2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:05:26.45 ID:UJtqXz2f.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655299034/l50

839 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
その辺のはポピュラリティルーティングないから話にならんけどね
最短と標高だけあればいい人ならまあ別か

840 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>833
お、タッチパネル付きの5シリーズか?
いや、もしかして8シリーズの後継がコレか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:43:37.84 ID:ai7x473W.net
>>840
explorerは前作もあるよ。5や8とは違う簡易シリーズ。日本販売なかっただけ。399ドルも145円だと高くかんじるな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:48:49.13 ID:JOoG8ZpL.net
explorer日本版出るんだね
気にはなってた

843 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
稼働時間16時間とかクソ雑魚やんけ
1030中古で買った方がマシだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:41:26.05 ID:d2oGcQs9.net
>>833
前からあったな。
メーター類繋がらない奴

845 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>839
EDGEに生成させるルートも大概だろ。
石だらけの農道とかとうに無くなってる道に案内されるなんてしょっちゅうある。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 18:17:07.83 ID:L8jwgI7s.net
やたら古いedgeはそうかもな

847 :368:2022/09/15(木) 19:55:50.66 ID:eGio0VFD.net
へーこんなんあるんだ
自分の使い方だとこれで十分かも

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:42:49.41 ID:8KBavAqw.net
これってEバイクやクロスバイクやランドナー向けの商品で本格スポーツ向きじゃないんだろ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:06:14.39 ID:epSbxvou.net
>>848
そう

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:31:59.74 ID:s1F9R9St.net
スマートトレーナーのキャンペーンに応募して、時計貰った人いますか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:42:37.10 ID:hZ8CwHOw.net
心拍センサーもパワーセンサーも使ってなくて
530ですら宝の持ち腐れ感があった俺にはピッタリですね!

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:09:53.32 ID:gAkkd6mT.net
>>851
おれも、でも微妙に高いから530の方がいいかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:07:34.86 ID:N3mU1Aga.net
対応機器にパワメも心拍計も記載あるのに
非対応なわけねーだろw
大体、そうなんだったらClimbPro意味ねーわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 05:32:10.70 ID:X7GVQPWl.net
130と530の間が欲しい
トレーニング系省いてグループトラックくらいので良い

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 05:53:48.43 ID:NFBx4Mmn.net
こんなん買うならブライトンのS800買うわ。アホくさ。ガーミンのボッタには付き合ってられん

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 05:57:11.74 ID:NFBx4Mmn.net
ちな、ブライトンはケース、アルミマウント、さらには保護フィルムまでついてくる良心まである。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:28:46.88 ID:N8jfrwVV.net
>>846
830と1040しか使ったことないけど古かったんかコレ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:19:39.15 ID:tMGdBbmo.net
ブライトンはすぐ壊れるし高度の精度は悪いし拡張性がないし、アプリはくそだしgarminに俺は出戻ったわ。安いには理由あり。かと言ってガーミン もぼったではある

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:23:22.27 ID:79mGgo3x.net
ワフーも日本語フォントが巨大でレイアウトがめちゃくちゃで
操作もわかりづらくて話にならなかったな…
そんなんだからガーミンはボッタ価格でも売れ続けるんだろうね
あと、試すとしたらレザインくらいだけど試す価値あるかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>855
良いと思うよ。君に似合ってる

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:14:06.96 ID:/FQ4FjUC.net
explore2待ってたのでポチった
520なんて骨董をいまだに使ってるからいい機会

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:19:29.77 ID:tMGdBbmo.net
>>859
レザインは使ったことないけど、周りが言うには、高度が常に高くでるし雨に弱く液晶がすぐぶっ壊れるし、爪がすぐ折れるそうだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:41:32.57 ID:/r/GXcK5.net
エクスプローラー2いいね
バリアレーダーも対応したし
1040と比べてエクスプローラー2に無い機能ってどんなのがあるかな
ガチのトレーニング系だけだろうか

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:45:31.06 ID:kefpnXlB.net
>>862
GPS精度も終わってる
ブルベにレザインで参加してた奴が街中で迷ってたわ
俺と隣の道走ってる事になってた

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:47:29.54 ID:LkjEOVdc.net
日本版は地図代で上乗せなのかな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:53:14.56 ID:6bQf7iiY.net
ペダリングモニター等のサイクリングダイナミクス
FTP、VO2MAX検出機能
トレーニングステータス、サイクリング能力分析
マルチバンドGNSS
この辺がない

