2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 01:22:46.43 ID:Xnc1GPWv.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648878177/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:28:19.31 ID:06vNTnx5.net
桁が間違ってるとか
でもほぼ平坦の2時間で2970.1も使うかなぁ

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 07:43:22.90 ID:eZ3AknRu.net
体重の設定が合ってない

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:30:24.59 ID:1CCQL+wU.net
>>150
合ってます

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 11:39:11.65 ID:/8JoxohK.net
無線式ってたまに電波途切れるよね
最高速度80キロ台とかわけわかんない数値になることもあるw

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:17:37.18 ID:H24Xs4IQ.net
>>151
面白がって楽しんでるだけなのね
でももう飽きたよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:34:39.60 ID:yks4OcTJ.net
>>153


155 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:37:29.10 ID:edqQXsO1.net
>>154
??

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:41:34.32 ID:yks4OcTJ.net
自転車スレは
一人で何かを思い込み完結する馬鹿多い

社交性が無いって同意かな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:14:56.89 ID:FkvY+x45.net
>>156
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:47:03 ID:yks4OcTJ.net
始まった

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:07:07.60 ID:i6cxtGk8.net
恥の上塗り乙

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 16:50:34.67 ID:FkFao6tw.net
ブライトンを使っている人で複数のスマホでルート関係を同期できている人います?
これまで走ったアクティビティはスマホアプリのBrtyon Activeでどのスマホからでも見ることはできますが
例えばWeb版のBrtyon Activeでルート作成したのち
アップロードしてもいつも使っているメインスマホの1台にしか転送されません。
また、サブスマホでルート作成してもサイコンには転送されません。

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 17:01:42.78 ID:FkFao6tw.net
ちなみにですがスマホアプリのBrtyon Activeで
RideWithGPS(無料版)の同期設定しても
作成したルートが同期されることはなく
Web版Brtyon Activeで作成したルートも転送負荷となり
スマホアプリのBrtyon Activeを再インストールする羽目になります。
RideWithGPSの有料版だとうまくいくのかなぁ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 18:35:11 ID:pVmDZqCa.net
スマホとタブレットでアプリいれてるけど、タブレットでルート作成してスマホで本体に転送してますよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 22:58:43.26 ID:gVch3fyU.net
Web版で作ったルート、試してみたけどスマホとタブレット両方に落ちてきたよ
とはいえWebからサイコンに直接ルート同期はできない、
スマホアプリ経由しないとサイコンにはDLできない仕様

あと、RWGのルートは公開設定にしておかないと同期されない
有料無料関係ない

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 09:37:01.56 ID:xMQAL3C0.net
>>162 >>163
昨日、色々とやってダメだったのに
改めてAndroidのサブスマホにBrtyon Activeを入れ直して(メインはiPhone13mini)
Webでルート作成したらスマホ2台とも同期されました。
750からS800の機種変で750のペアリングを両方のスマホから外したことが良かったのかな?

RWGの件は公開設定でやっていたのですがダメでした。
折を見てやってみます。

ありがとうございました!

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 09:57:48.58 ID:Winul380.net
昨日届いたブライトンs800で150キロ走行中
バッテリー4%しか減ってねえwww
ナビ使用中だぞ…

画面大きいしこりゃすげえ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 10:17:18.00 ID:x3r2neFP.net
>>165
S500で相当満足だったんだけど、S800買ってみたらデザインもいいしバッテリーの持ちがさらに延びて何度も走って充電忘れても50%以下にまですることないわ。20g増量だけで画面サイズとバッテリーがグレードアップとかブライトンよくやったよ。

S500検討してる人は、もうちょっと頑張ってS800にしちゃうと更に幸せになれるよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 11:46:18.71 ID:9HFB66IU.net
うん
どんな技術か知らんがこりゃすげえ

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 11:52:26.14 ID:BKw7z9xS.net
画面サイズとバッテリーでクスッときた

