2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:05:26.45 ID:UJtqXz2f.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655299034/l50

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:32:08.32 ID:UWOY0Ds5.net
830って、たまに仮想ライバルと戦わせたがるときもあるな。
GO!…とか。
GO!じゃねーよ のんびり走りたいんじゃ 馬鹿。…と思う事かある。

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:03:09.34 ID:dFCgcJqZ.net
ピーロピロピロピロリ〜
「バーチャルパートナーが先にゴールしました」

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:53:31.48 ID:WZF8NxLZ.net
そう言えば1040もstravaのライブセグメント対応してるの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:02:17.72 ID:xBWsiShj.net
>>182
もちろん

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:29:36 ID:1xMGnLqH.net
>>181
ライドの終わり際に家の近所でコース外れてコンビニ寄って戻ると信号待ちしてる間に確定でゴールされるからその度に悲しい気持ちになる

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:16:17.17 ID:gjdmhMuN.net
>>183
だよね
ありがとう

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 02:11:24.83 ID:YaPlV+kB.net
1040sの効果音がデカすぎる。。。

187 :179:2022/07/15(金) 08:03:38.55 ID:EqGOTV0T.net
>>179だけど、1040SがStravaで表示されない件サポートに連絡したら回答来たわ。

Thank you for contacting Strava. Sorry the data from your device is not being recognized properly on Strava. We do not have this device mapped in our system yet - which can cause your activity statistics to appear differently from what you see on the original platform you use.

I've filed a ticket for our engineers to add this model to Strava. Thank you for your patience.

I hope this helps. If you have any questions, please do not hesitate to ask.

Best,
Jimi
Strava Support Team
まだStravaにこの機種をマッピングしてなかったから、エンジニアに連絡して追加するってさ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:06:18.74 ID:EqGOTV0T.net
マッピングされてないから、Garmin側の記録とは異なってるかもしれないって。
セグメントのPRとかも反映されなかったりしたのはそのせいかも。

TwitterとかでStravaが変だって全然騒がれていないのは不思議。

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:50:37.91 ID:8nVNASfH.net
tuberやショップ側や選手もガーミンの不具合書けないし、熱波と雨でまともに乗ってる奴もいない。
10万出した最新サイコンの不具合書いたら妬みでネタにされるだけ。

目に見えた報告は上がらんですわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:15:12.88 ID:V5oyrYKC.net
>>188
Strava使う人って割と少ないイメージ
大半ガーコネだけよね

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:18:28.31 ID:6ItmHKJg.net
え?普通ストラバでしょ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:11.28 ID:q3Iei03p.net
ストラバは9500万人だって。ガーコネは?

「ストラバ」世界で急成長 米発ランニングアプリ、記録共有で「競争」可能に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79461410R20C22A1UU2000/

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 10:04:26.25 ID:8nVNASfH.net
ガーミンサイコン使ったらはじめはコネクト便りになるけど、グループライドしたりストラバ教えて貰ったら二度手間なんでコネクトのDATAは見なくなる。

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:36:46 ID:V5oyrYKC.net
>>191
まわりでもStrava使ってるなんて人いないんだよなあ
地元のゆるふわチーム(レースはやらない)だけど誰も使ってない
みんなガーコネだけ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:43:46.28 ID:CBCQG3hq.net
目にしたものがすべて、の人が錯覚しても仕方ない

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:45:52.86 ID:YpkG06hp.net
マイ坂のセグメント両方で作ってあるけど
ストラバの方が10倍ぐらい通過人数多いな

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:50:02.73 ID:yHv5ucW2.net
最初から生活かかってるからアシオマの宣伝しかできませんと言えばみんな納得するのに

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:52:43.72 ID:AYL3b7cR.net
>>197
パワメスレでケンカしてて誤爆だろうけど、ここはガーミンスレだぞ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 11:56:03.00 ID:q3Iei03p.net
自分はサイコンアプリから使い始めたんだけど、garmin connectは対応してなかったな
だからstrava使い始めた。Edge買ってから両方使ってる

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:02:18.43 ID:lWIKmkkL.net
両方派意外と少ないのか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:34.08 ID:q3Iei03p.net
stravaは使ってる人が多いから仲間との情報共有
garmin connectは詳細データを見るためって感じで使い分けてる

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:10:04.85 ID:V5oyrYKC.net
>>200
だと思うぞ
基本的にガーコネ非公開で使ってると思うし

