2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 01:22:46.43 ID:Xnc1GPWv.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648878177/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:52:40.32 ID:zKxjZX6E.net
>>233
とりあえずgarmin欲しいって130に830と530検討しちゃってる人にはこっち勧めたいね。

TYPEーcなのか不明だけどいまさらマイクロはないだろうし。

相変わらずベゼルも太いし本体厚い感じがする、画面気持ち大きいけど解像度は従来品同等かな。5万だと少々高く感じるが、高い旧型よりはいい。きっと新チップで起動や動作GPSの掴みもいいでしょ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:05:12.10 ID:nEjaGlxV.net
紹介記事がありました。
https://blog.cbnanashi.net/2022/07/19914

>>233

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:08:01.64 ID:pcEGPxgY.net
exploreって自転車のセンサーと繋がらなくしたモンキーモデルだろ?その分安いやつ

てか今回のはスマトレとは繋がんのか
tacx買収したからか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:25:06.69 ID:gUP0ggBD.net
トレーニングの管理ならガーミンじゃなくてもできるんだけどな
バッテリーはすぐに消耗するし、買い替え頻度が高い割にガーミンは高すぎる

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:34:23.63 ID:zFBHiFRn.net
消耗早くて買い替え頻度たかいって何と比べてだ?
wahooとGARMIN併用してるけど特にどっちが消耗しやすいとかは無いけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:59:56.22 ID:2LLDSrzi.net
どうせ豚がわめいてるだけ

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:04:07.06 ID:MEZIjl+7.net
>>229
バッテリー結構長持ちなんですね?
録画+ライトで2時間あればいいかなーと思ってました。
ポチります。

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 07:55:41.64 ID:IEheg6/I.net
>>235
基本ebike用。

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:13:58.42 ID:tyAjX9Jy.net
ガーミンもワフーも丁度アメリカ企業なんだよね
ドル高騰してるから、性能据え置きで値段だけ上がっていく悲しい未来は回避不能

これからは3番手のブライトンの時代になる

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:50:25.90 ID:HYcQwzUl.net
ワフーって5番手くらいじゃないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:08:57.10 ID:sqj+95lJ.net
まぁ、高額商品は金のある奴が買い支えてやればいいとは思う

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:48:53.79 ID:vK5Wka9M.net
wahooの新型早く出さんかい

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:54:34.20 ID:6mjIN1bE.net
ガーミン君がスマホはGalaxyなのは意外だったな
サムスンの選択は無いわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:57:22.10 ID:itFfO1Dd.net
韓国製はサポートが駄目な場合が多いが
スマホは基本携帯会社がサポートするからな
そうじゃないのもあるけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:44:29.06 ID:zFANN20i.net
AndroidなPixel一択だと思う

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:21:30.44 ID:uotDFd/V.net
サムスンとか韓国嫌いなやつはもちろんLINEなんか絶対使ってないよな?
もし使ってたら破綻してるから嫌韓主張する資格ない
俺はLINEなんか絶対使わない

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:57:28.91 ID:91sSbzaB.net
iGS630にclimb pro機能追加だってよ
低価格機の機能競争が激化しそうでいいことだ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:06:43.11 ID:RTP1F5I7.net
>>250
俺も使っていないがLINEは昨年ソフトバンクに買収されてZホールディングスの完全子会社になってるぞ
もう朝鮮とは切れてる

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:21:49.61 ID:fQ7IhOIi.net
>>251
ガーミンに訴えられないのか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:22:51.17 ID:GmIghC+L.net
俺達のポラールは何番手?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:48:04.47 ID:2uCPEv+f.net
>>252
ZHDにNAVERの株入ってるから切れてないぞ
http://imgur.com/sPVeATM.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 21:53:54.99 ID:4i53qE2h.net
>>254
周回遅れなのかしらん
720iをつかっていたころが懐かしい

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 22:56:00.07 ID:91sSbzaB.net
>>253
確かにそれありそうだな。
ファームウェアアップデート速かったり機能追加に意欲的だったりするが
公式ページでClimbProって書いちゃうのは中華ならではだな。
Brytonとかは名前変えてるよね。

まぁ2万前後のサイコンでレーダーとかClimbProあたりまで対応ってのはロードバイクへのハードル下げることになるし
BrytonやiGPSportsには今後も頑張ってもらいたいところだ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:06:22.44 ID:M4JHAShz.net
クリンボプロとか初見の峠でしかいらなくない?