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 13:06:52.16 ID:9GrLQzNm.net
ブライトン750からS800に買い替えたけどナビ中に曲がるポイントが拡大表示されるのは驚いた。
地図もかなりグレードアップしているし
音声検索は便利で便利でカフェやパン屋を探したりゆるポタには値段も手頃で最高の相棒。
今後はアプリ関連をもっと強化してほしいところ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 13:40:46.05 ID:8t4ph/C4.net
ブライトンの利点は
安い
画面デカイ
バッテリー持ち良い
この3点しかないからねー

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 13:41:51.30 ID:uERzTm+1.net
結構優秀で草

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 14:01:00.59 ID:DK0nI7NK.net
あまりホメすぎると
またあのメーカーの関係者が
荒らしにくるぞw

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 14:24:12.80 ID:i1GaWVts.net
WAHOOは新型ローム出さんのかね
機能面は満足してるけどバッテリーが1日保たないからもうちょっと欲しいわ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 15:26:55.65 ID:oORE88ke.net
>>172
アラシになって無いけどもう荒らしに来てるやん

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 16:00:24.28 ID:/RwiLbNp.net
>>173
パイオニアCA600に比べれば!
比べれば!!

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:41.98 ID:x3r2neFP.net
>>169
カフェ、とうふ屋ーとか入力なしで音声検索
そのまま道案内とか実用レベルになってるこのに驚くよな。
慣れると走りながらやれるし、地元散策が楽しくなった

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:01:16.69 ID:elkVAZjV.net
s800たけーよ
安ブランドに5万は出せんわw

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:09:26.87 ID:BKw7z9xS.net
正直でよろしい
先生褒めてあげます

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:12:17.77 ID:9GrLQzNm.net
>>177
このあいだヤフーショッピングでS800を買ってPayPay祭りだとかで1.5万円分ポイント+クーポン2千円引きで買えたのでソフトバンクの人はS500買うならもうちょい頑張ってS800が良いと思う。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:49:38.51 ID:uMLa1Tkw.net
いらね
県外に行ってもスマホ接続しないと使えないんだったらスマホをナビ替りにした方がマシ

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 21:50:49.61 ID:B0PemiWu.net
すればいいじゃん?
なんのアピール?

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:23:58.42 ID:lQ4kI1n2.net
>>181
金なくて買えないアピールだよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:06:43.72 ID:um6sOfwf.net
スマホをバイク上に置くのは怖いよな

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:10:55.85 ID:pLRPRqIO.net
>>177
S500がY'sセールで15%offだけどそれなら買い?

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:24:36.32 ID:kdUuyGVU.net
アマだと16%ポイントついてくるからそっちの方がいいな

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:26:28.75 ID:LZ/YYAMr.net
5万の最新サイコンが高いとい文句言ってたら、旧型サイコンは値上げぼったくりにハイエンドは10万してるGARMINはギルティもんだろw

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 10:22:32.93 ID:8ZNJBmU7.net
所詮安ブランドだからそういう話じゃない
ガーミン基準だと15万出せと言われてるようなもの

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 10:46:10.66 ID:LZ/YYAMr.net
電子製品なのに性能劣ってもブランド力あるから高くてもいいってバルミューダみたいだなw

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 11:07:17 ID:8ZNJBmU7.net
ガーミンは実用品だから高くてもたいして文句言われないってことさ
「性能」とかいうなら豚はガーミンに今後も永久に勝てないんでないw

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 12:36:35.01 ID:Fx0F4jz5.net
評判いいんでさっきワイズでブライトン8000買った

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 12:38:27.97 ID:dX5bkVsi.net
>>190
おめいろ!俺はガーミン

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 12:44:05.19 ID:BIW9Hm5H.net
>>179
確認したらポイントが11000位だった
お前と比べて悔しいし損した気分だから物欲を抑える事が出来たわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 13:33:41.29 ID:Fx0F4jz5.net
起動早いしサクサクだね
ガーミンの530よりかなり印象良い
530最近 勝手に落ちるんだよな買って一年ちょいなのに

