2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart196

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:05:20.67 ID:FAncoIbL.net
https://i.imgur.com/HVksvth.jpg
https://i.imgur.com/fkqKnu3.jpg
https://i.imgur.com/jZwYyuN.jpg
https://i.imgur.com/2AdJIk7.jpg

彼はどうすれば自転車を守れたのか

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:10:32.20 ID:9XqREaao.net
>>594
先ずダイアル式のカギはダメだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:22:43.33 ID:Mp/br+dG.net
番号合わされたのかな?

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:32:51.56 ID:K7HEkhIP.net
>>594
開錠しやすいようにダイアル一か所だけずらしてロック完了していたんだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:53:39.55 ID:eAhgl+/1.net
>>594
鍵を開けてまで盗るほど価値ある自転車かこれ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 01:18:41.54 ID:J4nX4ER9.net
このチェーン 5mmなんだわ
グラインダーなんか使えないだろうし ボルトカッターでも5mmなら 3分はかかる
区営駐輪場なら後輪と自転車固定用のラックにアースロック出来たはずだけどしてたんかな

いずれにしても持ち上げて運ばれたかダイヤルロック解除されたか
ボルクリでパッツンかの3択

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 03:49:38.87 ID:iYOCkzAG.net
>>597
これだよな
ダイアル式って十中八九これだし

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 03:51:22.30 ID:iYOCkzAG.net
>>599
こんなとこにしかも日中にわざわざボルクリ持ってこないと思う

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:36:17.45 ID:/AwuRr8b.net
チェーン切断された可能性もあるけど暗証番号突破された可能性を踏まえると盗まれた彼は今後ダイヤル式を使うことはなさそう

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:01:24.01 ID:J4nX4ER9.net
200万円オーバーのロードレーサーなんだが

1.コンビニ
2.食事
3.宿泊先

に止める時どうするか良い案があれば聞きたい
(室内持ち込みは出来ない)

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:17:51.13 ID:W1yNwcZL.net
自分も同じような自転車だけど持ち込み可は宿選びの必須条件にしてるな

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:19:32.95 ID:pTDZD1+M.net
その値段なら鍵でどうこうするもんじゃ無くね。
1、2とか弁当持参するレベル

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:23:07.14 ID:WTaI3Jq2.net
ソロライドはしないのは大前提だな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:25:25.39 ID:W1yNwcZL.net
自分はパートナー走るからコンビニは問題ない
食事はなるべく店内から見える位置に停められる店をストリートビューで確認してる
ちなみに鍵とalter lock併用

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:39:10.82 ID:RTmqhR/b.net
不自由な乗り物だよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:41:58.38 ID:u7JNfwbB.net
外をチラチラ気にしながら店で飯を喰うくらいなら、最初からおにぎりでも持って行って公園で喰ったほうがいい

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:51:55.99 ID:uDckzvyB.net
深夜だけどラーメン屋の入口ど真ん前に停めてたのに
空気抜かれてたことあったわ
大阪市街地

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:53:11.96 ID:BVKmHSVZ.net
いっそ20万程度のロード買い足して気兼ねなく乗ったほうが幸せなのでは

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 22:01:41.11 ID:pTDZD1+M.net
自転車でも自動車でも、盗んだ奴死刑でいいのに

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 22:48:41.53 ID:B+Cf/QNe.net
>>603
AlterlockとAltorlock

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 22:58:24.05 ID:B+Cf/QNe.net
宿は室内持ち込みできない とあるけど、輪行袋に入れれば持ち込めると思うよ
面倒くさいから俺も持ち込める宿を選ぶけどね。安心できて楽な宿選びは大事。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:52:00.78 ID:8PPPeV0C.net
どんなにふかふかのベッドがあろうと愛車が盗まれる心配があれば絶対に寝れん
そう考えると部屋に持ち込める宿を選ぶのがベストだろう

