2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 08:39:09.55 ID:Ch+NQhFK.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[根雪れい] こえる大峠さん コミックNewtype掲載 https://comic.webnewtype.com/contents/otouge/
[もくふう] 銀輪ボイス ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp/manga/ginrin_voice/
[三宅大志] ろんぐらいだぁすとーりーず! ブシロード掲載 https://gekkan-bushi.com/comics/longriderstories/
[宮尾岳] アオバ自転車店といこうよ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.co.jp

■前スレ
自転車漫画総合スレ 27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654167840/
自転車漫画総合スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647068608/
自転車漫画総合スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638258792/
自転車漫画総合スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627534522/

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:51:46.92 ID:0ZiOai1r.net
>>41
同じ媒体で後から始まったのに先に終わったチャリっこを婉曲にディスるのはやめて下さい

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 22:58:52.45 ID:MRFEaGmR.net
取り上げられてる作品だと大峠さんがだらしない体でワイは好きやで
親近感湧いてるだけかもしれんが

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:15:50 ID:AzsxRpvk.net
佐和田〜Z坂なんてほぼ平地だし、二つ亀を過ぎれば目立った坂もない
これで130km12時間ならママチャリで十分行ける

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:20:52 ID:ink75Qpn.net
行ける行けない以前にやりたくない

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 11:42:04.59 ID:NwKSDgI4.net
ママ「服全部外で脱いで今すぐお風呂入りなさい!」

え…ママ正気?
小学生のシホちゃんとコンチに外で服全部脱いで全裸になれって?
高槻ではよくあることなの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 13:56:58.95 ID:6ODhhj6W.net
おりたたぶも銀輪ボイスも会話が全く面白くない。日常モノとしてこれは致命的。
銀輪はノリの良い先生の登場で今後に期待。

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 14:07:19.87 ID:RwVAzaZ2.net
雪とセレステの喧嘩は面白かったな

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 16:58:59.30 ID:v5DnxNAv.net
>>47
大峠さんは?

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 17:11:39.06 ID:Tcu9/WoJ.net
独り言しか言わないよね

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 20:09:12.59 ID:/9rbaBA/.net
終電行った後まで働いているのに10万のロードバイクすら買うの厳しいとか、お姉ちゃんアシスタントに残業代払って無いだろ?
そのうち抜き打ちで労基の人来そう

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:48:02.47 ID:6ODhhj6W.net
>>49
大峠さんは良いね。特に主人公と弟の会話が面白い。あと、会話や言動から
キャラ同士の関係や、人となりが自然に伝わってくる。

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 00:11:27.79 ID:eKY5/u6v.net
あのシリなら推せる

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:03:46 ID:59cIoRru.net
高校時代のシホちゃんならママチャリでも佐渡210km完走出来るだろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:36:46.50 ID:59cIoRru.net
シホお姉ちゃん
TOEIC難しいよね!
でも開始早々机に伏せてないで一緒に試験頑張ろうよ
問題文よく読めば200問中3問くらいは解ける問題あるから

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:42:18.52 ID:VIQ+886c.net
大津だから夜10時過ぎに辛うじて帰れたけど高槻だったらギリ無理だっただろうな
東近江からの距離が仰木の里よりもさらに40kmくらい長くなってしまうし

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:25.75 ID:SMk1ejoE.net
大津から明石海峡大橋まで150kmもあるか?
お姉ちゃん距離水増ししてない?

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:39 ID:AvvGcbh+.net
お姉ちゃん
弁天島駅から名古屋まで140kmもないよね?
また距離水増し?

