2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 73本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 18:27:39.50 ID:x3N5U+Nw.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道(今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」~尾道港 駅前港湾駐車場まで)をサイクリングで満喫していただくために、 尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道~今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4~5時間、
体力に自信のある人なら5~6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

広島観光協会HP
https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami
しまなみレンタサイクルHP
https://shimanami-cycle.or.jp/rental/

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 70本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638673433/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 71本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645052548/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 72本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651392484/

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 13:22:25.22 ID:gLmpga7V.net
レンタサイクルのメンテナンスとか都市伝説やろWwwwwww

シッティング脱糞したらサドルに匂い染付かないかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
尾道の自転車屋さんで借りたメリダのライドは整備バッチリだった

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 16:53:27.18 ID:3+Yf2HX1.net
レンタルは使ったことないけど当たりハズレは激しそうなんだね
トルク管理はされてないみたいでカセットスプロケが外れて困ってる家族連れを見たことがある
慣れてない素人整備こそ、ちゃんとトルクレンチを使えや~>レンタサイクル

自己紹介:宿泊予約の電話で「漫画の新刊は入ってますか?」と聞くリアルキティです
知らなかったそうで明日の夕方までには買いに行ってくれるらしい
おかげで喫茶店に置いてあったのにあえてスルーするハメに・・・

>>429
むしろ関東への移動を検討した
地震(震度5までに限る)、台風(ホテル避難が楽しい!)、雷(大自然の花火大会)、地の果て(灯台とか終着駅とか)、大好きなんよ
ただそのためだけにコロナ酷暑の盆休みに戦車アニメの聖地巡礼に行くのはなあ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 17:42:19.23 ID:gLmpga7V.net
夏といえばアレやろ?
アニメの聖地教えろや

434 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆめしま行ったけど海にクラゲがうじゃうじゃいた
そろそろ海水浴は終わりか

435 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クラゲは最近、一年中いますよ
猛者は食べるそうな
静岡の焼津に行ったら「オオグソクムシせんべい」もお勧め
>>433
アニメ等はあまり知らんのです 神聖帰依ヱ晩下痢音すら見てない
その中で夏のイメージだと横浜の「夏のあらし」、軽井沢の「風立ちぬ」、佐渡と世田谷の「アイの歌声を聞かせて」くらいかなあ
それにしたって現地の観光案内やフェリー乗り場で知って、帰ってからアマプラや映画館で観た程度

「うんこドリル」や「おしり探偵」に行けるような聖地が無いのは残念です

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 19:41:28.52 ID:gLmpga7V.net
ビーチで肛門日光浴してたら火傷したわ
どころかクレーム入れたら良い?

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:32:52.74 ID:3+Yf2HX1.net
太陽のせいじゃなく君が眩しい のが原因だよ
んだから対策としてビタミンオイルを塗ってタンニングマシーンを使えと。
サッカーサポ(マヂでガチホモが多い)には気をつけるんだぞ

先にアニメや映画を見てからでないと、聖地巡りにはならないんだよね
実写でも先に知ってる場所がロケ地だと現実に引き戻されて白けるし。
最近だと「バスカヴィル家の犬」の萬翠荘とか。

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 08:13:53.67 ID:tyRshClO.net
広島が生み出した核自転車とか面白くね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 08:36:20.17 ID:tyRshClO.net
☓核自転車
○原子力自転車

はらこ つとむ用自転車ですね

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 09:04:26.15 ID:YQLVJMfh.net
核自転車よりもっと凄いんだけど
原爆ドームをヒバクシャが多数亡くなられた川から鑑賞できる観光船が本当にある
原爆イルミネーションもヒロシマ市が率先してやってる
折り鶴タワーという爆心地を上から見下せるというカフェ「ヒロシマの丘」併設の商業施設もある
入場料1700円+折鶴500円、研修中の名札をつけた従業員が大量に居て大赤字だそう

割と本気で信じがたい日本の恥として見に行く価値はあるよ

441 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラヴィットでしまなみやってるぞ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 10:51:41.15 ID:tyRshClO.net
くっきーのウンコ食す?