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 09:42:18.22 ID:MebW28Ne.net
高級自転車泥棒が捕まり始めてるな
しかし東京高級マンションの泥棒は再犯の上に累犯と全く堪えてなかったのは
執行猶予だの少額罰金だのとずいぶんと罰が甘いんだろうな

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:49:05.71 ID:pnU/YaFw.net
>>603
輪行袋にいれて荷物として部屋に持ち込めばいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:53:54.62 ID:521qRPsK.net
>>603
コンビニや食事の場合は3ロック
(前後ホイールとフレーム)
ロックだけで2kg超えかな
高額ロードで走るときは、店には入らず携行食持ってくが
トイレ利用ですら躊躇するわ

嫌な世の中だヤフオクやメルカリの罪は重い

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:27:09.36 ID:pnU/YaFw.net
何故ヤフオクやメルカリが罪になるのか?
アリエク並みに廉価で部品取りパーツが手に入る便利なツールだろう

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:32:45.35 ID:b/g5IlwR.net
高級ロードバイクは高すぎて売れないから分解して売られるのかな?
中古部品は買いたたかれるね

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:48:55.22 ID:PEDWsFNC.net
>>616
こういうのって被害者は犯人の名前知ったりできるの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:32:34.69 ID:kjU0ATWY.net
>>618
もはや高級ロードに乗る意味がないw

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:43:53.11 ID:5teYaeCx.net
>>621
わかるよ
なんなら民事で訴えることもできる

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:23:25.41 ID:MRZEcmUp.net
>>623
その知った名前をネットに書き込んだり言いふらしたりするのはアウト?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:25:26.49 ID:x4L8u49h.net
>>624
アウト
訴えられられたら負ける
ムカつくだろ?民事で訴えて金に替えるしかない

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:33:03.27 ID:RRWU2spc.net
>>625
基本20インチは飽きが来ないしな〜
26インチは出来ることはあっても
プレゼントしたsion-uきっかけに自分の意思で新しい地図描くって理想的だと思う

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:37:22.97 ID:Ilo0qMit.net
https://i.imgur.com/hzodTIx.jpg

面倒でも地球ロックしよう(戒め)

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:53:40.45 ID:jmIv2Bwo.net
丸ごとトラックかねえ
〇ねばいいのに

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:58:10.92 ID:SPoT1ykY.net
今どきそこら中に防犯カメラ網が張り巡らされてるのによくやるな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:03:59.52 ID:3EVSSdNo.net
>>628
こんなの軽でも乗るサイズじゃん
いちいちトラック用意する必要もない

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:51:43.17 ID:nMvqz3oq.net
コンビニのトイレ休憩は細いワイヤーロックでもいいかなと(もちろん油断はしない)思うけど、
道の駅とかラーメン屋とかで飯食べる時はみんなどうしてる?
ABUSのチェーンロックくらいは必要かね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:40:56.57 ID:wS5Gtbfz.net
地球ロック+alterlockくらいはしたいとこだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:58:45.62 ID:2rDHx1Jg.net
>>631
ABUSチェーン+U字にしてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 02:58:37.26 ID:U1HXiTgT.net
パルミーくらいが重さと強度のバランスがいいかな
ピンポイントでボルクリ持って待ち構えてる奴はいないだろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:02:31.62 ID:G6c+pDql.net
>>634
パルミーで検索すると色々ヒットするけどどのタイプだい?

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:32.75 ID:8xbUXRx5.net
テールライト式の防犯アラーム付けてるけどコンビニ程度の休憩ならロックより盗難抑止効果に適ってるし精神衛生的にも満足してる
今は遠くにみんなで遊びに行くとか長時間置く可能性のあるときはクリプトナイトのミニ5とアラーム、近所に出かける程度ならパルミースポーツとアラーム
ワイヤーは使ってない

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:03:38.24 ID:CSnQe3/x.net
>>635
パルミースポーツの方がやや地球ロックしやすいかな
自分はサドルバッグ入らなそうだから普通のパルミーだけど
これ以上重くなるともう軽量ロードの意味がないんだわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:11:48.55 ID:iUzzICaC.net
鍵穴にガムを詰め込む奴の人間性の低さ
それなら盗む方がまだ理解出来る

