2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール246

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:54:47.66 ID:KewmcS38.net
前スレ
ロードバイクのホイール245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655423819/
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:08:42.96 ID:rVW2JQCP.net
>>870
20w違うことについて、ちょっと認識が違いすぎない?
>>874
分からん事を理屈っぽく語る意味よ。無いだろそんなの。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:53:55.43 ID:DMECBiOY.net
>>877
20wくらい風速1mもありゃ変わるじゃん
そんなにおかしい?

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:57:12.80 ID:DMECBiOY.net
そもそも熱くなったところで真偽なんて確かめようがないじゃん
パワメとホイール2本揃えて検証してくれるってんなら別だけどさ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:07:38.05 ID:SjKO62bd.net
こういうのを見ると、サイメン飯倉の言う
金があれば複数買って試して気に入った1本以外を手放す、は正義かもな。
仲間内で借りて試して、気に入ったのを買うのは「カブる」のがなぁ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:11:02.69 ID:Be09CC5x.net
>>879
だから試してくれって言ってるけど
こういう人は口だけで実際に買ったりしないもんだから仕方ないね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:47:59.59 ID:rVW2JQCP.net
まるで自分こそが正義と言わんばかりの発言だな
論点はそこじゃねぇっていうね

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:55:21.17 ID:3/ktMGOQ.net
貧乏で試せないけど文句は言いたい
まではわかった

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:00:00.63 ID:fsH9d+Q5.net
高級ホイールのほうが性能良いわけない俺が納得する証拠出せ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:14:25.74 ID:w1dtVeAX.net
見た目で選ぶも大事。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:21:10.08 ID:VqV5rIi5.net
レーゼロとWto60とイーストンAero50mmと40mmのカーボンクリンチャーcxrayでの手組所有だけどもうある程度乗り回したらwtoとレーゼロだけでいいやってなったわ
手組40mmは練習用で残してもいいけど人にあげてもいいやって感じ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 15:38:47.11 ID:R4ctJwSf.net
リムブレーキの頃は練習用とかロングライド用とかレース用って名目で何本か使い分けてたけど
一度うっかり練習用と気付かず出掛けて「うわっ今日すげぇ調子悪い」ってなったことあるから
20w違う40w違うって言われてもわりかし納得できるな

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:37:37.83 ID:1R5AxJsL.net
仮に35km/h巡行に必要なパワーが280W→240Wになるとして
走行にかかる全抵抗の14%をホイールの空力だけで削減したことになるんだがホンマかいな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:54:08.41 ID:Ghxzvdly.net
結局は第三者機関、出版社などが実施したりしている、風洞テストの結果などの方が
性能評価としてアテに出来る。むしろそういうテスト以外で信頼出来る評価とかあるのかとも

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 17:50:04.97 ID:eDO3KDgf.net
40w違った(パワメで測ったとは言っていない)

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:06:15.00 ID:ou9Jjhn1.net
エアロか否かはともかく844が言うみたいなリム重量は結構効くんじゃね
wh-010とbora one 50tuを固定ローラーで比べたら20kphで170Wと150Wだった
タイヤの違いもあるんで差はせいぜい1割ってところか

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:16:12.55 ID:3/ktMGOQ.net
もうパワメ持ってない奴話に入って来んな
って言った方が早いな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:28:19.60 ID:1R5AxJsL.net
完全平坦無風を35km/hで巡航するとしてざっくり

全体の抵抗(280W)
 転がり抵抗:aW
 空気抵抗
  ライダー:bW
  フレーム:cW
  ホイール:d+40W
  その他 :eW

a~eを全部足して240Wってことだよね
どう割り振ってもホイールの抵抗デカすぎじゃないか?

抵抗はWじゃないって話は置いとくとして

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:29:19.93 ID:wpFj/k0/.net
パワメ無いなら無いでギア何枚軽くなったとか言ってくれたほうがバカを見分けやすくてマシやな

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:40:05.63 ID:vEKya3Du.net
心拍数のBPMで語ってほしい

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:46:14.60 ID:3/ktMGOQ.net
>>893
さっさとアシオマでも4iiiiでもステージズでもラリーでもいいから買って試せと言いたい

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:52:53.14 ID:jSniRP8C.net
ゾーン一段階違うくらいの差がホイール単品で出るとしたらTTバイク乗ったら一体どうなるんです

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:58:51.60 ID:3/ktMGOQ.net
もしかしてこのスレにいる人達は
出力倍になったら速度が倍になると思ってるのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:05:53.66 ID:/uU9lPNW.net
10倍だぞ10倍

