2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:05:26.45 ID:UJtqXz2f.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655299034/l50

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:15:20.75 ID:SPhe1Toy.net
fenix7買ってすぐの時は現在地台湾になってた(生産工場?)
ほっといたら勝手に治ったけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:04 ID:9gm4eYFk.net
>>43
マニュアル見てないって言ってるからやってないかもしれないね

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:14:28.49 ID:zzIYpLQj.net
結局fenix7Xだと毎日の最寄駅2つ前ウォーキング(4km)のログ程度なら毎日やっても1週間は余裕だね、超快適

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:43:09 ID:427mZUaQ.net
質問ですがinstinct2や1040のソーラー充電対応機器は電源OFFもしくはバッテリー切れになったら勝手にソーラー充電出来る時は充電してバッテリー回復するのですか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:54:05 ID:o1q6p3eA.net
>>47
1040は光があれば常にソーラー発電。ただし100%になったときは
バッテリーを守るためにソーラー充電を低減してくれる。
自分で充電オフする機能はない模様。

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 18:56:27.23 ID:w/EexNLJ.net
質問です
530でインターバルなどの自作のワークアウトをした時のパワーの時系列を見ると、ワークアウトメニューで指定した「目標パワー」が表示されるのですが時間がずれて表示されます
どうやらワークアウトの最初のステップであるウォームアップの時間を飛ばして目標パワーをプロットしてしまっているようです
解決策誰か知りませんか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:39:52.92 ID:+3oaCJO3.net
>>44
あ、僕もそうなんすよ
なぜか台北から出発みたいな
ヨドバシ店頭のフェニックス7やエピックスもなんかそんな感じだった

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:44:06.07 ID:+3oaCJO3.net
目的地検索で選ぶときは距離5キロとかなってても
それ選択すると3800キロ時間かかりますとかエラーになる
830出先でやったときになった
自宅のマンションのなかだとGPS検索中とかでナビ開始してもいっこうに動かなくて
外に出て試してみるとおかしいときは上記のようになったりする

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:46:00.50 ID:I0a7H7w6.net
それGPSつかむ前に走り出してるからじゃね
デフォルトの位置に台北のガーミン本社が登録してあるからいっぺん自宅を登録し直したほうがいい

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:48:57.13 ID:+3oaCJO3.net
フェニックス7も昨日初めてつけて寝たけど
腕に縛られる感覚がいやでなんども目が覚めた
それと日中、仮眠で15分とか寝ても睡眠に記録されないみたいでstamina回復されなかった
まだ使い始めたばかりでなんとも言えないけど
フェニックスつけると機械式の時計とか出番減るし
ランニングやトレランのときだけつけようかな
マジでガーミン続けて買ったのに二つとも残念な感じだわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:51:37.82 ID:+3oaCJO3.net
>>52
ありがとうございます
自宅は登録してあるんですけど
外とかでナビルートがめちゃくちゃだったのでストップ押してしまってそれでGPSロストしたっぽいんですけど
キャッチしてからナビ開始ってことですね
毎回台湾になるわけじゃないのでおそらくそれですね!

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 05:05:07 ID:+mt8rFDk.net
フェニックスすごいん?
ForeAthlete55で満足している俺ガイル

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 06:34:41.88 ID:OwMRBo5c.net
Garminのパワメ、来週からこんな値上げするよ。

https://twitter.com/suzupower_kita/status/1544163986563747840

サイコンの値上げはまだマシだったかな。。
(deleted an unsolicited ad)

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:40:05.83 ID:L+/xm55n.net
fenix重くて、55買い足した俺ガイル

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:41:48.51 ID:8kmPf1QD.net
Garminのパワペって売れてるのだろうか
半導体不足はしょうがないね

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 07:42:31.62 ID:VNy2Neu4.net
955は軽くて良いぞ
なんかいろいろ測定してるし
ソーラーはたぶん無くてもいいわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:04:23.32 ID:wwt0cH+e.net
>>53
慣れるよ、俺も汗っかきだから付けるのも嫌だった
ただベルトはシリコンよりアルミとかチタンのがいいね
シリコンは熱こもるし運動しててズレて気になるのが寝る時まで感覚が残る
睡眠判定とか色々出来るのにそれをやらないって手はない、それにせっかくfenix7買ったなら特に思うね

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:06:32.80 ID:wwt0cH+e.net
ってか文読んだらGarmin向いてないかもね、夢見すぎててw

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:07:38.32 ID:wwt0cH+e.net
用途と使い方でタイプ選べよw