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:51:18.46 ID:wksiqepj.net
>>633
同じだわ
コンビニレベルならチェーンのみだが、食事ならU字もする
これでも万全じゃないけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:13:32.91 ID:wS5Gtbfz.net
問題はU字をどうやって持ち運ぶかなんだよな
チェーンはサドルバッグになんとか畳んで入れられるけど
バカでっかいサドルバッグとかやだし

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:18:03.22 ID:8cjAuLXP.net
そんなあなたに多関節

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:26:45.80 ID:kXKCHa85.net
車で来てる人ばかりだし道の駅で盗む奴なんかいないと思いたいんだけど、サイクルラックあると待ち構えてるんじゃないかと逆に警戒しちゃうんだよな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:38:08.98 ID:wksiqepj.net
>>640
運ぶのが嫌ならフレームにつけたら

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:14:47.10 ID:S7hBOqB5.net
>>643
ブレードロックならまだしもU字はちょっと

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:24:24.52 ID:wb7bwZkT.net
自分はU字じゃないけど鍵はウエストポーチに入れてる
装着感はほとんど感じないから便利に使ってるな

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:37:23.07 ID:wS5Gtbfz.net
>>643
クロスなら↓みたいな感じにスマートだけど

https://youtu.be/afDW6P_QzcA?list=TLGGMKkbU80BK7YyNjEwMjAyMg

ロードだと微妙

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:40:08.52 ID:wH8P5+yC.net
自分はクロスだからU字はハンドルにぶら下げてる。ゴム素材で覆われてるから傷は付かない。遠乗りする時はウエストバックに入れてる。ちょっとはみ出すけど問題無い。

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:48:59.88 ID:NTWG5btc.net
TiGrlockblueも持ってるけどボトルケージ1つ潰すのが嫌なのと長時間離れることがないから今のところ使ってない

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:00:24.93 ID:jIihbgE6.net
鉄U定番のKRYPTONITE Evolution Mini-7 のサイズでアルミU字作ればいいと結論でてるのに
なぜどこも作らないのだろうか
パルミスポーツだとまだ小さい

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:04:07.57 ID:jIihbgE6.net
KRYPTONITE Evolution Mini-7 だってMiniってつくくらいだから普通には小さい
ポケットに入らなくても地球ロックのしやすい「普通の小ささ」がいいんですよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:19.95 ID:aT2rjTlq.net
最初から窃盗目的の奴らには意味がないかもしれないけど、突発的な窃盗対策ならABUSの、チェーンで十分だよね?
まぁそれなら細いワイヤーロックでもいいだろってなるかもしれんが。

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:42:40.84 ID:SXZPc/z8.net
ジェイソンがなんとなく自転車に乗りたくなったらチェーンなんて無意味

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:50:38.82 ID:nN7reZHi.net
>>649
ノグチかGIZAじゃいかんのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:07:33.85 ID:fcvrnIy4.net
U字ロックがそもそも一般ユーザーには売れないから市場は小さい
日常的に自転車盗難多いのに売れるのはワイヤーロック

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:13:44.63 ID:iL2nuEcL.net
ワイヤーロックなんて例の自転車屋前のラックに停めたのをニッパーでちょん切る動画みたいに瞬断だからな
俺なんてワイヤーロック外すの忘れたまま走らせてワイヤーがスポークに挟まれて切ったからニッパーすら要らんレベル

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:51:19.38 ID:8WWytYao.net
団地だけどいたずらが多すぎるから見回りしてるぞ
毎回同じ時間同じルートだからあまり意味ないけどな!