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 13:54:42.34 ID:tyRshClO.net
いんのうお好み焼き来週とかクソやろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 15:11:34.93 ID:aOeBr3kZ.net
いんおこじゃなくて?
陰嚢なんて焼かれたら嫌だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 18:56:00.62 ID:tyRshClO.net
下痢豪雨あったらしいな

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 19:54:16.16 ID:YQLVJMfh.net
ゲリら豪雨はここんとこ毎日だよ
とりあえず宿泊避難して冷しゃぶサラダと釜飯とタモリの酒煮、ゴマ団子など
クレープ断ったらアイスくれた
>>441
その手のは番組全体がCMなんだよな
取材費が税金目当てで結構いい値段とかいうオチもあり
法人に番組募集FAXが届いて店が単体で取材費を払う場合もあるけどね
見る価値はあったかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
聞いたことねえお笑いが出てたなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 16:04:28.39 ID:iWbZQfzq.net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください
相談も可能ですので


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 18:31:14.47 ID:ITRHMfdq.net
パンクしてるwww
スマホの電池も10%きってる😥
熱でやられてんかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:49:34.91 ID:V1ZtpFN+.net
はい、いつもの

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 20:17:05.30 ID:4Jzut136.net
>>450
だからエビデンスは?

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 20:35:39.26 ID:vDSkem0h.net
アナルの皺見られました😲

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 01:38:27.63 ID:MzmJ5wL4.net
鼻くそうめぇWwwwwww

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 05:41:03.54 ID:PGAmLjkE.net
昨日は休日なのにチャリは少なかった
大島から来島海峡大橋へのアプローチで事故ってた
(警察は居るけど当事者たちが居ない、結構な血のあとが)
生口橋でも警察が現場検証してた
こちらは軽傷のようでした

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 06:51:16.62 ID:YKJBGygt.net
強化舗装だとタイヤが磨り減るし、パンクもしやすいし、ハンドルをとられて事故も多い
摩擦が大きい分、コケやすいし怪我も大きくなる
通常のアスファルトは50度で溶け出すが、真夏は特に65度超え、コンクリでは70度を超えることもあるそうだ
三角コーンが溶けるなんてこともあるそう

電波の弱い地域ではスマホの電力消費は激しくなる
GPSを使ってるならなおさらだし、youtubeアプリはバックグラウンドでも動いてる
最近は100均でソーラーパネル付きのモバイルバッテリを売ってるから、昼間なら併用するといいかも
爆発リスクがあるだろうから輪行では薦めないが、晴天の夕方ならiPhoneSE2のmaps.meで90%代を維持できたりする

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:09:01.36 ID:CUiql2/4.net
>>455
太陽電池付きモバイルバッテリーなんて効率悪すぎて何をしたいのかワカラナイぞ!
直射日光にモバイルバッテリーを晒しながら電池に充電とかやりたくない

充電しながらGPS使ったりもスマホが更に熱を持つしやめといたほうが…

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 16:30:35.82 ID:oRhk6SaS.net
はなび見てこよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:20:33.05 ID:Q5P44beX.net
自転車歩道走行可の看板あるトンネルは歩道走れよ、道路標識位知ってるだろ?
後方確認もせず自転車追い越しで中央線まで飛び出してくるし
えっちらおっちらフラフラ狭い所走られると危なくて仕方ない、そのうち轢かれるぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:26:21.14 ID:Q8Iq8Ta9.net
免許無いんだから守る必要なし
出るとこ出たら分からない知らなかったで無罪

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 23:34:08.91 ID:Q5P44beX.net
お前さんがそう思って自ら実践しとるなら大したもんじゃが

手足千切れても無罪がどうのとかの方が重要なんかの

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 23:36:23.19 ID:YKJBGygt.net
パンデミックなのに外国人の方が多くないか

