2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:05:26.45 ID:UJtqXz2f.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655299034/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:11:00.93 .net
結局ソーラーは厳しい条件で45時間、バッテリーセーフモードで100時間、
一番消費電力を抑えた条件で7.5日が公称値だったね。
要は使い方次第。気温やバッテリー劣化の条件が加味されてるとしたら、
ユーザー個々の実測はもっと伸びるかもしれない。

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:13:54.08 ID:joPSf/QM.net
>>1
乙!

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:14:15.22 ID:joPSf/QM.net
>>2
45時間あればバンバンザイや!

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:34:58.97 ID:d6Km/Xs4.net
1040があれば不動峠のタイムもちゃんと取れるのかね

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:17:52 ID:xDm0ZbAo.net
>998
>実際は週末1−2回どころか、月1回乗るかどうかな奴ばっかりだろw

ガーミン買う層なんてちゃりにどっぷりハマってる人達ばっかりなんだから、流石にそれは無いだろw
ローラー含めて最低月1000キロは走る様な層だよ

月1回しかちゃりに乗らん様な奴はそもそもサイコン要らないね笑

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:39:46.60 ID:D5q80WMn.net
未だにソーラーの仕様がわからない、fenix7X買う時の店員に聞いた話ではあくまで補助って回答だった
ズッと太陽に当ててるからと言って無限じゃないとの事、ってかINSTINCT 2は??

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:44:38.74 ID:9qD31n04.net
>>7
ソーラー発電ってそんな一気に発電できるもんじゃないから無限じゃないぞ

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:48:07.89 ID:0wnzAurO.net
普通のクォーツ腕時計ならソーラーだけで十分だけどスマートウォッチはスマホ並の消費電力だからねぇ

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 13:06:11.03 ID:vVtL5zXW.net
まあfenix7Xでバッテリーにはほぼ困らないんだけどね
究極で言ったら充電なしがいいけどやっぱり無理だろな、ポイントの移行みたいに目で見えて
ソーラーからバッテリーの方に電気供給が見えると楽しいんだが

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 13:21:59.92 ID:Nh0LEdmw.net
1040の純正シリコンケースがなかなか入荷されん!

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 13:37:53.01 ID:6oIf8nD2.net
バッテリー節約モードでの稼働時間は70時間だね。ソーラー充電併用で+30時間の100時間。通常モードでは35時間でソーラー充電併用で+10時間だね。
実用値なのか理論値なのか連続稼働時間なのかも出てないからわからない。
まあ35時間連続で75000ルックスの太陽光下を走ることは出来ないからね。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 13:44:04.40 ID:NzsgCf6a.net
>>12
通常モードとは書いてないね

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:06:38.46 ID:NzsgCf6a.net
>>12
あとナビあり、なしで分けてテストしてるから屋外で計測した結果みたい
なので35時間連続で75000とう状況の結果ではなさそう

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:10:42.82 ID:COhHBGd+.net
いま830つかってるけど、よく正しいルートのに逆なので転回して戻れみたいな、イマイチ使い辛いことある。
1040ではそのへんどうよ?

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:15:09 ID:GGJ3BecZ.net
一回バッテリー空にしてソーラーの動き見たいけど、フルフルで3日持つのも長すぎるw

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:27:18 ID:ooxYEFbr.net
>>15
あれって拡大してよく見たら反対車線を走ってることになってるみたいだね
どうすればあれを解決できるのかは知らんが
てかいつぞやのソフトのバージョンアップでそのバグは潰されてなかったか

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:33:28 ID:rx88dMaQ.net
RCT715が来週から値上げという話

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 15:57:34.64 ID:lKqhbMAk.net
まあアップルさん上げたし妥当かね、ボーナスもらう前に買っといて正解だった

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 16:15:14.95 ID:dGlNPHy4.net
>>18
ゴミの分際で舐めてるな。
追加生産なしにして在庫が無くなったころに、夜用にカメラ無し消費電力少ないライトでレーダー12時間作動出し直せ