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 08:31:13 ID:dZOKFHcP.net
岸田インフレでなんも買えない

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:59:22.57 ID:/I8y81rU.net
>>51
マンションとかじゃGPS掴めないのは当たり前
木造でも怪しいくらいなのに

衛生受信中で待機状態になってるときにさっさと目的地選んで開始しちゃってんだろうね
なんか色々とせっかちな気がする

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:43:32.31 ID:CVbEj46K.net
スマホだとWiFiやモバイル回線で位置示すからこの手のGPS機器はじめて買った奴だと勘違いしてナニコレエってなるかもしれんね

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:15:37.32 ID:++QVqt8n.net
>>56
Varia715なんてこないだ出たばかりじゃないかw

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:17:10.38 ID:Xp0p2xr/.net
>>66
いきなり5万超えは誰も買わないと見たんじゃないの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:24:00.25 ID:/HxdpoqZ.net
発売当時の為替レートからすると新価格くらいだったんだよね
今回の値上げを見込んで低く設定してたんだと思う

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:27:47.39 ID:gAQpovRx.net
>>67
どういう意味?値上げしたんだよ?

今までが、税抜40,800円(税込44,880円)
新価格が、税抜49,000円(税込53,900円)

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:29:50.27 ID:gAQpovRx.net
>>56
の価格表は、左から、
旧価格(税抜)、新価格(税抜)、新価格(税込)な。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:30:47.22 ID:/HxdpoqZ.net
>>67の頭に「発売時」をつければ言ってることが理解できるかと

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:35:54.65 ID:Xp0p2xr/.net
>>71
そうそう、言葉が足りなくて申し訳ない
補足ありがとう

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:44:19.63 ID:xD2OtVtu.net
>>71-72
なるほどね。理解した。
にしても値上げが早すぎるよね。。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:45:02.07 ID:nWZOWI/5.net
値上げがヨドバシとかのポイント還元超えてくるとミスったって思うね
物価上昇か、、笑えねぇw

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:29:01.65 ID:+3oaCJO3.net
>>64
やっぱり自宅じゃできないっぽいですね
GPSオフするデモモードみたいなのあるみたいですけどそれでも出来ず...
ナビのエラーは外出てから開始してもなるんすよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:34:28.25 ID:+3oaCJO3.net
初心者ついでに質問なんすけど
ロードとかクロスとか走った後、保存すれば自動でガーミンコネクトとストラバアップされますよね?
でも保存名とかあとで修正する必要あると思うんですけど
毎回スマホかPCでストラバ修正して、ガーミンコネクトのデータも同じように修正してます?
それぞれ違うサイトだから、それぞれ修正するのは当たり前?
行きと帰り別のアクティビティにしたりすると、4回修正するの面倒なんですけど...

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:38:25.18 ID:iVhEYAO+.net
>>76
そうだよ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:38:47.71 ID:/I8y81rU.net
>>75
外に出たら現在地を掴んでからナビを開始した方がいいよ
慌てすぎなんだと思う
あと言われてる通りコンパス補正もした方がいいな

自宅にいるときに本体でできることは限られる
せいぜいポイント追加くらいじゃない
コースはガーコネで作った方が楽だし

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:03:33.33 ID:+3oaCJO3.net
>>77
>>78
ありがとうございます

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:03:53.90 ID:fywm2wKk.net
840いつよ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:05:59.70 ID:/I8y81rU.net
出ない可能性の方が高いんじゃない発電量的に
出るなら830plusだと思う
ソーラーはフラッグシップだけでしょう

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:28:38.33 ID:SDNefXJa.net

https://o.5ch.net/1yudq.png

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:21:56.41 ID:8RGICtpu.net
>>82
こんなのあるのか。さすがに今から走りには行く気しないな…

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:20:48.71 ID:mPUzfM1A.net
七夕バッジget

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 00:21:52.36 ID:QJ2rIRkt.net
830で機能は十分…というか使いこなせてない気がする。

できる!シリーズで、できる!830なんて本屋で売ってればいいのに。

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 01:07:54.30 ID:GsL0I3yU.net
できる!シリーズは偏差値高い人向けだよ
いますぐ使えるかんたん830が良いよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 01:30:26 ID:sUSRG/TC.net
はじめての830でいい

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:24:47.68 ID:2G/3HH9m.net
CA600バッテリーが持たなくなったのでEDGE530にした。スマートウォッチと組み合わせるとすごいなこれ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 10:52:23.68 ID:Ob76g1TZ.net
自分も530使ってるけどガーミンウォッチ欲しい
でも色々ありすぎて迷う
1日中嵌める気はないけどポタならウォッチだけですむ程度の機能は欲しい

