26.41 ID:kNAA5SIN.net
フィットネスにEbikeは向いているのでは?の論理は、
フィットネス感覚で遠出して帰りは疲れても電動アシストで楽々帰宅できる点を重視しています。
気の向くままに出かけても帰り道に足を残しておく必要がないのはとても良いのでは?と推測。

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:11:09.23 ID:+CH7oVrN.net
これ45km/hで走ったら楽しそうだな
リミッターつけて20km/hに制限したみたいだが
https://www.rnz.co.nz/news/national/471325/taranaki-man-s-e-bike-wheelchair-carries-his-wife-to-see-the-sea

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:30:59.08 ID:E0a4zDX0.net
>>947
素直にロードで帰り輪行のがよくね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 18:28:19 ID:WcDqe2u8.net
便座に座る直前に小さな塊が敷布に落ちた。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:08:59.67 ID:kWgIQdq6.net
ぽぽいのぽいっ!

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 21:09:21.47 ID:kWgIQdq6.net
ぽっぽいのぽいっ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 05:53:49.49 ID:wFvyF19w.net
丸子橋の右岸側、サイクリングロードが土手上になったあたりに記念プレートが埋め込まれているな
階段でもないからなんか侘しい感じだが

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 05:54:35.19 ID:wFvyF19w.net
>>920
MATE.bikeだったら改造ソフトが出回ってるからなあ...

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 06:44:58.50 ID:5nDawqvn.net
もう絶対ウンコしたい

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 07:38:40.43 ID:WqJbl7bh.net
>>953
>>659

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:05:36 ID:Y9zfRZWa.net
暑いので裸で走る

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:15:58 ID:Fc0yib+D.net
おはよう

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:22:27 ID:roronBxX.net

https://i.imgur.com/hXQSpd1.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:41:18 ID:BTsb/ehv.net
>>842
ワクチンは罠だから
菅義偉が五輪強硬開催するためにリスクを開示しないで接種を強行して
責任取らないようにそれを認めずにいる
接種した人は残念ながら自民党に騙された人

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:45:37 ID:BTsb/ehv.net
すまん
自民党統一教会だったわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:35:57 ID:rVp6Ug5P.net
夕方になったら行くでー。
40kmくらいしか走らんけどな。
コロナでなまった身体を元に戻さないと。
後遺症なのか倦怠感と咳と痰がなかなか抜けないし。

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:36:50 ID:F+UuUTnO.net
>>962
咳が出るようならまだ復調してないだろ
やめとけよ
家でスクワットでもしときなさい

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 14:37:54 ID:8R70HRrt.net
下半身裸が公然猥褻なら
上半身裸も取り締まれ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:03:03.84 ID:rVp6Ug5P.net
>>963
待機期間終わって一週間もたつよ。
もう大丈夫じゃないかな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 16:35:45.41 ID:3/6YJoWA.net
>>962
ここで止めとけと言われていることを、
そのままやろうとしているヤツ発見。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb53c8772685802acf5f16c8154651b21fb27e35

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 16:45:23.62 ID:fRe+anQu.net
>>962
喉にイガイガを感じて突発的に乾いた咳を連発することがある
そのせいか肺に違和感あり
でも、結局コロナ治療法なんてないから
みんな陽性になっても自宅療養するだけ
なんなの?このゲーム

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 16:53:46.10 ID:3/6YJoWA.net
コロナ後遺症って有名だと思うのたが、知らないヤツもいるんだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6c00cb3ace19cf9d94e1aa1ed7580dcaaa0d33

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 17:22:16.55 ID:1NicV+5n.net
ID:3/6YJoWA
https://i.imgur.com/EUIFsF6.gif

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:06:04.83 ID:ntKIObF+.net
夕暮れに走ったら道が暗くて見えなかった
脱輪したら怖いんで100均ライト新調すべきかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:32:44.81 ID:jZ8nTTb7.net
>>970
脱輪も怖いけど黒い服のウォーキングしてる人間が一番怖い
した歩いてくれねーかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 19:55:37.26 ID:53SmZsZu.net
>>966
うわ、やば。
もう暫く大人しくしています。

一回目の療養後の方が後遺症が酷くて
それに比べたらはるかにマシだったから舐めてた。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 20:46:40 ID:BC/8Y9cD.net
もう遅いと思うけどね