この辺の機能持ってるガーミンウォッチ買って、ログ取りはウォッチに任せてエクスプローラーは表示させる事に特化するのもアリかもね

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:05:49.20 ID:/r/GXcK5.net
>>866
なるほど
参考になりましたありがとう

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:15:32.91 ID:foQNRg9+.net
>>850
前回のキャンペーンでinstinctのエヴァンゲリオンモデルもらったよ
25000円のキャッシュバックだと思い、ありがたくメルカリへ

869 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>862
高度はその通り
液晶は壊れない
爪は折れたら無償で金属爪に交換してくれる

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:44:07.17 ID:tMGdBbmo.net
>>869
いや液晶内に水が入って壊れたの3件以上みてるが?
まぁ液晶というより防水性なのかもだけど。
あと普通に安い液晶パネルが壊れたときにありがちな真っ黒になってるのも2人いた。耐久性もかなりあやしい。交換2回してもう買わないって人ばかりだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:32:12.30 ID:wVvRr8OU.net
>>870
ショップの人?
そもそも身の回りにそんなにレザイン使いいないぞ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:22:29.46 ID:6bQf7iiY.net
>>866
訂正 VO2MAX検出はできる

STRAVAライブセグメントやバーチャルパートナー等トレーニング関連はゴッソリなくなってる。
他には電動シフトも非対応。

逆にサイクリング専用ルートマップてのがexplore2にあって、コレは1040にも無い仕様表記なので個人的に気になってる。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:57:37.62 ID:hfRwKCz2.net
>>872
ライブセグメントや、バーチャルパートナーなんて必要か?

自分は、モニタリング系が有れば十分だけどな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:06:03.65 ID:jQmR9Bh5.net
クロスには130よりこっちの方がいいのか
でも高いな

あとマニュアルもあるけどパワー計対応だからFTPも測定できるぞ
大体VO2MAX検出にはパワー計とハートレートモニタ必須だろうに

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:58:18.73 ID:nag+eq0t.net
>>866
そんな使い方。Fenix7あって、バッテリーへたった820の代わり

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:39:41.23 ID:N8jfrwVV.net
最強ロングライダーさんも酷評してるやろがい

https://twitter.com/akacame/status/1570619063088578560?s=21&t=v2ti0ktCylJW9mR0EFkzGw
(deleted an unsolicited ad)

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:08:52.49 ID:amSstVos.net
でも130より長持ちだな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:44:04.25 ID:mCjDdzKp.net
>>876
都合が悪いときに落ちてくれたり、データ改竄が出来ないからだろw

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:13:00.77 ID:CAu2auZ2.net
そもそも400k走らないしな DNFするし

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:39:22.65 ID:20XfIylx.net
本体よりパワーマウントってのが気になる

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:25:52.29 ID:zkNPbqTD.net
Edge Explore 2欲しいなあ
マップ重視勢だから本当に有り難い

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:47:52.71 ID:vpZHZCO/.net
いいなこれ
ようつべで1030との比較動画見たけど動きもサクサクだし、機能も十分だし1040買えないなら830に妥協するよりこっちのが良さそう
ただ、なぜ縁を白くした。全部黒でええやん

883 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>881
俺もトレーニング系機能いらないからこっち欲しい

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 00:20:00.36 ID:+e4Cqumb.net
楽天の公式ショップで売ってるExplore 2の謹製シリコンケースなんで値段バラバラなんだろ
黒なんて7700円もするし、ただ単に付け間違いかな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:41.06 ID:9SbSgZIA.net
1040だけどひょっとして複数の端末でペアリングできない?
メインのスマホとペアリングしていて、サブのスマホとペアリングしようとしてもできない

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:43.18 ID:dXQFX+30.net
基本、青歯は1対1通信だから1度ペアリング外さなきゃできないんじゃね?
複数接続できる規格もあるらしいけど

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:25.31 ID:9SbSgZIA.net
>>886
マルチペアリング非対応なのね…
なぜかメインスマホのガーコネがネットに(やたら重くて)繋がらなくて、サブだと繋がるからサブで色々試そうとしたんだけどね

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:39.33 ID:9SbSgZIA.net
と言うかガーコネ自体が重い?
PCブラウザでも繋がらない

889 :776:2022/09/18(日) 21:19:58.46 ID:kjjPl1z8.net
遅レスすいません。
リアに付けてたセンサーをフロントに変えたら治った模様です。
暫く様子を見ます。>>783さんありがとう。

