2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part489

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 12:50:06.44 ID:3dEwOaeq.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part488
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654681257/

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 12:24:50.29 ID:IjQf3Ko9.net
>>148
まさにその問題で、同じ段でシフトダウンは大丈夫
シフトアップでチェーンを落とすと音鳴りし、そこでワイヤーを張ると消えますが
そうするとトップ側がダメになる感じでした

ワイヤーの取り回しで若干気になる箇所があるのでそこからやってみます
どうもありがとうございました

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 13:51:54.55 ID:W8SxB3+i.net
>>144
かしこいな
いざという時はそうするわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:35:59 ID:k6FTFueU.net
そしてバタンと倒してハンガー曲げる

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 15:44:04 ID:7sT0Pa10.net
>>147
下にタオル敷けw

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 20:35:29.88 ID:vwIeyilZ.net
ないな!


ないな ないな

しい いし いしい

しいし

桜田 淳子(さくらだ じゅんこ、1958年4月14日 )は、日本の元女優・歌手である。サンミュージック所属(活動当時)。身長161cm[1]。秋田県秋田市新屋出身。愛称は「ジュンペイ」[2]。3児の母。


生年月日: 1958年4月14日 (年齢 64歳)

出生地: 秋田県 秋田市

配偶者: 東 伸行 (1992年から)


芸能活動休止

1992年6月30日、5日前に山崎浩子が2か月後に行われる世界基督教統一神霊協会(統一教会)の合同結婚式に参加することを記者会見したのに続き、同じ合同結婚式に参加することを記者会見で表明した[6]。このとき、統一教会に入信していた姉の影響で19歳頃から入信していたことを自ら明らかにし、その合同結婚式で会社役員と結ばれた。なお、桜田の実父は桜田の姉が統一教会に入信した際、全国原理運動被害者父母の会の支部(現 全国統一協会被害者家族の会)「秋田父母の会 陽光会」に参加し会長を務めたこともあった。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:25.42 ID:4e3mxMlW.net
すいません、クロモリ、前かご、スプリングサドル、ステムかち上げ、
ノーヘル、フラぺにスニーカー、カジュアルな服装で乗っているのですが、
上記の状態で服装だけサイクルジャージ上下を着たら変ですか?

冬は普段着を工夫して行けるのですが、夏場は無理そうで。

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:53:03.67 ID:zD1rR9kk.net
ロードに前かご?
何が入る?

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:02:38.58 ID:4e3mxMlW.net
>>155
普通にリュックとか載せています。

冬は背汗かかないから背負っているけど、
初夏前くらいから背中濡れちゃうので。

お尻も汗でおしっこ漏らしたみたいになるし。
パット付きのインナーパンツ履いたんですけどちょいちょいズレてきて、
直すときにズボン下げて股間をまさぐって変質者みたいだし。

いっそサイクルジャージなら間違いないかと。
ただ、装備が全く伴ってないのが……。
しかも貧脚で20km/h前後のポタリング勢です。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:06:29.01 ID:pzFNvic8.net
好きな格好で乗れよ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:10:31.29 ID:Y0/oJWVI.net
空気抵抗減って走りやすくなるしサイクルジャージでいいと思うけどどうしても気になるならジャージじゃないカジュアル寄りサイクルウェアも売ってるから調べてみては。

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:15:46.02 ID:OEmLFw5j.net
夏用ロングレーパンの上にランニング用の短パン
上はアンダーアーマーのヒートギアにTシャツ
カジュアル用のはムダに高いからスポーティー寄りにして町中でもOKな格好で落ち着いた

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:20:14.19 ID:zD1rR9kk.net
>>156
リュック入る程ハンドル幅あるの?

まぁ本題に戻すと服装はパンツタイプでズレるならビブショーツの上に速乾シャツと短パンでいいんじゃね?

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:29:33.83 ID:v991h2m1.net
>>156
インナーパンツは太ももの部分がビロビロになっちゃうんだよな~
尻汗は黒系履いても多少目立つからカジュアルでは諦めろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 22:32:57.18 ID:/Pw05CeG.net
ほとんどの人はパッド付きのパンツ履いてるの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:02:26.86 ID:4e3mxMlW.net
とりあえず、サスペンダータイプのサイクルジャージを探してみます。
その上にハーフパンツを履いて、上はTシャツで様子見。
黒のハーフパンツも買います。