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:36:46.03 ID:SXZPc/z8.net
いたずらじゃない
正しく犯罪と言え
捕まえたらなあなあで済ませないで警察に突き出せ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:04:54.67 ID:Pun0dETm.net
>>651
まあそうなんだけど、窃盗する奴は窃盗道具持っててあたりまえでもある

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:23:08.90 ID:iEUSoCdt.net
>>652
ジェイソンってチェーンソー使ったことないんだぜ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:32:23.90 ID:YDspJru9.net
オットーロックとかあったな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:09:50.04 ID:dqg9K6Wp.net
地球ロックとかはしない前提でクロスバイクを注文中の姪っ子に贈る鍵でベストなのってどんな鍵かな?
自分なんて太い輪っかをシートポストに巻いていたら走行中にガンガン当たっていつの間にかフレームが傷だらけだからあのタイプは避けたいが

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:15:17.43 ID:FbJCdaQX.net
女子受けするチェレステとかだろうからお揃いの色の4桁数字錠がベスト
華奢なやつならフレームに当たっても傷まない

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:19:03.91 ID:0zmisHvj.net
>>661
馬蹄錠

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:24:11.75 ID:dqg9K6Wp.net
やっぱ馬蹄錠かなあ
オッサレーな奴が有るといいけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:04:37.03 ID:pzk2FXKN.net
スポーツバイク用リング錠ならNC172かな
地球ロックしない限り以上防犯性は最低レベルだけど
ワイヤーや細チェーンの非地球ロックよりはマシかなという程度

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:18:14.80 ID:fnKw5Gu3.net
>>627
アホ過ぎて草
出先でチェーンはまだ分かるが、集合住宅でU字地球してないとかガイジやん

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:51:37.00 ID:izoGR4bD.net
10/28 16:38頃配信 警視庁
自転車盗難の被害防止について

最近、三田警察署管内の
芝浦4丁目地区
芝3丁目地区
三田2丁目地区
等で自転車盗被害が発生しております。
駐輪した際、鍵を1個しか使用していないため盗難にあう傾向にあります。
必ず駐輪する際は鍵を2個以上使用しましょう。

【問合せ先】三田警察署
(「メールけいしちょう」より)

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:42:32.14 ID:FN++QZXu.net
自転車屋のサイクルラックは鍵付いてないロード多かった
なんで鍵付けないのか謎だわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:48:35.21 ID:MDNmFwiB.net
三田とかハイソな場所で泥棒なんてって思うけど先日マンション駐輪場で捕まった累犯のも高給取りだったんだよな
稼いでるのにその上なんでそんなことしでかすのか不思議
犯罪性向な人格障害は良心の呵責という常人ならある感覚そのものが欠落してるのかね

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:49:47.96 ID:ptf15b81.net
>>669
万引きとかと一緒で病気なんじゃないの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:42:14.92 ID:jlodX9cK.net
病気なら仕方ない

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 00:33:15.32 ID:S4nHKO7e.net
勉強ができる事、高給とれる会社に入れる能力と良心の呵責は別物

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 01:13:19.08 ID:poZhd2Sz.net
呵責って何て読むの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 01:23:19.77 ID:j/o2XXZ9.net
>>673
かしゃく

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 01:30:16.98 ID:d4eGi67b.net
ボケろや

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 07:40:31.21 ID:bnmNdyUF.net
駐輪場の監視員になれば好きなの取り放題じゃね?
見てなかったでハイそれまでヨ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:20:20.62 ID:2eNg38KH.net
関節タイプ使ってる人で背中に入れておきたくない人ってどうしてる?
AltorのAPEXだと長さが24cmぐらいあるからサドルバッグだとジャストサイズなかなかないし
入るやつは後方へ飛び出た1泊ぐらいするようなでかいバッグのしか見当たらない
やっぱりドリンクホルダー一つ潰してそこに付けて
ドリンクもう一つはサドルの後ろに持っていくしか無いのかな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:27:51.75 ID:t7qUziMb.net
ダウンチューブ下やトップチューブ付近にエリートVIPでケージ穴増設してもいいんじゃね

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:41:58.29 ID:2eNg38KH.net
あ、そういう手がありましたね!
すっかり思いつきませんでした、ありがとうございます!