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:07:59.07 ID:30uw5UP4.net
うーん俺は使いどころが見つからなくてOFFにしちゃってるな
富士ヒル出るような人らには重宝するのかね

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 23:55:03.15 ID:yNzYu0ed.net
>>257
突っ込まれたのかiClimbに名称変わってるってツイート見たぞw

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:36:52.96 ID:8oDQGsop.net
>>258
一度登ったら覚えられるなんて、シャカリキの野々村テルくらい(笑)

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 21:40:49.91 ID:hiuee9mA.net
聖闘士に同じ技は二度も通じぬ
今やこれは常識

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 02:11:15 ID:eVAwBI5x.net
富士ヒル青銅聖闘士で死ぬ死ぬ詐欺のゆるポタ詐欺するイッキニキですか

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:48:09.65 ID:sHc6+zjL.net
評判良さげなので物欲に負けて Bryton s800 買った
操作性は860とは別次元のレスポンス
ナビは検索が早いしリルートもスムーズ
ルート設定はロード、MTBに加えて自動車があるので以前のような細かい路地の案内も状況によって選べそう
何より音声検索がスゴイ
曖昧な言葉でも検索されてびっくりしたわ
箱根登ってんだけど具体的には「十国峠ロープウェイ」と検索したら「十国峠ケーブル」が検索ヒットされたり「伊豆函南ゲートウェイ」に対して「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」が出て来た
今時は当たり前なのか?
自分の車のナビより頭が良いしルート検索が早いし楽だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:48:49.43 ID:O0cp+XGa.net
何回買ってんだよw

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:57:35.30 ID:NaVMPEHi.net
別の人だよ
あまりに自分と同じようなレビューでびっくりw

たぶん新機能とか、ホント同じ感想になっちゃうんだわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:58:08.38 ID:sHc6+zjL.net
気になったのはヒルクライムモードで「頂上までkm」が最後まで表示されなかった
ナビではダメなのか?
ルートなら表示されるのだろうか?
同じくヒルクライムモードでこの先の勾配が分かり辛い
860は5%が画面上では45度表示だったのにs800はリアル斜度なのかアニメーションでは勾配がキツく感じない
後、ヒルクライムのフィールドの一つがカロリーから変更出来ない
コレ持ってる人はだれか確認して欲しい

いずれにせよチョット高い買い物だったけど満足してる

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:08:53.58 ID:sHc6+zjL.net
>>265
ウザいな
一昨日納品で昨日が初使用だよ
良い悪い 聞かれれば素直に答えるわ

ちなみにバッテリーは沼津~箱根~熱海峠~伊豆函南ゲートでナビ使いっぱバックライトスマートで90%残り
素直にスゴイと思う

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:14:58.92 ID:MwEAvH03.net
>>265
俺も買って使ったらほぼ同じ感想だったよ。
スマホの支援が前提だけど、とにかくストレスがない。
もちろん別の人です(^-^)

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:26:14.24 ID:sHc6+zjL.net
致命的な弱点があった
ナビ使用中にスマホで写真撮影とかでBrytonアプリがバックグラウンドになるとサイコンとスマホアプリの接続が切れてナビが「ルート外」になりリルート出来ない
俺の環境ではナビ使用中に写真撮影した場合はBrytonアプリを再起動する必要があった
持ってる人はコレも確認して欲しい

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:29:55.00 ID:S1/vJ2W1.net
自動で落ちない様にすればいいんや

スマホ使いこなせ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:38:10.02 ID:sHc6+zjL.net
>>271
意味が分からない
お前はS800持ってるのか?
今時のOSはマルチタスクなのに何かしら意識する必要があるのか?
具体的に方法を教えて欲しい
マジで…