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:32:28.83 ID:mU9wPaML.net
2刀流+2倍のジャンプ+3倍の回転で

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:34:01.10 ID:DMECBiOY.net
>>897
関係ないけど特定条件下だとくっそ速いよねTTバイク
使い道ないのに欲しくなるくらい速い

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:03:16.55 ID:92CFqTeT.net
ホイールの色を迷ってるんだけど
マットブラック(ホイール本体)×マットブラック(デカール)でなく
グロスブラック(ホイール本体)×ゴールドメタリック(デカール)って悪趣味に見える?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:09:21.55 ID:SvAWYyET.net
レイチェルさん出番ですよ
http://i.imgur.com/DoX7ZSk.jpeg

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:11:19.28 ID:1R5AxJsL.net
>>901
DHバーだけでもかなり変わるよ
お試しあれ

俺は登りメインだからつけないけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:12:18.28 ID:TWfXb9Vk.net
>>902
後者はすごく安っぽく見えそう

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:42:15.64 ID:92CFqTeT.net
>>905
やっぱそうかな
国内で使ってる人は黒×黒ばかりだね

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:46:09.84 ID:DMECBiOY.net
>>904
そんな貧乏臭いのやだやだー
エアロなフレームにフロント80mmリアディスクホイールのあれがいいよー
買ってーねー買ってよー

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:46:16.76 ID:92CFqTeT.net
これなんだけど
https://i.imgur.com/bHzRXi3.jpeg

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:48:02.69 ID:v2otO8X3.net
>>907
オレのオンナになったらな

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:50:35.49 ID:jB9YIUFf.net
平地だけならリカンベントだろjk

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:53:38.58 ID:DMECBiOY.net
>>909
ちょっとケツ毛剃ってくる

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:54:38.41 ID:DMECBiOY.net
>>908
なんか漆器みたい
その色はやめたほうがいいと思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:23:43.92 ID:L08+5ift.net
>>908
黒は一番無難だけどどうやってもカッコよくはならない気がする
黒の濃淡で遊ぶぐらいじゃないか

914 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>908
フレームの色で随分印象が変わりそう
この車体だったらパーツに合わせてシルバーにするかな
あるのか知らないけども

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:44:34.13 ID:UKowxiwy.net
うっかり、ボラワン買うところだった

宝の持ち腐れだわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:45:21.92 ID:CoSC3w6C.net
>>903
友達レイチェル乗ってるけどなぁ普通に速くてビビる
自転車に興味ないからこれ以上は要らないらしいけど、体力あるやつは貧脚S-WORKSより速い

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:23:48.87 ID:nYEUEHby.net
中古の中華カーボン買ったらリムが膨らんでたからバイスで挟んでヒートガンで温めて戻した
簡単だった

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:33:20.78 ID:Hq+J1HAS.net
カーボンはドライヤーで直せる
真夏の直射日光後のブレーキに気を付けろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 01:02:28.72 ID:5n3JDU0U.net
>>903
太ももハァハァ

920 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうした
ヒルクライム中か?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:29:11.69 ID:iGKPitGF.net
>>903
後ろの女性って白いのはスカート?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:56:24.92 ID:Wu0GCNA9.net
お前らホイール履き替えた時最初に行くのって山?平地?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:57:59.13 ID:3Kc2HQ/f.net
自宅でローラー

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 09:13:49.18 ID:kNeUccJX.net
通勤

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:23:01.19 ID:Hq+J1HAS.net
>>922
目的あってホイール交換してるんじゃないのか?
山速くなりたい→山口県
平地→平坦路

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:23:39.71 ID:Hq+J1HAS.net
変換ミスった
✕…山口県
◯…山

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:27:40.84 ID:/GOVDRY/.net
俺山口出身で山口から離れた身だけど、実家にロード持って帰って乗ったらアップダウンだらけでなかなかやったわ
海沿いは平坦だけど
秋吉台なんて結構なもんだったぞw

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:31:39.45 ID:VcqNwaG7.net
山か平地かとか言ってる時点で東京もんの発想だわな
10km走れば両方あるわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 10:36:51.12 ID:SfZLBm2b.net
京都市民ワイ、平坦はサイクリングロードしかないと言ってもいい
10分程度で山に入れるから山しかいかん

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 12:27:30.05 ID:7p/pm646.net
>>929
一度自転車で京都観光行こうと出かけたら市内一帯が自転車通行禁止とかで散々やったわ
市の条例?か知らんけどあれだけの範囲を通行禁止とか行政の頭ヤバないか

