2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 01:22:46.43 ID:Xnc1GPWv.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648878177/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

555 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>551
連携とstrvaで作成したコースを公開に設定よー

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:57:24.41 ID:q10WjasJ.net
>>525
超亀レスですまん
これ使ってるけど電池持ちはかなり悪い
というか使用してない時もモリモリ減る

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:28:52.58 ID:DAzo3odX.net
夢が

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 16:58:44.36 ID:eMrnV1Oe.net
猫目の新型って、あの持続時間からセンサー追加とかバックライト作動でもっと短くなるんだろうか
個人的にはストラーダスマートにバックライトだけ追加したのが出て欲しいと願っていたのだが

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 21:05:18.83 ID:W8TfqwA9.net
coospo BC200という中華サイコン,結構コスパよくね?

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 21:14:26.55 ID:O77J49zG.net
ナビ無しならどれも一緒だしな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 21:18:27.26 ID:W8TfqwA9.net
正直,ナビが必要ならスマホを使えば大丈夫だしな。
SpやCDが認識できてSSTRAVAと連携できれば安価なサイコンで十分だとようやくわかったわ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 00:43:31.79 ID:z0GEqfJh.net
そう。ナビを使わなければ一見何選んでも良いように見える。
でも安さ、軽さ、駆動時間、usb type-c、GPS精度を考えると結局ある程度お金を払うことになる

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 00:54:08.52 ID:Pe1Uc7j9.net
今まではナビ付きでもナビは余り使わなかったがS800音声検索が気軽すぎて毎ライド使いまくってる
ヒルクライムモードがナビでは表示されないのとフィールドが変えられないのが不満

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 00:56:32.78 ID:Pe1Uc7j9.net
>>561
スマホをハンドル固定するかポケットか
この違いは大きい

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:31:11.15 ID:NRdIvkGb.net
音声ナビで十分

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:35:51.41 ID:l0i/riMe.net
バックポケットにスマホ入れてると、そこそこのスピードで走ってるときに風切り音で音声聞き逃すときがあるんだよな
骨伝導スピーカーとかで音楽聴きながらナビ音声もそっちで聞ければ良さそう

Googleナビは交通手段自転車に設定すれば結構な細道も案内してくれて、ストレスマックスの交通量多い道を迂回してくれるのが良いな
油断すると砂利道に叩き込まれるけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:38:40.64 ID:NRdIvkGb.net
音量ブーストアプリ使ってる

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:49:12.70 ID:FnVpbinS.net
>>559
カタログスペックはね
3年前くらいに使ってたけど、ソフトが酷かった

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:52:55.24 ID:89v/tgQt.net
スマホナビはちょっとした目的地案内には便利だがコース設定して走るのにはバッテリーや熱問題含めて色々不便
マウントゴチャゴチャつけるのも見た目ダサすぎて無理
結局サイコンのナビしか使わなくなる

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 08:55:02.67 ID:SZo0eV+w.net
>>563
ライド中の音声検索は本当に便利だよね。
ナビ使ってもバッテリーの保ちも良いし、
そう言えばこの辺に行きたかったパン屋があったなと音声検索して行ってみたり
コンビニなどがマップ上に表示されるようになったから
水分や補給食を買って近くに公園がありそうなのでそこで休憩しようとかって
地図があることでロードバイクの新しい楽しみを見つけた感じがしてる。

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 09:12:47.55 ID:iJn3huaA.net
>>569
自分は昼が見にくいのが一番の難点。みんな快晴の昼間ストレスなしに見えてるのかなあ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 09:45:24.84 ID:SeqhNiLZ.net
Brytonの420だけど、こないだのアップデートで安定するようになったね
前はナビを表示してるだけでページ切り替えでフリーズしたり、何なら何もしなくてもフリーズしたりしてたけど、全く安定するようになった
ようやく当初の目的通りに使えるようになって安心したよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 09:47:39.26 ID:UyUajPJT.net
>>571
液晶の種類による
バックライト型だと炎天下でも割と普通に見えるんだか機種変して有機ELになったら見えにくくなった

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:18:03.50 ID:gBBbPWUV.net
有機ELのせいなんか…
安物の中華スマホの方がええんか…

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:20:05.28 ID:yVip92SN.net
有機ELは自発光なんで反射光を利用するように作ってない

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:24:06.57 ID:VHWvk66A.net
>>573
確かに私はギャラクシーを初代から使い続けている。
普段は発色がとても良いけど、日中は外ではほんとに見にくい。スキー場なんかでは照度最高でも全然見えない。

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:43:06.73 ID:yVip92SN.net
有機ELは本来暗いところで本領発揮するものだからな
明るいところなら反射型液晶の方が断然有利

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 15:54:29.02 ID:P12p+CCq.net
安物の方が見やすいw