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:49:30.38 ID:vV/VbWmw.net
ForeAthlete55がいいぞ。
光学心拍あれば十分だったので

充電の端子が特殊なので、USB Cにすれば良かったのに

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:07:46 ID:W5MqYBjV.net
>>88
どう凄いのかkwsk

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:40:00.20 ID:77Zlx+7i.net
>>89
530もってるならいらないじゃん
腕にすると見にくい
ハンドルにつけても530のほうが優秀

ログ取りたい人
ランニング、トライアスロン、トレラン、登山とか
マルチにやる人じゃない限りいらないよ
ちなみに830とfenix7買ったばかり

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:42:21.87 ID:EdDttffv.net
説明書みると1番GARMINでバッテリーが長持ちなデバイスなのはinstinct2ソーラーバージョンなんですかね。

サイコンではないですがパワー、ケイデンス、スピードも見れますし、地図機能と表示項目が少ない事と見やすさとサイコンの使いやすさを除けば記録自体は830や1040とかと同じような記録もとれて他のスポーツにも使用出来るので一つの選択肢になるのかなと。

また1040はソーラー充電が45℃まで対応に対しinstinct2はソーラー充電60℃まで対応してるのでソーラー充電をしっかり味わいたい人はおすすめします。

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:03:15.22 ID:9gJHfqA5.net
>>90
決済機能ないのが残念
輪行の時にウォッチで改札通れると楽

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:20:44.97 ID:U1CX23ER.net
>>89
何種類か試した中ではVenu2が一番コストパフォーマンス良かったと思う
今では24時間つけてる。正確には風呂に入る以外つけてる

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 16:41:43 ID:gbgESNcR.net
https://www.instagram.com/reel/CfOdvapDHqo/?igshid=NDBlY2NjN2I=

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 19:24:15 ID:GRdqEdmX.net
ソーラーパネルありだと、画面見にくいのか。

https://twitter.com/excelsior265/status/1544966804828991488


https://i.imgur.com/C4mXYwz.jpg
(deleted an unsolicited ad)

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:43:50.17 ID:X2XRWTie.net
ソーラーパネルっで上下だけなんじゃないの
表面のガラスは同じかと思ってるけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:11:11.26 ID:QAwZC+Xm.net
>>98
違うよ。
全面がソーラーパネル。
その中で上下部分が発電効率が最も高い。

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 23:26:30 ID:5rzIyF4p.net
1040s買ってきて今設定してたんだけどカクカクだしちょっと発熱してるしでなんか不安だなあ

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 00:06:23.02 ID:kMGCJ+wp.net
830買ってまだ2.3週間なのになんか今日、開始したら、勝手に電源切れて再起動繰り返す不具合発生
10分くらいおかしかったけど強制的に電源切って再起動何度かしたら一応なおったけどよくあること?

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 00:19:02.02 ID:5hVf3mty.net
本格的におかしいと思うならメーカーに症状伝えて交換してもらったら
830は知らないけどそんな状況に陥ったことはないな

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 00:56:38.35 ID:nsQosMBa.net
>>101
炎天下だと起きたことあるな。でも、再起動したりファームアップグレードしたりしたら直って忘れてた

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:01:06 ID:zq9gzZz6.net
たしかにソーラーは画面暗いわ。目のいいやつは問題ないと思うが、近視や老眼の人は見にくいな、特に夜モードは。

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:12:11 ID:ujE7pPJn.net
冬になって日が低くなると見にくくなるかもね

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:13:58 ID:YSdgQIgy.net
バックライト調整できるだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:21:32.79 ID:zq9gzZz6.net
バックライト最高でも夜は見にくい。かつバッテリー食う。

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:26:03.94 ID:WPGXutde.net
バックライトつーかフロントライトなんだよね
太陽光とじゃ明るさが全然違うから

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:45:15 ID:zq9gzZz6.net
下につければ反射はないよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:46:27 ID:zq9gzZz6.net
どのレビューもこの欠点を書いてないかぼかしてる。

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:08:53 ID:GQokD2RB.net
ソーラーは液晶が暗いからライトを強くする
結果消費電力が増えてソーラーなしより稼働時間が短い
もしかしてこういう言葉ですか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:10:30 ID:ad+yjxMH.net
ソーラー用の液晶は明らかに色が変で見にくいんだよな。

https://i.imgur.com/8zVhDay.jpg

左から iPhone11PRO 、iPhone3G、EDGE1040、EDGE530。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:13:33 ID:ad+yjxMH.net
>>97
の通り、輝度MAXで比較してもだいぶソーラーは暗いから、
バッテリー持ち35時間で十分な人は、値段も安いし、センサーセットもついてくるソーラーじゃない1040の方が良い選択かもしれない。