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:47:21.88 ID:Ld936+PV.net
ホコリまみれの鍵とか触りたくねーw

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 00:30:53.35 ID:zKXhieBF.net
https://i.imgur.com/SCREIV2.jpg

地球ロックしてない上にダイヤル式ワイヤーロック

仮にチェーンで地球ロックしたとしてもやわなチェーンじゃリュックに収まるサイズのボルトクリッパーで簡単に切断されてしまうから室内保管するほかないかも

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 00:36:38.00 ID:I4BOabHV.net
>>681
頭悪いよな
長時間停めるなら地球しないとさ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 00:41:10.29 ID:Bt8fMIQS.net
TREKのクロスバイクて8万くらいするのな
ディスクブレーキとはいえ最近高いわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 00:48:15.45 ID:TSVDz80K.net
KNOG SCOUTって結局どんな評価?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 00:50:49.04 ID:eBea+To2.net
どうもこうもAirtag

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 01:11:21.92 ID:E7tN7ywh.net
鉄下駄を前後輪守るより本体を優先して守るべき

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 01:55:25.43 ID:tosoIjpw.net
泥棒は死刑にすべき

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 03:01:47.71 ID:Q5Se8Bqx.net
>>684
Bluetoohで届く距離を誰も調べてくれないのが気になる・・・
10mじゃ役に立たないんだけど絶対100mはないよねこれ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 03:08:57.83 ID:/P6GRQAF.net
>>683
一番安いFX1で8万だもんなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:27:20.43 ID:eBea+To2.net
SCOUTのBT距離、公表してない以上class2規格の最大10mだと思うぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 14:21:58.47 .net
これ面白いな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1583734764284317696/pu/vid/576x1024/7xBbrbG14LuZizRp.mp4

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:47:52.45 ID:2+fDwRD2.net
>>691
どこの製品だ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 01:40:13.62 ID:/Rcp2i93.net
結局ピッキングされとるやんけw

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 02:26:29.59 ID:hMw3hMNh.net
海外はこういうロックの解除の動画多いよな
日本でここまで警戒する必要はないと思うから平和だなと思う

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:51:44.06 ID:WpWpRxGT.net
外人の窃盗犯はディスクブラインダーとか普通に常用するし
日本みたいにあちこちにCCDを常設され監視されているわけでもないので
ちゃんと地球ロック&多段ロックさせておかないと簡単に盗まれる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:39:27.75 ID:P73pfi+x.net
今時ccdのカメラは少ないだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:58:52.82 ID:SxGxRRRo.net
https://twitter.com/seijix5/status/1580913632552325121?s=46&t=qciFFYz9VMdWW7b4Km7YUg
オルターロック+アブスのブレードつけてて盗られたとか
プロに狙われたらどうしようもないな
オルターロックて警報音もそれなりになるんだよね?
(deleted an unsolicited ad)

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:23:05.23 ID:2OkaXxnE.net
ABUSのどのモデルかによるよなぁ
Bordo Lite6050とか Lite miniだと中身は3.5mmの棒2本だから、
プロの窃盗団じゃなくてもそこらのホームセンターで売ってるボルクリで瞬殺

https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2017/09/30/175622

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:30:19.93 ID:WfLdfYwt.net
twitterのやりとりが良く分からないんだけど、なんで8月のストリートビューに
盗まれた自転車が写ってるの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:34:43.48 ID:QrnUumao.net
毎日のようにそこ使ってたからでしょ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:35:02.12 ID:2vu0FbKE.net
ストビューに映っててワラタ
後輪を地球ロックしたり、できる事はやってる感
かなり定期的かつ長時間駐輪だったのかね、それで狙われると厳しいな。
鍵は6000か5700に見える、6055よりは太めで側面の模様がない赤=6500ではないと思う

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:36:24.94 ID:WfLdfYwt.net
>>700
そういうことね
そりゃ狙われるわな