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:21 ID:AvvGcbh+.net
この前佐渡島に旅行行ったんだが、佐渡汽船の休憩室ルーム変な臭いがしたんだけどシホちゃんの仕業?
そこそこ立派で豪華な船なんだが休憩室だけカビみたいな臭いがした

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 21:32:57.59 ID:0RQfmw7G.net
次のお肉はまだか

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:11:08.30 ID:jsHIj3Ox.net
セレステと雪のおっぱいの差は自転車で言えばどこの差なのかな

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:25:29 ID:swrzHD1+.net
前々から思っていたがロードバイクはあくまでも速く走る為の物であり長距離走る事には向いてないのでは?
高校時代のシホちゃんなんて東小金井を午後3時にMTBで出発して2日後の夜に大津に着いたのに、大人になってからロードバイクで保谷を朝出発して3日後の昼に大津に着いているんだから
結局MTBよりロードバイクの方が1日に進める距離が短いが故に東京から滋賀まで時間がかかっている
しかも高校時代なんて長旅で全身ボロボロに疲弊していたにも関わらず

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:29:04 ID:EXnLge1D.net
>>62
漫画を例に出されても
俺MTBで200kmとか走りたくないぜ

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 09:33:58.90 ID:w96FbQ3M.net
>>61
エアボリュームじゃなかったっけ
ファットバイクは大峠さんみたいな精霊が出て来るんかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 10:58:37.10 ID:swrzHD1+.net
チャリっこ「ロードバイクは究極の長距離特化の自転車」

チャリっこでこのように紹介されているくらいなんだから、実際にはロードバイクは長距離走るのに向いてないんだろう

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:32:47.47 ID:7Yae9MQa.net
長距離巡航ならロード一択
まあクロスのが楽だしトータルでは同等(個人差あり)だけどね
おりたたぶも一台あると便利だよ

モディファイしたロードでヤビツ行きたい

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:44:25.01 ID:3r9dUpCE.net
最も長距離を走るために作られてるのがロードでしょ
東京五輪のロードコースだって244km
この距離をなんなく走れるスペックなんだからね

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:56:34.24 ID:ZqzswThM.net
世界一周を考えて作られてる自転車もあるんだぜ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:10:19 ID:DYLJ0E6t.net
五輪選手ならママチャリでも244kmなんなく走れるし、タイム関係なく244km走るだけでいいならママチャリの方が楽だろ
ロードバイクの方が速く走れるからロードバイクで244km走るだけで

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:11:23 ID:HepcSfBU.net
ママチャリの方が楽ワロタ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:13:05 ID:VEPmDPU8.net
短時間で長い距離を走るのと長期間で物凄く長い距離を走るのとでは自転車に求められる性能が大きく異なる

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:20:09 ID:yKWfW//u.net
まあママチャリはどの距離でもしんどいわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:27:50 ID:DYLJ0E6t.net
ママチャリならなんなく160km走れるけどロードバイクだったら160kmどころか100kmすら無理だわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:30:15 ID:fy9bYlMJ.net
レースとか日本一周とかはおいといてBRM1200走るなら何に乗るかってことだな
俺は迷わずロードに乗るよw

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:35:39 ID:EQtbhC8g.net
>>70
ロード乗ったこと本当にあるのか?ってなるよねw

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:36:34 ID:18CrvG90.net
おまえら漫画ばかり読んでるとバカになりますよ
ちゃんと小説も読みなさい 
芥川賞とった『ブラックボックス』とか自転車好きにはオススメ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:43:34 ID:18CrvG90.net
>>73
ママチャリ=アップライトなリラックスポジション=実は長距離でも疲れにくい

そのあたり言わんとすることはわかりますが
ママチャリは重くてフレームや部品の精度が酷く軽快に滑るように走れる世界とは対極
昔の「奴隷」が逃げ出さないように足首に鎖で鉄球を繋いでいたのを連想される自転車です
とてもあのままでは快適な長距離ライドは無理

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 13:46:18 ID:18CrvG90.net
そこでママチャリの前傾しないアップライトポジションに適したジオメトリーのまま、高級車に使われるような熱処理軽量スチールチューブで製作させた自転車があると良いのです
ありそうでなかなか無いんですよ、これが

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 14:23:25.13 ID:KBfYnhbQ.net
>>78
間違い

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 15:29:24 ID:6rh7L03a.net
>>60
同人誌版でも読めば