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:02:35.10 ID:gLtUP20Q.net
>>930
?四条河原町あたりのこと言ってんのか?
一部だけだよ
京都サゲをしたいのか知らんが公共交通機関より自転車の方がここの住人くらい自転車乗れれば移動は楽だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:20:06.36 ID:syvj2A0B.net
>>928
まともな山まで実走で50km…

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:38:53.96 ID:knBJPhUl.net
>>931
いや、そんな喧嘩腰な話ちゃうよ
縦横のメインストリートが数kmに渡って通行禁止とか他の都市で聞いたことないからさ
大阪で言えば御堂筋と本町通りが自転車通行禁止みたいなもんやろ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:41:47.17 ID:knBJPhUl.net
貴船神社への道中はすげぇよかったよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:46:26.33 ID:WGhdXz9d.net
>>933
そかそか、楽しんでくれたのなら良かった
貴船も車で行くと離合も大変だし、県外ナンバー突っ込んできて顰蹙もんだから自転車で行ってくれたのなら助かるよー

中心部の一部は規制があるけれど、不自由かけて申し訳ないがコロナでもなきゃ観光で人混みすごいからね
また懲りずに来てねー

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 14:34:26.62 ID:BSqCYvg8.net
>>927
カルストベルクだったか?あそこは短いけどキツい
秋吉台で秋にレースやってたけどどうせやるなら全日本選手権も秋吉台でやりゃ良いのにと思うあそこら辺は人よりも鹿や猪の方が多いから長時間交通規制しても問題ないだろう
交通アクセス劣悪で電波もろくに入らないクソ田舎だけど
ってかスレチだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 14:57:15.24 ID:S2HBtkxa.net
ウィグルで売ってるprimeのアタッキー?アタッカー?
これコスパ凄いな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:10:15.33 ID:gg2J3bio.net
それ柔らかいから、おすすめしない

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:11:45.83 ID:ntBU+Yl/.net
コスパて重量だけ見て言ってるだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:23:22.99 ID:NrPQggxZ.net
コスパ厨は馬鹿

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:39:40.15 ID:snlVkxvX.net
俺ら程度じゃ何使っても変わらんよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:40:43.15 ID:knBJPhUl.net
初心者が値段とカタログスペックばっかり見ちゃうのはしゃーない
メーカーや中華もそれがわかってるから剛性二の次、ハブとスポークで軽くするぜ!みたいなクソホイール量産してくるし

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 15:41:06.86 ID:S2HBtkxa.net
>>938
エンデュランス側の人間なんで歓迎ですわw
ソロ40km巡航も問題ないし

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 16:15:21.46 ID:dgHf9jmG.net
プロレベルの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 16:38:58.58 ID:VcqNwaG7.net
本当に遠距離走ってる人間なら、28Cチューブレス使えばどんな硬いホイールでも乗り心地に問題はない
むしろ早く走れる分楽だと知ってるはずなんだがな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 16:48:37.29 ID:r97dn58g.net
太いタイヤってはめにくいとかないの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 16:50:31.73 ID:VcqNwaG7.net
その分リムも太いからなんも変わらん

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 17:02:04.89 ID:Twb9Dnfz.net
>>947
ちなみにロングライドにおすすめのタイヤある?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 17:12:16.31 ID:vbbq4kWd.net
マラソンでも付けとけやバーカ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:30:49.70 ID:QLsTCDN9.net
ロングライド次第だよな。
1日100kmチョイの夏休み北海道1周キャップツーリングと、
1日300kmのアスリート的日帰りロングライドじゃ求められる性能が全然違う。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 20:05:14.41 ID:oWPnd7WI.net
完成車のタイヤをGP5000に替えたんだが、ちょうどシマノのホイールも入ってきていて換えるか悩む
タイヤは交換した効果を実感プラシーボ!

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 20:11:05.40 ID:VrVJt9iw.net
>>949
ツンデレ乙

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:17:30.14 ID:/9FHrn7Z.net
総行程1000kmとかでもコルスピ履いたほうが楽まである
北米横断レベルのアドベンチャーだと話は変わってくるがそこまでいくとロードバイク自体が合わなくなる

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 00:22:27.47 ID:j4lCkFCp.net
GP5000じゃないの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 06:42:14.96 ID:p4dAXyPY.net
ホールバランスとりましたか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 09:55:39.11 ID:ppFOZaCO.net
北海道一周つってもせいぜい2000kmとかそんくらい、舗装された国道県道しか走らんのなら30c/32cあたりのGP5000で何の問題もないよw