>>459
愛媛(えひめ)の新居浜(にいはま)や修羅(しゅら)の国には「自転車免許証」があるし
JAFのイベントではタッチパネルクイズに正解すると顔写真入りの「子ども安全免許証」が無料で貰えるよ
しまなみチャリダーの島走も事前講習による免許制導入が必要ではないだろうか

埼玉(さいたま)県でもやってるみたいだね
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/kodomomennkyo.html

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 03:10:51.58 ID:kebuFw22.net
日本国ネタでお願いします

愛媛とか信号機のねえクソ田舎だし
修羅の国はマッドマックスの世界でガソリンと水の奪い合い
さいたま?名前から連想できるくらいショボい県?国だと思う
クニヘ帰れ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:42:58.87 ID:AFS0tXzA.net
日本政府が国民にうんこで教育を始めた(※マジレス)

うんこドリルにユーチューブ 金融教育、親しみやすく―政府:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081400203
金融庁は、子どもに人気の「うんこドリル」とコラボした冊子を作成するなど、
親しみやすい教材で金融知識の普及に知恵を絞っている。
金融教育は大人にも不可欠で、金融庁は、動画投稿サイト「ユーチューブ」で「つみたてNISA」の仕組みを初歩から解説する動画を公開している。
「高校・大学時代に、投資など個別のテーマについて自ら深掘りできるだけの下地をつくることが大切だ」

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 13:23:34.81 ID:VhV0nyIB.net
飯食って走り出したらタイヤしぼんどるww
画鋲が3個くっついてた

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 18:22:25.23 ID:iXHI+/H4.net
>>458
二重追越しの禁止も知らないの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 19:34:35.57 ID:AFS0tXzA.net
八朔ゼリーのイラストがキモすぎて、自分用以外では買えない
ふつーに橋の写真とか小江恵徳上人に差し替えたバージョンを作ってほしい
通販も情報漏れが怖い

関係ないが世界って広いね

Shitexpress
https://www.shitexpress.com/
糞入りの箱を送りませんか。送り主は匿名。Bitcoin_PayPalでお支払いできます

嫌いな相手に糞尿を匿名配送するサービス「ShitExpress」から顧客情報漏れる。利用者のハッカーが脆弱性突く _ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2022/08/15/177.html
Troia氏はかつてオンライン署名サイトChange.orgで、このハッカーを米国に引き渡すよう世界の指導者に嘆願するための署名活動を実施するなど、
pompomprinとの間に確執があり、そのことに対するいたずらじみた報復が目的だった模様。
記事執筆時点では何事もなかったかのようにサービスを継続しています。

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:40:47.65 ID:bKY3g0EW.net
明日岩城島に行ってみようと思ってるけど、因島経由と生口島経由どちらがおすすめ?
尾道からで、帰路はどちらにしても使ってないルートで帰る予定です

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:57:07.84 ID:CMLtlt+A.net
>>467
因島−岩城島は廃止されたらしいが
違ってたらすまん

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:04:07.84 ID:YML5tzDK.net
生口島からのほうがいいと思うよ 

帰りは生名島から因島にわたって、たぶんあまり行ってないだろうと思われる
因島水軍スカイライン経由で尾道に戻ればいいんじゃないのかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:07:43.09 ID:Zcd46ZDb.net
因島-岩城島は廃止だけど因島-弓削島か生口島-岩城島のどっちから行こうか?ってことだろー  
どっちでも好きな方から行けばいいかと

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:08:52.27 ID:4Aqq8atY.net
そう考えると野糞しても無罪ルートだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:29:39.79 ID:AFS0tXzA.net
どっちでもいいんじゃ・・・
因島-岩城島は廃止されたと本気で思われてる
アベノミクスが原因で土生港(はぶこう)の窓口は閉鎖、係員が皆無、フェリー内で切符を買うから注意してな
コロナ前時点で現地にもそういう案内すら無い、パーフェクト初見殺しになってた
本当に閉鎖されてたらすまん

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:31:56.63 ID:Uwc5wjPU.net
行き帰りで違うルートとるならどっちも通るわけだしどっちから行ってもいいんじゃないか

