2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:47.30 ID:gHdgX9Od.net
ガーミンの新型ゆるぽたサイコンは530とざっくり比べて di2非対応、トレーニング厳選しない、ランタイム問題なければこっちえらんでいいのかな?
ガーミン未経験で機能ほとんどわからんわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:22:13.04 ID:YI4CjZis.net
>>849
ブライトン800の方が高機能、高性能、低価格でいいと思うんだよね

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:29:48.17 ID:Di1xwmiU.net
>>849
冬場どうなるかわからんからレポ待ちだな
16時間からどれだけ減るか

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 13:59:02.86 ID:Sllh1sdh.net
>>848
ポラールはBTセンサーにしか対応してないからANT+とBTどちらのセンサーにも対応してるガーミン買っといた方がいいと思うよ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:38:37.11 ID:v+R+wiVP.net
最近の中華センサーも BT ・ANT+両対応だから中華でいんじゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 09:04:07.44 ID:PR9sf94f.net
サイクルコンピューターとは関係ないけど新しい盗難防止アイテムが出た。
防犯ブザーが鳴るようなやつは他にもあるけど
誤動作が怖くてなかなか手を出せない。
オルターロックとかアップル エアータグとか使ってるひといる?

ノグ SCOUT アップル「探す」ネットワーク対応の盗難防止&追跡デバイス
https://www.cyclowired.jp/news/node/377181

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 09:07:09.61 ID:uiEZ+ZpT.net
>>854
専用スレで既出だけど、エアタグにアラーム付いただけの割には高いって言われてる

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:59:34.03 ID:F7FEMfY9.net
シートポスト内にco2ボンベ使った発射装置内蔵してて解除せずに乗ったら矢が放たれるくらいのを頼む

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:27.43 ID:rRfwKT+o.net
キャットアイとiGP SPORTSからサイコン出たね
キャットアイとかまだ作ってたんだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:59.58 ID:+Nz2mhUD.net
Appleがゆるゆるな会社なら今頃aliexpressに類似商品が1000円で溢れていたのかも?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:57.10 ID:/NXB+zrr.net
>>855
そりや自転車用、しかもセキュリティつけるくらいの値段の自転車なんてニッチな市場の製品だと高くなるでしょ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:49.36 ID:iDSTxKYd.net
自転車じゃなくても今海外製品で安いものなんてあるのかw

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:32:31.56 ID:Kk47faNK.net
>>856
解除忘れた持ち主が自爆する未来しか見えない

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:43:38.12 ID:pGNhArCZ.net
>>856
いいねそれ
co2ボンベが動力として使える発想がなかったわ
顔面位置狙って目を潰して失明を狙いにいくといいな

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:46:39.08 ID:lyb8Sspj.net
>>854
その手の製品は最低ラインとしてGPS付いてないと役目果たせないと思う
GPS付いてても2~3日でバッテリー切れるようなのもダメだけど

864 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>863
AirTag充分使い物になってるけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 01:49:22.46 ID:iQWG+pAj.net
wahoo elementがアマで安いけどこれいいんじゃねーの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 02:56:42.34 ID:jf4Rtge2.net
ブライトン800の方がいいと思うんだよね

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:17:32.26 ID:f+GeFBt2.net
iGS630ナビの文字がいくつか表示できない
烏丸の「烏」や「ょ」とか他かなり表示されないのがある
場合によっては通りの名前が「通」となる
あとマップで京都のをダウンロードすると岩手のだったり杜撰

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 08:20:31.07 ID:f+GeFBt2.net
マップファイルの問題かと思ったけど中身見たところそうではなさそう
サイコンナビのフォントの問題?何度もアップデートして改善してないなら
ファームウェアでどうにもならないのか

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 03:54:22.37 ID:yi7IXaBe.net
>>834
アームカバーですら少し感じるのに乳首とか快感に意識持ってかれて絶対事故るからやめた方がいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 06:39:01.48 ID:x29auJr+.net
アームカバーで感じる?
変態やな笑
ある意味羨ましいが