ハーフパンツがしっくり来なかったら、上もサイクルジャージ買います。
下はサイクルジャージで上はTシャツだと変態ですもんね。


ハンドルは44cm幅のにしているのでリュック余裕です。
ちょっと広すぎでしたけど。

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:19:10.87 ID:OEmLFw5j.net
>>163
ビブショーツですらトイレ面倒くさいのにその上にハーフパンツだとギリギリでトイレ入ったら最悪漏らすぞ
まずは普通のレーパンからの方がいいと思う

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:40:17.29 ID:HFCg5F9R.net
ビブの上に短パン履いて真冬ライドしたらマジで漏らしかけた
上着、ジャージ、インナー2枚着てたからなかなかチンコ出なくて

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:12:59.93 ID:z5btt/Jm.net
>>162
はいてる人は多いと思う
俺は普通のパンツとジーパンでカーボンサドルでロングライドしちゃうけど
さすがに130kmくらい走るとジーパンの縫い目でお尻が痛くなるが
それ以下ならわりと平気だけど結構個人差もあるしな

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 00:45:14.52 ID:83ppq2oW.net
>>165
ビブはなぁ・・・あれレース以外は履かない方が良いわ
特にロングとかだと便所で致命的

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:08:40.30 ID:TgWIF46d.net
アディダスあたりのジョガージャージ良さげ
ファッショナブルだし、スポクラでも使えそう。なんだったらルームウェアや寝間着代わりにw

サイクルパンツはサイクルに限定されるからなぁ…

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:41:31.17 ID:FAnmZiBm.net
細身のランニングウェアで揃えちゃうのが手っ取り早いかもね
パッと見サイクルジャージっぽいのもあるし

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:06:39.49 ID:YZz6gsY+.net
>>154
>>156
汗染み対策したいなら、アウトドア系の高機能肌着+ポリエステル系のウェアを着れば良い
ポリ素材だと綿やレーヨンよりも汗染みにくいし吸った汗すぐ乾く

あと、べつにサイクルジャージに拘らなくても大丈夫だよ
空力効果狙いとか背中ポケットが必要ならサイクルジャージにするべきだけど、そうでなければ安売りしているスポーツウェアで間に合うし
それこそ近所をポタリングするだけならユニクロのドライEXでもいける

インナーウェアだけは最低でもモンベルのジオライン級の性能が要るけどね
トップスやボトムスについては綿製品を選ばなければ割と何でもいける

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 04:16:03.85 ID:tQ/SUPpT.net
ジオラインでいいなら安くて済むからいいね
いつもサイクル用のインナーウェア使ってるけど、今度ジオライン買ってみるか

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 06:26:29.14 ID:zFt3ML4x.net
確かにランニングウェアは最適解に近いかもしれない。
質問者が求めてるのは暑さ&発汗対策だし。

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 06:45:55.99 ID:TgWIF46d.net
安い中華のサマーロングサイクルパンツ、そこそこ良かった。
夏こそロングパンツよ。

あと上はユニクロのインナー。マイクロメッシュのやつ。期間限定で798円位だったかいいぞ!マジで。
汗でベタベタしない、体感的に涼しくなるというか、サイクル用で高い海外のインナー売ってたりするけどユニクロで十分…どころかユニクロのほうが安くて西濃良いかもしれん、

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:48:30.76 ID:uutq9YEN.net
突然の西濃運輸?のステマか

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 10:13:54 ID:jhlQ1JIY.net
カンガルーの西濃♪

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:02:09.42 ID:kknZFwOU.net
ケツがずり落ちるnOganala

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:57:36.75 ID:s6HysmjE.net
ユニクロのインナーなんてウェスにしかならないからいらないよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 16:04:47.55 ID:/oZ/oskS.net
ユニクロも海外のスポーツブランドも素材は同じ東レの化繊使って、縫製も中国ベトナムインドネシア辺りに投げてるのも同じだし
海外ブランドでお高いお金払ってるんだからさぞかし良品なんだろうってのはただの思い込みだったりする

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 18:19:27.42 ID:Sq3tHwxV.net
>>177
油も吸わない化学繊維のウェアなんてウエスにもならん

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:57:44.19 ID:ruQGbb9f.net
初めてリムテープ交換してみたら、ホイール15cなのにまさかの、18mmついてた。 16mm買ったから、ミスった。
広いのは付けるのはわかってたけど
タイヤチューブつけてたら、穴位置ズレてきたけど、ギリギリ隠れてるから大丈夫か。