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:40:30.16 ID:MwEAvH03.net
>>270
俺の環境でS800の場合だが、BrytonActiveがバックグラウンドになってもアプリ接続は維持してた。
不明なのはアプリとのリンクの条件。
アプリ起動が先で後からS800起動だとリンクするのか?(俺環だとリンクしない)
リンク中にS800がBluetoothの圏外になってから圏内に戻っても俺環だと再リンクしない。
ユーザーの皆さんも同じですか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:44:54.37 ID:MwEAvH03.net
>>272
たぶんタスクキル過剰なスマホを設定で対処しろと言ってるとエスパーしてみた。
ユーザーからの見解だが、そうじゃないよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:53:05.52 ID:sHc6+zjL.net
>>273
なるほど
アプリがバックグラウンドになる度にアプリの再起動が必要になる自分の環境に問題がある可能性があるな
自分はポタリング派なので写真撮影や途中のウェブ検索とか必須なのよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:54:22 ID:sHc6+zjL.net
ちなみにiPhoneです

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:01:47 ID:YfRNXEE7.net
>>275
Android?
アプリのバッテリー使用量の管理をいじったりしないとダメなのかなぁ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:02:16 ID:YfRNXEE7.net
>>275
ごめん、読んでなかった

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:03:45 ID:MwEAvH03.net
>>275
アプリがバックグラウンドになると過剰にアプリ停止するのが最近のAndroidスマホだよね、稼働時間延長の弊害(*_*;
アプリのバッテリー設定項目変更で対処できるハズ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:04:39 ID:MwEAvH03.net
>>275
ゴメン、iPhoneだったんね

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:22:12 ID:bsTjR5W5.net
EDGE1040買ってみたけどダメだな。1030からバッテリー位しか進歩してない。ガーコネの使いやすさがメリットとは言えS800の方がデバイスとしては俄然優秀だと思われ。
逆にブライトンはデバイスが優秀なのにアプリがクソで評価を落としてる。
S800でガーコネ使えれば文句ないのにな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:28:25 ID:O0cp+XGa.net
念願のbody batteryと適正分析がついたろ
バッテリーなんて元からたっぷりあるんだからそこは割とどうでもいいことだぞw

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:32:59.05 ID:MwEAvH03.net
>>282
誤爆かしらん(^-^)

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:36:24.28 ID:O0cp+XGa.net
誤爆ではないが・・
ウォッチの方にしかついてなかったbody battery相当機能がついたのさ1040から
これによりどのくらい追い込めるかの指標が出るようになった

適正分析によりトレーニングの方向性をより細かく出せるようになった
とガーミンらしい実直な進化をしてるわけ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:38:20.09 ID:MwEAvH03.net
>>281
S800ユーザーですが、全く同意
S800で記録したアクティビティーをガーミンコネクトに同期できたらなぁ。
ストラバ経由で構わないから

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:40:39.41 ID:O0cp+XGa.net
つーかいつもの人なんだろうからid使い分けないで一つでいいよw
言いたいことはいつも同じなんだしさ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:44:13.36 ID:S1/vJ2W1.net
落ちないように鍵付けろ

スマホ講座なんてしたくないから
ググれカス

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:47:14.09 ID:NaVMPEHi.net
>>281
本スレではストラバあるからコネクトいらないって人かなり多いんだけどな

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 22:53:50.04 ID:MwEAvH03.net
>>286
素朴な疑問だが一つのIDを継続使用できんの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 23:22:15.12 ID:O0cp+XGa.net
>>289
そういう話じゃないけどな・・
複数のふりをするなってことよw

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 01:37:55.68 ID:cKjYhFck.net
S800ヤフーショッピングだとPayPayポイントの還元がえげつないな
プレミアム会員だと10000ポイント還元
プレミアム会員でなくても9000ポイント
1040買おうとしてたけどこれはかなり傾くわ
ナビ案内は都内のゴチャついた道でも問題ないでしょうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 02:43:34.25 ID:DQdWeVwX.net
>>290
俺ID:sHc6+zjLとID:YfRNXEE7が同一人物に見えるとしたらお前は相当ヤバイぞ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 02:50:47.62 ID:DQdWeVwX.net
>>291
俺は5のつく日割引でさらに4%オフだった
ヤフーのポイントバックはスゲーよ
ガーミンだって公式以外なら本体値引きからポイント20000バックだったぞ
5日まで待ってから検討をおすすめする

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 03:05:11.08 ID:DQdWeVwX.net
>>291
ナビは自動車ロードMTBと選択出来てロードを選択するとかなり細かい路地まで案内されて俺的には不便と感じる
目的地によっては自動車選択にすればと思う
この辺りは好きずきかな