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 22:17:57.08 ID:tVSJjZx3.net
coospoのサイコン買おうと思うけど本体だけで使えるんだよね?
別売りのセンサはトンネル内とかケイデンス必要な人用という認識でいいの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 22:20:05.35 ID:nJbfOdvb.net
ええよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 23:08:11.98 ID:DANGVd71.net
どうしても予算がーというのでもなければエントリー中華gpsじゃなくてガーミンとまでは言わないけど2万~のやつ買った方がgpsサイコンはいいけどね
衛星キャッチのストレスが結構ちがう 3000円位で買えてた時はお試しにどうぞーって感じだったが

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 00:03:14.72 ID:Yjoixg+l.net
>>871
まあ、買ってみてからだろうねw
頭じゃ解ったつもりになってても、実運用中納得できない数字が出るかも?(結局センサー買った俺w)

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 00:10:40.57 ID:Yjoixg+l.net
そうは言っても、データも残せないタイプの
CYCPLUS g1 (不良品に当たらなきゃ)で良い人も多いだろうな
(その場のスピード確認と積算距離だけ知りたい)

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 01:23:19.77 ID:C4eJpne6.net
サンクス
アマゾンで一番安いモデル買ってみます
出た頃から使ってる猫目のワイヤレス、バックライト暗いし
安いgpsモデルあるならと

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 06:50:02.70 ID:ZaNfO048.net
とりあえず自転車で速度とかの表示できる安いやつつけて
ログ取りとかに関しては後日ForAthlete55あたり買うってのも手だけどな
GPS記録できるしケイデンスやスピードセンサーの値拾って
心拍数までとれるからログ取りには便利

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 07:57:35.87 ID:h0P/j9wE.net
自分はゆるポタ勢だけど走行ログはずっとガーミンのスマートウォッチでやってる。
今回、egge830から評判の良かったブライトンs800に乗り換えたけど
ログに関してはガーミンコネクトをそのまま使い続けられるし
いつでもガーミンのサイコンに戻ることもできる。
ロードだけではなくランニングのログも一括で記録できるし便利だよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:35:15.54 .net
XOSS G+って複数台分のセンサーペアリングできるの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 00:36:58.34 ID:VCBXEQNk.net
別機能の3つなら当然つなげるが、同じ機能のセンサーだと優先順位も選択項目も無いから無理じゃない?
人が集まってたらお隣さんのセンサー拾って削除するまで大変かもw

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 00:49:58.22 ID:VCBXEQNk.net
ちょっと語弊がある言い方しちゃったが、
お隣さんの件は再設定する時にとか加えて欲しいw
(元々の質問は手持ち3台に各種センサー付けてるけど
その日乗る自転車分を再登録無しに使えるか?って事だよね)

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:56:32.38 .net
>>881
サンクス
自転車1台にXOSS G+1台って感じだね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:31:09.17 ID:HFBC1O3q.net
>>869
何処が感じるんよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:36:15.41 ID:t6d2KnKf.net
coospo届いた
付属のブラケットだとハンドルバーバッグがつかなくなるので
ステムかトップチューブに輪ゴムで留める
しかしでかいな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:56:50.74 ID:apFiXfuD.net
>>883
腕の締め付けだよ。恥ずかしいことに

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:01:43.09 ID:veqhGFBD.net
スマホのアプリはみんなサイコン純正のを使ってるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:07:02.94 ID:sxdOsWVe.net
>>886
ガーミンだからガーコネ使うよ。他は知らんけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:14:56.77 ID:C5zI79Uy.net
>>886
純正以外でどれだけのデータ吸い上げやメモリー管理が出来るのか、知らないせいもあって一応純正って事になるxossアプリ一つを
xoss-g coospo cycplusの製造元兄弟機?3台で使ってる