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:12:48 ID:LlqKT5Tg.net
ママチャリポジションで長距離とかどんな罰ゲームだよw
あんな低いサドルで1km走るのも嫌だわw

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:48:35 ID:MXFmbQdE.net
クロスバイクをロードコンポで組み直すと結構快適
かごと泥除けとスタンド付けてママチャリ化したよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:51:09 ID:x2Wek9mS.net
>>78
ロードバイクで上ハン持てばよくね

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:51:43 ID:0wlag4tQ.net
疲れてもポジション変えられない、前傾出来ないからエアロポジ取れない、ケツ荷重が大きくなって逆にケツが死ぬ、パワーも出ない、ギア少ない、クソ重い

ロングライドでママチャリ選ぶ理由皆無だろ
ママチャリの良さはそこに無いわけだし

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 17:47:37.17 ID:eGZn1zFp.net
ママチャリポジションは平坦ならいいけど登りで上半身の筋力が効果的に使えないのが最大のネックだな

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:28:00.46 ID:x1WJ7AAt.net
>>83
それは、ラーメンにあんこを乗せたら和菓子になるんじゃね。という程度には味が分かってない。
ひいては自転車が分かってない。即ち自転車音痴というわけですな。
食べるのが好きといいながらラーメン食い歩きくらいしかしない人がおりますな。
同じく自転車が好きといいながらロードバイクしか知らん人も。
なのでアップライトポジションはロードバイクの上ハンを持てば良いという自転車音痴アピール発言になるのですな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:37:23.42 ID:x1WJ7AAt.net
良いことを教えてあげます。 
ママチャリでもサドルは高く出来るんですよ?
シートピラーの長さが足りないならば長いピラーに変えると良いです。
ママチャリのピラーは25.4mmが多いようですが.事前に確認することを強くお勧めします。

自転車先進地域欧州の街乗り自転車。
ちゃんと老人も女性も正しいサドル高で乗っておられます。

http://imgur.com/yPahq8E.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:38:28.74 ID:DMVstHh+.net
サンダルっつーのがどうも

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:38:40.24 ID:x1WJ7AAt.net
これは>>81への返信です。

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:41:59.13 ID:x1WJ7AAt.net
しかしママチャリも含めて正しいサドル高にしたら足が着かないのは事実。
まあ停止のときはサドルの前に降りるのが正しいやり方で、
スカート着用で乗る女性用自転車はそのためにスタッガードフレームやループフレームでトップチューブが低くなっておるのですが。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:47:47.54 ID:x1WJ7AAt.net
その点、シートアングルを極端に寝かせたら正しいサドル高、ひいては高出力と足つき性の良さを両立出来ますな。
漫画家、宮尾岳さんの好きなエレクトラがその好例です。
エレクトラではフラット・フット・テクノロジーと呼称してますな。
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1498863885801394179?t=Pe4nasxg5ayAmfcdYfzIdw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:50:57.23 ID:x1WJ7AAt.net
キャノンデールTredwellなども同様。
https://www.cyclorider.com/archives/30484

いわゆる「ママチャリ」の設計は基本的に間違っている!

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 18:57:41.66 ID:a94pVqT0.net
>>78
そういう目的なのがエンデュランスロードでしょ
ママチャリほどアップじゃないけどロードよりは楽な姿勢になるという
自分も乗ってるけど普通のロード乗ったことないから違いはわからんけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:03:01.94 ID:hAlK0X+A.net
ロードがきつい姿勢てのが理解できない
ペダルに加重するのに最も楽な姿勢でしょ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:09:36.64 ID:DMVstHh+.net
走ることに関しては最も楽な姿勢がロード
走らないことに関してはもっと楽な姿勢がママチャリ