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:26:31.04 ID:oG2744CI.net
ブライトンのサイコンでラップ機能使ってる人いる?
画面に表示されるラップタイムが実際の経過時間より短くて困ってる

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:44:58.90 ID:yVip92SN.net
あれはトレーニングに使うようなもんじゃないと思うが

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 23:08:38.12 ID:PQeY/cy/.net
トレーニングで使えないラップ機能って何に使うんだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうじゃなくてブライトンはトレーニングに使うようなもんじゃないw

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 23:55:58.98 ID:9VNfhnpj.net
ラップタイムをグロスで取って欲しいのがネットになってるってことでしょ?
それでいいのでは? Garminも同じ挙動だと思うよ。
途中停車するような環境で取ったラップにそもそも意味なんかないし。
オーバルトラックとかずっと同じ環境が続く信号のない道なら意味あるけど。
公道で測ったラップとか、雰囲気を楽しむぐらいの数値。

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 07:33:46.90 ID:i7Ea9mBk.net
オートストップ切ってもだめなの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:51:46.03 ID:C7YQgbls.net
>>582
そうなんだ
TeamUkyoに教えてあげなよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 16:50:29.05 ID:TpVnUUa7.net
ROAM買ったら画質と音がたまごっちみたいだった

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 17:33:55.08 ID:EQvUZJeM.net
>>580 - >>585
さんくす
オートストップ使ってるけど止まってない
40分くらいの峠で2分ぐらい違うから
停止判定されてるにしても長すぎると思う
今度オートストップ切ってやってみるわ

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 21:58:13.96 ID:8lZHFust.net
S800買って最初は100%になったら充電止めてて、1時間走って10%位減ったんでおかしいと思ったけどマニュアル通り4時間充電しっぱなしにしたら全然減らなくなった
これどういう原理?

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 22:15:21.65 ID:QvHvR7kS.net
>>588
追い充電なだけじゃ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 22:23:17.74 ID:sWlcgGYA.net
表示上の100%までバルク充電されてるんやろ
実はそれは80%とかで、そこから先はアブソーブ充電されているとか

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 05:17:26.09 ID:ba52Grh6.net
バッテリーすぐ劣化しそう

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:22:48.85 ID:MaBVGChj.net
S800にしてから充電頻度が激減したな
充電回数が減ったからバッテリーの劣化は大分先の事

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 04:42:59.69 ID:J03gZ3za.net
S800買おうかと思ってるんだが、ガーミンのマウントそのまま使えますか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 09:41:06.54 ID:pxmsjKNQ.net
>>593
S800はガーミン用の変換マウントがありますよ。
ヤフーショッピングか楽天で
「BRYTON(ブライトン) GPSサイクルコンピューター Rider Sシリーズ用ガーミンマウント変換キット」
と検索すれば出てくる。
それかブライトン取扱店で取り寄せてくれるのではないかな。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:43:05.97 ID:LIiosXtq.net
>>593
マウント側をAmazonあたりにあるBryton用アタッチメントに変えちゃうって手もある
これだと加工が必要な場合もあるが数百円

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:45:02.17 ID:fcxkPahZ.net
>>593
無理やり嵌めればハマる。ずれ止めの突起がガーミンのが大きいから、器用ならマウント側の突起を削って小さくすればいい。

中華やレックマウント系なら、マウント側の受けをブライトン交換するのが安い。セットで買っていらない人からタダか300円で貰う。

ブライトン純正のガーミン爪は1600円くらいしたな。爪折れしても純正品で補修できるのはガーミン無い利点。

あとガーミンの純正マウント無駄に重いから、ブライトンの純正マウント使うだけで10g以上軽量化するよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 11:12:23.09 ID:mBn1dxfr.net
変換マウントの突起が邪魔で爪切りで切ったわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 04:01:30.42 ID:8fxkhpkd.net
>>594
楽天でS500用って出てきたけど800でも使えますか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 07:43:42.51 ID:S1PsCN1o.net
>>598
S500とS800のどちらでも使えますよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:26:06.68 ID:E38078p8.net
心拍計測の正確さは、手首に付けるやつ(vivosmart)と腕に付けるやつ(ポラールなど)では腕の方が断然上でしょうか

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:29:59.40 ID:OQm1qVQL.net
乳バンド以外玩具

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:47:19.73 ID:gxEA1x2X.net
光学式は追従性や精度が玩具だから精度を求めるなら乳バンド一択ってのは結論出てる
もう何千回と繰り返してきた話題だな
まあ玩具なりに使えなくもないから、追従性遅くて高精度で無くても良ければ腕バンドで良いんやない?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:55:09.51 ID:6TgBnW2u.net
>>600
大して変わらないんじゃね?
自分はポラールの腕使ってるけど何の問題もないね