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 22:29:49.87 ID:HPg1Y+XL.net
>>180
ギリギリだとチューブに押されてテープが穴に押し込まれるよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 23:46:15.32 ID:YZz6gsY+.net
>>180
11速になったりディスクブレーキになったりでリムがオフセットしているのが普通になったからな
内幅+2mmくらいのリムテープを買わないとダメだよ

20mmまでならシマノが出しているから、リムブレーキ用ならそれ買っておけば問題ない
最近の内幅19cや21cといったワイドリム履いているディスクブレーキ仕様のロードバイクで22mm幅のテープが必要ならシュワルベ
それ以上の太さだったらスタンズのチューブレス(ノーチューブ)リムテープ

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:02:15.76 ID:vZWEDgr3.net
>>181
180です
リムテープがいびつなのか、ホイールの穴位置もセンターにあると思ってたけど左右にバラついてた。
休みになったら、また見てみる

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:06:05.29 ID:qUWj3GSv.net
>>183
15cだと多くのリムは19mmがぴったりじゃないかな

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:08:09.11 ID:vZWEDgr3.net
>>182
180です
ホイールの溝分も考えれば良かった…
穴位置もバラついてた。
スポーク穴無いホイールにいつか交換したい

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:09:53.04 ID:qUWj3GSv.net
>>183
左右にばらついているのは穴振りって言って多くのリムはそうなっている

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 02:16:03.66 ID:vZWEDgr3.net
>>184
19mmね 
パンクする前に新しいリムテープ買いに行こうかな

>>186
それは知らなかった
バランスとれるようになってるのか

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:06:11.87 ID:GZtx2Gbr.net
アマゾンで何を買えばいいですか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:21:05.15 ID:in8kLbER.net
サイコン
シマノ製品
中華カーボン

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:24:56.07 ID:AUE8QmeN.net
>>187
バランスというかニップルを入れるときにスポークが斜めだから穴をオフセットさせないとニップルをまっすぐ入れられない

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:34:18.34 ID:8YN44oiN.net
AZ 110のオイルをチェーンに使ってたけど何かおすすめありますか?
CKM-002が良いみたいですが、Amazonで即購入出来るのは
450mlと大容量なのでちょっと悩ましい所です

チェーンの洗浄はだいたい200キロ前後でしてます

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:44:10.70 ID:EYBBxrJJ.net
登りに入った時にアウターからインナーにする時、たまにインナーに落ちないことがあります
後ろのギア軽くすると入ったりします
フロントディレイラーの調整が狂ってきたんでしょうか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:01:33.07 ID:ppLhDkX8.net
スキーも世界大会かなんかで股さき事故なかった?
セーフティネットに激突してスキー板がひっかかった時にビンディングが外れなかったらしいし
想定外の強い力が加わるとビンディングが外れるより人体が破壊される方が早いんだろうな

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:02:20.82 ID:ppLhDkX8.net
あ、ビンディングスレの誤爆です

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:42:21.31 ID:EJJsrpm1.net
https://youtu.be/YIaghOy-HJU

イエモン スパーク

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 12:21:56.22 ID:xGOEYAmu.net
【在日】 統一教会、日本会議、神社本庁 【支配】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592900010/l50
https://o.5ch.net/1yvq5.png

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:03:36.60 ID:eYOgmODe.net
>>191
なぜ自転車用のチェーンオイルじゃ駄目なんだ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:03:41.06 ID:eYOgmODe.net
>>191
なぜ自転車用のチェーンオイルじゃ駄目なんだ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:03:46.57 ID:eYOgmODe.net
>>191
なぜ自転車用のチェーンオイルじゃ駄目なんだ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:41:25.13 ID:OWD4xjOX0.net
怒涛の3連打

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:51:00.20 ID:HoJgAcHL.net
安いオイルがいいんだろAZはオイルもグリスも種類が多くて安い
地溝油なんてどうだい?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:03:22 ID:8YN44oiN.net
>>197-201
いえ、チェーンオイルを含めてです
ワコーズのエクストリームがべた褒めらしいのでそれにしようと思ったら
大人気でAmazonでは買えないようですね

CKM-002はyoutubeの誰かのコメントでべた褒めされてたので
覚えていたかんじです

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:27:31 ID:HoJgAcHL.net
>>202
ならワコーズでいいだろ
Amazonがないだけで付き合いある自転車屋か車屋かバイク屋行けば普通はワコーズのケミカルが手に入るから取寄してくれる

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:25:19.03 ID:V7zk5UBL.net
>>200
スマホからだと大事なことは3回書き込まれるらしいぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:33:18.73 ID:V7zk5UBL.net
>>193
オリンピックで大回転だったと思うけど、生中継を見ていたら遭遇した
あの手の競技だとビンディングは外れる方が危険だからギリギリまで外れないようにする