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:14:53 ID:0zRZffJS.net
ソーラーなし物理ボタンの540はよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 15:59:54.67 ID:FuPh2/pe.net
やっぱりどっちもあった方がいいってのが色々買った結果
値段数万ケチって使わなくなるのが一番最悪

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 16:19:29.44 ID:szWjvdLs.net
結局830があれば何も困らないことが分かった

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:22:08.42 ID:nsCOBMhI.net
530で十分

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:28:13.51 ID:duyTVJqr.net
ルート自動生成便利

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:32:59.20 ID:uSLaP05j.net
他人が作って公開しているルートをパクッて改変するのが好き

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 00:36:10.12 ID:za0QkE87.net
初めてガーミンのサイコンを買おうと思ってるのですが
モデルごとの機能比較が簡単に確認できるサイトなど教えていただけませんか

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 02:31:25.54 ID:qVe7tMle.net
>>120
サイトも何も

130マップ矢印、コスパ
530マップ付き、押しボタン
830マップ付き、タッチパネル
1040大画面、マップ付き、ソーラー

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:07:31 ID:sFWWvjTX.net
>>120
530で十分です

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:08:05 ID:sFWWvjTX.net
Strava IQいつのまにか使えなくなってた

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 03:14:57 ID:X/siY/au.net
530はPOIがないからオススメはしないかな
必要ない人ならまあ

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 04:13:37 ID:s1OI4j8o.net
>>120

https://lovecyclist.me/garmin-edge/

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 05:42:46.43 ID:keihBNDV.net
冬も6時間以上乗るんだったら130はやめておいたほうがいい
もちろんモバイルバッテリーがあるなら130でもいいけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 06:00:03 ID:kBnLrhi3.net
俺も530押し。
機能面でも、何ら不満無い。

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 06:17:31 ID:vG5wo/BL.net
誰か、使い方の攻略wikiサイト作ってくれないかね?
よくゲームである、攻略サイトみてーなやつ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 06:37:08.52 ID:za0QkE87.net
>>121
>>125
有難うございます
参考にしてよく見比べてみます

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 07:26:28.61 ID:Dcxx/iTL.net
ここはチャリダーが多いのかね、山は少なそう

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 07:30:51.63 ID:pMo0zsu5.net
>>130
何言ってんの

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 07:56:11 ID:nyidF2CU.net
130は白黒液晶でバッテリー持ちが悪くて短時間トレーニングや軽量だから軽くしたい人向けかな。
大抵の人には530がバランスが良いと思う、土地感が無くてマップ使いまくるなら830かなぁ。
でも、値上がりでヤバいくらい高くなったよなー

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 10:34:19.30 ID:ZBq1YuQG.net
俺も初めてのとこ結構走るので、マップの使い勝手の良さで830。

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 11:17:39.92 ID:dzOFZokn.net
1040ソーラーゲットしたぜー!

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 11:18:24.00 ID:sFWWvjTX.net
>>134
おめ!いい色買ったな!

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 12:07:56.36 ID:/xWP/LzQ.net
ウォッチを比較していたがinstinct2dpが自分には良さそう
モノクロ反射液晶の日中屋外重視の仕様や決済機能、通常モードなら無充電でいける点を評価
レジャーサイクリング主体だから一々バイクから外さなくていいのやマルチアクティビティ対応もサイコンより便利に使えそう
買ってみるか

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 20:22:09.95 ID:T0WGoh+k.net
830あると適当に走ってて適当なとこから自宅帰る時に便利。
あとは他人の作ったコース走る時とか。
どこからでもその場で自宅へのルート作れる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 20:24:32.72 ID:s1OI4j8o.net
発売と同時に830買ったワイ大勝利

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:16:50.46 ID:odYL9UyA.net
上にGarminサイコン、下にGarmin仕様のライトを付けられるブラケット紹介してくれ
サードパーティでも構わん。3台に着けるから安いのが良いのだが

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:25:01.80 ID:s1OI4j8o.net
>>139
アリエクにありそう

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:25:57.79 ID:6sQWh2fx.net
ハンドルの仕様がわからん

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:26:34.67 ID:i4evPt/i.net
レックマウントでええやん

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:29:38.13 ID:0jYh9yqN.net
レックマウント以外を選ぶ奴ってそんな貧乏なのかと心配してしまう

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200