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 21:03:47.25 ID:VwoxGFjv.net
今のところわかってることは
1回目より2回目のが後遺症かま残る確率が上がり
なおりにくいらしい

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 21:21:29.42 ID:sPJZWlHw.net

文盲

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 21:37:01.91 ID:peP21Q7i.net
コロナ怖い怖いも大概にしとかないと世界から取り残されるで

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 22:37:30.27 ID:kCK0e5N0.net
いい加減コロナスレでやれ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 23:52:08.84 ID:hvYumY+E.net
そう言うスレでやるとソース出されて叩かれて
反論できないからよそでやるんやろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 08:36:49.95 ID:goMGUOcN.net
おはよう

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 09:35:39.34 ID:7p/9ESzd.net
>>59

https://mba.globis.ac.jp/news/detail-21792.html

https://kabuyoho.jp/discloseDetail?rid=20220207582243&pid=140120220207582243

ドロンジョーヌ恩田さん頑張っていらっしゃいますよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:49:41 ID:+jlM1oGz.net
統一教会の壺戦士がまた暴れてるのか

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:27:41.15 ID:P3GyvUm6.net
もう絶対ウンコしたい

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:57:26.63 ID:ZwlsGwgl.net
多摩サイ見に行ったらおまえら居るんだなw
熱中症になっても救急車こねーぞ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:07:08.87 ID:frMb9xYM.net
暑すぎる今多摩川にいったら溶けてしまうだろう
秋になるまでタマサイはお休みしようと思う

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:33:58.02 ID:H94L5+lv.net
みんな死ぬなよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:48:56.52 ID:xCD5EmKl.net
2日ぶりに出た。
自宅より屋内施設の方が全体像を把握できる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 16:34:42.78 ID:yoUKyo4C.net
今日はちょっと稲城でサイクリングロードから降りて
梨園ロードを散策してきたが1軒だけしか直売所がアイてなかった
やっぱりお盆の後じゃないとまだなしは早いようだ

帰りは下流でゴロゴロ雷がなっていたが雨は全然ふらなかった
都心では豪雨だったようだが、ちょっとくらいは降ってほしいくらいの暑さ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 16:49:16.21 ID:+xJhxRi2.net
>>987
あっこらへんの梨って安いからみんな買いに行くの?
安くないけど美味しいから?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:03:58.50 ID:HXmHObhQ.net
>>987
ここをチェックしておけば無駄足を防げるよ
https://inagi-nashi.tokyo/

狙いの品種は「稲城」というやつ、ラベルが青くなったらレッツゴー!

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:22:42.59 ID:cALNOQHR.net
安いわけでもなく美味しいわけでもないのに
毎年この話が出る
なんだろな

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:32:30.22 ID:+xJhxRi2.net
>>990
そうなんだ
普通なんだね
スーパーで買おうw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:36:02.12 ID:VvxpS9Ex.net
樹で熟したものと未熟出荷されて日にちで熟した物の違いが分からなければそれでいいよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:52:16.07 ID:+xJhxRi2.net
>>992
美味しいの?美味しくないの?どっちなの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:53:18.68 ID:VvxpS9Ex.net
食べたことないから知らないよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:55:16.56 ID:+xJhxRi2.net
>>994
そうなんだ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:58:57.28 ID:+xJhxRi2.net
次チンコ立てといたよ

多摩川サイクリングロード 83往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659517072/

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 18:46:51 ID:HXmHObhQ.net
>>993
稲城の品種は毎年時期になると買いに行く
買っては食べて、なくなるとまた買いに行き、そして時期が終了して買えなくなり、また来年というのを繰り返している
狙いは、予算2500円の上級品
美味しくなければ、やらん行動だなw

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 18:58:02.00 ID:+xJhxRi2.net
>>997
買いに行ってみる!
さっきのリンク先も参考にしますthx

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:07:53 ID:cALNOQHR.net
>>993
酸っぱくはないというだけの普通の梨の味
ジューシーとかいうけどどんな梨もジューシーなんでその辺は変わんないですよ
特大玉で一個1000円前後
大玉が一個700円前後とかだったかな

基本的に贈答用で自分で食ったら次はないなって感じ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:38:57 ID:6TnReiC4.net
1000ならウンコ色ダルンダルンとホモ野郎懐妊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200