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:59:27.84 ID:OQm1qVQL.net
サイコンの斜度計と同じだよな
緩くなってから遅れて数値が上がってくる

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:24:05.11 ID:bUZ8SRSp.net
腕で全然問題ないわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:05:56.65 ID:kmsgzzvY.net
斜度は遅れて表示されると何となく分かるけど、心肺は遅れて表示されてるか
なんか分からんよね。 斜度みたいに20%が急に0%とかにはならないし。
GARMINのセットの使ってるから乳バンドだけど。

607 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トレランだとか皆んな腕でやってんだし大して問題にゃならんよ。追従性求めたらパワメ見てりゃいいし

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:45:02.56 ID:E38078p8.net
みなさんありがとうございます
乳は好きですが乳バンドは暑苦しそうなので腕に付けるやつにしようとおもいます!
vivosmartより安いし

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:50:49.96 ID:6TgBnW2u.net
乳バンドはウザいし落ちてくるからな
もう何千回と繰り返してきた話題だな

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:03:33.17 ID:wz5+0noy.net
乳バンド落ちてきたことないや
ゆるぽた勢だからかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:05:16.48 ID:6TgBnW2u.net
ユルポタに心拍必要かって話だが

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:41:17.59 ID:wz5+0noy.net
着けてたほうが面白いじゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 16:33:15.64 ID:6TgBnW2u.net
確かに

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:10:53.69 ID:6/X9NhpU.net
ガーミンエッジの530使ってる方に聞きたいんですけど
高度計と勾配計の精度どうですか?
どうやって計測してるんだろうこの2つのデータ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:17:10.92 ID:tJTC8Jwr.net
GPSと気圧計だったような

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:09:45.97 ID:JMb5P6uK.net
>>614
高度計は地図の等高線とだいたいあってる感がある
勾配計はアップダウンが続くと表示が変になる
ある程度速度が出てないと計測出来ないから体力的に速度が出せなくなって表示がおかしくなってる可能性はある

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:18.72 ID:qJnKmOpg.net
ガーミンエッジ530の新型が出たら俺はついにガーミンデビューするんだ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 05:37:24.53 ID:eoc99w9G.net
>>614
ガーミンに限らず勾配は移動距離と気圧の変化で計算してるのでリアルタイムの表示では無い
サイコンに表示されるのは高度では無く標高
同期地点の標高と気圧を基準として気圧差で標高を算出してるので気圧配置や天気で気圧は微妙に変わるので1日の中では数メートルの誤差は出る
GPSは2つ以上の信号で計算する高度なので地上の標高を表示するのは難しい

619 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
ブライトンのS800のほうが満足度高いと思うぞ
値段も安いしな

620 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
プッ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:47:16.95 ID:il9f/yed.net
ブライトン値段のわりにファームの完成度がxossとかの激安サイコンレベルじゃね

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:54:57.32 ID:QFfXLMkw.net
500や800は完成度高くてノートラブルだろ全く悪い噂聞かない

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:25:16.96 ID:W+RUi512.net
S500使ってるがサイクリングダイナミクスに問題あり

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:27:33.59 ID:73nUkh9n.net
>>621
何を言ってるのか理解できないな
具体的に何がダメなんだ?
ガーミンの優れているファームとはどんなところだ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:49:55.01 ID:dtLTtF+e.net
ブライトンのWebアプリの不満は作成したルートをスマホアプリに飛ばして
Webの方で保存して管理したりできないところかな。
ルート作成に関しては総上昇量や総下降量が分からないのと
ガーミンでは平均速度を入力すると目標タイムが分かるけどブライトンには無い。
あと、フリーハンドでもやれると良いかな。

S800本体の音声検索は本当に便利でこれは使いまくってる。

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:12:47.78 ID:8r4RxZ5p.net
S800にしてルート作らなくなっちまった。
目的地や中間地点を適当に音声で入れてお任せコース

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:44:21.72 ID:d0+ickIt.net
s800の音声検索ってスマホと同期してないと出来ない?
BRYTON ACTIVEのアプリが電池喰いまくりだから常に同期を切ってるんだけど
当然スマホからの通知は来ないけど仕方ない
iPhoneならそんな心配もないんだろうか

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:05:52.65 ID:dtLTtF+e.net
>>627
アプリ立ち上げは必須。
iPhoneだけどそんなにバッテリーを喰う印象はないなぁ。
例えば60キロ走って休憩時にiPhoneを弄ったりして15%減ってるくらいな感じだと思う。
ちなみにiPhone13mini。

629 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まさに今パワーメータースレで、bryton s500とペダル型パワーメーター(assioma)との相性問題が報告されてる

レス番204~

【FTP】パワーメーター 71watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660099413/

630 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>622
>>620

631 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
パワメがrallyだと問題ないみたいね

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 13:44:53.59 ID:8r4RxZ5p.net
>>629
スリープからの復帰って、そりゃ接続切れるんだからバグってもおかしくないだろ。

