2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉北西部の自転車乗り part8

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 21:03:42.46 ID:Amv9A8E8.net
横断歩道の上で停まるなって感じ
歩行者の事考えてないよね
急に走って渡ってくるのもいるんだし

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 21:49:49.25 ID:4Ww13/S1.net
>>541
辺田交差点から千葉外房有料道へ入ってって感じでは?
https://i.imgur.com/ZxKFlJX.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:02:04.14 ID:QETiYQqD.net
今日のカス

抽出 ID:P4PgDJ0O (6回)

522 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 11:37:54.58 ID:P4PgDJ0O [1/6]
早口で言ってそう
こういう奴ほど気に入らないことがあった時に記憶が飛ぶほどキレる
つまり何をしでかすか判らない

524 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 11:42:07.17 ID:P4PgDJ0O [2/6]
反応速度早すぎて笑うわ
図星で完全にキレてるようにしか見えんぞ
客観的に自分を見ろ

526 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 11:47:03.43 ID:P4PgDJ0O [3/6]
20分前の書き込みに対してレスしたら1分以内にレス帰ってくるのやばいと思わないの?
自分の発言に自信が無いからずっとリロードしまくって反応監視してんじゃん

530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 12:02:01.88 ID:P4PgDJ0O [4/6]
守って当たり前のルールを何故そんなに偉そうに語るのか謎
最低限の大前提であることをなぜいきなり流れをぶった切ってまで長文投下する必要があったのかをまず知りたいな

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:02:21.39 ID:QETiYQqD.net
533 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 12:10:23.42 ID:P4PgDJ0O [5/6]
>>532
いや、そんな基本的な事守るのは当たり前だろ?
俺はむしろ遭遇するローディーで一時停止やってない奴を逆に見たことがない

それよりなぜ流れを切ってまでいきなり主張を始めたのよ?

537 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 12:24:18.07 ID:P4PgDJ0O [6/6]
>>535
俺が不愉快というよりは、お前がそういったルールに関する話で不愉快になる出来事にでも遭遇したのかなと思ったからさ
動画の項目リスト見てきたが全く問題ないぞ?
ハンドサインは通じないことのほうが多いし次第にやらなくなる人も多いだろうけど、一応アクション起こしておけば少なくとも注視はされるだろうから俺はやるようにしてるな 巻き込まれる可能性も下がるし
信号守る、飛ばしすぎない、これは大人なら当たり前すぎて…あとぼっちライドだよクソが

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:06:01.61 ID:F5midesM.net
↑まだ怒っててワロタw

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:26:04.49 ID:03csu0zn.net
ホントに図星なんだろうなコレ
突然この話題出した理由についても聞かれてるのにアーアーキコエナーイで答えてないし

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:59:37.94 ID:91pDhDcL.net
ID変えてまでとか余程悔しかったんだろう
50代後半から60代のジジイとプロファイルしてみた

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:26:18.57 ID:Xh87sAsX.net
何がどうクズなのか説明してないあたりも私怨でしかなくてポイント高いな

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:26:31.32 ID:9n45XiS0.net
>>544
>>545
おまえ等が想像してる以上に、免許持ってる奴が少ないんだよ。
あとは、文盲の奴とか。
だから信号の意味や一方通行、通行区分の意味が理解できないんだと思ってる。

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:46:11.38 ID:Rraxj+o3.net
原付の話に対して免許の有無ってお前が文盲じゃん

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:28:54.85 ID:BsuKrMxQ.net
突然キレ出すルールガイジ、総合スレでも同じことやってたのか

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:22:23.84 ID:UQ9ek2B8.net
>>554
皮肉すらわからんのか??
それに、乗り物に乗ってる奴が必ずしも免許を持ってるとは限らないw

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:32:36.92 ID:ubM5TsYe.net
うるさいから2人とも他所へ行け。
バカな高校生か知らんがやりとりか下らないんだよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は、若者よりも老人のほうがイタいし、ルールもモラルも守らないよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:58:33.80 ID:z5iURPSz.net
>>558
その通り
後方ノールックで横断しようとするし軽トラで無理な割り込みしようとするし

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:42:25.02 ID:gnSCH1xE.net
いうて障害者と高齢歩行者は道路交通法で特に守られてるからな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:39:29.53 ID:Bw4/Hm4U.net
脳が衰えると、感情の制御ができなくなって怒りやすくなるそうだ
自分も老いたらそうなるかもしれないと反面教師にして気をつけよう

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:21:21.77 ID:4Xckl+wD.net
俺は怒るとき一回脳に聞くようにしてる
これは怒っていいのかどうかって
すると脳はこれを怒らなくていつ怒るんだよって大概goサインを出す

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:58:39.04 ID:5zxqAl0M.net
>>560
言うの?

だれが?
カッペ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:22:10.41 ID:gnSCH1xE.net
>>563
ばーか

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:36:03.08 ID:yn7MiE1A.net
>>562
アンガーマネージメントがデキるオトコっぽそうな序中盤からの結論に草

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 02:57:45.77 ID:5/w05rHo.net
テンプレギャグだろ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 04:15:58.43 ID:b+pV8/EJ.net
俺はオナるとき一回脳に聞くようにしてる
これはオナっていいのかどうかって
すると脳はこれをオナらなくていつオナるんだよって大概射精サインを出す

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:32:35.86 ID:a6m/7631.net
今更だが、青葉の森公園で運動といえるほど自転車を漕ぐことはできないよな
休日だとファミリーがいっぱいで徐行、ちょっとした坂道で漕ぐくらい
散歩気分でブラブラするならいいけどさ
14号で自動車の流れに出来るだけ付いていくとかしてる方がいい

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:09:41.48 ID:u3Oj2AAy.net
初心者から先輩達に質問。
支川都川の川沿い遊歩道、結構デコボコだったとおもうけど、
ロードバイクで走ってパンクとかしないんですか?
ゆーーーーっくり走るとか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:27:13.53 ID:AaTAifEv.net
信号のある橋から下流側は左岸側なら多少路面綺麗だけど、散歩中の人も多いしスピードを出すところではないね
あそこはもうすぐ始まる外環TTに備えて息を整えて準備するポイントと思うべし

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:36:50.48 ID:A1C2yFNb.net
かっぺ


> 抽出 ID:gnSCH1xE (2回)
>
> 560 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/03(月) 18:42:25.02 ID:gnSCH1xE [1/2]
> いうて障害者と高齢歩行者は道路交通法で特に守られてるからな
>
> 564 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/03(月) 22:22:10.41 ID:gnSCH1xE [2/2]
> >>563
> ばーか

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:42:21.10 ID:BgTdgnsb.net
ガイジの間でID摘出とか流行ってんすかね?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:40:34.04 ID:LAdGkvTE.net
>>568
多分靴がビンディングだから歩きたくないんだろう

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 01:57:13.03 ID:e00PUj84.net
頭おかしいやつが自己申告してくれるなら分かりやすくていいな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:52:26.88 ID:tu+qlG++.net
tenki.jpの信頼度が試される今日の予報
雨雲レーダー見る限り12時ぐらいまでは大丈夫そうだけどそこから本降りになるか?

576 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな予報で大丈夫か?

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:59:48.34 ID:5W2yJ62J.net
>>572
摘出?

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:06:38.68 ID:/6p6Esoq.net
大丈夫だ、問題ない

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:23:58.16 ID:dWS5DYRe.net
懐かしいな。
なんだっけな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:25:42.65 ID:mndmRctI.net
ウェザーニュースの三連休予報が土日は曇りに変わったな

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:37:14.58 ID:jVo6k7Xh.net
一番いい予報を頼む

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:44:37.47 ID:ndgBNfJc.net
基本的に夏は雨上がりでも路面すぐ乾くからいいけど
20℃以下になってくると路面乾かないからなぁ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:55:41.64 ID:PpQCl5e/.net
>>582
路面乾いてるように見えても、花島公園あたりのように苔が生えてると
ツルンツルンなんで厳重注意。
7月にこけて鎖骨折ったよ。ヘルメットが無ければ即死だった・・・

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:35:36.95 ID:UPxj6Of6.net
花島公園まで往復18キロ
ちょうどプチ練習には良いかんじ。

サイクルラックも、立派なのがあっていいけど、サイクルが停まってるの一度もみたことないw

変なランニング姿のおっちゃんが鉄棒代わりにヤッてるw

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:54:16.67 ID:nizEJYjT.net
浜の方から登ってきて慣れないうちはよく花島公園で休憩してたけど、最近は道の駅八千代あたりまでノンストップだなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:29:13.59 ID:PpQCl5e/.net
>>583
ガノタウゼー(´Α`)

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:28:33.26 ID:fS9a9QlZ.net
花島公園折り返しすき

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:28:01.55 ID:SU2smQg/.net
道の駅 八千代折り返しも面白そうだけども弁天橋から先で迷子になりそう。

たぶん分かりやすいなら弁天橋から対岸~296号で元に戻る感じが分かりやすいか

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:31:30.37 ID:xmc9IGVE.net
サイクルラックの使い方を知らない日本人のなんと多いことか

590 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>587
そのままふるさと広場まで行こうぜ!

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 00:33:39.04 ID:wrJGhAYV.net
利根川まで行って帰れば100km、丁度いい感じ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 08:32:03.27 ID:CCZvBi2T.net
日本人のフレームサイズだと、サドル引っ掛けると両輪浮いちゃう高さのラックが結構あるよね

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:38:00.57 ID:4TZxExnw.net
>>592
風に煽られると左右に振れるし、隣のやつの車体とぶつかるし
それにサドルレールの前部分が無駄に傷つく
傷ついてもいいロードで来た時は遠慮無く使うけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:48:34.00 ID:xBu0rsvC.net
寒っ!明日は乗れるんだよな…

595 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土曜、日曜は大丈夫っぽい
日曜の夜から降る見たいね

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 20:47:18.21 ID:bwiebkoU.net
ただ明日は早朝はまだ路面濡れてそうだなぁ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:05:12.44 ID:llg80n3s.net
利根川100kもいいが、車載か輪行でいって、花海海道安房一周、安房イチ112kコースも景観的に面白いかも

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 02:35:20.23 ID:YRW2A3KW.net
日曜に全てを賭けるわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 05:44:55.89 ID:ltaIYJ02.net
日曜もなんか怪しくなってきたな

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:30:42.37 ID:BT6FVmud.net
>>484
今日行ってみるよ。今日こそ巨乳ローディを見ることができるのか・・・

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:57:46.53 ID:fEADw1H6.net
まあ、たとえいたとしてもたいてい虫付き(男付き)だけどな!w

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 08:12:51.47 ID:z9nqaQTO.net
お前が悪い虫定期

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 08:35:22.35 ID:fU4391KX.net
>>600
巨乳かどうかは知らんが無事カエルジャージを着た作者さんに会えるかも?
この前はえびせいに出没してた
https://twitter.com/kitunekosayaka/status/1569156192068587520?t=I4eVsqhzme4b-iMQe-cpeQ&s=19
https://i.imgur.com/drq1Te4.jpg
(deleted an unsolicited ad)

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 10:37:57.99 ID:016B1n+/.net
とりあえず辺田交差点から誉田ICまで走ったけど、
巨乳もママチャリ工房もいなかった。