でも走るわけだからそのつまり

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:12:56.83 ID:N2fXiiKU.net
>>94
下ハン握ると腹の肉がつっかえて苦しい

https://www.grins-bikes.com/wp-content/uploads/2016/03/shimano_metrea_8.jpg

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:15:25.25 ID:x2Wek9mS.net
ロードバイクに乗ってると下ハンの方がラクってのに気付くよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:15:29.07 ID:oV+yp5yr.net
この世の地獄か(´・ω・`)

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:16:44.84 ID:DMVstHh+.net
>>96
ブラケットでいいじゃん

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:05:12.73 ID:2QabmYE4.net
リコリスにはおっぱいリロード級のパンチ力が欲しいところ

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:05:34.99 ID:2QabmYE4.net
すまん誤爆だw

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:12:20.40 ID:STdfJVPk.net
353 ツール・ド・名無しさん 2022/07/12(火) 09:27:11.53 ID:dqstbkBf
小径スレに常駐するわざとアニメ話を誤爆させてアニメの話をしたいアニヲタ
わざとらしい

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:25:23.20 ID:YTjZgBBi.net
つまりステマか

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 21:15:31.54 ID:z/0gWYkQ.net
アスリートならともかく、一般人ならママチャリよりロードバイクの方が1日に進める距離は落ちるだろ
そもそもロードバイクの場合無理のある前傾姿勢で、かつ常にペダルを回し続けないといけないからそんなんで長距離走るのは無理がある

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 21:22:14.25 ID:8KiVTsWG.net
>>104
エアプ

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 21:28:29.67 ID:eXUdEZaG.net
アップライトポジションが楽ってのがそもそも勘違いなのよな
イキリでもなんでも無く

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:39:12.12 ID:00/D1TXx.net
へぇ~~すごいね
でも本場ヨーロッパのガチのロングツーリング車ってアップライトポジションばかりやぞ?w
http://imgur.com/U2I56JJ.jpg
http://imgur.com/MCv3XkV.jpg
http://imgur.com/DUkENLq.jpg
http://imgur.com/6faktt6.jpg
http://imgur.com/ilXpmWR.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:40:43.57 ID:00/D1TXx.net
ハインツ・シュトゥッケさんって知ってる?ギネスブックにも載ってる世界最長距離走破の自転車旅行家なんだが

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:41:52.68 ID:00/D1TXx.net
シュトゥッケさんはアップライトポジションのロードスターで旅していた

あ、ロードスターって知ってる?現代自転車の基本形なんだが

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:45:08.82 ID:00/D1TXx.net
何をするにもまずはロード?
競技でもないのに?
ロードバイクこそ最高!という教義のカルト宗教だと思うがね、私は

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:48:04.61 ID:00/D1TXx.net
趣味で乗っている人たちが
プロの装備を何もかも採用している
なんて、自転車界ぐらいだ、
おかしいと思わないかい?

Rivendellの創始者Grant Petersen著『Just Ride: A Radically Practical Guide to Riding Your Bike』を野田努のelekingbookからまさかの発刊!

Stay Underground!!

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:48:51.69 ID:00/D1TXx.net
ツーリング車スレのコピペらしきものをコピペ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477906135/59~
〇〈前略〉
さて、紹介したいのはそのリーベンデールのオーナーであるグラント・ピーターセンによる著書「JUST RIDE」の翻訳本です。
まさか邦訳が出るなんて思ってもみなかったので、本屋さんで偶然出会ったときにはびっくりしました。
見ると、版元はPヴァインで ele-king books としての刊行ということでまたびっくりでした。野田努さん、すごいです。

著者グラント氏は序文の冒頭で次のように宣言しています。

「この本で僕が主に目指すのは、バイクレースがバイクや装備、心構えなどにもたらす悪しき影響を指摘し、それを改めることだ」。

この本を気にいる人は、ここを読んだだけで、ページをめくるのが楽しみになるのではないでしょうか。レーサーでもないのに、レーサーみたいな装備と技法で乗らないといけないような風潮が、
自転車の本来の楽しさや便利さを台無しにしてしまっているんだ、とグラント氏は考えているようです。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:52:24.68 ID:aJNbNSLW.net
博識で凄いなと感心するが文章が気に食わない
消えろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:54:48.17 ID:00/D1TXx.net
5 ツール・ド・名無しさん sage 2016/11/20(日) 19:36:23.21 ID:OMOha8ss
〇 1年半ほど前、グラント・ピーターセンから送られてきた「JUST RIDE」を読み返していました。