474 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
島で食べるならこんなのとか良いよ
https://youtube.com/shorts/FBOMTiXnpmw?feature=share

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:27:55.40 ID:bKY3g0EW.net
>>469-472
サンクス
生口島から渡って、積善山に登り、因島に帰って水軍ライン通って帰ります
水軍ライン、北上するのに使ったことないし、ちょうど良いかも

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:31:48.02 ID:iXHI+/H4.net
因島-岩城島は本当に廃止されてるよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 00:09:50.93 ID:qxJHDZgz.net
だからそんな感じで本気で岩城島行きは完全廃止されたと思われてるつってんだyo!
実際、一部廃止された航路もあるからね

因島土生港~岩城島までは芸予汽船が弓削島と佐島を経由して所要時間23分で今も行ってるはず
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/access/5643.html
新しくできた橋を渡れる方がいいかもだけど、積善山を上まで行くならフェリーと時間的にどうかな
ただ、ローカル路線はアベノミクスのせいで
現地で時間になっても来なくてやっと廃止に気づくことが多いから確定ではないんだよな

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 00:20:14.71 ID:qxJHDZgz.net
>>471
積善山は他と違って野糞の無罪ルートではない
トイレがふもとと三叉路と東西駐車場の4箇所にある
割と掃除されてたし、ドッペラーが居ないことを全部に寄って確認するくらいだよ
積善山の金鉱山跡の人工洞窟「馬鹿ガルの穴」(立入禁止)
妙見神社(メンヘラ)への道は事前調べとスマホナビが無いと見落としやすい

他の島と比べて周回道路の野糞もドッペラーも少ない印象だから目立たないようにね
登山道(階段)は4年くらい前の豪雨被害で、多分まだ復旧してないはず
海水浴場の近くに無料駐車場と有料シャワー(冷たいぞ)があって、シーズンオフだと車中泊でポケモン巡りができる
造船所のクレーンや生口島から見た造船所の夜景はお勧めなんだけど車中泊&秋~春でないとキビしいか

どこでもそうだが、ピチパンアーモンドは島走犯が小便とウイルスを振り撒いてるようにしか見えないから注意してな

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:45:07.76 ID:tmqeXKdx.net
>>477
> 実際、一部廃止された航路もあるからね
そのことを言ってるんだよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:48:41.92 ID:tmqeXKdx.net
いや。
一部廃止された航路もある。は誤解を招く表現だな。
完全に廃止された航路も一部ある。だな。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 02:53:50.95 ID:jnS9VPZW.net
質問者が納得したならあとはどうでも

482 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>465
黄線中央線まで飛び出されてどうやって追い越すんだ、急ブレーキ踏むしか無かろ
轢きそうになってたのは前走車だったけどあんなん轢いてしもーたら車のが気の毒だわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 05:01:05.77 ID:xu3pcVNR.net
車は邪魔
でも歩いてる奴が一番邪魔である

484 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなことより聞いてくれよスレとあんま関係ないんだけどさ

今朝は港に変な船(タグボートとかの作業船)が着てないか見に行こうとポタリングに行ったら
途中で一輪車が倒れて草刈りの草を路上にぶちまけちゃってる瞬間に遭遇して集めるのを手伝って
資源ごみを出す場所まで運んだら地元民と間違われて
雑草のフレコンバックを交換したり、シャンプーボトルのポンプ部分を分解して
バネとボール(木ネジをねじこんで外した)を取り出したりして
お茶のペットボトルを貰って帰ってきたら、湿度が高いもんでシャツが濡れてキモてぃいい

世間さまのBom休みが今日までなので、そろそろ旅行の計画を立てねば。
黒メガネかけて灰色のカーゴパンツを履いて大和西大寺駅前までアベちゃん追悼に行きたいんだ 
ということで港に行くの忘れて帰ってきてしまった
シャワー浴びてサンドイッチと白くまアイスを食べて、
絶対に眠れなくなるというハンドドリップのブラジルアイスコーヒーを飲んでもう一度朝から寝られるか勝負だ