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 13:49:51.40 ID:Z078VOUn.net
最近パワーメーターの出力が高く乖離している感じです。
他の数値は正常です。
どうしたらよいのでしょうか?
使用しているパワーメーターはパイオニアの右クランクです。
4年と8ヶ月使用中です

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 14:17:51.68 ID:StWvXXTt.net
パワメスレでやれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:01:56.26 ID:/RaJpjoa.net
>>194
アルミは鉄と違って繰り返し応力でヘタる物質だから。
ヘタり易くなるとゼロ点ではなく係数(バネ定数)が狂う。
学習データのリセットでダメならメーカーで再調整してもらうとか

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 19:12:48.46 ID:Fx0F4jz5.net
いい感じだ
ずっとこれ使っていくわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 09:52:45.90 ID:pE6X7EDu.net
ブライトンで満足できる層なら
https://lovecyclist.me/trimmone-lite/
で充分じゃないの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 10:10:30.36 ID:DlnvyOdK.net
>>198
これ使うならうちに転がってるレザインのMEGAで十分だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 10:26:27.14 ID:utDndDAt.net
>>198
ブライトン層とか別にトレーニング機能無しマップ搭載のミニマム設計で
ステムに取り付けるソーラー充電機やソーラー充電で動くスピードセンサーなど何気に面白いと思う。

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 10:27:06.54 ID:M+7iR1Of.net
>>198
お前のスマホってGALAXY?
性能の問題じゃないの分かれよw

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 11:02:02.58 ID:0ounNfRU.net
>>201
どしたどした?
ブライ豚なんか恥ずかしくて使えないってことか?w

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 11:24:07.46 ID:7+2GtjFR.net
スペック表見ても、製品の信頼性や安定性

つまり、どれだけ長く使えるか、サポートは望めるか、バグは少ないか、ユーザビリティは十分考えられてるか、等はわからないからな

これらはブランドの信頼性により保証されるものだから、わけわからん中華サイコンがブライトンの代わりにはならん

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:14:44.86 ID:M+7iR1Of.net
自分は中華サイコンでもいいけど、韓国サイコンだけはないわ、GALAXYとかヒュンダイとか気にしないで使えるとか半島の血が入ってる人だけだろ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:24:53.53 ID:qXiZ1nl8.net
2017年にできたばかりの韓国メーカーだけに
名前の知られてる中国台湾メーカーよりワンランク下だね
今後会社が存続するかもわからんし。

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:38:59.45 ID:bZDPY/0+.net
スマホは結構な数を乗り継いでるけどギャラクシーが一番使いやすかった
職場の人がフラグシップキャラクシー2年落ちを機種変するからって貰ったから使っただけで自分からキャラクシー買うには抵抗あるけどさね
韓国人と思われそうだし

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:40:04.23 ID:pgLa4JTr.net
>>198
今使っているレザインMEGA XLから買い換えなきゃってほどでも無いな

ただ、シンプルなデザインなので、レザインがコワレたらありかな
個人的には、ブライトンのあのロゴが嫌なので買い換え対象にならないな

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:43:51.23 ID:AD/qGLfT.net
嫌韓な人はLINEなんか使ってたりするダブスタしてないよね?
インストールしたこともないよね?
俺はそうだ
一度もラインを使ったことがないと胸張って断言できる

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 12:48:48.93 ID:Ojeoud1i.net
思考が盗聴されてしまうからね
やっぱり頭にアルミホイル巻くのが最強

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:08:24.24 ID:dbidzqdf.net
>>201
目立つところにメーカーロゴを入れないサムソン方式なんだなw

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:34:43.93 ID:xvjAAmqu.net
>>206
私もギャラクシー一択。ガーミンと同じで一度使ったら戻れない。もちろんある程度ハイエンドに限られるが。使った人しかわからないものの一つ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 13:43:11 ID:M+7iR1Of.net
やっぱスマホはGALAXYでサイコンはGARMIN、コレが最強なのか。
こりゃブランド力でかなわねぇわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 15:14:26.04 ID:A5hMLrvN.net
>>204
でも統一教会とズブズブの自民党応援してるんだろ?