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 18:09:27.43 ID:ii/6FWsb.net
edge130Plus使ってるんですが、使用中に一つ前とか二つ前のラップタイム見る方法はありますか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:00:56.97 ID:Ce5yCOgd.net
530単独で使ってるんだけど来週のプライムデーで心拍計、ケイデンスセンサー、スピードセンサーを買おうと思うのだけど全部XOSSので問題ないですか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:06:12.81 ID:xDm0ZbAo.net
>>22
んー基本的には問題ないのだけど
電池持ちめっちゃ悪かったり、精度低かったり、ペアリングし難いなんて事もたまにあるから、余裕が有れば純正が良いと思うよ
特にスピードと心拍計は純正の方がいいと思う

俺は中華スマートセンサー買って買い直すハメになって後悔したタチ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:09:29.07 ID:pRD/EKX4.net
>>22
平気だと思う。XOSSは持ってないけど、俺はスピードセンサーがGarmin、ケイデンスセンサーがブライトン、ハートレートセンサーがキャットアイだよ。
全部問題なく使えてる。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:48:17.50 ID:KytYdUPK.net
>>1

>>2
7.5日まじか
もう他の機器に電力供給できるようにしろよw

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:53:54.66 ID:Kpe5WyAt.net
>>2
お前はみんなのためにも1040ソーラー買って試してくれよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:05:19.34 .net
>>26
それは積分くんに託すわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:14:36.38 ID:VIU1MKF7.net
>>27
お前もケンカしたんだから責任とれよw
こんだけ熱く語った2人が持ってませんは変だろw

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:32:19.07 ID:gV4AHvVK.net
830使ってるけどトンネルや峠で見失う事あるのでマルチGNSSで1040欲しい…と思うが10万超える値段見て830でいいやと言い聞かせる俺ガイル

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:29:03 ID:0ir9G4Lv.net
830買ってマップクソだったのにfenix7も買ってマップクソだった
二つとも説明書も読んでないけど現在地がおかしいのなんなん

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:29:45 ID:cDP8x3Ho.net
540はいつ出るんだよ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:05:29.95 ID:nM7TOHkN.net
ってか宣伝用のマップくらいデフォで入れてからやれよ、標準ショボw

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:20:27.07 ID:O38hm0wy.net
>>23,24
ありがとう
自分は心拍をしっかり測りたいのでちょっと考えます

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:17:19.28 ID:Z9EknSMq.net
ずっと貯めた記録をconnectとstravaに移してなくて久々にやろうとしたらペアリングと同期が全く出来なかったけど機種変したらiPhoneのせいかなと色々やって疲れて寝てしまった

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:22:51.90 ID:t3o4N4pr.net
>>25
180時間て言っても機能制限しまくりで非現実的な設定じゃねーか?

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:15:18.53 ID:XZDDDwX3.net
タッチしないと画面点かないのは面倒だから、バッテリーセーブモードは使わないわ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:17:51.88 ID:o1q6p3eA.net
それね
見たいときに1アクション入るのは無理だな
あまり使ったことないけどナビの右左折ポイントは自動で画面オンになるのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:18:29.75 ID:Bt+/krM3.net
>>30
edgeのバージョンを9.50にしてもだめ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:28:26.40 ID:i28/8Ig6.net
>>30
なった事ない。初期不良?