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 10:54:27.62 ID:/m7NE+9X.net
ここで話題の有料道路気になってぐぐったけどそこまで安心して走れる雰囲気でも無さそうな気がして怖じ気づいてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 10:56:06.07 ID:ltaIYJ02.net
国道16号とか51号とか296号とか126号とか走れるなら大丈夫

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 11:21:13.27 ID:MQuqkssY.net
側道まっすぐ走ることに集中しとけば大丈夫
路駐信号交差点歩行者がないけど車もその分スピード出してるから差し引きゼロ

国道の自転車レーンも走れないってのなら別だけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 11:39:27.25 ID:41MD6J/E.net
自作自演っぽい感じで熱心にCM打つね・・・地元ネタっぽいのに全然刺さらないのは不思議

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 11:42:56.38 ID:uf2Yo8oM.net
296最悪伝説

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 11:51:07.30 ID:ZlL3qfPm.net
巨乳ローディの影も形もねぇー(ハァハァ)
https://i.imgur.com/hr8sSJH.jpg

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 12:17:45.59 ID:RpUJ+2Wr.net
喰ったらセブンイレブン市原原田店まで逝ってみる…
https://i.imgur.com/rz2lEsj.jpg

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:09:06.76 ID:WxQDnG/n.net
巨乳は?
https://i.imgur.com/17TcGA1.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:29:33.35 ID:oHQgBHJ5.net
貧乳ならいますた

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:05:18.53 ID:MqLVfUSQ.net
心の声
チッ( ・ε・) まな板に干し葡萄かよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:18:48.81 ID:QCIdlEso.net
>>614
その方が胸元ガバガバになるから生で拝める可能性が高いんだよな
触らず見るだけならそれもまたお得

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:30:49.28 ID:fd2JtH44.net
巨乳は乳輪もでかくなるから気持ち悪い。

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:40:17.12 ID:BT6FVmud.net
https://ridewithgps.com/trips/104982006
都賀発着 坂月川~名もない谷津~支川都川~千葉外房有料(辺田~誉田IC)~
瀬又川~村田川~支川村田川~caffe macchinetta~山の中を南下~409号~
うぐいすライン~支川都川~都川~千葉で買い物して帰宅

普段は印旛沼につながる川の谷津道を、ほぼ水平に行ったり来たりしてるだけの
自分にとってはずいぶんと上り下りがちびしかった。。。。
caffe macchinettaを出てから147号へ向かう下り坂、誇張抜きに今まで自転車で
あんなに長く坂を下ったことなかったよ。急ブレーキかけたら前転するかと思って
びくびくものでした。
うぐいすラインで10台前後抜かれたりすれ違ったりしたのはみんな♂だったが、
ふるさと広場でみかけるオッサン達より、ぐっと若い人ばかりなのは、コースが
きついから・・・ですかね?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 07:06:30.77 ID:zQj7ssMI.net
ところで気の効いたロードバイク修理屋あるかね?

一番近いのが、GIROだが修理受付しなくなった。
ワイズロード船橋は、他店だと工賃2倍、しかも中古パーツは見てくれない。

ためしにフリーダム行って見ようかと思ってる

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 07:58:34.95 ID:X8qCt28c.net
>>617
自分も昨日午前は支川都川通ったよ
高田〜富田さとにわ耕園〜御成街道とかを小さめに回った(おなりアイス食べた)
午後はいつも過ぎる稲毛海岸〜花サイ

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:04:44.39 ID:EWB7uC42.net
その近辺でその店以外だとサイクルテラスかセオくらいしか選択肢無くね?

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:55:33.09 ID:zdbUwrRL.net
>>618
GIROが近いなら、検見川のここ↓とか
https://ff-cycle.blog.jp/

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:39:41.93 ID:0ZwDfwqq.net
今日のランチはかま屋
開店前から行列ができていた
https://i.imgur.com/krcnwl6.jpg
ぎりぎり座れなかった😫

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:42:46.39 ID:pZZpxwqE.net
この「若葉ルート」の起点や終点って何処なんだろう?
と思っていたけど、千城台発着?のループだったのね。
知らんかった。
https://i.imgur.com/uCbHqsV.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:26:53.83 ID:wazeqfZu.net
>>619
ウシノヒロバは行かなかったのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:02:53.19 ID:Imgo9l6V.net
>>572
> 摘出

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:28:58.00 ID:0ZwDfwqq.net
>>623
前はテンプレにあった気がする
https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/kanko/satoyamacyclingmap.html

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:32:18.47 ID:0ZwDfwqq.net
今度は忘れずに門藤に寄った
https://i.imgur.com/tCtI4pw.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずフリーダム行ってみた。お揃いの緑ジャージきたチームっぽい人達がいて、雑談してました。店の人いないっぽく、あぁ?って感じで睨まれたのですみませーん、修理のお願いできたんですけど~と言ったらその中の1人が店長さんでしたわ。

あーこれね、なんとか頑張れば頼まなくても出来るよ?どうしてもっていうならやるけど?
って云われました、、

なんか店の雰囲気がカワサキのバイク屋ににているw
表にはカスタムのビックバイクが並んでて、店の中では、バトルスーツや革ジャンきたコワオモテの人達が、意味もなく雑談してて、
あの~オイル交換お願いしたいんですが~~なんて言ったら
あぁ~?と、ジロリと睨まれるw

ああ、初心者絶対無理ッ!場違いフォーーー

と、いうような雰囲気にソックリでしたわw

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:25:57.88 ID:a8nX+zr7.net
自分はロードバイクは登山用具やスポーツ用品のように、機材の日々のメンテは自分でやって、壊れた場合やオーバーホール位の作業になったら、メーカーかお店に依頼する、というスタイルかな

車やバイクのように車検の定義が無いからお店ごとにメンテ品質が違うのもあるし、その結果事故が起きた際の責任が取れないし、SNSで炎上でもしたら最悪

なのでショップ側が一見さん修理を嫌がるのもわかる気はするけど、どうしても自分では出来ない人、時間が無い人は困るよね・・・

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:56:59.73 ID:pWOV2a26.net
>>624
うん、今回はみるく工房前でアイス小休止だけ
中でのんびりできる時間とれそうな時行ってみる
(千葉市民だから入園料安いみたいだし)

>>627
自分実は茂原街道や長柄ダム周辺は
仕事の通勤路(クルマ)なんだけど
かま屋が人気あるとかわらび餅屋できてるとか
意外と知らないんだな…(朝夕しか通らないし)

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:55:35.36 ID:0ZwDfwqq.net
>>617
俺前から疑問に思ってたんだ
うぐいすラインを牛久方面から来る人ってどういう経路で来たんだろって
貴方の経路は1つの回答だな
俺なりの回答も考えていて今日走ってみた
https://ridewithgps.com/trips/105079584
外房有料道路で茂原まで走って房総横断道路でうぐいすラインの南端に出て長柄に帰ってくるルート

長柄に昼前に戻ってきたので事前に目を付けていた「かま屋」に寄ったら11時半の開店前に行列🙀
30分待ちで席についた
https://i.imgur.com/POY7WHw.jpg
ミックスフライ定食
https://i.imgur.com/c83VhxU.jpg
エビフライとヒレカツ3枚
窯焚きの米が美味かった😽
https://i.imgur.com/pTFIwqD.jpg
食後のデザートはわらび餅専門店「門藤」
https://i.imgur.com/lS1edsY.jpg
コーヒーラテはタピオカの代わりにわらび餅が入ってて美味かった
次はわらび餅アイスだな
寒くなる前にまた行こう
https://i.imgur.com/21L772U.jpg
https://i.imgur.com/C4q32Ab.jpg
ローディーは俺だけだったけど女子は多かった

632 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
ご飯もっと食えよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:41:25.29 ID:DX4gkCHb.net
>>632
ご飯の椀は丼だよ
豚汁の椀がデカくてこれだけでご飯2杯食えそうだった

634 :617:2022/10/10(月) 08:35:21.37 ID:CcgOhcig.net
>>631
いつも参考にさせていただいてますです。
すれ違ったら、感謝と畏敬の念を込めてペコリするよ。
ペコリと言えば昨日意外なところでロードバイクさんとすれ違った。
バッテンのところ、都川支流を登ってきてる感じだったけど、
そこまでは延々砂利道、自分は下ったことしかない。
https://i.imgur.com/Dm0PaRq.jpg
こっち見てニコニコしてくれたが、お互い変なところ走ってるって
感じの照れ笑いだったかも。
都賀発着 小名木川~鹿島川~平川~都川~千葉市街でお買い物~帰宅
https://ridewithgps.com/trips/105078791

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:01:07.56 ID:qLPeZn2Z.net
かま屋サイクルラックあるといいのに。
まあ、いざとなったらクルッと逆さにして自立させるが

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:04:40.78 ID:E5/TT8Hw.net
>>628
フリーダムに飛び込みでよく行く気になったな。
つーかYouTube動画とか見てから行けば店長の顔わかるやろ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:06:52.41 ID:CcgOhcig.net
ん? 見落としてた。
>>631の「ローディーは俺だけだったけど女子は多かった」は
「食後のデザートはわらび餅専門店「門藤」」についての説明か!
巨乳は? 巨乳はいたの??

雨も上がったようだし出かけるか。。。

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:18:18.27 ID:MD5Huoge.net
>>637
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1576732628472025089/pu/vid/720x1280/dtbJzxcG6SvG_MgK.mp4

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:22:36.37 ID:DX4gkCHb.net
そういえば東峰神社、寄る度に人が増えているんだがどこかでバズってる?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:52:31.45 ID:wE3qifDn.net
リカルデントってどこら辺で走ってんの

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:47:11.22 ID:bU0rgRlK.net
千葉北西部雨雲流れきてじゃんダメじゃん
映画鑑賞に変更

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:08:48.88 ID:g55GCkob.net
>>637
着いたが…自転車は居なかった。。
https://i.imgur.com/mkeLt8U.jpg

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:33:08.09 ID:LnH5L9+w.net
陽がでてきましたね
昼寝しよ…

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:46:24.08 ID:DX4gkCHb.net
>>642
お~い、もう一度言うぞ
「ローディーは俺だけだったけど女子は多かった」
今日は俺もいないぞ😸

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:59:08.99 ID:g55GCkob.net
>>644
はぁ、書き込んでから気が付きましたwww
お勧めの珈琲ラテ、生クリーム切れで100円引きだった。
今だと千葉そごうの催事場でも飲めるみたい。

646 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日も意外な場所でロードバイクさんに出会った。
https://oyajiroadrider.blogspot.com/p/yatsumichi-index.html
をs
https://ridewithgps.com/trips/105177030

647 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
早漏したw
https://ridewithgps.com/trips/105177030
こんな感じでわらび餅食べて、村田川~都賀方面の
ダラダラ走れるルート試走したんだけど、村田川沿いの
結構ドイヒーな道で、ロードバイクさんに出会って驚いた。
https://i.imgur.com/eefAAOa.jpg
Google map の衛星写真では、田んぼの中の農道に見えるけど、
実態は両脇草ぼうぼう路面ガタガタ所々泥濘(一応舗装されてるが)
↓見て来たのかな。
https://oyajiroadrider.blogspot.com/2018/02/yatsumichi-muratagawa.html

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:47:53.43 ID:xe4LIFZ9.net
>>634
妙にゴテゴテ飾り付けられた変なクロスが走ってきたんで、
つい失笑したとみた。

649 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
稲毛の浜はダイヤモンド富士の季節
https://www.chibacity-ta.or.jp/fuji

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:13:48.59 ID:6uh5TaH8.net
マダニに噛まれて死亡って恐いな
このスレとGoogleマップを参考に谷津道メインでのんびり走ってるけどたまに鬱蒼とした林道を走る羽目になったりしてそれも楽しんでたけどやっぱり気をつけなきゃいけないのかな

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:45:25.80 ID:Hjt+kL6f.net
誤爆か?