通常の計測画面でも曲がる度にアップ画面が割り込み表示されるようになっていた
便利すぎ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 05:20:45.60 ID:2gi1Cslr.net
捕捉衛星にみちびきが含まれてて画面大きくてカラーで安いサイコンってブライトン以外にないの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:50:13.43 ID:LHF89YfI.net
>>257
iGPSportsなんてちょっと前までパチモンだと思って候補にすら入ってこなかったけど今や買わない理由がないぐらいのスペックになってきたね
ガーミンなんて一部の人の嗜好品になりそうだわ

297 :281:2022/07/30(土) 07:00:47.77 ID:ETdMVkzh.net
>>288
stravaはstravaで活用してるけどトレーニングデータはガーコネの方が詳細だしパワーフェーズとか見れない時点でstravaで十分とはならないかな。本スレでも十分なんて言ったやつが同じこと言われてたと思うがね。
コース作成もガーコネの方が表示がわかりやすくて良い。
あと俺はfenix7使ってるからstravaだけでは役不足というか、ガーコネとの併用が1番活用できる。
ブライトンアプリはここに食い込める要素が全くないのだけが本当残念でならない。
EDGE1040のガッカリ感も本当残念。
つーかfenix7持ってたら1040買う必要なかったわ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 07:38:11.38 ID:kAhOjFYc.net
>>277
この場合はメモリを解放するためにバックグラウンドアプリを落としてるから簡単では無いよ
使ってないアプリを閉じるか軽いカメラアプリを使ってみるといいかも

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 08:29:14.00 ID:vqFBXwEW.net
>>295
iGPSPORTS 630は2万円代だよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 08:34:41.10 ID:vqFBXwEW.net
>>284
ありがとう、丁寧な接続に感謝です(^-^)

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 08:42:54.91 ID:Wfb1t3JH.net
>>299
GPS,BeiDou,GLONASS,GALILEO,QZSS
https://www.igpsport.com/ja/igs630-highlights
QZSSがみちびきだね

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 09:56:13.73 ID:DQdWeVwX.net
自分はBrytonだけどログはStrava、コース作成はGarmin connectまたはRWGを使ってる
Brytonアプリはコレらと連携するだけのものだと思ってる
>>297

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 10:11:17.73 ID:zu3E13UW.net
>>301
最安クラスのiGS630でQZSSついてるのなら、もう今の時代のサイコンはみんなついてるのかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 10:31:44.30 ID:Wfb1t3JH.net
>>303
8000円のIGS320ですら積んでるが
5000円のXOSSクラスになってくるとまだ積んでないな

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:45:59.38 ID:cKjYhFck.net
>>293
ガーミンで20000もバックはこれまた迷うな
さらにソーラーかソーラー無しでも悩む

>>294
計測画面からの割り込み、まさに求めてたやつ!
ガーミンにはその機能は無い?
ガーミンの方が地図は施設表示とか詳細そうだけど地図更新はガーミン2万かかるみたいだ…
ブライトンは無料

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:53:28 ID:zu3E13UW.net
まじかよGarmin使いは金持ちしかいねーのかよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:57:51 ID:wpC6DU5d.net
>>306
値段高くてもリセールバリューが高いから損をしないって、貧乏人が上から目線で自慢してくるお

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:00:15 ID:vqFBXwEW.net
>>305
その機能はガーミンにもあるよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:39:22.94 ID:qIlKu3od.net
>>307
そもそも貧乏人は豚買うのがせいぜいだろw

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:47:48.16 ID:cKjYhFck.net
>>308
そうなんだ!ありがとう!

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 19:24:39.93 ID:DQdWeVwX.net
>>309
本当に余裕のあるヤツはもちろん大多数のヤツは他人のサイコンなんて気にしないよ
お前が特異でキモイって気付けよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:16:09.66 ID:zu3E13UW.net
ガーミン、ブライトン、iGS630はレーダー対応してるの確認したけど
レーダーってもうどれも対応してるの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:26.90 ID:Ixv6VRea.net
>>299
ありがとう
ナビは事前作成したルートの確認くらいにしか使わないから自分にはこれで十分だわ

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:07.57 ID:6MJnUPCg.net
>>291
楽天の方が安そうだけど、どこのショップ?