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 10:28:39.96 ID:FnmOWCnO.net
マラソンみたいな耐久性全振りの安タイヤなんてTPI低くてCLしかないんだから多少太くしてエアボリュームで勝ってたとしても乗り心地はレース系のタイヤに負けるんじゃないか

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 10:33:13.27 ID:USEOTxFB.net
そもそも300kmとかあるレースを走るためのタイヤだからな
ロングライドとか言ってもそれ以上走ってる奴おらんだろw

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 10:41:26.58 ID:Ht7q/Yz+.net
ロードバイクタイヤの幅広化はクロスバイクユーザーには朗報よな。
以前は太いタイヤはワイヤービードしか無い感じだった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:02:35.07 ID:kIN37RXP.net
>>959
言われてみればたしかに
ただそのクラスの安アルミリムってワイド化で死ぬほど重くなってそう
いまどきはクロスバイクでもディスクが最低ラインだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:24:34.18 ID:MRMGoFJU.net
初めてのヒルクライムに都民の森行ってきたが
ダウンヒルでブレーキ労るなんて出来そうにないや

ディスクブレーキにして良かった
リムブレーキのカーボンリムなら駄目にしてそうだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:35:04.33 ID:jaq8hTCU.net
地域が違うから都民の森とやらは知らないからググってみたけど5,6パー以下のの坂が大半なんじゃないの?
道も綺麗で幅もあるし5,60キロでダウンヒル出来んじゃね?
そんなブレーキ握りっぱなしになるの?

走ったこと無い奴が単純に疑問に思っただけだが
あと、ちゃんとダウンヒルも含め技術磨いた方がいいと思うよ
無理に攻めたらダメだけど
上手い人のケツについて走ることから
バイクやってた奴は総じて速いよな

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:38:03.02 ID:Eso5EwE1.net
>>961
都民の森でそんなこといってるやつはカス

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:40:23.54 ID:USEOTxFB.net
都民の森とか言う丘でヒルクライム語られてもね
いや丘だからいいのかw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 13:55:39.87 ID:hdXweYnt.net
ピストで登ってくる奴が居る程度の坂ではある

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 14:38:25.07 ID:UiwDJiBB.net
都民の森ダウンヒルはカーボンリムブレーキでも全然問題ないよ
風張林道クラスは怖いから行ったこと無いけど

>>962
多くの区間で道が曲がりくねっていて見通し悪く、直線区間あんまりないから
瞬間的に50km/hは出しても維持するのは怖いかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:17:51.59 ID:SL89Zqma.net
>>966
962だが走ったこともないのに適当なことを言ってすまんが解説ありがと

関東平野の人は山に行くにも大変そうだね
京都市民だが市内からなら15分から30分で山に入れるので余計にそう思うわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:25:37.76 ID:lhqqdo4/.net
レーゼロも28C履いたら感じる硬さ和らぐ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:30:31.67 ID:N55bjlC+.net
でかいと柔らかくなるんだよな

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:43:13.11 ID:TuA+HMal.net
28cにするというよりチューブレス化したら乗り心地は良くなるかもだけど
俺もレーゼロ普段履きしてるけれど、硬いのがすきなの…って割り切ってクリンチャー23c使ってる
剛性はWto60の方が高い気がするけど、チューブレスだから乗り心地はwtoの方が良い

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:43:10.08 ID:AtY98gRR.net
乗鞍王者もルンハイパーか
DTと新型エンヴィと空力比較してほしいなー

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:46:02.73 ID:qW7CywAU.net
VORTEXって中華ホイール気になってるんですが、使われてる方います?
もし使ってる方いれば感想が欲しいです
完成度高そうだし買おうかなとは思いつつ、いかんせん情報が少なすぎて躊躇してます
https://www.cyclesports.jp/topics/37388/?all#start

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:46:06.79 ID:uO/yWZbs.net
まあ多少エンヴィが優れてたとしても価格がな、違いすぎるんや…

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 19:10:28.40 ID:4Uq8W6Y0.net
>>972
N4持ってるよ。ディスクで実測シマノハブで1340g。
めっちゃ軽いし硬いからヒルクライムで使ってる。
このホイールでロングはした事ないからわからぬ。
つーかまじでいいよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:14:57.42 ID:74QWVCOa.net
17幅のホイールにいっちゃん細いタイヤは23c?25c?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:50:38.90 ID:u/wAxTXo.net
>>975
21cでもいけるから今買えるタイヤはほぼ全て可

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:03:29.24 ID:6etU4e2O.net
>>976
ありがとう

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200