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:21:43.29 ID:jLXgOAC3.net
キョンがマダニを媒介するようになったら千葉県は終わる

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:22:59.70 ID:mu0YoyUr.net
土日は微妙になってしまった
この時期は難しい

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:42:04.16 ID:1mM9J6mY.net
一番乗りやすい季節なのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:54:30.86 ID:zv/7uZKo.net
予報微妙に変わってるけど
日曜は割と大丈夫そうじゃない?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:03:40.07 ID:Dw94Px2r.net
明日は所々雨で日曜は夜から雨みたいだから大丈夫だろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:40:19.11 ID:gCDYjjWn.net
土日休みのサラリーマンとしては日曜日は家でゆっくりしたいんだよねえ。。

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:36:26.06 ID:nKeccujb.net
10月晴れてる日少ない晴れても風強いとかばっか

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:48:01.85 ID:2m1CgQ6k.net
もうずっと小雨状態で雨だけなら行けるけど路面がダメ
早朝はあきらめて午前中出発にするが一日中これの予感

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:49:07.54 ID:wMC0T+0b.net
無理だな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:11:01.30 ID:0Q4TLcr6.net
シーズン終了までこんな天気だったら嫌だなぁ

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:11:56.88 ID:RC+auOf5.net
来週は今のとこ大丈夫そう

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:25:59.85 ID:nZg4OIZI.net
宇都宮のジャパンカップに自転車で行ってくるか。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:15:58.34 ID:tVPrArU0.net
明日はK1Ride
霞ヶ浦クルージングしてくるわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:30:58.13 ID:9jSmsGoh.net
あがったようだな…

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:17:47.96 ID:BoDuHbnj.net
巨大ロースカツまであとチョット…のはず。。
https://i.imgur.com/sE1pr3K.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:29:14.11 ID:BoDuHbnj.net
着いた着いた
https://i.imgur.com/P51iqK4.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:07:27.52 ID:BoDuHbnj.net
これじゃストーカーだなwww
https://i.imgur.com/AqcONNd.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:14:18.59 ID:l5tUNrOC.net
そのカゴの深さじゃ段差でお土産飛んでくだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:19:43.67 ID:uWZkQNJM.net
ちょっと前PAS CITY-Vの前かごに松屋のカレー弁当入れて持ち帰ってたら
フォークと前輪がカレーだらけになったの思い出した(´・ω・`)

掃除がちょー大変だった・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:53:28.56 ID:LRPfR+TR.net
>>668
また門藤行ったのかよ
どうせならわらび餅アイスを食って羨ましがらせてくれ😸

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 15:24:41.64 ID:adISrpaS.net
私の恋は杏仁豆腐
https://i.imgur.com/R5cV7NF.jpeg

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 15:43:34.06 ID:SVBKY/am.net
おいみんな!その赤いチャリ見かけたら顔合わせないようにしろよ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:29:50.98 ID:NMiabvaI.net
えっと親指隠せばいいんだっけ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:55:54.84 ID:l5tUNrOC.net
明日稲毛海浜公園でトライアスロンやるね
スイムとランだけのかと思ったらバイクもしっかりやるんだね海浜大通りで
雨は夜からだし見に行ってみようか考え中

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:23:54.63 ID:jLDSjF5H.net
>>666
どこよそれ? 茂原街道に面してるお店に行くのに
どこに迷い混んだんだ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:00:01.84 ID:1JPyPhTY.net
人多い
https://i.imgur.com/E3gMYZh.jpg

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:07:05.50 ID:1JPyPhTY.net
>>640
ちょうど今ふるさと広場に1台いるよ。
黄色フルカウルのリカルデント。

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:08:18.49 ID:RJA09KMl.net
穴場
https://i.imgur.com/QrlZ3df.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:14:11.69 ID:K95A0qti.net
花見川cr経由でふるさと広場往復で50キロなのだが、途中にジデ吉なるロードバイク屋あるけど行ったことあるやつおる?

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:36:54.00 ID:1nJKsFrv.net
沖縄に向けて久しぶりに長柄を周回。

以前は10月のこの時期はガチ目な人が高速ペースでガンガン走り回ってる印象だったけど、
今日は集団走はほぼ見かけず。ソロ練っぽい人が2-3人位だったかな。皆どこ行ったんだろう・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:40:01.89 ID:DZjLGlrV.net
宇都宮じゃね?

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:44:34.25 ID:04oiEgk8.net
宇都宮でジャパンカップ
稲毛でトライアスロン

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:23:03.97 ID:jQTgK3xN.net
トライアスロンの自転車
めっちゃ速いな
更に泳いで走ってとか
変態ですか

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:13:51.21 ID:6dKt4oZ3.net
>>679
ラベンダーランドなのに一本もないwwwwwwwwwwwwwwwwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 21:57:27.14 ID:by4SxrWQ.net
>>676
自分はドジでのろまな亀なので、身の安全と周囲の迷惑を考えて
可能なら車のなるべく来ない道を選んでるんで・・・
そこは支川村田川左岸沿いを遡って、大仏通りの少し手前から右折、
茂原街道方面へ向かう山道ですね。一応舗装されていた。
https://ridewithgps.com/trips/105586186
>>633
こうやって見ると普通のとんかつ定食のようだが、ご飯茶碗も汁椀も
通常サイズじゃないんだよねww
https://ridewithgps.com/photos/13063265/large.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:38:56.65 ID:8pKDrWhI.net
>>631
https://ridewithgps.com/trips/105079584
をしげしげ見て今気がついたよ。
先輩も https://i.imgur.com/sE1pr3K.jpg を走ってたんだ。
しかもロードバイクで!すげぇ~

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:12:09.18 ID:y/lcUaps.net
>>687
谷津に下りるのに近道かなと思って下ったらツルツルでマジでビビった🙀

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 11:15:58.20 ID:+Wt8vGs6.net
>>687
その操縦桿のボタンを押すと何か発射されるんか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:43:20.41 ID:1NjPmuBT.net
自転車で相当走ってよく知ってると思ってた地域でも、何年経っても知らなかったいい道をノ突然発見することがあるよな。
最近では柏から鎌ヶ谷に抜けるニッカ通りを偶然走って、クルマの少ないめちゃいい感じでそういう思いを強くしたぜ。
この界隈は相当走り込んでるんだけど、柏から鎌ヶ谷に向かおうとは目的地的に思わなかったんだよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:51:46.22 ID:1pudt0tC.net
>>690
うp

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:02:52.15 ID:53LAGva0.net
>>689が気になってしまって夜しか眠れないんだけど
マジ、何が発射されるんすか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:33:46.28 ID:GYCm6kCe.net
俺なんて朝も起きられないけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:03:42.41 ID:eRKpQY6N.net
ニッカ通り程度で幸せを感じるんだから
千葉県は本当に道事情が最悪だよな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:11:25.09 ID:1NjPmuBT.net
道を知ってるか新鮮に感じるかはごく個人的な経験だから、例えば私は千葉県内の何十もある林道を自転車でほぼ全部走ってるけど、あなたは知らないでしょ。たからってそのことを自慢したりはしないなよ、大人ならね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:17:15.63 ID:1097khBD.net
こいつはさっきから何言ってるんだ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:18:58.19 ID:1NjPmuBT.net
学力的に対等に相手するレベルではなかったようだ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:23.36 ID:nLdalNBA.net
ID:1NjPmuBTみたいなキチガイがいるから…

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:14.35 ID:ccdKDZ+4.net
天気予報も今日は見事に外してくれたわけだが土日はどうなる
降水確率40%とか高すぎるんだけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:44:48.31 ID:CsBJTzmK.net
抽出 ID:1NjPmuBT (3回)

690 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 18:43:20.41 ID:1NjPmuBT [1/3]
自転車で相当走ってよく知ってると思ってた地域でも、何年経っても知らなかったいい道をノ突然発見することがあるよな。
最近では柏から鎌ヶ谷に抜けるニッカ通りを偶然走って、クルマの少ないめちゃいい感じでそういう思いを強くしたぜ。
この界隈は相当走り込んでるんだけど、柏から鎌ヶ谷に向かおうとは目的地的に思わなかったんだよ。

695 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 20:11:25.09 ID:1NjPmuBT [2/3]
道を知ってるか新鮮に感じるかはごく個人的な経験だから、例えば私は千葉県内の何十もある林道を自転車でほぼ全部走ってるけど、あなたは知らないでしょ。たからってそのことを自慢したりはしないなよ、大人ならね。

697 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 20:18:58.19 ID:1NjPmuBT [3/3]
学力的に対等に相手するレベルではなかったようだ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:23:31.82 ID:1pudt0tC.net
>>699
当たらなければどうということはない

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:40:14.61 ID:dosdKiUn.net
このクロス乗りは触れちゃいけないやつだな
前々からアレだったし

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:46:09.48 ID:CSRB+E4e.net
>>702
クロス乗りってどうして判ったの?

704 :687:2022/10/20(木) 10:46:53.54 ID:LmqUHnMP.net
>>689,692
何も発射されないよw
確かにボタンに見えるな~、赤く塗ってみるか。
何かスイッチ仕込めるといいな、前照灯オンオフとか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 06:34:50.71 ID:iZatMHtB.net
北印旛沼の工事が始まって迂回必要になってた
看板よく見ないで走ったから正確かわからんけど舗装されてないあぜ道通って復帰なのかな
12号まで出て291号走ったけどさ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 06:35:49.71 ID:6y4SVLya.net
今週のドッキリメカ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:15:29.98 ID:FEmk/FzP.net
このレス>>694は煽るつもりで書いたのではなく、千葉の道事情って酷いよねーって意味だったんだが

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:37:44.37 ID:hSlC58B7.net
どうでもいいから荒らしを繰り返すのをやめろ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:39:11.00 ID:ElUSMvRl.net
その意図では伝わらない文章

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:41:26.40 ID:tySImkEr.net
キチガィ即レス過ぎだろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:32:41.60 ID:YHdpxIMd.net
>>705
明日行こうと思っていた!
12号とか291号ってことは…北印旛沼の北東部分が走れないとか、
長門川沿いが通れないとですか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:03:03.51 ID:iZatMHtB.net
ペリカンのいる船着き場近辺
地図上で見ると道はあるけど舗装されてない(はず)
291から12号ほんのちょっと走った信号で新しい舗装路に入る

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:13:56.65 ID:Z1ih419J.net
自演クセーけど騙される人がいたらアレだから
実際に当日現地に行ってないか、好意的な解釈だとちゃんと確認しなかっただけかもしれないが

北印旛沼工事、今のところはサイクリングロードの方は通行止めになってない

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:19:22.66 ID:BebyQ36h.net
明日逝って見てくるよ

っと思ったが、わらび餅アイスや特大ひれカツも捨てがたい。。。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:21:44.96 ID:gYvmrP8o.net
22(土)23(日)
ジャパンビーチスポーツフェスティバル
いなげの浜で日本最大級のビーチスポーツの祭典

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:03:49.87 ID:PhzW1OPY.net
成田山でも行ってみるかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:43:09.26 ID:SbivdUlt.net
https://i.imgur.com/vReevmW.jpg
後輪ポン付けで登り坂も何のその。電動アシスト自転車が当たり前の世の中ですが、アイルランドにあるSuper Wheel System社では、乗り手の体重を地面が押し返そうとする力を利用した、中がバネだらけで電力不要の人力アシストホイール「Super Wheel」が作られています。

これでええやん

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:56:50.25 ID:notOwVhc.net
成田山行く道はどこがいいんかね
利根川まで行くのもだるいな

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:46:33.27 ID:gYvmrP8o.net
464湯川→北高裏→ほぼ道なりで参道に合流

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:52:24.05 ID:firTf+2G.net
明日B.B.BASE初乗車してくる
(定期列車とは違う手賀沼(布佐)行き)
帰りは自走

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 21:00:48.29 ID:hSlC58B7.net
布佐藤といえばデカ盛りで有名なリバーサイドしか思いつかん。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:29:30.93 ID:fDzNdq8c.net
>>716
空港近くにあるなんか派手なホテル泊まってみたい
噴水が凄いやつ

輪行袋でもだめかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:17:46.33 ID:Ol2vujQH.net
手賀沼なら、車に積んで車中泊&手賀沼温泉で温泉宿気分味わい、朝は手賀沼一周テガイチってのが俺のパターン

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:35:35.31 ID:IWohF7J3.net
>>723
我孫子駅で名物wの唐揚げ蕎麦も食べてこいYO!