以前チームメイトが何も考えず公開してたのが発覚してリーダーが注意して非公開になったこと何度かあったな
俺は最初からずっと非公開

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:19:47.28 ID:RkZfqsH2.net
>>187
毎度のことだよ
ログやデバイスIDを送れば話早い

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:13:36 ID:C/uoO9f5.net
ガーコネで他人のデータとか見に行った事ないわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:22:20 ID:UtVAUXbh.net
ストラバは金払わないとただのログ記録アプリとしか使えないしなあ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 15:11:12.46 ID:E3ojickH.net
ガーコネからRWGにデータ転送してRWGで管理してるおれは超少数派なの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 15:22:19.08 ID:rFiVCI7+.net
RWGはコース検討に使ってる
コース管理が階層分けできると便利だけど今のとこはタイトルで整理するしかないね

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 15:44:53.20 ID:Su3blI3I.net
>>180
あー、あるある
そんな気が無いのに先にゴールされるとイラッとするまでがデフォ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 16:43:39.30 ID:RcFB8PTf.net
>>206
1040SをRWGのトラッカーにしてるよ
Stravaともリンクさせてるけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:30:11.79 ID:StSrXwE2.net
explorer2は買いなのかな

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:43:27.95 ID:pfUI8qMT.net
画面が大きくていいですね。1040買った後だから少し悔しい。

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:49:11.64 ID:RwVAzaZ2.net
>>211
ガーミンの製品群はそう思わないように格差をつけるのが通例なので
多分思ったほどではないんじゃないかな
カジュアル向けってのが気になるけどかなりの機能が削減されていると予想する

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:59:18.13 ID:rJB04eIl.net
競技用に小型軽量の物、レジャーサイクリング向けにナビ強化された大型の物とかはっきり色分けしてくるといいのに

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 23:49:14.88 ID:RwVAzaZ2.net
すでにそうなってんじゃないかな
富士ヒルなんかは130つけてる人多いし
一個で済ませたい人は最上位買うよね

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:21:27.69 ID:k0LQXBBB.net
fenix7sの購入検討中なんだけど
手首の幅が50mmしかないから大き過ぎるんじゃないかと心配してる
腕細い人でユーザーの人の使い心地が知りたい

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:26:49.35 ID:RBxRp79v.net
>>215
でかいし分厚いから填めるとまるで子供の玩具だよ
単体の質感は4~5万位の時計程度はあるけどチープさは消えてない

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:04:44.83 ID:2IOzxqsI.net
>>215
サイズはさほどでもない
手首細い俺でも、4つ目でジャスト、5つで少し余裕
もっと細くできるから子供や女子でも使える

機械式とかつけてる人からするとゴツさはもちろん、高級感はまったくないし、それをもとめるならマークからって感じ
とはいえ、買って最初の2日は寝てる時に外したくなるほどの大きさ
でも、それもすぐ慣れた

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:08:53.55 ID:2IOzxqsI.net
あ、レギュラーの所感ね
Sならさらに小さいから問題ないんじゃない
とはいえ、今までゴツいのつけた経験ないなら知らん
よくあるGShockくらいのゴツさはあるよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:57:04.99 ID:JcESnamj.net
Edge1040購入したけど重いね。

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 23:11:43.89 ID:7Dh5sHHi.net
>>219
ソーラー?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 02:06:41 ID:xTp8Ejam.net
質問です。サイコンのスピード表示はセンサー優先でしょうか。またコネクトもセンサーのものが記録されるのでしょうか。教えてください。

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:13:04.59 ID:0IpeQKZk.net
>>219
サイコンと思うと重いけど、スマホだと思えば軽いだろw

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:42:30.91 ID:eZ3AknRu.net
スマホの代わりにならないからなw

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:48:56.47 ID:AmK6+tlf.net
>スマホだと思えば

さすがに無理がある

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:55:40.94 ID:ivxRloXk.net
通話機能入れるくらいわけないだろうけどバッテリーがなぁ

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 08:16:28.15 ID:b/mnwOhk.net
搭載するとしたら通信だろ
まぁスマホと一本化できないなら要らんが

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:57:50.04 ID:0IpeQKZk.net
1040は、でかい画面で見れるマップを重視してるんだから、価格帯もライバルはスマホ+サイコンアプリでいいじゃんw

サイコンとスマホをマウントしてる人が1040で一本化したら重量半分以下なんだと

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:03:05.40 ID:ON6yIG2A.net
ナビならgoogle map+音声ナビが最強だから

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:37.62 ID:+Z+AAQNc.net
スマホは日中画面見えないし熱で止まるし
使い物にならないじゃん