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 23:02:48.39 ID:cKjYhFck.net
>>314
自転車パーツのハヤサカ
サイクリックYahoo支店
サイクルスポーツストア
アリスサイクル
自転車のトライ

どれも49280円でPayPay19%
実質39931円

楽天も今日まで20%オフみたいだね

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:02.75 ID:cKjYhFck.net
>>315
本体のみだと実質31912円だった

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 23:18:42.11 ID:cKjYhFck.net
>>315
>>316
ごめんS500の値段だった
S800E本体のみだと52800円の19%で実質42768円
Yahooプレミアム会員でないと1000円ほどポイント減

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 23:19:58.28 ID:N4nvGf9y.net
>>317
ブライトンって安いのが魅力だと思ってたけど意外とするのね

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 01:00:32 ID:Oj8ofuPI.net
4~5万出してフリーのショボい地図はきつい

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 01:02:18 ID:Oj8ofuPI.net
ガーミンがexploreを日本で出さない理由ってもしかして地図が高いからなのかね

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 01:09:50 ID:R4w9eDSO.net
Apple Watchのナビで頑張ってる人いるかな
iPhoneのマップアプリが自転車対応し出したんで期待してる

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 01:55:01.45 ID:Sw28OOGn.net
でもなんやかんや言うて価格とかコスパ気にしないなら1040solar一択だろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 02:43:43.93 ID:+lfQQiP0.net
>>322
なんでロードバイクに無駄に重くてデカいサイコンいるんだ?
逆に130のがいいって発想もないのか

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 02:54:41.12 ID:cokZimJF.net
レーダー対応で一番やすいのがほしい

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 03:05:53.49 ID:X7uA0zae.net
530+255が一番賢い選択だと思うの

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 03:29:19.43 ID:JfH2lwBT.net
>>319
OSMの地図はショボく無いぞ
むしろ更新も早く正確
ショボいのは施設名の登録が少ないのか検索しづらかった事
それが今回S800を買って一番スゴイと思ったのが目的地がすぐに見つかる事
それも曖昧な名前でもGoogle音声検索が優秀なのか候補に出て来る
なんと住所でも検索出来る
OSMが大きく進化したのか別のアルゴリズムがあるのかは分からん

OSMがショボいっていう思い込みはWikipediaがショボいと言ってるのと同じだぞ

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 06:00:26.94 ID:RcBGuD5G.net
更新頻度高そうな東京近郊ですら古い道路や数年前につぶれたショップが残ったままだったりしてやっぱ微妙だよ
Wikipediaと同じで全く使えなくはないけど全面的に信用もできない感じ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 06:12:31.86 ID:wewVHeeg.net
 
目的地検索するならwahooが1番楽かな
スマホで検索したのが即反映できるしAppleやGoogleマップから直に共有できるのもELEMENTアプリだけ。
Sシリーズのスマホ出さなくても検索できるのは助かるけど、大抵目的地の詳細情報まで見るから結局スマホ出す事が多いので、ELEMENTと比べてさほどアドバンテージにはなってない。
GARMINは目的地検索に関しては今のところ1番面倒で比較するまでもなく使いにくい。
ただ昭文社地図がOSMより見やすくて表示される情報量も優れてるのは確かだわ。比較して見たらショボマップ言われるのもしゃーなし

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 06:25:47.11 ID:5YaO7rDJ.net
>>327
参考までに利用出来る微妙でない地図教えて下さい

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 06:43:36.73 ID:RcBGuD5G.net
無料がいいならスマホに入ってるGoogleMapでいいんじゃない。OSMだって使い物にならないとは言っていないしw

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 06:48:50.13 ID:5YaO7rDJ.net
有料で良いので数年前に潰れたショップもちゃんと消されてる地図教えて下さい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:18:30.50 ID:te49a/Gj.net
しらねーよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:27:14.88 ID:eUHHW6Tf.net
地図データはどれも正確だろ
違いはPOIデータ
OSMのデータなのか分からないがBrytonS800は以前に比べPOIが豊富になってる

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:38:00.35 ID:8PQvHvsk.net
なんだ結局無い物ねだりの中学生が喚いてるだけか

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:55:22.73 ID:3xuY2S2G.net
OSMて十分だと思ってるんだけと、海外版のGarminだったらbrytonでもいいかな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200