停車するとPauseマークが出てバックライトが消えるのが鬱陶しいですね。
画面にタッチするとPauseマークは消えるけど、点いたバックライトがすぐ消えてしまう・・・。
前は停車するとバックライトが点いたので、そのまま画面の地図とか確認できて便利でした。
設定で何とかできるのかな。

予想通り地図の情報量が少ないですね。
JNXが使えると良いのですが。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 22:59:29.39 ID:hr9Okgxo.net
>>889
バックライトは設定で「常時点灯」が選べたような…(うろ覚え)

891 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
定期的に出てくるガーコネ繋がらないニキはなんなん

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 06:06:50.03 ID:M3VY46ml.net
俺も昨日の昼頃、しばらくガーコネに繋がらなかった。
数分後に繋がったけど、サーバーが不安定なのかな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 06:15:24.64 ID:1wRFDPal.net
ガーコネが繋がらないのかガーコネとサイコンがペアリングできないのかどっちかよくわからんが実際どっちも稀によくあるから仕方ない

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 06:39:56.77 ID:KSOwaNXN.net
ガーコネもMFPもたまに止まるからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 08:00:12.94 ID:M3VY46ml.net
>>889
俺は530しか知らないけど
ホーム画面から[メニュー]>[設定]>[システム]を選択
[ディスプレイ]を選択
次のオプションを選択します。
[バックライト点灯]を[常時オン][15秒][30秒][1分][2分]から選択

896 :776:2022/09/19(月) 20:52:09.01 ID:dcousWJ0.net
>>890,895
レスどうもです。
常時点等は使いたく無いので、30秒に設定しています。
今回のはスクリーンにタッチして1~2秒で消えてしまう症状です。
出て間もないので安定動作するには暫くかかるのでしょうね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:08:00.72 ID:buNYBqOa.net
1040ソーラーだけど停止→タッチからすぐバックライト消えたりしないな。
一時停止マークは2〜3秒くらい触らないとまた出てくるから停車して地図見るならストップボタン押して操作した方が楽。うっかり保存の危険もあるが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 21:23:33.54 ID:7obyGHx1.net
Edge Explore 2 Powerを購入検討中ですが、パワーマウントケーブルUSB-Aが¥6160と高過ぎて悩みます。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 21:29:09.36 ID:hDv6rGtk.net
それ何に使うケーブル?

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 21:53:39.26 ID:7obyGHx1.net
>>899
トップチューブバックにモバイルバッテリー入れて繋げたら見た目すっきりと思ったけど、本体にケーブル繋げたのでいいかと思ってきた

901 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこまでするくらいなら1040買えばいいだけなんでは

902 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パワーマウントケーブルのUSB-A仕様は標準で付いてくるのかと思ったら全部別売りか
非対応でいいな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 06:32:22.11 ID:zrIE7V7b.net
パワーマウントはEdge130にも使えるのかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 11:33:39.81 ID:U2C+aFW6.net
裏に端子ねえから無理だろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:14:48.77 ID:6LT8Nqxg.net
RTL515のマウントってサイコンと同じで回すと取れるやつだよね
簡単にパクられそうだけどみんな自転車から離れる時は外してるの?

906 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外してる
サイコンもライトも

907 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
離れる時間と物による
コンビニで飯買うくらいならサイコン以外は付けっぱなし

908 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニで買う物決まってたらバイクアラームだけ。
買う物決めてないかトイレ使うなら全部外してチェーンロック。

909 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このあいだサイコンもバリアも付けたままだし
ロードにも施錠することもなくコンビニに入っていった人を見たけど
とてもじゃないけど真似できない。

910 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういう人たまに見かける

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 11:03:10.89 ID:YtTbNqsh.net
>>909
サイコンに振動感知アラームついてるから何かあればすぐにわかるんじゃないの

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:05:20.33 ID:WKCUcles.net
そのためのバイクアラームだけどさ
盗難犯がサイコンをクイっと外してボケットに入れて
クルマに乗ってブーッと行っちゃったら
なハイエースとかにバイクごと放り込んで行っちゃったら
スマホに通知が来てももうどうしようもないよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:17:27.13 ID:YmtRz3/d.net
本気で狙われたら何やってもだめなんて誰でも分かってるわ
少しでも泥棒にメンドクセと思わせればOK

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:27:06.41 ID:WKCUcles.net
>>913
めんどくせとすら思われないんじゃないかという話ですよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:48.35 ID:YmtRz3/d.net
>>914
泥棒さん焦ってます?