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:31:07.26 ID:9gm4eYFk.net
ちょっと前の830の初心者くんでは
ほんとに買ったのかどうか怪しいものだけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:47:35.07 ID:E4+3yw2m.net
>>30
さすがにそれは変だな。現在地ぐらいは正しく出るはず
サポートに電話すべし

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 13:03:50 ID:i28/8Ig6.net
昔のedge500なら衛星掴むまで電源入れてから3分ぐらいかかったけど

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 13:30:51 ID:rDnrYuXS.net
マップくそとか逆方向指してるとか言ってる人らてコンパス校正やってるんだろうか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:15:20.75 ID:SPhe1Toy.net
fenix7買ってすぐの時は現在地台湾になってた(生産工場?)
ほっといたら勝手に治ったけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:04 ID:9gm4eYFk.net
>>43
マニュアル見てないって言ってるからやってないかもしれないね

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:14:28.49 ID:zzIYpLQj.net
結局fenix7Xだと毎日の最寄駅2つ前ウォーキング(4km)のログ程度なら毎日やっても1週間は余裕だね、超快適

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:43:09 ID:427mZUaQ.net
質問ですがinstinct2や1040のソーラー充電対応機器は電源OFFもしくはバッテリー切れになったら勝手にソーラー充電出来る時は充電してバッテリー回復するのですか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:54:05 ID:o1q6p3eA.net
>>47
1040は光があれば常にソーラー発電。ただし100%になったときは
バッテリーを守るためにソーラー充電を低減してくれる。
自分で充電オフする機能はない模様。

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 18:56:27.23 ID:w/EexNLJ.net
質問です
530でインターバルなどの自作のワークアウトをした時のパワーの時系列を見ると、ワークアウトメニューで指定した「目標パワー」が表示されるのですが時間がずれて表示されます
どうやらワークアウトの最初のステップであるウォームアップの時間を飛ばして目標パワーをプロットしてしまっているようです
解決策誰か知りませんか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:39:52.92 ID:+3oaCJO3.net
>>44
あ、僕もそうなんすよ
なぜか台北から出発みたいな
ヨドバシ店頭のフェニックス7やエピックスもなんかそんな感じだった

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:44:06.07 ID:+3oaCJO3.net
目的地検索で選ぶときは距離5キロとかなってても
それ選択すると3800キロ時間かかりますとかエラーになる
830出先でやったときになった
自宅のマンションのなかだとGPS検索中とかでナビ開始してもいっこうに動かなくて
外に出て試してみるとおかしいときは上記のようになったりする

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:46:00.50 ID:I0a7H7w6.net
それGPSつかむ前に走り出してるからじゃね
デフォルトの位置に台北のガーミン本社が登録してあるからいっぺん自宅を登録し直したほうがいい

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:48:57.13 ID:+3oaCJO3.net
フェニックス7も昨日初めてつけて寝たけど
腕に縛られる感覚がいやでなんども目が覚めた
それと日中、仮眠で15分とか寝ても睡眠に記録されないみたいでstamina回復されなかった
まだ使い始めたばかりでなんとも言えないけど
フェニックスつけると機械式の時計とか出番減るし
ランニングやトレランのときだけつけようかな
マジでガーミン続けて買ったのに二つとも残念な感じだわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:51:37.82 ID:+3oaCJO3.net
>>52
ありがとうございます
自宅は登録してあるんですけど
外とかでナビルートがめちゃくちゃだったのでストップ押してしまってそれでGPSロストしたっぽいんですけど
キャッチしてからナビ開始ってことですね
毎回台湾になるわけじゃないのでおそらくそれですね!

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 05:05:07 ID:+mt8rFDk.net
フェニックスすごいん?
ForeAthlete55で満足している俺ガイル

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 06:34:41.88 ID:OwMRBo5c.net
Garminのパワメ、来週からこんな値上げするよ。

https://twitter.com/suzupower_kita/status/1544163986563747840

サイコンの値上げはまだマシだったかな。。
(deleted an unsolicited ad)

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:40:05.83 ID:L+/xm55n.net
fenix重くて、55買い足した俺ガイル

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:41:48.51 ID:8kmPf1QD.net
Garminのパワペって売れてるのだろうか
半導体不足はしょうがないね