ログ自体はxossアプリからstravaに自動転送されるし
IDでどのサイコンかは区別できてる

889 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サンクスですやはりみんな純正なのか
stravaと連動はしたほうがいいの?使ったことない

890 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>888
igpもアプリ見ると兄弟なのが分かるw

891 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
製造元が同一なのかは、確証あっての発言では無いので
兄弟の分は忘れて。
まあ、ソフトやファームウェアを委託した会社が同じだけの可能性もあるしw
(販売メーカー違っても、一つのアプリで管理できるから
今後も続けて欲しいけど、中華物の明日はわからんしね)

892 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボッチならstrava使わなくて大丈夫

893 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>890
実際には中華同士でも競争もあって大変なんだろうけど
いっそ統一して欲しいものw

894 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ストラバ見ると
何気なく走ってた区間ルートでみんな競ってて笑った

自分20位とか入っててワロた
帰ってきて疲れて次の日に疲労残したくない無い走り方してるのにランキングに参加させられても

895 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>889
非ガーミン機はstravaが本体

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:35:28.55 ID:wcC3ZQCM.net
igpのアプリって他人のルート検索できるみたいだけど自宅とかも
公開されててアレだなアカウント設定でアクティビティプライバシーを
非公開にしてもだめなのか

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:59:41.71 ID:Z1DW31Gu.net
>>894
何が言いたいんだ?
流してるなら順位気にしなきゃいいだけだろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 23:13:54.15 ID:veqhGFBD.net
告ってもいないのにフラレたのと似た感覚か

ぼっちだけどstrava入れてみようかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 06:02:48.30 ID:InZfynwC.net
>>897
流してるのにランキング入る俺すげーだろアピールだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:25:18.50 ID:Gc6z9C9R.net
20人くらいしかおらんセグメントかもしれんよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 09:06:55.75 ID:qN8six9a.net
19人しかいなかったりしてw

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 10:07:11.25 ID:zZlObfHD.net
しかも自分で作ったセグメント...

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 10:08:45.55 ID:dHvXdmEx.net
2000人はいるらしいよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:20:48.57 ID:jJnCBUDz.net
11人いる!

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:30:28.86 ID:ZjrIGU2/.net
信号無視して作られてる区間記録あるよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:36:22.31 ID:oZQfHkkP.net
>>897
何が言いたいんだ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 15:14:49.68 ID:O4QznOCH.net
初めて使うけどgpsサイコンonにしてスマホアプリonにして走ればいい?
ストラバアプリもonにする?

それともサイコンだけonにして走り終わってからスマホアプリにデータ移すの?
coospoです

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:46:29.66 ID:95ntT6Mp.net
記録されていない…スマホアプリのほうでスタートしないといけなかった?
サイコンの方でスタートしたんだけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:43:52.35 ID:18zByRk3.net
>>908
サイコンだけで記録できる。で記録をスマホに移す。設定次第でSTRAVAに自動連携。
走り終わったあと、記録を停止してデータを保存してないんじゃないかな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:23:10.15 ID:O4QznOCH.net
>>909
ありがとう
データを保存というながあるのか
帰路も記録されてませんでした
また明日やり直してみます

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 03:43:17.96 ID:v3VcNaQX.net
データ保存されました
が、実際に走ったぐにゃぐにゃのルートではなく定規で引いたみたいな
まっすぐな一本線でルートが表示されてるのですが何が問題なのでしょう?