>>483
チャリでの野糞無罪ルート開拓も邪魔にならんようにね

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:55:18.22 ID:hjd80DGH.net
>>484
何度かしまなみ行ったことあるけど一輪車で走ってる人はまだ見かけたことないな

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:59:01.82 ID:SkWrX4fz.net
マジレスすると一輪車のネコって奴で荷物を運ぶ台車

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 23:02:50.83 ID:f2lZzRp3.net
しまなみ海道の広島側は普通の街道や山間の道でつまらんよな

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 05:46:02.80 ID:DJCOW8zk.net
>>487
走ってて面白いのは生口島の街中抜けてからだな
でも大島の坂は辛い

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 05:46:39.88 ID:HGQebq/i.net
マーキング(うんコ)しながら走ると楽しいよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:50:26.13 ID:O15kRrj7.net
雨宿りしに橋の下行ったらうんこ踏んだww
糞が!

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 09:27:56.99 ID:eK2ORYqI.net
因島水軍スカイラインは少しアップダウンはあるが景色はいい

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 10:49:16.91 ID:gW3RH++I.net
生口島はおもしろいからセーフ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 10:59:57.32 ID:nRoErCDy.net
やっぱ大三島最高 大島も周回コースはいい 因島もスカイラインがいい

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 21:43:24.87 ID:KRy+Pxl4.net
>>485
4年前だったかな?
しまなみ縦走で見かけた

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 21:57:35.61 ID:BxCgfW4z.net
>>494
おったおった。
たしかにそれくらいの時期に縦走でいたわ
なつかしい

496 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
メインルートを避けて沿岸を走ればいいなかな

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:47:10.79 ID:wtYWlCiD.net
ドッペラーが多いのは個人的経験則では今治側(亀老山と今治城周辺)だと思うのだけど、
大抵の人は尾道だって言うんだよな みなさんはどっちだと思いますか?

>>490
そんなとこ100%あるに決まってるじゃん
他人の芸術作品を壊しちゃダメだぞ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 01:18:16.25 ID:jQrxsKbi.net
雨でうンこ流れてる(ToT)
(TдT)

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:24:55.65 ID:Bwf9gGDe.net
しまなみ統一海道

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 15:05:14.27 ID:gjMq514Y.net
マウンティングバイク買ったんだがハンドルが幅広すぎでワロタ
橋走ったら歩いてるやつ邪魔すぎっすよマヂ

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 16:23:36.72 ID:iJxlnN7P.net
フラットバーとチンコの皮は早めに切れよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 17:05:29.82 ID:OF0cMPPB.net
新しく買ったやつが820初めから付いてたやつが780
どのくらいが良いの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 17:26:35.50 ID:iizynuSB.net
60cm以下でないと普通自転車にならない

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 17:53:22.46 ID:jhrDl+JG.net
>>500
歩行者が邪魔ではなくてお前が邪魔なんだよ
そこをよく理解しろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:48:30.58 ID:bDAkmGmt.net
>>500
補助輪てあるでしょ
あれのハンドル版に「ダウンヒルバー(TTハンドル)」というのがあって
しまなみサイクリングでピチパン・キノコヘッドを後ろからブチ抜くときに、幅が狭くて便利だよ
安いのは3000円くらいからある
ちなみに中華と統一日本で、かなり前から製造品質が逆転してきてるから注意だ
当然取り付け部分が必要だから、ハンドルにスマホホルダーとか付けてたなら排他になる

ちなみにわしはしまなみサイクリングみたいな、実質迷惑暴走イベントでの集団突破を除けばZwiftで使うのがメイン
そういう使い方でないと、ただのウエイトハンデ(重量増)だからね
トロい歩行者が居るときはこっちも最徐行か降りるくらいでいいんだよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 19:58:11.02 ID:REVRGri6.net
DHバーだけで走るわけでもなし、ハンドル幅変わらんから意味ないだろ
しかしなんで年寄りってDHバー好きなんだ?
クロスにつけてたりもするし、よく分からん文化

