2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:05:26.45 ID:UJtqXz2f.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655299034/l50

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 22:38:09.30 ID:RhIBgtPO.net
>>662
えー?それっぽち?あまり役に立たないのでは…

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 23:00:53.53 ID:Wcmi6bhv.net
なんでそんなにしょぼいんだろう
サイコンてスマートウォッチより高機能なことやってたっけか

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 23:05:10.90 ID:pHeJsZV8.net
ワイズのセールすごいな
1040めちゃ安

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 23:48:24.15 ID:EuBMvm+H.net
>>665
関係者自演してんなよ
ただでさえ評判悪いんだから

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 23:52:24.42 ID:oAHOoga+.net
セールになってんの1030やんけ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 00:49:10.04 ID:RQtVRO+a.net
マジかと思って見たら1030じゃねーか。デマ流すな

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 01:30:27.61 ID:8Gws+U4z.net
酷い罠

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:26:31.15 ID:J+WmWOIn.net
1040買おうと思ってたけど、結局、S800買ったわ。最高や。ガーミンはぼったくり過ぎ。多分本体価格は2万もしないだろうな

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:33:30.68 ID:pT642SnH.net
1040からユーザーインターフェイスが刷新されてるそうで
そこは興味があるんだけどお値段がお高すぎてお手が出ません
840とか540とか出してくれんかのう…お安くお願いします

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:41:28.96 ID:S6F5VDvc.net
>>670
豚民こんでええよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:01:41.49 ID:J+WmWOIn.net
>>671
S800最高だよ。安くてほとんどの部分で1040超えてる

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:23:05.73 ID:usfsoZ3p.net
>>671
ホーム画面のウィジェットが見やすく操作しやすくなってるけど、ライド中に使ったり見たりする項目は少ないからどうだろうね
ナビをよく使う人ならありがたい筈だけど肝心の検索機能が残念性能過ぎるから宝の持ち腐れ感がすごい

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:28:03.38 ID:Yf+I2qQD.net
https://i.imgur.com/MImjFbf.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 09:52:29.39 ID:E1YV7msH.net
グロ注意!

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 10:06:26.56 ID:pT642SnH.net
>>674
うーん、ナビに関しては530にIQのSendpointsアプリを入れてスマホから目的地を設定してるけど、それであんまり困ってないんだよねえ。やっぱり様子見かなあ。

>>673
BrytonってDi2のギア位置を表示できます?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 22:51:33.47 ID:l6syCObj.net
>>677
673じゃないけどできるよ
リアの段数だけ表示してる
まだ軽いギアが残ってるってわかる安心感

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 08:19:18.72 ID:Mfk03qnM.net
最新のdi2は最後の一枚になるとピッて知らせてくれるよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:08:32.89 ID:BSjfMnQ/.net
>>679
前からそうだけど?

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:34:32.32 ID:P7GJMqNn.net
んーと、うちのDi2は6870という骨董品だが
ウンともスンとも言わない物静かなヤツだった
無線ユニットを付けてEdgeに繋いだら
シンクロがかかるときとトップギアやローギアに入るときに
Edgeからピッと音が出るようになったんだが
店に聞いたら6870でもジャンクションAが液晶付きだと
そいつからピッと音が出てたらしいね

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 16:10:01.56 ID:6w1uJufs.net
もしかして最後の1発はピュって音が鳴って赤い玉が出るのかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 17:59:47.48 ID:5AJcTqxq.net
ガーコネのセグメントって何でベストタイムしか表示しないんだろうなぁ
その日のタイム知りたいのに

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 07:49:08.71 ID:AjaHte+/.net
STRAVA見たらええやん

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 08:06:46.18 ID:Ss66R/BT.net
そもそもGarmin Edgeのメニューにあるセグメントって
STRAVAのセグメントをコピーしてくるだけだったような

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:22:54.73 ID:+Hy/n16t.net
がーコネはストラバと連携するわりにストラバがクズ化して邪魔くさくなってる気がする

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:43:21.83 ID:spGaC/iF.net
komootはどうなんだろう
似たこと出来そうなアプリだけど
使ってる人いる?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 14:02:42.97 ID:AZPRw12x.net
うーん、edge520の天気予報表示、最寄りの地方空港の天気なんか表示してもらっても意味ないから
connectのデバイスの設定でオフにして同期したのに、いつのまにかオンに戻るのはなんでなの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:11:52.81 ID:Ik9goKUP.net
ってか天気予報のデータどっから同期しては持ってくるんだろ、雨雲レーダーとかと全然違って間違ってるw

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:15:43.34 ID:Ss66R/BT.net
日本国内は地方空港しかカバーしてないあたり
AccuWeatherでも使ってるんじゃないかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:14:28.55 ID:KmD5cH12.net
1040取説より引用
• [ 検索 ] カテゴリーから目的地を検索します。

「カテゴリー」に、電話番号も含まれますか?
ひょっとして、1040のナビって電話番号で目的地検索できない?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:33:55.30 ID:JatBQ/lT.net
>>691
できなくなった。ソートもできないし。だから劣化が半端ない