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:20:51 ID:FVldG33w.net
1040非ソーラーって不具合なさそうですか?
ソーラーは高熱でフリーズなどあるようだけど。
840とかの大きさのがいいけど手持ちの520plusのバッテリー持ちが悪すぎて新しいの欲しい。
今から830、530買うなら1040のが良さそう。

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:56.44 ID:M+7iR1Of.net
>>214
10万出して、2倍重いサイコンでもいいならいいんじゃない。
値段と機能考えて選べばいいよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 18:29:30.67 ID:FVldG33w.net
>>215
1000シリ大きすぎん?
ナビ不要派なので余計にそう思う。
530と715レーダー買おうかな。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:32.79 ID:M+7iR1Of.net
>>216
電池持たない後方カメラなんかいるか?サイコン小さいほうに選んでも715で重さも予算もパーな気がする。

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 18:50:47.78 ID:FVldG33w.net
>>217
レースやる訳じゃないので重さは気にしてませんねー
715はFLYの代わりにいいかなとおもった。
リアライトはもう1つ付けてる。
予算は10万円なので収まってますよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 19:01:07 ID:M+7iR1Of.net
>>218
715買うくらいだったら515と830のほうオススメするなぁ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 21:04:42 ID:l1qvoDKP.net
>>219
515ってカメラ無しですよね?
FLYの代替のカメラ重視なんです。

それと830はタッチパネルで810と510と520plusを使った感想で物理ボタンのが雨の時の誤作動がないので好みです。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 22:36:35.65 ID:utDndDAt.net
>>220
レーダーはとても重宝しているけど単純にカメラの必要性を感じていないわけだけど
カメラに拘る理由を知りたい。
後方だけでなく前方もカメラを付けているのですか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 22:47:10.28 ID:ZlVAQr4h.net
>>221
前方も付けてるよ。
都心で通勤してるのでドラレコ的に前後常時録画です。
FLY6の後継機がフリーズ問題だったり評判良くないので画質好評な715にしようと思ったのです。
レーダーにも興味あったし。
レーダーでリアライトの光り方が変わるのは後方アピールで安全だと思います

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 22:57:01.95 ID:WSbqRMNH.net
ドラレコなんてトラブル時のリスク軽減以外に欲しがる理由なんてほぼ無いだろうに、俺は必要性感じないとか言ってる連中はどんな解答期待してるんだ?
自分は絶対車に当てられる事はないとか思ってる人?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 00:12:19.73 ID:j1hy8fnR.net
気を付ければ事故ることもないのにヘルメット被ってる奴はどんだけ鈍臭いんだよw

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 04:15:27.68 ID:C3Y9Mcp0.net
備えあれば憂いなし

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 04:49:40.93 ID:vZYkOfo3.net
>>223
自分は過去に車道に飛び出してきた歩行者と接触して急ブレーキから転倒したきとがあるのですが、ドラレコ映像のおかげで歩行者の過失50%を認められて損害半分の45万円を請求して保険会社から保証してもらいました。
車が追い越し際にこちらに(わざと)カスった時も110番して警官にドラレコ映像を見せたら車の過失10割認められたりと重要と思ってます。

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:02:29.58 ID:6W9rOXeH.net
ガーミンのセンサー付後方カメラ使ってる人いますか?
個人的な印象ではバッテリー持たなすぎで微妙

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:22:05.09 ID:zFBHiFRn.net
FLY6より長時間保つ、画質もいい、レーダー付き
リアカメラとしては今のところこれ以上は無いスペックだろ
微妙だと思った上で何を知りたいの