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:10:55.58 ID:6MqPKp3Z.net
私が子どもの時に祖父が乗っていた自転車が、「ラージ号」でした。
アメリカ製の、この高級自転車の姿は、今でも昨日の事のように、瞼の奥に浮かんで来ます。
祖父が戦死して、はや七十八年の年月が過ぎました。あのラージ号も疎開のどさくさで行方知れず。
しかし今になって無性にあのラージ号に乗りたくなったのです。
大きな立派な車体に掌のシンボルマークがラージ号の特徴です。
祖父は日本製の自転車よりずっと丁寧な造りで品質が良いのだと誇らしげに私に話してくれていました。
あのラージ号を今買える店はありますでしょうか?何卒、御教示くださいませ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:07:25.16 ID:6aKlHLHf.net
はい(´・ω・`)

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:11:25.76 ID:kg3CeWQZ.net
アメリカではなくイギリスのメーカー、ラッジの自転車ではありませんか?
https://i.imgur.com/dU5buI0.jpg
掌のシンボルマークが一致します

現存していない会社ですので、ヴィンテージとして扱われている物を買うしかないと思われます

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:19:19.36 ID:kg3CeWQZ.net
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Rudge-Whitworth
参考にWikipediaの英語ページを置いておきます

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:21:59.16 ID:YYC+oomA.net
アイウェア探してるんですけど、都内近辺で品揃えのいい店ありますか?
渋谷のワイズロード見てみたけど思いの外置いてなかった…
スレチだったらごめんなさい

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 00:43:54.31 ID:Kr34WZ6F.net
オードビー
ワイズロードはウェア館のほうが多いようなそうでもないような

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 01:07:43.43 ID:YYC+oomA.net
>>211
オードビー良さげですね、こんど上野のワイズと一緒に行ってみます
ありがとう

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:45:29.14 ID:hKZXs4uz.net
>>206
アメリカじゃなくてイギリスのラッジのことでは?
日本じゃラージという名前でコピー品が作られていたみたいですね


>戦後、多くの自転車会社の母体となった「大日本機械工業」はラッジの贋物を茨城で作っていました(当時の表記はラージ号)。同様にトライアンフやスイフトの贋物も横行していて、これはネットで検索すると出てくるはずです。

>ところが、そういう贋物トライアンフや贋物ラッジ、贋物スイフトを「英国車を見つけた」と私のところに見せに来るのですが、5秒でわかります。
出来がまるで違う。フォーククラウン、ラグの作り方、フォークの曲がりとパイプの断面、ヘッドやBBの小物、粗悪なつくりで、すべてが違うのです。


>これは1930年代の英国のバイシクル・トレーダーズ・ニュースに詳細にレポートされており、
「日本はタタミ・マットが4枚半しかないような部屋に工員を6人も住まわせ、過酷な長時間労働をさせて、我が国のラッジ・ウイットワースやトライアンフ、スイフトの贋物を作って販売している。
>ヴィリヤーズのギアなども、粗悪な日本製にもかかわらず、箱のデザインも同じでウオルバーハンプトン、イングランド製の文字が見え、東南アジアへ大量輸出されている、、、」
とあります。これらの大正期~昭和初期の英国自転車の日本製ニセブランド品は骨董市などでもよくみかけます。

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 07:14:59.58 ID:hKZXs4uz.net
>>208が既に書いてたか

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:09:42.84 ID:XdADHFfR.net
平日にあまり長い時間乗れないんで最近メディオ強度で20分×2セットのトレーニング始めたんですけどサイトによって
最大心拍数に単純に%掛けする場合とカルボーネン法で心拍数を求めてる場合があります
基本的に後者の方が高い心拍数になるようですがどちらが効率が良いとかあるんでしょうか?
まぁ、そもそも貧脚すぎて後者の高い心拍数に上げるまで全然回せないので基礎体力が低すぎる問題あるんですが…

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:02:29.57 ID:8ZxyFP/3.net
冷房にやられて喉がイガイガする
治るまでロードバイク乗るのはやめようかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:12:27.12 ID:PGEZyMgd.net
乗って治せよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:58:21.66 ID:8ZxyFP/3.net
乗って治るもんかな?