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 12:07:42.73 ID:oTZdtSS/.net
皆優秀なスマホ持っててナビ機能など求めてないのが多いんだよここは。

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 12:09:45.55 ID:MN/mzz8H.net
屋外で有機ELを輝度最大で使うとあっという間に焼き付くらしいね

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 13:41:48.60 ID:IoVMt6Q+.net
そもそもスマホをナビ代わりにするならスマホ自体は安物で十分だし1040じゃ高過ぎて勝負にならなくね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 15:09:05.81 ID:zTf9Tguj.net
雨雲レーダー表示させてほしい

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 15:26:38.74 ID:0dQNuHfC.net
雨レーダー欲しいな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 15:36:22.93 ID:3tVkmsnP.net
雨レーダーとかコース先の天候不順お知らせ機能は便利やろうな。

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 15:39:31.25 ID:0RQfmw7G.net
どうせあてにならねえとかで揉めるだけ

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 16:09:52.03 ID:M3fdUQIf.net
ウォッチにはあるからできないことないね
BT接続してるスマホ経由で取得することになるけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 16:10:10.56 ID:xtMIlKUO.net
聞きたいんだけど、Zwiftするときガーミンコネクトに直接接続してる?それともEDGEをスマートトレーナーと同期させてる?

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:07:51.12 ID:/MS+IG+L.net
zwiftでガーコネに接続とは

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:10:47.20 ID:xtMIlKUO.net
>>239
Zwift公式からガーミンを選択してコースやら距離やら獲得標高やらをガーコネに転送してるか、スマートトレーナーとEDGEをペアリングしてるか。
Zwiftから直接送るとTSSとかでなくない?

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:41:49.56 ID:3WWAFmZk.net
質問ヘタクソ、要は・・・

1. zwiftの設定でガーコネを連携させ、zwiftの走行データをガーコネに送る
2. スマトレとgarminをペアリングさせ、garminの走行データをガーコネに送る

のどっちにしてる?ってことだろ

俺は前者
ちょっと前にも同じような質問してる奴がいた
見たい項目があるから両方やってるけど走行データがダブるからどうしよう?なんて言ってだが、
zwiftする時はgarminは使わないし、見れない項目があるが気にしない

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:45:48.70 ID:3WWAFmZk.net
コイツ、zwiftスレにも同じ質問書いてるな

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:50:03.27 ID:xtMIlKUO.net
>>241
ありがとう。そういうことです。
>>242
反応がなかったので。すまん。

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:07.03 ID:YmYtg4Si.net
530用にXOSSのスピード、ケイデンスセンサー、心拍計を買った
540出たらセットを買うのでここはけちった
接続は問題ないけどケイデンスが高めに出てる気がする
今度ストップウォッチ使って測ってみよう

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:26.09 ID:4RJQhkop.net
>>243
zwiftからの直接のログは見せる用としてstravaのみに転送
パワーデータ管理用にサイコンで別に記録してガーミン経由で各種サービスに転送する
(自分の場合は外乗りと共通のパワメのほうをサイコンで記録)

zwift直のログだとイベント前待機中のデータ等が抜けるし、サイコンログがあればzwiftアプリが落ちたときのバックアップにもなるので心の平穏が保ちやすい
zwift時はサイコン側のstravaログを消す必要があるのがデメリット

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:07.32 ID:xtMIlKUO.net
>>245
ありがとうございます

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 21:16:49.65 ID:0iI+BJ/q.net
explore 2は日本で発売されるのかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 21:56:41 ID:18XwnvwC.net
exploreはvaria使えないのがね
2は対応してるのかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 22:20:27.18 ID:yfmdoQsD.net
ブルベのルート用にedge explore 2良さそうやな
ブルベした事ないけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 22:34:02.20 ID:GxmUu5Ev.net
>>222
バナナだと思えば軽いわなw

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 23:24:08.01 ID:2rz+zMVl.net
>>249
ブルベめっちゃしててようつべにもアップしてそうやけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 06:54:50.06 ID:jsbvWb6w.net
レース出ないヘタレ勢向けも必要だよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 07:38:17.48 ID:47b7wC/Q.net
ガーミン以外からレーダー発売されるね。

unkカメラ排除したロングバッテリーでTYPECの新型はよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:08:22.37 ID:LfWYymNx.net
>>253
なんてやつ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:19:13 ID:S5HtaI95.net
Brytonは独自のデザインを取り入れてるけどMageneの方はまんまVariaだなw