912 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタート地点とストップ地点だけ測位してるんだと思うけど、
もう一度よーーーーーーーーーーーーーーく取説読めとしか。。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:36:55.04 ID:Kv2EAnT9.net
人のIQって興味あるよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:21:41.74 ID:NLvfxn16.net
xossアプリ今月からエラー吐くようになってとうとう同期できなくなったな
stravaに転送出来なきゃゴミやんか

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:23:11.87 ID:FNVN7xOq.net
Coospoのアプリは行けてるから、そっち試してみたら?
xossのアプリでCoospoの再婚認識できるからその逆もできるかも

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 19:22:53.99 ID:AGvXZQG7.net
ガーミン1030壊れたから
ブライトンs800買ったけど
バッテリー持ち半端なく良いな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 10:39:45.58 .net
バッテリー持ちは正義だよな
ガーミンはそこの考えがおかしい

918 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガーミン単体で36時間くらい使えるようにならんかな

いまの単体最長ってレザインのメガXLだっけ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:16:24.45 ID:6lIhxlkb.net
>>918
レザインのMEGA XL使っているけど、めちゃ電池持つよ
夜間や早朝しか走らないので、常時バックライトをオンにしているけど、たまに充電すれば大丈夫だよ

個人的にはカラーはいらないから、モノクロで大きな画面と電池持ちを重視して欲しいなぁ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:42:36.38 ID:ZXGHOL09.net
それにしてもlezyneは新機種出さなすぎだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:51:41.56 ID:UDAVfH+8.net
レザインは同期すら満足に出来ないクソだったけど、今はマシになってるんかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:11:33.28 ID:ya/FFlmR.net
>>920
うちも発売当初に買ったけど元気に動いてるしバッテリー持つわ。ファームアップでフリーズもしなくなったし

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:54:50.04 ID:vg2iYdJ8.net
ブライトンs800は5時間くらい走ってバッテリーは10%減という感じだから
週末ライダーで一回のライドが50~100kmくらいの自分はほんとたまーに充電する感じ。
バッテリー残量30切っていても走り出せるってほんと最高。

スマホとの連携が必須なことがボトルネックと思われがちだけど
Google音声検索からサクッと目的地までのルートを引っ張ってこれるのはめちゃくちゃ便利。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:59:08.64 ID:kGZJixiH.net
ガーミン「画面で太陽光発電できるようになったよ!!!!!!!!」

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:37:47.43 ID:1/ItrZ+t.net
エッジ540って来年まで出ないのかな
いまさらmicroUSBの530なんか買えないんだが

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:00:21.12 ID:wJhCwK3h.net
キングGarmin
音声ルート検索のBryton
コスパのiGPSPORT

Garmin以外はどの時代でも勢いのあるブランドいくつかあるよね程度で浮き沈みある
常にトップブランドなのはGarmin。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:38:12.17 ID:4azBzYdV.net
>>924
すごい罠だったな

928 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>926
キングGarminってめちゃくちゃダサい...

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:07:45.79 ID:mI9+WP4G.net
ゴジラと戦いそう...

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:13:33.02 ID:E/fdLzI8.net
>>923
ブライトン Brytonサイコンについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661487983/

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:24:27.13 ID:d1/iLhiC.net
>>926
【国内版GARMIN専用】GPS 26周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656986726/

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:07:12.75 ID:+lz4IhFn.net
新型ROAMきたぞ

https://jp.wahoofitness.com/devices/bike-computers/elemnt-roam-buy

あんま変わってなくないか

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:12:35.20 ID:wJhCwK3h.net
wahooさん、Brytonに大きく差をつけられ鳴かず飛ばずだね
プロレースにはお金出してるのに・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:31:06.18 ID:DNKvKxPC.net
>>932
買う気にならないねぇ
これじゃ
もうふた頑張りくらい必要だな

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:44:58.14 ID:+lz4IhFn.net
まあキングGARMINですら1030から1040であんまり変わった感なかったからな
ここ数年で1番進化してるのはブライトンだと思う

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:59:08.10 ID:eHut4Oki.net
うんs800はかなり良いと思う
ガーミン不要になるし
他社はショボすぎ

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 00:01:01.19 ID:12dtuOoo.net
>>932
わふー信者だけどこれはちょっとがっかりや・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 00:06:41.32 ID:E9QF3DxF.net
>>937
エッジの新しいの出ないしタイミング的にこれいいかと思ったんだけど、どの点がイマイチ?
540か840待った方が幸せになれる?