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:42:31.62 ID:VNy2Neu4.net
955は軽くて良いぞ
なんかいろいろ測定してるし
ソーラーはたぶん無くてもいいわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:04:23.32 ID:wwt0cH+e.net
>>53
慣れるよ、俺も汗っかきだから付けるのも嫌だった
ただベルトはシリコンよりアルミとかチタンのがいいね
シリコンは熱こもるし運動しててズレて気になるのが寝る時まで感覚が残る
睡眠判定とか色々出来るのにそれをやらないって手はない、それにせっかくfenix7買ったなら特に思うね

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:32.80 ID:wwt0cH+e.net
ってか文読んだらGarmin向いてないかもね、夢見すぎててw

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:07:38.32 ID:wwt0cH+e.net
用途と使い方でタイプ選べよw

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:13 ID:dZOKFHcP.net
岸田インフレでなんも買えない

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:59:22.57 ID:/I8y81rU.net
>>51
マンションとかじゃGPS掴めないのは当たり前
木造でも怪しいくらいなのに

衛生受信中で待機状態になってるときにさっさと目的地選んで開始しちゃってんだろうね
なんか色々とせっかちな気がする

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:43:32.31 ID:CVbEj46K.net
スマホだとWiFiやモバイル回線で位置示すからこの手のGPS機器はじめて買った奴だと勘違いしてナニコレエってなるかもしれんね

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:15:37.32 ID:++QVqt8n.net
>>56
Varia715なんてこないだ出たばかりじゃないかw

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:17:10.38 ID:Xp0p2xr/.net
>>66
いきなり5万超えは誰も買わないと見たんじゃないの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:00.25 ID:/HxdpoqZ.net
発売当時の為替レートからすると新価格くらいだったんだよね
今回の値上げを見込んで低く設定してたんだと思う

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:27:47.39 ID:gAQpovRx.net
>>67
どういう意味?値上げしたんだよ?

今までが、税抜40,800円(税込44,880円)
新価格が、税抜49,000円(税込53,900円)

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:29:50.27 ID:gAQpovRx.net
>>56
の価格表は、左から、
旧価格(税抜)、新価格(税抜)、新価格(税込)な。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:30:47.22 ID:/HxdpoqZ.net
>>67の頭に「発売時」をつければ言ってることが理解できるかと

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:35:54.65 ID:Xp0p2xr/.net
>>71
そうそう、言葉が足りなくて申し訳ない
補足ありがとう

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:44:19.63 ID:xD2OtVtu.net
>>71-72
なるほどね。理解した。
にしても値上げが早すぎるよね。。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:45:02.07 ID:nWZOWI/5.net
値上げがヨドバシとかのポイント還元超えてくるとミスったって思うね
物価上昇か、、笑えねぇw

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:29:01.65 ID:+3oaCJO3.net
>>64
やっぱり自宅じゃできないっぽいですね
GPSオフするデモモードみたいなのあるみたいですけどそれでも出来ず...
ナビのエラーは外出てから開始してもなるんすよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:34:28.25 ID:+3oaCJO3.net
初心者ついでに質問なんすけど
ロードとかクロスとか走った後、保存すれば自動でガーミンコネクトとストラバアップされますよね?
でも保存名とかあとで修正する必要あると思うんですけど
毎回スマホかPCでストラバ修正して、ガーミンコネクトのデータも同じように修正してます?
それぞれ違うサイトだから、それぞれ修正するのは当たり前?
行きと帰り別のアクティビティにしたりすると、4回修正するの面倒なんですけど...