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:37:24.17 ID:C3Y9Mcp0.net
RCT715 駆動時間がもう少し伸びて欲しい
最大4時間(点灯モード+録画オン)
最大6時間(点灯モード)
最大5時間(ペロトンモード+録画オン)
最大4時間(ナイトフラッシュモード+録画オン)
最大6時間(デイフラッシュモード+録画オン)
最大10時間(デイフラッシュモード)

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:58:25 ID:j1hy8fnR.net
新型シナプスみたいな自転車にバッテリー積んでそっから供給するのに期待するしかないよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:48:00.82 ID:HcXuvy7O.net
Bryton S800にSP/CDセンサーとVaria 515と心拍転送のためにGarmin Venu2を接続させて
ナビ使用で20km(1時間)くらい走ってみたけど
あえて道を逸れてリルートさせたりもしたけどバッテリーは3%しか減らなかった。
感覚的にナビ使用の有無はバッテリー消費に殆ど影響ないような。
iPhone13miniなんかより全然小さいのにこれは良いね。

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 18:51:40.24 ID:WDY5nJan.net
ハブダイナモの時代がくる

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:23:54.04 ID:nEjaGlxV.net
これどう?
GARMIN Edge®Explore2

https://www.garmin.com/en-US/p/802162/pn/010-02703-00

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:25:26.41 ID:1l/Sdkd8.net
>>233
はいはい、銅ではないだろう

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:52:40.32 ID:zKxjZX6E.net
>>233
とりあえずgarmin欲しいって130に830と530検討しちゃってる人にはこっち勧めたいね。

TYPEーcなのか不明だけどいまさらマイクロはないだろうし。

相変わらずベゼルも太いし本体厚い感じがする、画面気持ち大きいけど解像度は従来品同等かな。5万だと少々高く感じるが、高い旧型よりはいい。きっと新チップで起動や動作GPSの掴みもいいでしょ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:05:12.10 ID:nEjaGlxV.net
紹介記事がありました。
https://blog.cbnanashi.net/2022/07/19914

>>233

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:08:01.64 ID:pcEGPxgY.net
exploreって自転車のセンサーと繋がらなくしたモンキーモデルだろ?その分安いやつ

てか今回のはスマトレとは繋がんのか
tacx買収したからか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:25:06.69 ID:gUP0ggBD.net
トレーニングの管理ならガーミンじゃなくてもできるんだけどな
バッテリーはすぐに消耗するし、買い替え頻度が高い割にガーミンは高すぎる

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:34:23.63 ID:zFBHiFRn.net
消耗早くて買い替え頻度たかいって何と比べてだ?
wahooとGARMIN併用してるけど特にどっちが消耗しやすいとかは無いけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:59:56.22 ID:2LLDSrzi.net
どうせ豚がわめいてるだけ

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:04:07.06 ID:MEZIjl+7.net
>>229
バッテリー結構長持ちなんですね?
録画+ライトで2時間あればいいかなーと思ってました。
ポチります。

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 07:55:41.64 ID:IEheg6/I.net
>>235
基本ebike用。

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:13:58.42 ID:tyAjX9Jy.net
ガーミンもワフーも丁度アメリカ企業なんだよね
ドル高騰してるから、性能据え置きで値段だけ上がっていく悲しい未来は回避不能

これからは3番手のブライトンの時代になる

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:50:25.90 ID:HYcQwzUl.net
ワフーって5番手くらいじゃないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:08:57.10 ID:sqj+95lJ.net
まぁ、高額商品は金のある奴が買い支えてやればいいとは思う

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:48:53.79 ID:vK5Wka9M.net
wahooの新型早く出さんかい

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:54:34.20 ID:6mjIN1bE.net
ガーミン君がスマホはGalaxyなのは意外だったな
サムスンの選択は無いわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:57:22.10 ID:itFfO1Dd.net
韓国製はサポートが駄目な場合が多いが
スマホは基本携帯会社がサポートするからな
そうじゃないのもあるけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:44:29.06 ID:zFANN20i.net
AndroidなPixel一択だと思う

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200