アシオマを室内バイクにつけてZWIFTで使ってるけど、パッドにBT接続させてant+でサイコン繋してS500とS800両方使ってるが 。普通に乗り出して1-2時間走ってトレーニング終了ってずっとやってるが不具合無いよ

通信環境切れる環境作り出してバグだの騒ぐほうがアホかと

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 16:07:26.63 ID:BQUHpsud.net
>>626
ルートしか無い機能も良いぞ
アプリでPOIを追加すると登録地点や頂上までの残り距離が表示されるのでワンタッチの画面のフィールドに表示させてる
ヒルクライムモードもルートだけだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 16:09:56.39 ID:BQUHpsud.net
>>627
iPhoneだけど
昨日は朝から夕まで接続しっぱなしだったけど消費が多いって感じは無かった

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 16:19:24.63 ID:BQUHpsud.net
気になったのは
ヒルクライムモードの勾配の色分けは基準も分からないしあてにならなかった

ルートは面倒でウェブのBryton activeでルート作成した方がターンバイターンが作成されるので良い
他サイトで作ったルートをターンバイ付きに変換すると引き直すので正確では無い

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 18:30:14.89 ID:MYGpUdzM.net
s500、s800のナビのときのマップって、ガーミンみたいに3D表示モードありますか?

書いてないから多分ないだうけど。

あれ見やすく好きだから

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 18:39:09.97 ID:6du/MV2M.net
ブライトン Brytonサイコンについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661487983/

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 18:58:03.12 ID:D8X0cnao.net
>>632
食事やコンビニ休憩とかでスリープになってその後接続が切れたままということでしょ
そこから復旧できないのは致命的。俺はあやうく購入寸前だったから回避できてホッとしてる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 19:00:02.22 ID:D8X0cnao.net
一連の件はアシオマに瑕疵はないだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 19:40:21.23 ID:eoc99w9G.net
>>637
ガーミン君がガーミンスレから出てこなければ必要無い
専スレ作ってもガーミン君が出張して来るだけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 19:44:19.11 ID:mvLgMMYz.net
>>628
>>634
AndroidはBryton Activeすごい消費量なんだよね
iPhoneに戻したくなるけどブライトンのためだけになぁ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 20:06:43.15 ID:oAHOoga+.net
何故?
ラリーとの接続は問題ないだから悪いのはアシオマの方でブライトンは何も問題ないだろ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 21:40:06.67 ID:sJha22KN.net
>>642
そうとも言えるが結局後発なんだからアシオマに対応しきれてないブライトンが悪いと考える方が普通だと思う

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 22:22:15.92 ID:eoc99w9G.net
>>641
設定でスマホのGPSを使うにしてるとか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 00:13:52.49 ID:izZqsodG.net
だからrallyにしとけと何度も言ってるのに

646 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>644
アプリを起動するとGPSのオンを迫ってくる。起動後にGPSをオフにしてアプリを運用するとバッテリーが節約できる?

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:06:49.38 ID:mS0at1nF.net
サイコンの汎用リモコンはないでしょうか。
ガーミンの専用品はありますが、例えばDi2の無線プロトコルに準拠したリモコンがあればどのメーカのサイコンでも使用できるのかなと。

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:26:48.43 ID:jQ0AZboC.net
Titan LabがZwiftリモコン”Kommander”の発売を開始 Di2エミュレーションでGarminのコントロールも | CBN Blog:
https://blog.cbnanashi.net/2021/02/16450

Kommander – Titan Lab:
https://titanlab.co/715-2/

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 16:34:37.61 ID:z1DaKwF5.net
>>648
ありがとうございます
Di2エミュレートモード付きとはスゴイ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 16:38:22.26 ID:NLg95Jbd.net
売ってるとこある?
公式オンラインサイトは売り切れになってるみたいだけど

651 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Assioma×S500 でサイクリングダイナミクスがうまく機能しないから
Edge530をオクで落として使ってみたら問題なかった

でもEdge530の操作性や表示や反応が悪すぎてS500に戻ることにした
正直Edge530が悪いんじゃなくてS500・S800が良すぎることが分かった

652 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも根本的な解決はされないままだね

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 18:35:35.52 ID:Rk4ZkPV0.net
で、ブライトン側の見解はどうなの。サイクリングダイナミクスへの対応については

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 18:37:02.40 ID:Rk4ZkPV0.net
可及的速やかにファームアップで改善されるならS500を購入するけどどうせアシオマの瑕疵だと言うだろうな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 18:38:56.77 ID:K+nMj2dR.net
俺は逆にS500を売り払ってEdge830買い直した
サイクリングダイナミクスが使いものにならないしiPhoneだとアプリがしょっちゅう落ちる

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200