939 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>938
いや今持ってないなら買うのありだけど
いまbolt2.0持ってる身からすると、ほとんど一緒なんだもん
画面ちょっとでかくなっただけ

940 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
各国のwahoo提供受けてるインフルエンサーの動画みてるが
けんたが一番てきとーだなw

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:48:38.11 ID:MpucR2qU.net
今から買うならS800一択。ガーミン?は?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:14:18.94 ID:/8w7sGed.net
#ロードバイク #トレーニング #ナビ
【3年ぶり】最新のサイクルコンピューターがついにキター! wahoo ELEMNT ROAM 2.0

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 09:26:35.82 ID:czRLBCB7.net
>>940
資料見てこれあんまり変わってなくねって思ったんじゃ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:20:06.08 ID:12dtuOoo.net
>>943
ま、そういうことやろね


ROAM2.0がっかりしたから
いまブライトンのレビュー動画見まくってるわ

S500って画面上部にナビマップ表示させながら、
パワー、ケイデンス、心拍、時速の4項目ぐらい同時表示できるのかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:34:38.01 ID:tnpvyj7C.net
s800の概要見たら5万すんのかよ、2-3万のイメージだった
安さしかとりえのないメーカーなのに何も魅力ないじゃん
これならもうちょい足して精度の高いガーミン買うよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:37:35.61 ID:12dtuOoo.net
ナビ画面で下部に2つ項目だしてるのは確認できるけど
2つじゃ寂しいな boltから乗り換えられない

てか、海外でも開封動画とかあるけど
ほんとに開封してるだけの動画とかほんとくたばれって感じw

ああいかんここは俺の日記じゃなかった

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:55:03.72 ID:eFDg/VW8.net
ブライトンてGPSメーカーだと思うけど精度悪いの

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:19:14.20 ID:tnpvyj7C.net
周りブライトン使ってるの結構いるけど不具合ばっか聞くよ
ログ保存できてなかったとか、ガーミンでは一度もないわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:26:56.38 ID:ENE9o31g.net
wahooの新型はπのペダリングモニターに対応してんのだろか?
してないようなら古いの買っておこうかなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:07:00.27 ID:I112ajRT.net
>>945
>>948
5万ちょい足しで精度の高いガーミンねぇ
1040は11万出して不具合報告だらけでやっぱレベルが違うよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:08:32.30 ID:BdCEd9U4.net
ブライトンってサイコン専業の割には製品にバリエーションがない印象

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:12:38.85 ID:of+OlKZ2.net
新型ROAMはデュアルバンドらしいけど実際他と比べて精度はどうなんだろう
同じくデュアルバンドのCOROSウォッチは高層ビル区間でGARMINに惨敗してたけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:27:57.78 ID:jGarcy6S.net
wahooは最初のelemntも最新のboltも同じ日にアップデートしてくれる
良く言えば新機種でも安定している
悪く言えばあまり進化していない

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:13:32.83 ID:YdOE0LVu.net
>>948
420は最新のファームウェアになってからそういうことはない
初物はダメかもだけど、どこもそうじゃない?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:17:08.55 ID:/8w7sGed.net
garmin 1040ソーラー キングGARMIN最強価格 11万円
Bryton S800 ベストバイ 5万円
iGPSPORT igs630 GPSナビサイコン 2.5万円
iGPSPORT BSC100S ナビなしgpsサイコン 6千円

gps+stravaで6000円の時代だしキングGARMINはちょっと高すぎる気がする。
ブランド力もある上に独自機能にお手頃価格のBryton S800が売れ筋なのは当然だわ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:21:30.99 ID:81f/+Zgh.net
garminって名前だけに5万かかってるからな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:54:17.81 ID:l3JLDhUY.net
なら630で十分だわ
ブランド力の意味がわからん