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:31:39 ID:9wjvxk77.net
クーラーが原因てあんのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:34:14 ID:fF11mZeM.net
まぁエアコンガンガンだと夏冬問わず乾燥するよね

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:55:35.63 ID:8ZxyFP/3.net
冷房弱いんですよ
毎年一度はこれなってしまう
かといって使わないと暑くて寝れないし、困ったもんだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:06:20.04 ID:Hj29+vDN.net
タイマー付けてないの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:24:05.04 ID:SwSiC0lT.net
エアコンの掃除してる?
ファンにモコモコ付いてると身体やられるね。

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:40:27.61 ID:yfUMUYQC.net
カビ生えてんじゃね?自動洗浄装置付いていてもカビ生えるからな

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:55:23.79 ID:8ZxyFP/3.net
3年ぶりくらいに掃除したらフィルターに油でこびりついたホコリがごっそりありました
洗濯洗剤とブラシですっきりきれいにしました
皆さんありがとう

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:39:56.80 ID:tvVCL/lb.net
喉にカビが生えてるんだよ
抵抗力落ちてたらよくある

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:52:18.37 ID:x8Vlf+TZ.net
エアコンは2年に一度、業者に依頼してクリーニングしてもらってるわ
シーズン前だと少し費用は安い

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:00:10.67 ID:8M9gYYZn.net
気軽にエアコン掃除できそうなバッテリー式の高圧洗浄機が気になったけど水圧弱いらしい

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:07:17.05 ID:PGEZyMgd.net
フィン潰れるぞw

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:30:00.19 ID:nT5xaLD2.net
>>228
そこそこ水圧あるしバケツで水あればどこでも掃除出来るからロードバイクの洗浄とかでは非常に楽
エアコンをこれで掃除すると上にも書かれてるけどフィン潰れるからやめれ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:35:45.48 ID:y3tqp0uH.net
>>215
貧脚すぎて心拍数を上げられないというのは変だなぁ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:38:11.86 ID:8M9gYYZn.net
>>229-230
ありがとうそうなんだw
コード気にせず持ち運べるのは便利だよね

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:50:01 ID:nT5xaLD2.net
>>232
泡ノズルでアワアワ状態にしてしばらく置いてサッと高圧洗浄で流せばすぐに終わるしな

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 01:40:09.79 ID:4toKaqob.net
乙女ギアと、電動アシスト自転車だったらどちらがヒルクライム楽?

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 02:18:42.38 ID:OrWIvRMs.net
電動アシスト自転車で走って楽しいのかと言うのが一番の問題では?
移動手段としての割り切りだったらアリかも

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 05:55:12.11 ID:lWIKmkkL.net
電動アシストの登りの感覚はカートに近い。
登ってるより運ばれてるって感じでアシスト無しとは比較にもならない。

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 07:53:18.93 ID:bqZU7xxN.net
>>234
楽なのはどう考えても電動だろ
自分の力で頑張りたいなら乙女ギアだし、雰囲気味わいたいだけなら電動

ちなみに電動よりさらに力強くアシストしてくれる、原動機付自転車ってのが一番楽だぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 07:55:16.42 ID:cxDGHdau.net
>>234
スピードによる

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:25:01.87 ID:R4HEukwT.net
>>234
電動は24km/h超えるヒルクライムだとめっちゃしんどくなるぞ

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:59:28.09 ID:1aWAmNbc.net
ヒルクライムだけなら電動で良いけど平地巡航は無理だもんな
30km領域から地獄を見る

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:14:59.71 ID:4toKaqob.net
へるか

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:00.68 ID:jPHNtfq7.net
別に速く走るのが目的では無いようだし、坂も平地も24km/h以内で走れば問題ないのでは

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:03.41 ID:4toKaqob.net
ヒルクライム中、電池が切れた!ってなってもやばい

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:17.91 ID:TCt4/SKA.net
ブリヂストンTB1eなら予備バッテリー無しで日本の殆ど全ての峠を越えられる
らしいぞ
さすがは日本が誇るトップメーカーの技術!
eバイクの最高峰!それがブリヂストンTB1e!

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:57:30.37 ID:TEJadnuD.net
電アシは長距離苦手だからな
まあ最近は200kmとかいけるようになってるけど運動じゃないと言われてる
アシスト切れば平坦だけは運動にはなるかな
快適性というか機材性能としての楽しみは低いけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:24:41 ID:CD9yCC4O.net
>>237
免許がないと無理

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:37:26.02 ID:TEJadnuD.net
車の免許持ってないんか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:47:31.88 ID:cxDGHdau.net
Eバイクと違って電アシは電源切ったり20km/h越えるとモーターが足枷になってマジきついよ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200