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:30:14 ID:pj7G2tXY.net
サイコンはともかくレーダーはブライトンとか他のメーカーでもランタイム長くて安いなら全然構わんな
あくまで検知精度が同等ならという前提だが

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:31:51 ID:47b7wC/Q.net
https://www.dcrainmaker.com/2022/07/bryton-guardia-r300-magene-l508-cycling-radar-units.html

バッテリー容量と稼働時間はまだ秘密らしいが、基本パクリだし安いんだろうなぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:38:37.34 ID:pj7G2tXY.net
>>257
公式発表はないけど駆動時間のお漏らしはされてるぞ

https://blog.cbnanashi.net/2022/07/19909

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 10:06:51.25 ID:1mGllB6+.net
>>258
マゲネのやつで良さそうじゃん一万円ぐらいかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:00:04.76 ID:lZAFXKFQ.net
レーダーよりもサイコンに後方映像表示できるようにしてほしいわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:23:40.24 ID:HvVRSi8Y.net
それはまたバッテリー喰いそうな・・・
まあ他メーカーから競合品出てくれるのは大歓迎

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:28:02.49 ID:jBliyFvB.net
後方映像はスマートグラスかな
もう2~3年の内に一般的になるだろう

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:33:38.71 ID:OOe2ADQK.net
>>258
TypeCで点灯ハイモードで9時間なら夜明けまで十分だね。
ユーザーがもとめてるスペックはこれだ
余計な付加価値で値上げしないでいいのよ。

ライバルと競って良い製品作れ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 14:21:53.95 ID:/ndMHunb.net
ガーコネ(&830)で作ったコース名の編集ってどうやるんですか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 14:39:41.31 ID:7R/og7k9.net
ガーコネでやれよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 14:50:11.32 ID:/ndMHunb.net
ガーコネでいじってたらコース名編集できました。
失礼しました。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 15:04:00 ID:SLgxqu1G.net
ガーコネ わかりにくいところあるからしょうがないさ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 15:09:15 ID:cwVz3xg2.net
1030plusだとコースを選択して設定から名前変えられるが

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 00:39:00.17 ID:iMp6EiUc.net
fenix6を使ってるんだけど
サイコンもgarminにしてどちらも有効にするとアプリ上では重複して運動したことになっちゃいますか?それとも統合される?
心拍数は時計から、速度とケイデンスはセンサーで取りたいからアクティビティの記録としてはfenixの方だけ記録してくれればいいんだけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 00:48:15.43 ID:cAKAml5y.net
F6は心拍送信だけすればいいのでは?
両方でアクティビティ記録したら当然重複するよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 01:00:45.57 ID:+QDz9crN.net
>>269
Fenix7とEDGE830買ったばかりだけど
アクティビティを開始する時にスタートボタンをそれぞれ押せば
それぞれがログをとる
ストラバにもガーミンコネクトにもそれぞれのセンサーがとったログが保存される
だから、どちらかだけ押せばいいだけ

センサーは、ログ取る方でセンサーを追加すればいいけど
サイコンに時計の心拍数センサーを追加できるかは知らない

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 01:15:54.31 ID:iMp6EiUc.net
>>270,271
ありがとう。そりゃそうだよね
現状他社サイコンで時計の方を「アクティビティ中だけ心拍数送信」の設定にしてるから
garmin同士だとどうなるの?って思った。
すなおにどっちかだけ有効にする事にします

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 08:11:44.31 ID:T9KUJUFa.net
サイクリングログをEDGEで録ってそれと別に行動ログをウォッチで録ってる
徒歩や輪行移動も全部録る

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 11:51:50.46 ID:xBGEDT0M.net
Edge830使っているけど、FR955の方が精度がいいんでログは955だな。
夏場は乳バンド着けるのも嫌だからちょうどいい。

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 16:31:51.22 ID:23BOK28L.net
955の光学式はなかなか良いね
ローラーでインターバルしてる時にたまにチェックして見てると胸バンドと2〜3しか変わらない

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 12:27:16 ID:RC02vTpe.net
forerunner255なんだが地図表示できないのに
今、オフラインマップの更新なんてもんが動いてる。
オフラインマップって何?

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:31:25.25 ID:K02wk3HV.net
ut800使ってる人います?
edge使ってるなら揃えたい気持ちもあるけど実際どうでしょうねと思いまして

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:38:07.82 ID:9XnCOU0I.net
ut800調子いいよ
電池持ちもいいし不満はない
Edge連動も便利

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:38:50.34 ID:9XnCOU0I.net
前にも話題になったけどマウントがいまひとつかな

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200