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:55:14.69 ID:q3p6Bq5D.net
>>720
画像見たい

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:38:42.71 ID:uymPfN8d.net
松虫川方面から来ましたが、自転車は堤の上を通れますね。
https://i.imgur.com/N3AiAnp.png
https://i.imgur.com/7lwOITv.jpg
https://i.imgur.com/80lv6TR.jpg
https://i.imgur.com/p5sf7Gx.jpg

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:42:50.89 ID:VH7onz8Y.net
工事してる場所
https://i.imgur.com/6VeM0Nq.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:31:23.49 ID:VH7onz8Y.net
工事してない場所…いつか復旧するんだろか?
(実は一度も通ったことがない)
https://i.imgur.com/vWxuyF6.jpg

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:56:57.06 ID:Nf21tlBw.net
>>728
崩れる前は毎週のように通ってたが、
それ以前もしばらく通行止めになってた記憶
ガチガチに固めないと崩れやすいんだろうな
印旛沼コースのハイライトで他と雰囲気違うスポットだしなんとか直してほしいわな

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 14:39:37.60 ID:V+Nnr7Nf.net
いつも掃除してたお爺ちゃんいたけと
どうしてるのかね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:11:40.19 ID:k3mhMYrY.net
>>725
んでは大した画像じゃないけど
ガチロードよりカジュアルな装いのサイクリスト多め
ヤマハのeバイクが2台いた(重いんで床置き)
観光スタッフからチラシ(マップ)とカロリーメイトもらった
布佐下車後は手賀沼を地味に周回〜千葉NT〜新川/花見川CRで
割とサックリ終了 グルメコーナーはないよw

https://imgur.com/ZypcCf3.jpg

https://imgur.com/kxKl6YK.jpg

https://imgur.com/Ml2gRfy.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:46:30.61 ID:MGZhIaha.net
>>720
> B.B.BASE

いまでも小径車は禁止なの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:58:54.47 ID:k3mhMYrY.net
>>732
いや、今日見たeバイク同様に床置きで
対応してもらえるはず
固定スタンドとか列車スタッフ側で
用意してもらえる

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 22:11:23.46 ID:Nf21tlBw.net
>>731
あーなんか今日自転車多めだった気がしたのはこのせいか@千葉ニュー
こんなとこわざわざ来て楽しかった?
日々たんたんと走るにはなかなか良いけど、観光ライドに来るようなとこじゃないよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 22:30:12.76 ID:k3mhMYrY.net
>>734
あー千葉NTは八千代に南下中の
通過点なだけねw
余談だけど県道282通過中白バイと覆面で
2度も速度取締の瞬間に出くわしたわ
R464じゃなくてこんなとこでもやるんだな…

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:19:26.67 ID:nfQrgdwh.net
これだけ賑わってれば大丈夫そうやな

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:31:41.09 ID:wS7+WGZf.net
来週、手賀沼の周りでマラソン大会があるから通行止め、要注意

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:58:43.33 ID:ZT7v27TQ.net
風車の横通ったけど人は沢山いたがクルマが少ない感じがした
以前は臼井の駅方向にズラズラ並んでたけどコスモスじゃ集客力不足かな
コキアでもやればいいんじゃないかと思うがヒマワリのあとじゃ間に合わんのかな

自転車はサイクリングロード含めていっぱいいたがB.B.BASE組もいたんだろうか
調べたら総武線から千葉佐倉成田まわりで布佐行きって遠回りしすぎだろB.B.BASE

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:35:55.99 ID:TjJoHvDJ.net
佐倉はチューリップ祭りやるのはいいんだけど
そこら辺のあぜ道レベルの道まで激混みになるのがね

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:47:48.52 ID:Hkh3sQlT.net
花見日和のええ天気やった。場所は花見川千本桜緑地

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:08:18.89 ID:ZuEwpEGV.net
>>738
自分が行った時は、車めちゃくちゃ並んでたけど。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 17:30:22.81 ID:XQMJi0K4.net
しかし弁天橋付近の花見川crの落葉とか清掃しないのかねー?

まあ、林道っぽくて雰囲気はよいと捉えることができるのは良い

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:47:57.55 ID:au+JlULZ.net
ニワカ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 23:18:03.52 ID:wH9MKjz0.net
花見川crの花島付近好きなんだけど雨降った後が地獄
あと突起が怖い

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:38:49.24 ID:9Yur3RaN.net
泥まみれになるよな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 05:19:28.19 ID:EuGkMnTb.net
緑色のコケがコケそうで怖い

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:18:01.24 ID:B45InfRY.net
雨降ったあとの弁天橋~花島公園は通らんようにしてるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:23:18.10 ID:4y8Ixqyb.net
舗装しちゃうからだよな
以前の砂利道で良かった

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:31:00.75 ID:XrSzZFvl.net
あれはあれで小石が跳ねてフレームに当たる度に胃にくる

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 12:26:34.92 ID:XNMEqpuF.net
舗装も根っこで波打ってるね。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:26:40.66 ID:0AGdZmSd.net
船橋のワイズロードが25日で閉店になってた・・・
移転て書いてあったからどこなのかな~って思ってたら1階に移動かよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:23:28.58 ID:yAPMTcD+.net
戻ったのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:15:43.06 ID:+JAyPH6I.net
ワイズスレでやってたな1F移転

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:14:06.71 ID:8xzHvO6m.net
ワイズ11月3日から整備受付するらしいので、バイオレーサー5000円受けてくるわ。

もちろんコンフォート設定で。

受けてる奴等の大半は真ん中のたまにレース設定で受けてるけど、こんなのありえね~みたいな設定で文句言う奴等多い。

アマチュアレース想定設定なんだからあたりまえだろ。

コンフォートで。設定するべきだ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:10:48.03 ID:YZ82C51N.net
ビッグホップに自転車屋オープンしてるなママチャリや通勤通学用が中心なんかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:22:38.18 ID:ODqy+Gi8.net
ハッピーターン味の唐揚げ粉なんてあるのねぇ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:24:03.79 ID:ODqy+Gi8.net
誤爆すまん

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:33:55.38 ID:6f3U35UI.net
「ダブル連結トラック」なぜいま大幅拡充? 外環道や近畿道もOK 「急に要望増えた」ワケ

10/28(金) 9:22配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c47848fa45283f0b81111ef45463b309450832f
https://i.imgur.com/BwyKqOd.jpg
https://i.imgur.com/fbnujHt.jpg
https://i.imgur.com/oGcdCZb.jpg

これ千葉県内も走行するようになるらしいが大丈夫か?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:40:44.52 ID:JSMh9f/p.net
そもそも幕張では連節バスが走ってるやろ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:46:14.52 ID:mwULCxYu.net
>>758
フルトレーラーか。さらに長いダブルトレーラーは流石にきびしいのかな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:53:54.09 ID:JX+/P35d.net
狭い国道を荷台だけで道幅いっぱいの連結トレーラーがわが物顔で走るとか
流石に高速だけにしてほしいな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:58:44.73 ID:CWvkJ3rM.net
フルスピードでシオンUで走るのが俺の人生だった

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:31:27.44 ID:Bm8diLg1.net
高速のpaで、フルトレーラーの奴が停める場所に困り、小型のスペースに無理矢理停めてエンジンかけっぱで仮眠してるなんてありそう

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 01:15:27.53 ID:ArWao7GF.net
来週の孤独のグルメは沼南の手賀沼近くの店らしいぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 05:14:34.60 ID:7evAu+Xc.net
道の駅 しょうなんで車中泊したら、結構こんでで笑ったわ
手賀沼温泉入ろうとしたけどスゲー人多そうで断念した、、
朝はテガイチで回ったけど途中迷子になった。
ただサイクリングロードはヒトと、サイクル別れてるのでそこは走りやすい。
また、整備工事してるので拡張されるみたいよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 13:42:11.80 ID:OhJmjA7F.net
いい日和だねぇ今週もBBB利用しちゃった
上総一ノ宮スタートで九十九里〜東金辺り快走

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 13:49:45.13 ID:mrsF9WaV.net
今日はチャリも人出も少なめ
https://i.imgur.com/MmkM70b.jpg
https://i.imgur.com/ovDqIL8.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 14:07:48.20 ID:gAmE346V.net
九十九里浜の南側にサイクリングロードあるけど
海見ながら走れる区間殆どないよね?
前にせっかく行ったけど砂丘とか松林で海が殆ど見えずションボリサイクリングしてきたわ(´・ω・`)

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 14:37:47.45 ID:T/i053/s.net
みんな赤いチャリ見かけたら笑いたいの我慢して顔伏せろよ目を合わすなよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:04:44.24 ID:OhJmjA7F.net
>>768
県道405の事と思うけどほぼシーサイドランには
なってないね
県道30の重複部分をひたすら直進してた(今日の話)
東金九十九里有料道路は\20でラクに距離稼げる

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:32:04.06 ID:lYH4IeIw.net
今日、介護タクシーふくろうとか言うところのワゴンにエグい幅寄せされたんだけど、よく会社の看板背負ってあんなクソみたいな運転出来るよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:48:29.86 ID:LbWvilGp.net
外房エリアで海沿いの自転車道路?で最近良かったのは、JR大原-浪花-御宿の区間の海岸沿い。
九十九里は海岸の名所的イメージあるけど、交通量多いし自転車で走っても意外に単調でつまらん。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 18:00:30.87 ID:oYgSWjsA.net
>>768
旧かんぽの宿旭から新川まではなんとか走れるよ
https://ridewithgps.com/routes/41325364
波消しブロックの直ぐ際を走る波被りロード(命名は俺)
https://i.imgur.com/KOcXwI3.jpg

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 18:19:32.11 ID:ZxGu5c13.net
>>769
みんなは君ほど他の人のチャリに執着してないだろう

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 18:29:01.23 ID:WqXYekUw.net
本人乙

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 18:42:35.23 ID:vSF0L1vE.net
今日の日経の夕刊に花見川が載ってた。
椎名誠「アメンボ号の冒険」のゆかりの地らしい。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65571500Z21C22A0BE0P00/

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 20:01:23.42 ID:yVCNxMxd.net
>>765
整備工事をしているのはどこらへんですか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 20:54:52.19 ID:Pq1wTTzf.net
>>770,773
おお、ありがとう!