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 07:30:24.55 ID:3slKWepa.net
元々電話番号で出てこない施設も多かったから苦情多くて消したんじゃない?住所や座標なら間違いなく出るんだし

694 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
劣化というか今のこの世の中だろな、便利でも別の使い方するバカのせいでなくなったりするんだろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 09:43:55.56 ID:YmjI+Uot.net
varia visionと1040で使えねえなと思ったら非対応とかなめてんのかwwwww

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:04:07.39 ID:8pHsYM5f.net
varia vision は無くなるの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:45:04.26 ID:nDYJlYcJ.net
黒歴史入りか

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 11:12:12.87 ID:VcqNwaG7.net
対応した1050が出るフラグだろ
モデルチェンジ1発目は有料ベータテストなのがガーミン

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 11:37:53.50 ID:EtMfwy0y.net
>>695
そんなバカな

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 14:12:42.06 ID:3slKWepa.net
公式製品ページの対応デバイスにも1040入ってないな
1040と同時期発売のウォッチも対応してないし次期製品無いのは確実
UT800あたりも同じ道辿りそうだな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 17:51:00.01 ID:EtMfwy0y.net
>>700
バリア、一度使ったらもう手放せないけど、それ知らずに1040に乗りかけた人どうするんだ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 18:03:14.16 ID:ErLcZOEW.net
>>701
にしては使ってる人みたことないな
レーダーはちょいちょい見かけるけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:04:04.79 ID:8pHsYM5f.net
どうしても「ケイデンス…たったの5か…ゴミめ…」と言っているイメージがぬぐえない

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:31:40.82 ID:ruieozg/.net
>>702
レーダーの方です

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:37:23.47 ID:pUxz9laE.net
バリアは使っているよ、うちは田舎だから幹線道路走らない時は後方軽トラ発見器になってる。
田舎道だと車走っていないから油断するんだよな。
日中はフロントライトとテールライトは常時点滅で走ってるからテールライトと比べてガーミンライトの必要性って低いよね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:47:50.39 ID:DF2RKTK8.net
>>704
あれ、もともとvisionの話じゃなかったのか

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:52:26.07 ID:PQOJXRGN.net
スカウターへの浪漫からビジョンを買ったが、使用しているアイウェアがRudy Projectのインパルスで相性が最悪だった

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:26:27.09 ID:EtMfwy0y.net
>>706
ごめん、間違えてました

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 23:29:21.69 ID:DF2RKTK8.net
>>708
レーダー対応しなくなったら泣く( ;∀;)

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 01:18:03.03 ID:9SMYyPLr.net
レーダーは新製品出てるから意地でも対応するだろう。
スカウターは6年前のものだしな…

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 09:34:54.30 ID:YHWe9rBw.net
ガーミンは壊れるからやめろ、って言われたけどそんなに壊れるかな。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 09:39:34.07 ID:9m1te9WE.net
いま使ってるガーミン、1030plus、Rally、130plus、UT800、RTL515
どれも酷使してるけど何の問題もないな

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 11:25:40.22 ID:yHPnahAX.net
>>711
そう言ってる奴はどこの使ってんだろね

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 11:31:39.90 ID:amYn75rp.net
edgeシリーズに壊れる印象はないな
何度も自転車から落として強打してるが元気に動いてるわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 11:56:19.76 ID:YHWe9rBw.net
>>713
バイクなんだけど車用のゴリラがいいんだって。
Edge使っていたからガーミンの堅牢さは知っているんだけどちょっと不安

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 13:17:04.76 ID:nj0AzFXD.net
何したいのかイミフ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 14:16:57.87 ID:amYn75rp.net
なんで自転車板でバイクのGPS買う話してんだよ…
頭いかれ過ぎだろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 14:20:08.43 ID:Je7igqA/.net
バイクは自転車のことを指すんじゃねぇの?
自転車にゴリラつけるバカはいないだろうが。

719 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EDGEはまあ確かに壊れんな
豚はライダー15もエアロ60も1回落としただけで即死したけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:11:40.36 ID:4rZfpwbw.net
サイコンは壊れた事ないな
vivosmartはHR→3→4と2年持たなかった(ラバーが)
ランニングウォッチは壊れる前に新しいの買うからわからん

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:27:14.92 ID:Gyes+j7M.net
edge 510の電源スイッチのゴムがダメになって使えなくなった

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:54:39.84 ID:5JaPeDZE.net
俺の500は2個それぞれ8万キロ突破、もう2個は各2万キロ突破だけどボタンのラバーがダメになったやつはない。
(ただし1台だけボタンのクリック感が危ういが、これは元々中古で買ったときから)
概ね昼間の使用で真夏もガンガン乗ってる。

EDGEのボタンのラバーがダメになる人は連打しすぎとか押しすぎとかなのかな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:04:59.24 ID:A55E9wlz.net
いつまで経ってもベゼルが狭くならないのは耐久性を失いたくないからなのかもな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:35:06.98 ID:/SNp1WaH.net
130もよく落とすけど壊れない
つうか落としても壊れないのはこういう製品だったら基本じゃないの