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:30:21.72 ID:anlUO2TW.net
ロード盗まれても痛くも痒くもない人の心配を底辺がしてもしょうがないじゃん
君らも100均の10本入りボールペン1本盗まれても困らんやろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:32:18.36 ID:9WZaG/Iy.net
比較対象が意味不明

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:47:45.20 ID:MMAcuqJi.net
>>913
鍵すら付けてない自転車なんて面倒くせえとか思われないって話だろ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:58:38.09 ID:YmtRz3/d.net
>>918
いや、バイクアラーム機能の話らしいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 13:07:06.28 ID:h1c8KjNN.net
鍵スレでどうぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 13:10:02.99 ID:nGsbAmHS.net
>>916
近所の熊本餃子販売店にスーレコ組みのエスワが屋外にずっと停めてあるのを見て
盗難の心配が要らないほど儲かってんのかなぁと思ってた

922 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GARMINのバイクアラームって電源長押し強制停止とかは出来るんかな
参考に聞いておきたい

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:16:40.60 ID:2YInasnv.net
>>919
赤の他人から見てバイクアラームなんか付いてるかどうかなんてわかんねーんじゃねえの
バイクアラームが監視カメラみたいに盗難抑止効果があると思ってんなら大きな間違いだと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:18:02.05 ID:XoE135ym.net
あれ屋外だと何が鳴ってるのかわかんないんだよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:20:12.58 ID:YmtRz3/d.net
>>923

何のためのアラームだと思ってるの

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:28:10.57 ID:knD4Q3lN.net
>>925
>>913の発言に対してレスしてんだろ?
お前さんはバイクアラームに盗難メンドクセと思わせる効果があると思ってるが、盗む方からしたらそんなの面倒臭くもなんとも思ってねえって話だろう
理解力なさ過ぎだろ。アスペかよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:30:53.03 ID:J49UlHkI.net
雨で暇過ぎてスレが賑わってるな
施錠すらしない奴のチャリなんてどうでもいいだろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:33:24.18 ID:bU7S3d/h.net
正直な話、目の前で他人の自転車が盗難されてるだろうなーって状況でも俺何もしないと思う
面倒事に巻き込まれたくないし

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 14:44:07.03 ID:YmtRz3/d.net
>>926
ピーピー鳴る方が鳴らないより面倒だろ
頭が悪いから泥棒してるの?それとも泥棒してるとバカになるのかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 15:21:03.06 ID:hUWVU2Yh.net
>>929
>>923

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 15:28:34.02 ID:WKCUcles.net
>>928
何処かの有名サッカー選手がクルマのドアミラーを盗難されそうになってて制止したらナイフで刺されて死んでたな。
年俸数億円の男が数千円のドアミラーを守るために殺されるとか馬鹿馬鹿しい。まして他人の自転車なんてどうでもいいわ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 15:39:02.26 ID:YmtRz3/d.net
>>930
で?w

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:01:40.64 ID:erQbyBey.net
最近、監視カメラがばっちりあるタワマンの駐輪場で100万円のロードを盗まれた人が
今度は50万円のロードを盗まれかけて執念の逮捕に至ってという事件があったけど
盗る側にとっては防犯アラームくらいは大したことないのかもしれないと思った。
それよりも解錠に時間をかけさせた方が防犯対策になるのではと。

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:06:37.80 ID:WKCUcles.net
頑丈なU字ロックとか? アレって重いんだよなあ
って鍵錠ロックスレのネタだなコレw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:09:37.19 ID:LE8LAEBr.net
タワマンに住んでるけど、自転車ロードでもエレベーターに載せさせてくれんのよ。自転車ソックスに包むんならいいと言われてるけど

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:39:18.02 ID:erQbyBey.net
高級マンションでは共有部や室内にロード持ち込み不可のところ多いらしいね。
自分とこは安マンションだから平気だけど
一回、トラブルが起こると禁止になるかもしれないから
エレベーターで住人とはちあったら必ず譲るようにしてる。
ちょっと前にロードかトライアスロンかの女子選手が
久々にマンション住まいの実家に帰省したらロード持ち込み不可になってたって憤慨してた。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:47:54.70 ID:iN5j6Xt8.net
なんの話してんだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 17:58:00.37 ID:Cnk1uE5t.net
バイクアラームは一瞬躊躇させる意味も若干あるけど通知来たら全速力でバイクのとこに駆けつけるのが基本よ。あんな低音量でどうにかなるなんて思ってない。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:13:12.23 ID:YtTbNqsh.net
やっぱり大音量アラームで録音機能ないとダメだな
金切り声とかこの人痴漢ですとか

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200