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 21:49:16.59 ID:OmOP5gX9.net
>>765
> 道の駅 しょうなん

いっとき問題になっていた
道の駅しょうなんの車中生活者かよwwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:09:57.74 ID:E2r7GRLB.net
>>769
身バレ上等なんだろうけど実際見かけた人居るの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:47:23.63 ID:DGWxFA6l.net
>>769
ようデブ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 23:32:29.40 ID:PdamhNIH.net
>>772
外房なら、鴨川~館山海沿いをぐるッと回る花海街道 安房イチコース 116kmはどうよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 06:03:30.86 ID:HKY5L5hp.net
フェッロに出る為始発で輪行中
寒くてダウン羽織ってきた😿

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 14:35:46.61 ID:r02Ugeo1.net
>>780
印旛沼のかっぱ公園のとこで見かけた事あるけど至って普通のおっさんだったな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 15:51:35.86 ID:DcU0IjuK.net
>>783
午後3時前にゴール
https://i.imgur.com/ghBbxSx.png
ヴィゴレッリDISKが規定に引っかかるのでコルサ号で参加した
https://i.imgur.com/Ki7H3Nt.jpg
https://i.imgur.com/eV93ybc.jpg
https://i.imgur.com/AWN7eR8.jpg
https://i.imgur.com/wlqu1Fh.jpg
https://i.imgur.com/2HGAyLU.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 17:06:41.77 ID:JKNC8p4d.net
鋸南側の道はトンネル多くて怖くね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:08:24.63 ID:SrHCbE6L.net
>>785
さらっとお宝級のフレーム持ち出して来るんじゃねえw

>>786
あそこは歩行者も見かけるし牽かれたという話は聞かないな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:11:20.95 ID:uu8PXt5k.net
別にお宝ではない。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:11:49.98 ID:Wz1yUKWq.net
>>786
外房の長いンネルに比べれば銅ってことはない

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:14:35.20 ID:Wz1yUKWq.net
>>787
お宝
https://i.imgur.com/wDD1QQx.jpg
https://i.imgur.com/MFO1J08.jpg

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:18:37.29 ID:uu2tcDLn.net
>>789
外房の長くて交通量の多いトンネルは大体迂回路とか、並行してる旧道がらあるから大丈夫。
馬鹿正直にメインの新道通るから怖いんだ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:27:32.60 ID:eMTdetHu.net
なんだ、このランドナーの集いは

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:31:28.54 ID:SrHCbE6L.net
>>790
それはもう文化遺産レベルだろが

>>791
勝浦の辺りは自転車通行可な歩道のトンネルが有るね

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:39:29.38 ID:PRmic65D.net
こーゆーのはタイヤやチューブはどーするん?? 特注?? すっげえ高そう

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:54:22.83 ID:cmFfcBvJ.net
>>776
椎名誠の少年時代は幕張少年マサイ族にも書かれてる
新聞の連載で読んだけど、父親に印旛沼に連れてかれた話とか
花見川挟んで幕張対稲毛の争いとか
幕張が埋め立てられる前後の事とか、いろいろ興味深かった
幕張が埋め立てられるのって、椎名誠の少年時代なんだから
ずいぶんと昔なんだよなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:55:34.10 ID:Wz1yUKWq.net
>>794
ペニー・ファージングが走るの初めて見たよ
サドルに辿り着くためのステップが付いているんだね
ブレーキは後輪にだけ付いてた(仮に前輪でブレーキかけると前転するらしい)けど靴底で後輪踏みつける方がよく止まるそうだ😸
タイヤをどうやって入手してるかは聞かなかった😿

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 19:01:49.47 ID:Wz1yUKWq.net
>>796
そうそう、重量は36kgあるそうだ
これで金谷から保田方面へ坂登ってトンネル通ったんだぜ🙀
どこまで走ったかは知らん

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 20:15:50.26 ID:xVS8nt8A.net
>>793

> >>791
> 勝浦の辺りは自転車通行可な歩道のトンネルが有るね


トンネルに付随した歩道とは別に、自転車も自動車も通れるちゃんとした道がある。
勝浦以南の長いトンネルにはほぼ全部海岸寄りに交通量の少ない道がついてる。問題のトンネルに入る前にGoogle mapsをよく見れば、海岸寄りに道が付いてるのが分かるはず。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 20:43:23.07 ID:ouQs6gTE.net
おせんころがしの真上辺りを通る国道旧道はまだ通れるのかな
あそこ好きだった

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:15:22.89 ID:HuANkzzk.net
>>799
景色は良いね。ただ、あの辺り心霊スポットらしい。
なんとか理想郷も多くの目撃情報あり

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:20:26.79 ID:xVS8nt8A.net
???
おせん転がしの真上を通るってなんだ。
おせん転がしは行ったけども海岸に突き出た(おせんが落ちた)場所じゃなかった?
俺もそのあたりが昔どうなってたか詳しく知らないが、現在のおせん転がしへの道は自転車で走れはするが未舗装で、向こう側に通り抜けできない「ピストン路」になってる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:00:57.17 ID:HuANkzzk.net
おせんころがしとか、花海街道とかサイクリング道路整備したら良いと想う。
しまなみ海道も、サンライズ瀬戸際使って見てきたが橋に歩行車道路あるみてーな感じでたいした事なかった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:42:39.95 ID:Y7+yC3JV.net
おせんころがしって名前は聞いた事あるけど殺人事件あった程度しか知らんなあ
と思ってググったら胸糞悪くなった

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:43:38.92 ID:ZS/sH6fQ.net
>>796
ブレーキが後輪だけってことは、お巡りさんに見つかるとアウト?
と思って画像をよく見ると前輪にブレーキが付いてるような。ダミーとか??

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:06:05.22 ID:+MI2xHRo.net
千葉県のキャッシュレスキャンペーンはじまったで。

https://chiba-cashless-campaign.jp/shichouson/

鴨川・八千代・佐倉は激アツだな。お出かけの際は各種payの準備を忘れずに。

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:07:21.88 ID:+MI2xHRo.net
https://chiba-cashless-campaign.jp/

トップページこっちだった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 12:21:34.93 ID:DFjeA7nj.net
チバラギの自転車乗りに赤切符

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 12:48:48.85 ID:OzId7szZ.net
まあ主要な観光地ならこれで我慢しとけってこった
https://www.pref.chiba.lg.jp/shousupo/press/2022/vc1.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:01:54.37 ID:/MWVVG5x.net
>>808
バーチャルサイクリングなら、鹿野山ヒルクライム入れれば良いのに。

あと検見川浜~花見川~花島公園とか景色の移り変わり良いからバーチャルにしても面白そう

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:05:05.42 ID:TkZ2YfJN.net
>>807 五七五だが季語がないのが残念

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:06:30.89 ID:DqYHWjhR.net
>>805
いいね
近所のスーパーが対象になってた

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 16:47:31.97 ID:MDwGPyv6.net
アクアラインでマラソンするならTTもしたい

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:22:04.44 ID:U6dDL0xL.net
印旛沼周辺の鰻やさん食べたことある?いつか食べたいと思いつつ汗かいたウェアで店に入るのは気が引ける

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:39:45.80 ID:tN8bhx5x.net
鰻も良いが鯰も捨て難い
https://i.imgur.com/flTz44o.jpg
https://i.imgur.com/A26a88H.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 05:47:56.11 ID:rn/Iwmnf.net
>>813
弁当にしてもらって
近くの公園で食べるのも楽しいよ

い志ばしとかなら、
電話注文可だから待たずに済むし

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 05:59:20.67 ID:GDgViu9D.net
無愛想なババアのいる
い志ばしで2000円のうなぎ食ったぞ
店で食ったほうがスープがついてお得
小綺麗な食堂じゃないし気楽

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:31:22.49 ID:gbr8/Fxb.net
持ち帰り出来るのはいいね
しかし2000円は安すぎんか

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:38:35.39 ID:6S+RCCjy.net
印旛沼でも鯰食えるんだな
渡良瀬遊水地まで遠征して道の駅北川辺(いまは名前が変わった気がする)で食った思い出

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:38:54.74 ID:OB/NJTZm.net
>>808
千葉日報の有料記事の見出しだけど早速あやしくなってる?

アプリ会社難色、公開できず 千葉県企画・バーチャルサイクリング
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/993231

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:55:25.03 ID:tuEfDu9u.net
>>819
https://www.pref.chiba.lg.jp/shousupo/press/2022/vc1.html
本ページのとおり、アプリ「ROUVY」上で公開するとの報道発表を行っていましたが、コースの公開が遅延しています。
楽しみにしていただいた県民の皆さまに深くお詫び申し上げます。今後の対応については、検討の上、改めてお知らせします。
11月6日の体験会については、既に公開されている他のコースを使用し、実施いたします。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:57:18.87 ID:1jiZvKw+.net
むしろ公開出来なくてよかったわw
千葉県のサイクリングの事なにもわかっていない。魅力が全く伝わってないコースの選定に、まるで駄目。
まず千葉のヒルクライムの聖地。かのうがないし…
千葉の、しまなみ海道と呼ばれている聖地?花海海道がない。
わけのわからない、柏のマンション群なんざ削除するべき。

こんなんでバーチャル言われてもバーチャルと言うよりはバーチャンのたわごとかよって企画した阿保に突っ込んでやりたいわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:26.08 ID:ReWTdbGU.net
江戸川水閘門を眺めながら川の危険性を語り、
幕張のタワマンを眺めながらベランダの危険性を語る。

あとはどこがある?