これは日本では決して出版できないたぐいの本です。こういう本が出せるアメリカの言論風土と
いうのはなかなかやはり大したものだと思う。

彼が本のなかで新たに作り出した『造語』は特に興味深い。
なかなか痛快でもあり、後世、今の時代の自転車を語る時、こうした単語は残ると思う。

彼の造語の中に『BS』というのがありますが、これは『BIKE SNOB』という単語の省略形です。
これは「プロの選手と同じレース機材に乗って、そういう『スポ根性自転車を求めていない者にも
それを押し付けようという人たち』や
(はっきりと『日本の、、』と書かれていますが)『出来る限り古く、時代考証を正しくやった、
かつてのフランスのものに見せかけようとした、路上での使用に『きわめて甘やかした取り扱いを
要求する日本におけるフランス式ひけらかし車両』の人たちと書かれている。

彼の言葉そのままに書きますと、
「an ultra-coddled period-correct Japanese show bike trying to look old and French,
but it was just a show affection that you'd never use on the road,」

見せびらかすことへの愛情であって、路上で実用に使おうというわけでないから、、、、
というようなニュアンスで書かれている。これは英語でそのまま意味をとるとかなり過激です。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 22:58:59.64 ID:p3nva/Td.net
理想論としてはロードレーサーコスプレばかりしゃなく使い分けるべきってなるだろうが、
オートバイのレーサーレプリカブームの終わりがオートバイ趣味の衰退を呼んだように、
適材適所にこだわると分散して衰退するんだよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:00:03.32 ID:f3l+zj35.net
重心を体の外前方に置くと当然体は前に倒れ込むので自然と体重がペダルを踏み下ろす力に加わる
しかし踏まない時は腕と尻で体重を支えなければならない
自転車は自分の中心的に走るペースに合わせたハンドル、サドル、ペダルへの荷重配分が得られるようポジションを作る

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:02:52.31 ID:00/D1TXx.net
>>115
オートバイでもロングツーリングにレーサーレプリカという選択はありえないんだよね
ツアラーは前傾してないでしょ
昔はビッグオフローダーとかパリダカレプリカとか言ってたアドベンチャーバイクとか
または速度で距離を稼ぐことに固執しなきゃハンターカブは最高のツーリングバイクだ

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:11:45.59 ID:d+D5EJUI.net
バイクスノッブとやらと方向性が逆なだけで同じことしてないか?
レーサーでも無いのにレーサーの真似事して走るのはおかしい、ってのも大きなお世話だろう
ロードがひけらかし車両だと言うのであれば、ママチャリは逆走、歩道爆走上等の犯罪車両だとも言える
どっちも偏狭な価値観だわな

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:18:08.56 ID:9YjLaAk7.net
ひけらかし云々のくだりはロードじゃなくて床の間ランドナーの事な
フランスがどーの、時代考証がどーの、と書いてるでそ
そーゆう世界があんのよ
知らなくてもいい世界w

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:27:15.56 ID:d+D5EJUI.net
>>119
そこはロードでも床の間ランドナーでもなんでもいいわ
偏狭なロード主義を叩いてるうちに、さらに過激な偏屈爺になってるぞ

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:36:50.45 ID:N7P74eEY.net
なんか長文連投されてたから脊髄反射でNG入れたけど
自転車文化でも召喚したのか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 00:30:30.06 ID:iXjdFFYl.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 03:07:20.28 ID:tjkyj/qV.net
青葉自転車がほのぼのしていいなぁー

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 07:13:15.25 ID:OjI/uvTz.net
銀輪ボイスはうまいことダラダラと大して自転車関係無しに続いてほしい