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:38:25.18 ID:iVhEYAO+.net
>>76
そうだよ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:38:47.71 ID:/I8y81rU.net
>>75
外に出たら現在地を掴んでからナビを開始した方がいいよ
慌てすぎなんだと思う
あと言われてる通りコンパス補正もした方がいいな

自宅にいるときに本体でできることは限られる
せいぜいポイント追加くらいじゃない
コースはガーコネで作った方が楽だし

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:03:33.33 ID:+3oaCJO3.net
>>77
>>78
ありがとうございます

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:03:53.90 ID:fywm2wKk.net
840いつよ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:05:59.70 ID:/I8y81rU.net
出ない可能性の方が高いんじゃない発電量的に
出るなら830plusだと思う
ソーラーはフラッグシップだけでしょう

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:28:38.33 ID:SDNefXJa.net

https://o.5ch.net/1yudq.png

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:21:56.41 ID:8RGICtpu.net
>>82
こんなのあるのか。さすがに今から走りには行く気しないな…

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:20:48.71 ID:mPUzfM1A.net
七夕バッジget

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 00:21:52.36 ID:QJ2rIRkt.net
830で機能は十分…というか使いこなせてない気がする。

できる!シリーズで、できる!830なんて本屋で売ってればいいのに。

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 01:07:54.30 ID:GsL0I3yU.net
できる!シリーズは偏差値高い人向けだよ
いますぐ使えるかんたん830が良いよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 01:30:26 ID:sUSRG/TC.net
はじめての830でいい

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:24:47.68 ID:2G/3HH9m.net
CA600バッテリーが持たなくなったのでEDGE530にした。スマートウォッチと組み合わせるとすごいなこれ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 10:52:23.68 ID:Ob76g1TZ.net
自分も530使ってるけどガーミンウォッチ欲しい
でも色々ありすぎて迷う
1日中嵌める気はないけどポタならウォッチだけですむ程度の機能は欲しい

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:49:30.38 ID:vV/VbWmw.net
ForeAthlete55がいいぞ。
光学心拍あれば十分だったので

充電の端子が特殊なので、USB Cにすれば良かったのに

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:07:46 ID:W5MqYBjV.net
>>88
どう凄いのかkwsk

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:40:00.20 ID:77Zlx+7i.net
>>89
530もってるならいらないじゃん
腕にすると見にくい
ハンドルにつけても530のほうが優秀

ログ取りたい人
ランニング、トライアスロン、トレラン、登山とか
マルチにやる人じゃない限りいらないよ
ちなみに830とfenix7買ったばかり

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:42:21.87 ID:EdDttffv.net
説明書みると1番GARMINでバッテリーが長持ちなデバイスなのはinstinct2ソーラーバージョンなんですかね。

サイコンではないですがパワー、ケイデンス、スピードも見れますし、地図機能と表示項目が少ない事と見やすさとサイコンの使いやすさを除けば記録自体は830や1040とかと同じような記録もとれて他のスポーツにも使用出来るので一つの選択肢になるのかなと。

また1040はソーラー充電が45℃まで対応に対しinstinct2はソーラー充電60℃まで対応してるのでソーラー充電をしっかり味わいたい人はおすすめします。

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:03:15.22 ID:9gJHfqA5.net
>>90
決済機能ないのが残念
輪行の時にウォッチで改札通れると楽

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:20:44.97 ID:U1CX23ER.net
>>89
何種類か試した中ではVenu2が一番コストパフォーマンス良かったと思う
今では24時間つけてる。正確には風呂に入る以外つけてる

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 16:41:43 ID:gbgESNcR.net
https://www.instagram.com/reel/CfOdvapDHqo/?igshid=NDBlY2NjN2I=

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 19:24:15 ID:GRdqEdmX.net
ソーラーパネルありだと、画面見にくいのか。

https://twitter.com/excelsior265/status/1544966804828991488


https://i.imgur.com/C4mXYwz.jpg
(deleted an unsolicited ad)

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:43:50.17 ID:X2XRWTie.net
ソーラーパネルっで上下だけなんじゃないの
表面のガラスは同じかと思ってるけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:11:11.26 ID:QAwZC+Xm.net
>>98
違うよ。
全面がソーラーパネル。
その中で上下部分が発電効率が最も高い。

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 23:26:30 ID:5rzIyF4p.net
1040s買ってきて今設定してたんだけどカクカクだしちょっと発熱してるしでなんか不安だなあ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200