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:51:03.16 ID:ImjzKUxD.net
16号走りながら大型トラックの危険性を語る

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:57:40.46 ID:FiP2eyBT.net
市川の偽装マンションを見て、設計偽装について語る

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:05:28.44 ID:cwfz6xKy.net
匝瑳から296を走りながら千葉の道路事情を語る

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:10:26.66 ID:6z/cAobv.net
弁天橋から。紅葉は月末くらいか。
https://i.imgur.com/riwIzYS.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:18:11.05 ID:mP7Wx7Mj.net
日曜午前中の印旛沼サイクリングロードを走りながら一輪車幼女を語る

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:49:53.73 ID:QGwhiDlL.net
八街の通学路を走りながら飲酒運転の撲滅を語る。

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:02:30.36 ID:KzkHfUHk.net
>>827
こないだ男も一輪車で走ってたな
珍しい
あれって女が気持ち良くて乗るもんだと思っていた

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:20:20.02 ID:hS3fC/hQ.net
>>826
近い時間帯に同じく通った
水面のあの輝きはみんなカメラ向けるよね
11/5は房総横断予定

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:56:39.02 ID:6z/cAobv.net
>>830
橋の上で撮ってた人がいたから真似したんだけど、もしかしてあなたかなw
暴走横断きをつけて

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:11:17.97 ID:eBQvt9ie.net
稲毛を走りながら航空機の未来を語る

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:35:23.63 ID:1jiZvKw+.net
京葉線脇の道を検見川浜方面に走ってたら、やたら道が渋滞してて、パトカーやら、報道車とか並んでるな~と思ってたら、タワマンから2歳が転落死してた

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:38:15.97 ID:Uo722l7h.net
最後にハードな内容

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:12:19.43 ID:i3Qe1TqK.net
幕張と言えば土曜にベイパークフェスタあって夜はB'z?の花火大会があるね

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:19:08.66 ID:tU+rAk5K.net
稲毛の浜はホモのメッカ
夜外人もランニングしてる怖いところ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:37:47.81 ID:bYWFaUsb.net
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:21:50.47 ID:g5tMzE3Y.net
>>835
ああ、ちょうどその日海浜幕張で仕事あるので、来るんじゃねーよ馬鹿とおもうわ。
韓国の、集団圧死事故のような危険箇所、駅前とかあるし。
それらを踏まえて計画立てているか?とも思えないし。リスクマネジメント出来ていない。
正直、俺は危険な香りがするわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:34:33.58 ID:SIcZLD++.net
海浜幕張の駅前やメッセじゃいつもの事だわな
いつか大事故起こして規制されるやろと思い続けて20年以上経つな

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:53:38.82 ID:zbaGx+Ha.net
今月は週に一度はペイペイ使って八千代で飯を食おうと思ってます
前回はカレーを検索して大和田付近の「すぱいす(略)〜」へ行って来ました
行列できてないような美味しい店情報希望
ステマにならないよう適度にボカしてね

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:33:43.15 ID:9U3sXKzU.net
今夜の孤独のグルメは手賀沼近くのお店

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:42:52.60 ID:IzPwRbqT.net
先週の昼間久しぶりに江戸サイ走ったら、ロードがほぼ全員タイツに長袖、なんならウィンドブレーカーとか着ててビビったんだが。
頑張って走らんゆるポタなんか知らんが、一応ロードならそれなりに運動するんじゃないんか。普段着レベルの厚着とか。

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:47:38.99 ID:9U3sXKzU.net
普段着タイツの奴なんてほとんどいないだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:49:44.65 ID:ogOEEpUn.net
学力

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:55:11.89 ID:YHdOxzEk.net
普段着タイツは王子様だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:06:48.01 ID:1fcY8gl4.net
普段着で登山とかしちゃううすら馬鹿の人なのかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:31:32.29 ID:Ojnw+FfX.net
デコードエラーになって
JPEGのリンクがビューアで開けないのはなぜ?

大きい画像のような気がするんだけど。

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:29:53.78 ID:yuCqEpXN.net
マジレスすると早朝はクソ寒いから

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:44:52.58 ID:9w4kFZce.net
今日は酉の日だったので安食のちん×神社にいって
熊手を買ってきました。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:14:08.79 ID:IXKdDbBU.net
夏じゃないんだし、暑いのは不快で済むけど、寒いのはやばいから
防寒対策を重視するのは正解だと思うが

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 06:59:32.18 ID:RoXKd84U.net
舟橋ワイズ、移転してバイオレーサーやらなくなったので茶水ワイズで受けて来た。結果サドル4センチアップ、ステムは130ミリだが、最大120ミリしかないんだよな

自宅で部屋の中でまたがったらつま先がやっとつんつんつく程度、、とっとっと!バタン…って部屋の中でたちゴケしそうになったわ

オマエラもこのくらい?

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:24:45.68 ID:872d2hVv.net
サドルに乗ってると足つかない
停車してるときはトップチューブに座ってる

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:47:52.53 ID:fRfUC59r.net
そりゃそーだ
それが普通

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:05:30.92 ID:FeLbp9wS.net
>>842
頻繁に乗ってるちゃんとしたロード乗りで、コンスタントに35から40kmで平地巡行するようならレーパン、半袖、せいぜい午前中アームウォーマーくらいが普通だろうな。最高気温20度超える日も普通だから。
ここにいるのは土日しか走らない、なんなら土日も天気の話して過ごす超ゆるポタ勢だから、たまに走っても息が切れるほど追い込むことはなく、タイツにウィンドブレーカーでも寒いくらい。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:52:13.35 ID:b6Auy2dA.net
>>854
そんな長文書く暇あったら走ってきなよ
雨降ってないぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:58:41.48 ID:UeN9JDUd.net
運動強度マウント勢の皆さんおはようございます。
今日明日は千葉公園でMTBですね。

https://www.mtb-chiba.com/
https://youtu.be/hI1MaDnnaIc

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:47:29.73 ID:ZHfAz396.net
>>856
去年も幕張CXと被って無かったか

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:39:34.47 ID:GVG5zMKc.net
去年も被ってたね。
来年も被せてくるんじゃないかな。
さいたまクリテまで被ってるもんなあ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:55:46.89 ID:0nY0SWtM.net
>>814
宣伝効果あったようです。
https://i.imgur.com/MODbDVN.jpg
https://i.imgur.com/oqgmI5E.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:54:30.66 ID:OApRXrI6.net
>>769
疎外感w
手前の2台なんかそっぽ向いてるし…
https://i.imgur.com/ctBh81I.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:22:30.16 ID:3NcSHgET.net
この赤い自転車乗りは好かれてるのか嫌われてるのかどっちなんだ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:24:41.42 ID:Klxlqc3R.net
本日ツール・ド・いわき参加の為に成田から北上中、日立バイパス迂回の為市内の道路を走行していたところ、右折しようとした対向車と激突🙀
人生二度目の救急車に乗るも足と腰の打撲で放免となった
全損したヴィゴレッリは着替えの入ったサドルバック毎、警察に保管されていて取りに行く気力がなかったのでピチパンのまま手ぶらで電車に乗ることに、、
愛車の最後の写真がこれかよ
https://i.imgur.com/3dUl2oY.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:30:20.03 ID:AB87qTBJ.net
自己主張激しいから関わりたくはないかな
完全にこのスレを自分の日記帳にしてるし

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:33:38.04 ID:GVG5zMKc.net
Twitterかインスタかブログでやれ。糞チネリお前もだ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:44:22.77 ID:kXnYpkAz.net
>>861
お前だったらこういうの好きか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:49:18.80 ID:tCnIv4D3.net
里見公園よいね。無料でバラを楽しめる

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:24:03.74 ID:905ajUl7.net
バイオレーサーの効果を確かめるため、検見川浜から花見川CRを走行してみたけど、結構いい!
容易にスムーズに加速、プチ坂もラクに感じた。

けど落差が増えて強く踏むと腰痛が、、

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:35:10.84 ID:ZHfAz396.net
>>862
綺麗なフレームだったのに勿体無い

今帰って来たが今日は幕張でB`zの花火ショーが有るので海沿いは人が多かった

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:40:20.18 ID:h597wPEa.net
フレームはキレイだけどバーテープの色は合ってなかったと思う

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:06:21.27 ID:O/TYmiTn.net
BZ花火うるせえ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:00:29.59 ID:OiNI7ij3.net
>>870
道路沿いにいっぱい違法駐車止まってたけど、千葉県警は注意するだけだったわw

こーゆーとき、バシバシ取り締まれば良いのに。

なんにもない平常時に、緑のおじさん頑張ってるけど!使えねぇえええーーーww

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:43:09.64 ID:ory2uP6S.net
100km走って柏で昼飯食ってpaypayで払ったらなんかキャンペーンたらで10%ポイント返ってきた。
今日は暖かくて半袖、レーパン。市街地で車の流れに合わせると時速40km近くで走るから汗が出るくらいだった。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:11:43.71 ID:ChNi2rBh.net
>>872
キモい

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:56.26 ID:49zuV9HC.net
>>862
こんな感じ?(画像が貼れなかったのでリンク先で見てちょ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667649443/21

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:11:17.21 ID:Xa+8sNOB.net
ついさっき「日本一周中」の看板掲げた
キャノンデール見かけた@千葉市
今日はどこまで向かうのだろう…頑張って欲しい

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:23:25.49 ID:wUHS28m7.net
この寒くなる時期にようやるわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:27:01.49 ID:+YAdiOFq.net
ここにたむろしてる中高生の対極のタイプだね、

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:27:31.74 ID:eVPA52FB.net
>>877
キンモー

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:59:46.07 ID:HYqZsNf3.net
船橋市から今日出発しました、とかじゃねーの

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 11:47:44.54 ID:FCeJ+Qp0.net
ボキはピチピチの中高生!

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:02:26.77 ID:CP8Yptpb.net
>>874
ロキソニン飲んで一晩寝たら腰の腫れが引いて動けそうになったので自動車で日立署に行って供述書を作ってバイクを引き取ってきた
居合わせたドライバーのドラレコ映像があったので状況は明白だった
映像見せてもらえなかったけど車の屋根の上まで飛んでたらしい
一瞬無重力状態になったのは覚えてた😸
現場はここ
https://i.imgur.com/d4iIVsA.jpg
前から来た車が俺から見て左の脇道に入ろうと横切ったところに突っ込んだ
フレームはトップチューブとダウンチューブが破断して全損
https://i.imgur.com/oniRACm.jpg
https://i.imgur.com/A8nsb1c.jpg
ホイールは無事そう
https://i.imgur.com/JvvDxp4.jpg
リヤディレーラーに傷がついたが動くのでフレームを変えたら復活できそう
でもヴィゴレッリは廃盤なんだよなあ😿
今日は絶好のサイクリング日よりなのも悔しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:18:52.99 ID:7UEIz5UV.net
その手の自動車の危険運転は最近よく見かける。
普通なら対向車が通過するまで反対車線で停車してから脇道とかコンビニとかに入るべきなんだが、追い越し車線がない狭い道路だと後続車を気にして無理して突っ込んでくる車が多い。
特に対向の自動車しか見てなくて速度の速い自転車を見落として自転車が餌食になったり、悪質な運転手は自転車が来てると分かっててワザと鼻先を突っ込んでビビらせて強制停止させて突っ込もうとするのもよくいる。
どうしても停車できないなら、そこで曲がるのは諦めて迂回なり、Uターンして戻って来ればいいのに、面倒臭いんだろうな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:49:30.36 ID:AucRpfqa.net
事故スレでやれ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:57:07.21 ID:GA6iG04C.net
長文はスルー

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 13:59:01.87 ID:DDxFwSUb.net
>>881
お見舞い買って来ようと思って門藤逝ってきたが、
わらび餅アイスは夏限定だったぞ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:22:22.18 ID:AO743KIH.net
命があってよかったな
無事に見えてもホイールとか使わないほうがいいぞ
保険効くんだろうし大人しくまるっと新車を探せ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:24:18.82 ID:cy+wgv8d.net
千葉公園はMTB砂煙上げて爆走中

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:20.63 ID:bY0pMTSn.net
YouTubeで見てたけど沢田時強かったわ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:34.62 ID:ztWEv+CF.net
今日行ってきたけどまだ朝は大丈夫な寒さだよね
まだ冬ウェアにしなくてもいい

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:05:49.01 ID:BqlEQh7v.net
>>882
こういう状況は、自動車目線でみるとタイミングよくわき道に右折できるチャンス逃したくない! みたいな心理になってる。
もし一時停止すると対向車が途切れる一瞬のタイミングを逃してしまい、自転車の通過待ちをする間に自転車の後ろから数珠繋ぎに自動車が追いついてきて開かずの踏切になり、また自分の側の後続車が貯まったり立ち往生の無限ループにハマる危険がある。
だから自転車跳ね飛ばしてもwこの状況で右折したがる車が後を立たないのよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:17:55.76 ID:HYqZsNf3.net
>>889
日の出前は冬ウェアの方がいいぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:47:07.71 ID:FLdlF3/U.net
ユニクロのヒートテックがええな