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:06:22.45 ID:bgfmd/wE.net
確かに630で充分

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:36:15.53 ID:xNyMCs5B.net
格安中華(本国)はちょっと…

ブライトンは中華というか台湾だからな
あえて買ってやろうとも思える

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:45:04.05 ID:l3JLDhUY.net
その発想、ジジイどものmade ni japan信仰と近くね?
ま、信仰の自由だけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:50:43.27 ID:xNyMCs5B.net
>>960
ジジイというのを信仰とは思わないのかね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:52:38.17 ID:snaZsWL/.net
wahoo roam の新しいやつは、コロナで開発ができなかったのかな。
まず、今時あのベゼルの大きさはないよな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:37:55.04 ID:z0iQ4iSX.net
>>936
>>941
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661487983/

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:11:59.53 ID:xNyMCs5B.net
リンクだけ貼られてもな…
池沼かよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:26:04.66 ID:/8w7sGed.net
昔GARMIN一択だった時代を崩したブランド
Bryton LEZYNE

特にBryton Rider310がGARMINの時代を崩してGPSサイコン時代を切り開いた
LEZYNEは不具合の上に特に安くもなく人気無くなったけど
Brytonは進化を続けS800で確固たる地位を作り上げた
今の時代はとりあえずS800買っておけばいいのである。

しかし、いまだにGARMIN信者は同価格帯のEdge530買ったりする。
マジ狂気。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:37:26.42 ID:I112ajRT.net
もともと自分はガーミンユーザーだけど5万円以上出すなら
530でも830でも最近出たエクスプローラー2でもなく
ブライトンs800をお勧めする。
次に540なりで大幅進化を遂げたらまた乗り換えるかもだけど現状はs800の完成度の高さは群を抜いてる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:41:19.01 ID:R3xouKct.net
じゃそろそろ俺もS800買うことにするか

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:44:48.14 ID:JRX47HEr.net
よし、じゃあ俺もS800にしよう

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:58:38.75 ID:MpucR2qU.net
俺も

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:59:00.02 ID:WkvierM/.net
てか持ってなかったのかよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:00:37.25 ID:ewaisRDW.net
つーかもうこれ自演でしょw

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:26:50.29 ID:czRLBCB7.net
それでもレザインのメガXL駆動時間最長48時間はこれだけで選択肢になるのだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 00:46:44.49 ID:668uq3Vu.net
どれもこれもGARMINのコピーしたものの形と機能を微妙に変えて安く売りますみたいなのばっかりでつまらんのよな
そら開発費浮くんだから安くなるだろうよ
後発メーカーはkaroo2みたいな独自性のあるサイコン出して欲しいわ

974 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本体以外にアプリも頑張って貰わないと

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 08:29:11.69 ID:JmfSR8K7.net
今日の昼飯S800にするわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 17:15:53.23 ID:tJEWT6Zl.net
ブライトン、最近インフルエンサーに提供したりステマ各地で酷いけど
この板にも張り付いてるんだな、800買うなら型落ちの530買うわ
機材精度もだけどガーミンコネクトが優秀すぎる、あとアフターサポート

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 17:41:23.93 ID:Mr5yaDZ9.net
同意。
ブライトンはアプリがいまいち。ハードはやや不安定。

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 17:43:34.79 ID:0+CYiRc7.net
S800は日本人のYouTuberに配布してたっけ?
名のあるチャリチューバーの動画は出てこないけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 17:55:23.72 ID:tCycZjq9.net
わけわからんアプリ入れたくないから新興メーカーのは敬遠してしまうわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:11:41.50 ID:N61clXlk.net
540待ち

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:50:24.95 ID:4cHo0IjK.net
型落ち陳腐化ガーミン530所有者、ブライトンS800に完全敗北で激おこwww
勝ってる(?)のはガーミンっていうブランド力だけじゃんw
NBOX乗りがTYPE-Rを語ってホンダ自慢するような恥ずかしさがあるな。