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:13:55.00 ID:+Zg+SeZO.net
うちの130は洗濯したけど無事だわ。
ジャージのポケットに入ってたからだろうけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:20:30.22 ID:PIDi/0Oe.net
130のバッテリーの持ちが悪くなってきた

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 21:50:41.88 ID:Ss9bWS0E.net
530だけど液晶部分がはずれた。

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:10:26.18 ID:Ow6he/eT.net
醤油はうすしおに変えた

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 01:10:09.03 ID:WsPiRxoA.net
エッジの表示なんだけど、スピードセンサーつけていても速度表示はGPSのほうだよね。トンネルなどGPS途切れるとセンサーのほうが表示されるのかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 01:47:03.75 ID:LKbBKmXz.net
ガーミンに直接聞いた人の話ではセンサーが優先されるらしい

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 02:52:47.81 ID:vm65sHZ8.net
選べるといいのにね

732 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
いや、GPS捕まえるまでケイデンスは表示されても速度は表示されないのでGPS優先だと思う。トンネルでどうだったかは覚えてないです。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 09:04:31.43 ID:ykOoHQvl.net
>>732
スピードセンサー死んでない?

734 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死んでなければスピード表示されないってことはないはずだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:06:45.54 ID:Csnu2mlo.net
830だけど、GPS掴みにくい室内で試してみた
電源ON直後のGPS掴む前から速度表示された

736 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死んでました。
2年ほど前にそろそろかなとボタン電池を交換した時に表裏逆にしていた。
そろそろやばいわ。

737 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
解決でなにより

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:22:52.00 ID:WsPiRxoA.net
>>737
やっぱり反応早くて気持ちいい。
あと3年は頑張る。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 21:50:19.01 ID:tu/tMBGq.net
サイコンの世界は技術革新が止まってるから
バッテリーさえ何とかすれば長く使えるよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:48:15.68 ID:9kyLf5KA.net
登ってる途中でクライム完了!じゃねーんだよクソサイコン腹立つわ
マルチGNSSマルチバンドとか御大層にGPS精度アピールしてる癖に肝心なところガバガバで何の意味もない

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 23:10:42.25 ID:+/T13EZ6.net
あっ今の機種ならならないかもだけど、500ってGPS掴まないとfitデータが何十年も前の日付になるから注意。
スピードケイデンスセンサーを用いてローラー台でEDGEを使うときに問題になる。
内部に時計用の別バッテリーは無いので何らかの時刻メモリーが揮発してしまうのかな。
昔いいよにも確認したけど、話してても特に何も解決しなさそうだなって思って放置した。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 07:41:34.67 ID:fqQqsutU.net
いい加減買い替えて下さい

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 08:27:49.87 ID:nb0H/lsz.net
SendpointsというIQアプリで自宅と目的地を530に送信してナビ付きライドしてみたら何故か標高がゼロからスタートになる
なんでだろと思ったらSendpointsで設定したポイントは緯度軽度は正確だが標高が全て「マイナス0」になってるwwwww
Sendpointsで設定した後に標高だけ手動で設定しなきゃいかんのか…
このアプリさえあれば目的地検索が出来ない530でも困らないと思ってたが、こんな罠があったとは…

744 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
夜間走行するときに500以上の機種が無いんだよ。
画面つけっぱなしでバッテリー食わないからな。
ハードウェアキー前提なので手袋などのウェア条件を選ばないし、タッチパネル死という恐怖も無く画面保護アイテムも何も要らない。

745 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
RVR315ってバックポケットやツールボトルの中に入れて反応する?
ツールボトルの中でも反応するってどこかで見たけど本当なのかなと

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:44:14.62 ID:wGLlJUsD.net
ライトウェイの記事だと反応悪すぎて使い物にならないと書いてあるな

747 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
ありがとう
記事読んでみたけど基本的に干渉物が駄目ぽいね

748 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
アマゾンのレビューにサドルバッグに収納して運用しているというレビューがあったような。

749 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガーコネクラッシュ表示が出てるな
なんだこりゃ初めて見るぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなん
https://i.imgur.com/MJWwWEZ.png

751 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またランサムウェアに感染したんやろ

752 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういや前にもあったな
あの時は身代金払ったんだっけか

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:07:06.95 ID:o/x7oE21.net
普通に繋がるじゃん

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:08:16.99 ID:ftzz/H2n.net
しょうがないラテはないからコーヒーでも飲むか

755 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
540まだ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:07:33.47 ID:93RRTCcJ.net
>>755
ソーラー積むんかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:19:07.96 ID:16OLet/F.net
そら積むだろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:20:56.41 ID:RqFYc77x.net
540出たら買うけど自分は非空版買うな

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:22:18.85 ID:aK7H8O7E.net
大きさ的にソーラー付けても充電できる量が少なそう

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:44:01.72 ID:ftzz/H2n.net
まだダメだわ
みんなガーコネ繋がるのか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:50:16.89 ID:faYlWSaG.net
繋がるよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:52:00.50 ID:ftzz/H2n.net
えーなんでだろう
明日もダメならサポートに聞くわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200