玄関出て走り出し30分だけ暖かけりゃそれでいいという用途にピッタリ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:10:46.64 ID:65tAo/kg.net
30分早起きしてローラーで暖気

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:18:20.19 ID:FLdlF3/U.net
それやったら、確実に外寒いしめんどくせえから、このままSST(MED)でええか・・になってオシマイです
過去何度も経験あり   わいはそれをZWIFT峠と呼んでいる 

オフトゥン峠に等しいくらいの難所

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:39:47.85 ID:ztWEv+CF.net
>>891
日の出前じゃないけど5:30出発で大して寒くなかったぞ
強度はテンポくらい

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:45:27.92 ID:lNpX9Vfg.net
今日はほぼ無風で水面が鏡みたいだった

https://i.imgur.com/cGGHrf8.jpg
https://i.imgur.com/jwT3gys.jpg
https://i.imgur.com/rgvJbTu.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:14:40.24 ID:6Tz1vlI8.net
あんでボカシが

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:33:57.68 ID:OOHovxu9.net
ワイズロード船橋はショボくなってしまったな~
ららぽのセオと同じくらいか若干広いけど縦長なので狭く感じる

店の雰囲気も仮設店舗での営業かって感じで2年持つかな~
撤退しなかっただけでも有り難いが見に行く事すらもう無いだろうな・・・

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 00:30:34.89 ID:fj0i902o.net
船橋ワイズそんなに駄目か

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 02:16:28.92 ID:4BneNrSR.net
マジ?
備品とか買いたかったのにもう無理か

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 02:44:49.79 ID:fj0i902o.net
ワイズに期待できなくなったならアパレルはどこに見に行けばいいかなぁ…

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 06:56:19.47 ID:X+6sXKpq.net
御徒町

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 07:31:41.15 ID:cZGITXB/.net
都内の店舗いくか

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 08:32:25.62 ID:Wp8eMqnp.net
>>861
俺は好きやで

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 10:32:51.61 ID:icTAc5xL.net
千葉駅前に新しくできたビックカメラ、自転車売り場もあるようだけど
どんな感じか見に行った人いる?
どこで買っても同じようなものならポイント分得かも。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 10:49:36.34 ID:3W57hfnI.net
>>890
要するに過失による事故じゃなくて故意にそう運転する事故なんだね
交通事故って表現するけどたいていは本当のところ事件だよ
国道6号AP線の高架で行きも帰りも事故ってたしこの辺は安全意識ないのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:28:40.53 ID:nqpF+Lh4.net
>>905
ほぼママチャリ売り場
最低限のパーツが売ってる感じで緊急時用かな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:06:47.83 ID:icTAc5xL.net
>>907
ありがと、週末一応見に行ってみよう。
シボレーのクロスとかハマーのマウンテンバイクも並んでるような感じ?
緊急時でも買わないと思うがw

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:41:05.44 ID:Id17l2l4.net
>>906
対向車より先に右折しないと死んじゃうまん(マン)がいる限り無くならないだろうね

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:51:12.61 ID:icTAc5xL.net
交通事故ではお互いが動いていた場合、よっぽどのことでもない限り
責任が0にならないって聞いたことがあるけどホントかね。
突然飛び出してきた酔っ払いをはねても「前方不注意」とか。

青自転車マンは右折してきた車に横から突っ込まれたのか、
車の横っ腹に突っ込んでしまったのか←この場合(理不尽だが)
止まれなかったお前も速度出しすぎとか前方不注意とか
相手が言ってきたりしたら嫌だな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:57:09.27 ID:td2M7QWY.net
そもそも自転車を直進車と認識出来てないか、
スピードを見誤ってるか、停まるだろうとナメてかかってきてるか、
いずれにしても対向右折でヒヤッとする場面は時々ある
怪しい動きしてるクルマがいないかよくよく確認して走らないとね
下向いて必死こいて漕ぐとか公道でやるべきではないな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:01:02.13 ID:IGC+Djfw.net
停車中の車に追突する事故も定期的にあるからな
他にも横入りしそうなら先に行かせたり横から出そうな車は先に行かせたり

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 20:37:50.60 ID:pgPupKrA.net
>>910
それは車同士の事例だろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 20:57:48.05 ID:Id17l2l4.net
>>910
ドラレコの普及で最近は動いてたらってのは少なくなってるらしいよ
もちろん相手保険会社のいいなりなら従来通り

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:09:55.22 ID:UCCNc9Nj.net
10数年ぶりに警察に止められて防犯登録チェックされたわ
ロードはあまり止められないかと思ってたが最近ロード盗難も増えてるからかねえ
ただたんに手当たり次第きた自転車止めてただけかもしれんが

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:29:59.88 ID:ZgII3CYH.net
つい最近、千葉県内でロードバイク泥のニュースがあったような。
(盗んでばらしてて売り払う手口、被害額数十万くらいだったと記憶)
わざわざ報道されるぐらいだから、常習犯じゃなかったかな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:01:10.30 ID:CzuPOXu+.net
こわいこわい
主要パーツに名前、いやお経を書いておこうか

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:08:36.84 ID:sc6SRfY6.net
最近、air tagってのよく聞くね。アップルの製品で小型のGPS発信機。ネコの首輪とかにつけてアプリで行動観察するような使用例だけど、ネットみてたら自転車に仕込んでるやつもいるみたいやん。
ハブに巻くタイプのスピードセンサーの入れ物みたいなやつに入れてカモフラしてるらしい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:22:40.69 ID:a7c4eREh.net
>>918
エアタグ自体はGPS発信できなくて、近くにあるアップル製品の位置情報を知らせてくれる仕組み
安いのがいいよね
自分はGPS内蔵のAlterLock使ってるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:39:55.45 ID:ZgII3CYH.net
>>917
子供のころから気になっているんだけど、耳無し芳一はポコチンや玉袋にもお経を書いてもらったんだろうか。
あと芳一が火星人だったとして、明け方になって朝勃ちしたら、めくれた包皮の下の亀頭にはお経が書いてなくって
耳と一緒に亀頭を持っていかれたりしたんだろうか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:51:13.47 ID:6pww5HSB.net
花見川cr沿い、弁天橋近くに、謎の?青空市開催してるのだが行ったことある奴いる?

こんなとこ客が来るのかよと思いきや、意外とチョコチョコ買い物客が花見川cr歩いてる。

まさか俺はジブリワールド的な幻を見ているのだろうか?と思っちゃう

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:47:16.46 ID:lgTnhlG5.net
>>920
俺のは書く面積広いから大変だわ~

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:15:26.55 ID:9xHLI5P7.net
今日はナイトライド行ってる人多そうだな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:50:02.17 ID:hLmCaeUE.net
弁天橋近くにももちろん民家あるからな
少し行ったところにコンビニあるし

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:02:14.17 ID:U+8to0CT.net
>>915
10年以上前に婦人警官に止められた時の会話
「信号無視して歩道爆走するバカを止めないでなんで俺を止めるの?」
「バカとは失礼な!第一止めようとして私が怪我したらどうするのよ?」
慌てて指導役の上席者が走って来て不毛なやりとりをごまかそうとしてたw

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 06:59:21.03 ID:7oBwwogP.net
弁天橋近くの自治会の公園だったらイオンの移動販売車が来てる

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:38:20.23 ID:2fStK02w.net
>>922
狸?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:41:51.71 ID:mltC3e8Q.net
朝、花見川crはしってたら、ヤギを散歩させてる奴いた。しかも2匹も!

ヤギ似の犬か!?と、二度見してしまったわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:03:09.04 ID:crB3JxQP.net
印西市小林市付近でヤギ散歩見たことある
流行ってるのか…!?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:59:46.22 ID:Gi6kApQ/.net
>>928
除草の為の山羊の貸し出し業者がいるそうです。その際、山羊は寂しがりなので2頭セットでの貸し出しだとTVの番組で言ってました。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:17:33.86 ID:99/D95ec.net
>>930
大西洋のセントヘレナ島では、ヨーロッパから持ち込まれた羊のせいで18世紀までに森が消滅したそうですよ。羊が木の若芽を食べ尽くしたからだそうです。
ダーウィンのビーグル号航海記に書いてありました。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:24:07.88 ID:MjtpaRBY.net
印旛沼CRに放てよ
流石に伸びすぎ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:39:35.90 ID:EvgqDvte.net
二、三日前県道59号で見かけたのそれか
前に鬼怒川沿いで見かけたときは1頭だけで「何見てんだ、ゴルァ」と威嚇して来たがこの二頭は挨拶して来た
知り合いの爺に似ていたw

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:55:43.06 ID:heniKTDR.net
>>931
ほー学があるね

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:06:35.06 ID:fAFFHdYp.net
>>934
キモい

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 10:31:35.10 ID:DZJ3nt/E.net
トレックのバイク買おうとしているが、アリオ市原のトレック直営店と、鎌ケ谷にあるトレックでは有名な?個人ショップで買うのとでは、どっちが良いかね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 10:44:41.17 ID:oi4UW70u.net
自分はアリオの対応がイマイチだったから都内の直営店で買ったよ
イマイチなのは個人の問題だから店の良し悪しじゃないと思うけど
個人的には直営店以外の選択肢はなかった

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:17:04.44 ID:AlkrBtay.net
土曜は晴れだけど日曜は微妙だな雨降らなくても南風が強いし

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:38:06.47 ID:i1KU06Xz.net
>>936
俺はブリッジで買った
ブリッジのオーナーはレベル違うと思うよ、本当に細かいところまで説明してくれる

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:47:18.63 ID:BsxvcKi9.net
>>936
ブリッジは悪くはないけど、臨時休業が多いよな。
ワンオペだから仕方がないけど、イベントなどでも休みになるし。それが難点かな。
オーナーは自転車好きだけど、利益出てるのかなと心配になるw

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:49:35.59 ID:L1OYGqoy.net
なんだ宣伝かよ
自演するなら文章のクセ直せ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:43:51.04 ID:zjZ819J6.net
>>938
晴れから曇りで朝は霧が出そうな予報に変わったな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 04:01:16.11 ID:XN6NlxR3.net
雨雲レーダー見ると微妙だな
北西部にはかからない予報だけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 05:28:19.85 ID:Qx9ZvmLY.net
起きたら道路びしゃびしゃだし行先がこれから雨予報になったの最悪だ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 05:48:06.15 ID:y9TZTWOU.net
マジ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:18:44.78 ID:nl1Lymbu.net
逃げた大型犬に要注意!