主人公が自転車の声を聴けるので速さより上手さがある設定は生きるんやろか
トリックに行くとも思えんけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 07:17:36.46 ID:iXjdFFYl.net
>>124
MTB競技を始めるとか…そういう性格じゃないか

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 08:13:56.02 ID:pn+9eT6C.net
初心者ちゃん参入で妊婦も走らないと空を取られちゃうんじゃないの

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 09:37:41.92 ID:wvSX5Es5.net
競技とかクソつまらん展開はイラネ
別の漫画でやれ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 09:41:46.53 ID:iXjdFFYl.net
空が相棒だから自転車旅漫画になったり…して…
ううっ、な、なんだ? 急に激しい頭痛が…

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 10:00:12.08 ID:5OQvgro1.net
>>114

>(はっきりと『日本の、、』と書かれていますが)『出来る限り古く、時代考証を正しくやった、
>かつてのフランスのものに見せかけようとした、路上での使用に『きわめて甘やかした取り扱いを
>要求する日本におけるフランス式ひけらかし車両』の人たちと書かれている。

>彼の言葉そのままに書きますと、
>「an ultra-coddled period-correct Japanese show bike trying to look old and French,
but it was just a show affection that you'd never use on the road,」

>見せびらかすことへの愛情であって、路上で実用に使おうというわけでないから、、、、
>というようなニュアンスで書かれている。


こういうこと?
なぜランドナー乗りは走らずに飾るのか?
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347064620/

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 10:03:24 ID:946RbnLe.net
今週末は天気良いようだからナイトズー行きたいと公式見たらビール祭りで生ビール200円だって
これは行くっきゃないw

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 10:06:16 ID:7hFYWIs3.net
ランドナー乗りはBONサイ☆らいどの主人公そのものなのかw

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:19.23 ID:5wP4hsZ1.net
ロードバイクは究極の長距離特化の自転車などと宣っておきながら、自らロードバイクは長距離に向かないことを証明するお姉ちゃんであった
ロードバイクが究極の長距離特化ならなぜ佐渡島130kmすら厳しいのか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:59:22 ID:Q9OnjlsS.net
別に乗り主が長距離特化してるわけじゃないから

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 13:59:54 ID:OO5mEWNM.net
盆栽ライドはなあ…
現行のカタログモデル、量産品のロードバイクごとき、うやうやしく部屋に飾って愛でるもナニもねぇだろ!とオモタわ(デ・ローザ アイドルだっけ
?)

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 12:02:34.91 ID:wL19mX8n.net
隣は鈴音?
https://twitter.com/kitunekosayaka/status/1549685413329006592?t=NLoHz5apcYh0QGOLWV4Ehg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 12:41:42.01 ID:/7N2C1lv.net
結局あれは連載再開してんの?
予定じゃなくてさ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 12:51:14.17 ID:UuJjihCt.net
ちょい前にネーム公開のツイートしてたの見たな
あれ、何処に連載してるんだっけ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 18:33:17 ID:Ju1uqZLw.net
ヤングチャンピオン烈

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 21:07:02.25 ID:CKLgHSch.net
一泊二日でロングするのと一週間ゆったり北海道するのとでは、装備に違いは出るよ
前者はロード、後者はクロスやMTBに装備てんこ盛りになる

最近モディファイしたクロス→ロード君は汎用性も高いのでお気に入り
夏だし皆も楽しんで
ご安全に

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 05:36:13.36 ID:j6bhBoKT.net
ヘタレの俺は一週間ならオートバイにしてしまうわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 08:10:50.47 ID:Nq+oXgRo.net
旅行が目的なら楽な手段を選べばいい
しかしサイクリングが目的なら自転車しか有り得ない
そもそも論

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 10:45:14.54 ID:6VecqwRb.net
お姉ちゃんは長距離特化してるだろ
何しろ台風並みの向かい風の中1日280km走れるくらいだし
長距離特化してないのはロードバイクのほう

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200