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:42:46.82 ID:VHIb9mfz.net
>>697
これいくらの車体なんだろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:11:40.57 ID:vqiTyLc6.net
ストリートビュー、高確率でチャリ映ってるし使ってる鍵や地球ロックしてるかしてないかも簡単に判別つく
マンションとかでも1Fの駐輪場内まで丸見えだったりするしマジで要注意だぞ
俺は自宅は速攻モザイク処理したわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:14:34.54 ID:pktDKJT7.net
Zero SLR | ウィリエール オフィシャルサイト:
http://www.wilier.jp/road/zero_slr.php
フレームセット ¥781,000
完成車 デュラエースDisc Di2/WH-R9270-C36-TL ¥1,496,000

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:21:08.34 ID:lEF9Bnon.net
>>697
https://i.imgur.com/m97pHj5.jpg

BORDO LITE 6055ぽい?
https://i.imgur.com/JGCh1ft.jpg

UGRIP BORDO 5700なら側面はこんな感じのはず
https://i.imgur.com/AYw9LRC.jpg

6055とAlterLockで運用している身としては他人事ではいられない
重くて嫌だがALARM 6000Aに切り替えていく

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:35:32.81 ID:KGPb72UR.net
>>697
>>706
地球ロックもしてたみたいだしこれは可哀想
ただ停めてる場所は柱が目隠しになるし作業しやすそうではあるな…
すぐ向かいに防犯カメラがあるけどこういうのは見せてもらえないんだろうか

https://i.imgur.com/6jkAwHe.jpg
https://i.imgur.com/UhFLW26.jpg

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:41:04.60 ID:WfLdfYwt.net
人目があるから大丈夫と思ったみたいなこと言ってるけど泥棒にも目立ってたってことだからな
日常的に置いてたとするとオーナーの行動パターンも把握されてたろうし
自分も同じような価格帯の自転車+AlterLock+鍵だけど、こういう運用は絶対しようとは思わん

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:42:46.25 ID:Lq720WKx.net
アウトロー系ツイッタラーZ李氏のバイク盗難大捜索でリアルタイムで自宅アパート前まで追い込みかけられてる

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:23:47.87 ID:MtbCn261.net
>>709
ああいう自称系はつまらんからどうでもええわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:32:35.56 ID:MtbCn261.net
>>707
6車線と2車線道路に挟まれた中洲みたいな場所で周りは商業ビルばかり、2車線側の向かいは中規模の駐車場、さらに6車線の下道と高速道路に囲まれて、夜だと何かゴソゴソやってても空間が広すぎて目に付かない
何時に盗られたとか詳細書いてないからアレだけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:34:27.59 ID:fQla7qs/.net
>>707
そのアングルから見て気付いたけどブレードロックはBORDO LITE 6055Cぽい
https://i.imgur.com/CcOuCJx.jpg

BORDO LITE 6055はブレードの根本側1枚が黒色なはず

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:58:00.68 ID:h80OWYCp.net
>>705
いい値段するな
そりゃ盗まれるん

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:06:23.63 ID:H1jRkt/H.net
高級車を止める場所では無いかな

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:23:34.78 ID:DmZ+ERH9.net
高級カーボンフレームは車体番号がシールタイプだから剥がされたらハイそれまでヨなんだわ
だから名前彫り込んどけ
それかフレームの中にわからないように個人情報書いたシールとか貼っとくと自分の物だと証明できるかもな

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:05:40.56 ID:9BjygU70.net
ブレードで安心とか思ってるなら
まずは >>114 の動画を見ておくといい

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:08:09.95 ID:9BjygU70.net
放置して暫く離れる必要があるのなら
ABUSの770Aクラスでアースロックは必須

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:10:46.33 ID:rGglJr1b.net
ストリートビュー見る限り地球ロックすらしてないじゃん
こんなん何付けても無駄
一発ハイエースコース

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:14:13.48 ID:WfLdfYwt.net
左の柵にロックしてるんじゃないの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:35:19.80 ID:rGglJr1b.net
拡大してみても左側の柵からは外れてるように見えるけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:39:20.59 ID:NhfDm6OR.net
どう見ても左の柵には通してるように見えるけど
それよりもフレーム側のリア三角に通してるかどうかが判断できない