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:52:27.68 ID:67uABbWi.net
>>946
四街道あたりか。体長1.5mの大型犬って本気でかかってこられたら大人でもかなわないよね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:56:30.10 ID:QOk7hOjJ.net
手懐けてモフモフしたい

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:07:38.61 ID:THq1CxZd.net
手懐いたところで不意打ちで
土手っ腹に内臓が出るくらい思いっきり蹴り入れたい

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:29:48.21 ID:dAJw8Ur+.net
えっ、雨なんて降ったのか?
五時発で余裕で行ってきたけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:52:54.86 ID:/9Pb+VuC.net
>>910
車と右直事故やった時、こっちも動いていたって理由で9:1でした。(車が直進)

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:53:50.91 ID:/9Pb+VuC.net
>>951
逆だ車が右折です

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:18:14.48 ID:2CWwdIEU.net
>>951
青自転車マンです
現在相手の保険会社とこちらの保険会社(au損保)の担当同士で調整中です
感触としては相手が8~9割だろうとの事

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:23:33.06 ID:Mxkl5Gcp.net
>>953
全損チャリの査定価格でもめないと良いね。
中古自転車は一律一万円とかだったら泣くに泣けない。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:41:57.27 ID:2CWwdIEU.net
>>954
バラ完なので算出が面倒くさいです
メインコンポのDi2は10年前のアルテグラ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 13:08:19.91 ID:JfoAXvXt.net
スレを荒らす天罰だな、とか言うんじゃないよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 10:56:06.87 ID:cFBdsl97.net
風強いな

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 12:31:29.30 ID:GmZvfMFx.net
>>669
Xバンドを装備しているので、荷物が
多い日も少ない日も安心。
https://i.imgur.com/8ghdvZ5.jpg

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 12:57:47.70 ID:DbmBKrd1.net
ふれあい広場なう
https://i.imgur.com/8G00wVH.jpg
過疎ってるな😸

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 14:45:17.59 ID:fRasL6Z0.net
内陸寄りに走ってたけどポツポツきたので
逃げるように帰ってきた
途中ナイト2000型トランザム見かけた(もちろん黒)
そこから帰宅までナイトライダーOP脳内再生

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 14:57:28.12 ID:8d8NC5X8.net
>>958
いいねコレ
100均で売ってたりする?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 16:48:08.04 ID:iRR4T2j0.net
先週の怪我からの回復具合を確かめるために出かけてきた
https://ridewithgps.com/trips/107738893
今回は以前話題になった師戸川の谷津を最後まで遡上、結構良い道だった
早く付き過ぎたので農業交流センターで時間を潰してベトナム料理のミイミエンでランチ
https://i.imgur.com/aMnFbnZ.jpg
https://i.imgur.com/hnwgKw1.jpg
https://i.imgur.com/5vSnzER.jpg
https://i.imgur.com/uXSi0fk.jpg
セットにミニチェーが付いてたが単品とベトナムコーヒーを追加😽
https://i.imgur.com/5Xz8uUq.jpg
ラベンダーランドの秋桜は終わりかけ
https://i.imgur.com/C1oECXY.jpg
ふるさと広場に誰もいない、
https://i.imgur.com/PSrM6hJ.jpg
マルシェかしまのシフォンケーキとアイス、さきにケーキ食べてたらアイスがとんでもないことに🙀
https://i.imgur.com/RurjC6x.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:03:03.80 ID:JFaBShlf.net
道の駅から豊富高校→鎌ヶ谷方面に帰る時いつも横通るからそこ気になってたわ
漫画にも出る有名店だったのね美味しそうだ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:29:22.16 ID:V8vVNfVo.net
>>961
千葉駅前にできたビックカメラの自転車売り場で買った。300円くらいじゃなかったかな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 21:41:17.32 ID:8d8NC5X8.net
>>964
うへえ!
自分、野田なので遠い\(^o^)/

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:22:21.18 ID:RjecV7gm.net
検見川浜駅で、改札の真ん前で堂々巡りと輪行収納してる奴いた。
邪魔くせぇw

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:29:21.68 ID:YelGKFu+.net
HCのために筑波山行くの辛いわな
獲得標高1000そこそこで時間的に帰らないと行けなくなることもしばしば

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:11:41.25 ID:yj7aJvsz.net
>>963
ここも巨乳ローディ絡みか。。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:26:07.64 ID:oIWOCMPm.net
>>967
筑波山は千葉民のみならず、多くの南関東人が想像するよりも北に位置しているんだよな
つくば市の市街地から15kmくらい北上してやっと入口みたいな
輪行で荒川沖や土浦スタートするにしても、そこからさらに数km足される

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 08:23:44.02 ID:lpPIFC5L.net
小貝川沿いに北上して筑波山奇麗だなで帰ってくる
ふれあい公園ぐらいまでいくと割と近く見える(栄橋から60kmぐらい)

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 11:01:16.63 ID:jQaDGRUS.net
うちは目的地まで車で運ぶけどそういう人少ないのかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 12:29:06.83 ID:UWF8gThT.net
>>971
私も車にキャリーつけて目的地まで運んで6輪ポタしてるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 12:57:33.31 ID:jQaDGRUS.net
>>972
キャリーってことは車外に載せてるのかな?
うちは自転車運ぶためだけにミニバン買ったw
筑波山行ってみるかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 13:46:31.23 ID:UWF8gThT.net
>>973
こんな感じでキャリーしてるわ
https://i.imgur.com/lI1B5jM.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 14:03:45.18 ID:jQaDGRUS.net
>>974
ルーフタイプはよくみるけどこれはあまり見ないね
セダンでもいけるのかな?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 14:22:20.39 ID:Q79Vbk80.net
>>965
野田www

埼玉か茨城に行った方がw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 15:06:58.40 ID:ketpknxb.net
野田は群馬も栃木も近いよ!!!

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 15:54:59.62 ID:sR05Cvxf.net
>>974
えらく後ろに飛び出しているね
赤い布をぶら下げる必要あったりする?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:52:24.18 ID:/n4LrGoR.net
>>976
野田はほぼ全周がサイクリングロードだから自転車天国なんだぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:05:06.79 ID:xoZ2KevI.net
野田は田舎で走りやすように見えて周辺の会社の関係でトラックや大型車の通行が多くて車道が走りにくい。
市外でも野田ナンバーをみたら身構えるレベル。

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:23:12.66 ID:yj7aJvsz.net
>>974
こういうの憧れだった。
昔フォルクスワーゲンタイプ2(ワンボックスのワゴン)に乗ってて
車体前面に自転車貼り付けて走りたかったのよ。
ま、ワゴンなんで車内に積めるんだけどね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 20:10:26.93 ID:AbgW/J/5.net
千葉県全域がそんな感じやろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:15:34.74 ID:mgDtyWYr.net
>>971
スーパーハイト軽自動車に積んでる。
よくやるのが鹿野山展望公園まで行って、下って登るヒルクライムとか、道の駅保田あたりで車中泊して、朝から花海海道とか。
今度あえてクロスバイクで安房イチ116kコースやってみる。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:47:10.09 ID:ChNxkTFL.net
>>975
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/carrier/cyclecarrier/
商品はコレ使ってる。往復800kmの高速道路での積載したけど緩むこともなく安定してました

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:01:42.39 ID:metdkJCK.net
>>970
小貝川沿いでどんなルートで筑波山までいってます?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:04:27.72 ID:l+yrrDA0.net
小貝川で筑波山の近くまで行って登りたい山口の近くで右折
以上。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:56:10.35 ID:cUhvz8Xz.net
>>985
R354から県道45だな
小貝川よりR294の側道がオススメ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 19:00:06.60 ID:l+yrrDA0.net
茨城の筑波山以北なんかど田舎だから、どこ走っても走りやすいとか走り走にくいとか別にない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 19:36:25.15 ID:xeZe6Xop.net
筑波山行くなら鹿野山が良いのだが、茨城でいってみたいのは。土浦駅~岩瀬駅の筑波鉄道の廃線跡地を活用したサイクリングロード走ってみたい。
廃線巡りとサイクリングが同時に楽しめる

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 19:43:16.14 ID:l+yrrDA0.net
輪行でも行けばいいじゃん。
廃線巡りという雰囲気に合わせるなら、中間地点でおすすめランチスポットは青木商店の焼きそばか栄楽のラーメン。昭和感半端なくてめちゃ安くてビビるで。

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 19:45:08.21 ID:SC6KyWgu.net
>>989
リンリンロード悪くないぞ
あまり楽しくないが

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 20:09:10.22 ID:KXMyoOyJ.net
明日の朝は千葉茨城と霧が凄いらしいから気をつけよう

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 20:20:52.43 ID:U8iejA9p.net
霧の予報とかあるんだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 20:23:45.86 ID:5tInvy2/.net
朝に降水確率低くて湿度100%だとほぼ霧注意報出てる様な
小雨かもしれないけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 23:33:19.22 ID:FMCaB+Ht.net
謎が多い自転車バッテリーの盗難、千葉で急増 狙われる特定メーカー
2022年11月15日 8時08分

千葉県内で今年、電動アシスト自転車のバッテリー盗難が急増している。浦安市では64個のバッテリーが相次ぎ盗まれたが、盗み方には謎が多い。
特定のメーカーが狙われ、自転車の損壊もないことから、県警の捜査関係者は「手口は不明だが、解錠方法を見つけた人間が、複数の犯行を続けている可能性がある」とみる。

県警捜査3課によると、1月~10月末に発生したバッテリー盗難被害は247件。前年同期は5件で、前年比50倍増だ。市町村別では、船橋市112件▽千葉市61件▽習志野市と浦安市各18件――と続く。
東京や大阪では昨年から被害が多発。警視庁はホームページで「鍵を付けっ放しで被害にあった事例が特に多い」と注意を呼びかけている。バッテリーは装着すると自動で施錠されるが、鍵が自転車についたままでは簡単に取り外せる。

ただ、県内で起きた247件は、多くが9月以降に集中し、特定メーカーの自転車ばかり狙われ、自転車に破損がないのが特徴だ。

この247件とは別に、浦安市では10月下旬~11月3日、半径約800メートルにある出入り自由の9カ所のマンション駐輪場で計64個が一気に盗まれた。すべて同じメーカーで、自転車に破損はなかった。
千葉市で鍵の紛失トラブルなどに対応している業者は朝日新聞の取材に「鍵穴に何かをさして解錠しているのだろうが、マスターキーでもない限り簡単ではない」と首をひねった。

同課は転売目的での盗難とみて捜査している。

電動アシスト自転車のサドル下についているバッテリー=2022年11月10日午後2時19分、千葉市中央区のダイワサイクル東千葉店、近藤咲子撮影
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8e0085826f/comm/AS20221114002807.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/89e0f415b4/comm/AS20221114002806.jpg

バッテリーの持ち手部分と自転車のフレームをつないで盗難を防ぐ「バッテリーロック」をつける様子
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/4ad2bad926/comm/AS20221114002811.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/867487422a/comm/AS20221114002813.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASQCG7JNTQCBUDCB006.html

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:24:28.83 ID:QAwIkHra.net
あのバッテリーって3,4万くらいするんだっけ
そんな高い物を家に持って入らない理由がわからない
室内で発火して火事になったらとかを警戒してるのかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:28:44.74 ID:5ANaQAly.net
電アシのバッテリーを取り外して室内保管してる奴なんかおらんよ。電アシ使ったことないんか?
バッテリーは鍵がらないと外せないから普通は盗めないところ、業者も分からんような特殊なピッキングで盗むやつが出てきてるというのが記事の趣旨だろ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:49:54.72 ID:E+ktCcEY.net
バッテリー低下を知ってれば冬場は外しとくくらいだな

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:57.71 ID:5ANaQAly.net
そんなのに拘るなら夏だって外して室内保管しないと理屈に合わないだろ。
どっちにしろ充電する必要ないのに夏でも冬でもいちいち室内保管なんか細かいことせん。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:40.37 ID:trOhRA9P.net
自転車板にいるんだからロックなんてわかる人が本気になれば無力ってことくらいわかるだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200