2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 73本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 18:27:39.50 ID:x3N5U+Nw.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道(今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」~尾道港 駅前港湾駐車場まで)をサイクリングで満喫していただくために、 尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道~今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4~5時間、
体力に自信のある人なら5~6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

広島観光協会HP
https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami
しまなみレンタサイクルHP
https://shimanami-cycle.or.jp/rental/

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 70本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638673433/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 71本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645052548/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 72本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651392484/

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:04:07.84 ID:YML5tzDK.net
生口島からのほうがいいと思うよ 

帰りは生名島から因島にわたって、たぶんあまり行ってないだろうと思われる
因島水軍スカイライン経由で尾道に戻ればいいんじゃないのかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:07:43.09 ID:Zcd46ZDb.net
因島-岩城島は廃止だけど因島-弓削島か生口島-岩城島のどっちから行こうか?ってことだろー  
どっちでも好きな方から行けばいいかと

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:08:52.27 ID:4Aqq8atY.net
そう考えると野糞しても無罪ルートだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:29:39.79 ID:AFS0tXzA.net
どっちでもいいんじゃ・・・
因島-岩城島は廃止されたと本気で思われてる
アベノミクスが原因で土生港(はぶこう)の窓口は閉鎖、係員が皆無、フェリー内で切符を買うから注意してな
コロナ前時点で現地にもそういう案内すら無い、パーフェクト初見殺しになってた
本当に閉鎖されてたらすまん

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200