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:35:21.84 ID:u7dPjfgr.net
>>267
新青影トンネルには整備されて良かったな

因島の通過はこのルートが一番良さそう

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:54:17.35 ID:+qJVD6zC.net
>>487
向島の東側ルートは道が細いところもあるけどけっこう好きな道だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 21:33:58.68 ID:bDAkmGmt.net
>>506
年寄りが付けるって話は聞いたことが無い
ハンドルバーは専用のを使うから、普通のハンドルを土台に流用するんでなければかなり狭くなる
腹筋が割れてないと上半身を固定できないから使いこなせないはず
しまなみサイクリングは建前はともかく実質的に足切りありレースだから、TTハンドルはあったほうがいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 23:37:22.21 ID:uyX13Q+5.net
何言ってんだこいつ…

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 00:25:12.17 ID:pMgvBC0z.net
>>509
でも実際お前ジジイじゃん
TTバイク以外でDHバーつけてんの汚い年寄りばっかのイメージだな

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 01:55:53.49 ID:0CvbX8C3.net
満足一本グソは何バーですかね?
ユーチューバーは島でウンコしてるの?
トイレには紙以外流すなってやつも便器の外にちゃんと出してますか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 05:29:20.45 ID:Zrrh6I5P.net
>>508
向島と生口島は時計回りだと結構楽しい
因島は因島スカイラインがアップダウンが
多いけど時計回りだとそんなにしんどくないんで良いかも。

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 06:45:22.44 ID:FYxPonp5.net
>>464
むしろ画鋲のほうが、小さな小石ガラス片より特定しやすいので有り難い。

しかしながらだれたよ!ボケカスが、、とは思うがw

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 11:16:19.59 ID:dQ82wWc4.net
コロナ感染者19日発表、広島市と呉と今治が過去最多、尾道市はまだ情報出てないが似たよな感じだろう
やっぱ盆休みに外でなくて良かった
今から奈良観光に行ってくるべ
>>511
わしゃこれでもハートゴールド世代なのだよ
おまえみたいな151匹世代のクソジジイとは違うのだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 16:30:44.45 ID:Dgs1oMya.net
涼しくなったな、て言うかつい先日までの暑さが異常だったんだが…まあ水被らずに走れるのはいいわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:03:57.14 ID:i8kgBtfw.net
今年のしまなみ統一ライドはいつですか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:12:33.18 ID:i8kgBtfw.net
🤓❤🦍私達結婚します

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:26:16.02 ID:2FtWNzPh.net
おめでと

男x男 or 女x女 どちらですか

520 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツーリングに行きたい都道府県
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660971065/
1位北海道 2位長野県 3位静岡県 4位千葉、神奈川

自転車なら、しまなみ海道のある広島なんだけどな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 21:19:18.00 ID:mORi7pcF.net
明日は天気どうでしょう?
行くんですよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 21:39:17.83 ID:2FtWNzPh.net
走りながら処理しやすいように下剤を飲む

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 21:45:04.62 ID:qnmY7+Um.net
1日小雨じゃない?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 23:38:43.88 ID:/ROUo5Ci.net
>>520
碑の建立と自転車道を整備するための自称だからならないよ
昔からの自然に出来た本当の自転車の聖地は別にある

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 00:00:02.64 ID:Ydip2uG0.net
>>524
どこ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 04:25:09.86 ID:/mfzV8Iq.net
中野浩一の生家

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 07:06:12.86 ID:IH0ZUVHa.net
広島に大型リユース店「スーパーセカンドストリート」 宇品
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2180b84a124e03e3bfd2e572623074b8b594409
「ベイシティ宇品」に8月11日、大型リユースショップがオープンした

528 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
しまなみ海道のある・・なら愛媛県ちゃうんけ

広島県側と愛媛県側ではあきらかな差があるぞ

529 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
愛媛は犯罪者と田舎もんいしかいねえ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200