ガーミンブランドでマウントしていいのはキングGARMIN11万円の選ばれし所有者だけだろ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:15:04.03 ID:wi/9tY3S.net
ガーミン、インフルエンサーに提供したりステマ各地で酷いけど
この板にも張り付いてるんだな、830買うなら最新の800買うわ

逆にしても全く通じる矛盾

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:16:30.75 ID:wvV7kNhl.net
>>976
ガーミンコネクト優秀と言いながら型落ち530買うとかガーミン持ってるのかどうかの矛盾
>>977
S800持って無いけどブライトン所有者かのような矛盾
>>979
矛盾しか無い
そもそもBrytonってかつて名機Rider530生み出してるのに新興メーカーなのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:40:02.95 ID:AujakLWU.net
すげえブライ豚頑張ってるなw

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:41:26.23 ID:wi/9tY3S.net
書き込みヘタね

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:56:07.33 ID:2yMadb9e.net
edge830使ってて不満を持ったことがない。それが全てだと思ってる

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:43:26.13 ID:iHDWsIq8.net
S800は俺が購入して過酷な使い方して耐えられるかどうかここで発表するよ
過酷というのは、ナビを使いながらDi2の歯数を表示させて変速してみたり、パワメ使いながらロングライドでラップを数十本切ってみたりとか、走行中に何度もページを切り替えたりしてもフリーズしないかどうかとかです

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:49:56.18 ID:V5vUWllo.net
>>922
ファームアップちゃんとやってるし、良い再婚だと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 22:13:49.28 ID:0rhinxkJ.net
GARMINマウントの爪が折れた

耐久性の低いメスをサイコン側、オスをマウント側にすべきでは?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 06:17:16.22 ID:4g3ez/6s.net
キングGARMINは金属マウントだから折れないはずだが
折れるって貧民GARMINかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 02:03:45.91 ID:kjyLKL+1.net
折れるというか削れて丸くなってくんだよね
で、ゆるくなっていく

吹っ飛んでなくなったら買い替えろってことだ
商売が上手

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 06:41:43.59 ID:UDR8+UEe.net
>>990
それ、1040だけな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:54:52.87 ID:g+yjt36A.net
レザインはマップ関係がすごいクソでなあ
自動でルート引くと民家の中走らせようとするし(ルードが明らかに家の中になる)地図の縮尺変えるのに数秒かかるし…

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:40:59.87 ID:6GvqBAQy.net
レザインのナビわかる
それとパワメの表示がおかしいからメインで使うの辞めたわ
まあmegaXLは見やすいのは見やすいんで初めて行く場所はルート引いて地図代わりに使ってる

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:49:51.02 ID:Tke0jvyF.net
レザインは一時はブライトン・wahoo以上に人気あったけど
画面でかいせいかマウントが壊れるとか機能以前の問題も多く報告されてるし
今となっては完全にオワコンだな

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:00:47.15 ID:UZbaGwWn.net
レザイン頑強さが売りじゃなかったんか・・・

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:01:53.93 ID:bqZ0gLX5.net
>>995
自分のXLは金属爪に交換してもらったから頑丈さでは最強!

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:07:40.05 ID:g+yjt36A.net
俺も金属爪にしてもらったけど純正マウントのほうも貧弱すぎるんだよねすぐスプリング機構が割れる
底にお湯年度とか流し込んでごまかすか社外品使わんといかん  まあディスコンっぽくなってるけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:31:09.74 ID:MsmDEVtm.net
メガXL使ってるけど斜度荒ぶったり熱暴走でフリーズしたり単体で使うにはちょっと心許ない感じはする

ガーミンのエッジエクスプローラー2が気になる今日この頃

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 04:23:42.22 ID:zVnPQ2ZH.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200