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:40:41.17 ID:WfLdfYwt.net
裏から見ると分かりやすいかも

https://i.imgur.com/W39ksH5.jpg

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:49:48.16 ID:HpbPbKq/.net
>>709
みんながみんなこの人みたく影響力ある人ばかりじゃないからなあ・・・
一般人が盗られても何もできないのは辛いよなあ・・・

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:52:16.24 ID:9BjygU70.net
>>722
なるほどあざっす
そんじゃやっぱり上で散々言われてるブレードの脆弱性か

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:07:47.86 ID:WfLdfYwt.net
でもやっぱりtwitterのやり取りに違和感があるんだよなぁ
盗まれた人は駅の近くで盗まれたとしか書いてないのに
ストリートビューの写真で自転車を特定するって、そこまでやるかね
考えすぎか

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:22:44.17 ID:WfLdfYwt.net
>>709
この人、頭良さそうだね。直近の3ツイートみてそう思った

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 23:34:28.41 ID:6w3xpLPh.net
こんな値段のロードバイクを街中に駐輪するお金持ち

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 23:56:40.63 ID:kmoONSeA.net
盗むやつが悪い

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:10:02.00 ID:tr34SIl7.net
>>728
そんなのは全員わかってんだよ
だが、泣くのは被害者
どうすりゃ出来るだけ被害に遭わんかって話しをしてんのだよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:32:21.09 ID:/ATRaSz/.net
そういうふうには見えんが

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:38:18.53 ID:5hbrD+px.net
6050シリーズなんて虚仮威しで定位置駐輪狩りからみたら1500と大差ないからなあ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 02:29:57.24 ID:ehLP6W0J.net
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2019/05/03/135109
主が使ってたらしいアブスのBORDO6055は30cmの長さのボトルクリッパーって工具あれば1分掛からず切断できるんだと
なんで犯人はそんなもん持ってウロウロしてんだって思うけど
リュックとか普通に入るし持ち歩けるわな

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 02:33:01.00 ID:RcZ6XH1D.net
歩道にある無人の駐輪場に、定期的に長時間とめるのは、どんなに鍵をつけても危険だわな
せめて有人か室内の駐輪場で

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 03:07:35.24 ID:F8leY56f.net
アルターロック解除するほどの窃盗なら6055なんて障害にならんな
たとえ6500や鉄U字だったとしても結果はそう変わらんかった気がする

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 03:10:40.91 ID:cPK1+4Rg.net
>>729
駐輪ごとに空気を抜いておくとかどうよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 03:14:33.02 ID:cPK1+4Rg.net
あとは携行型の電動空気入れとかバックパックに常備しておけば万全。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:00:38.91 ID:Q9aAgGCR.net
でもさぁ綺麗事言っててもお前らだって高級ロードが鍵無しで止まってたら乗っていくんだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:15:57.89 ID:qMcMyytY.net
駅近の駐輪場にカーボンロードが鍵無しで放置されてたけどずっとそのままだったなあ
張り紙されたあとやっと撤去されたみたい

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:57:53.85 ID:xntDSuAm.net
マイナーメーカーの地味色フレームにしとけば多少は盗まれ難いw

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:32:55.23 ID:tr34SIl7.net
ママチャリタイプの電アシとか屋外停車用に買っとくべきだな
盗まれた時のダメージがダンチ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:09:23.43 ID:F8leY56f.net
電アシもまた10万するし電池盗難も多発してるし
その割ロードに比べたら全然遅いしで
同じ値段ならクロスや安価ロードかと思う
盗難確率は減らんだろうけど。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:24:15.02 ID:RyBkhI+5.net
うむ平坦ならね

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:36:52.97 ID:1e17IG1L.net
このスレ、加害者を責める奴より
一応鍵かけてた被害者を
「鍵のかけ方が甘すぎるwww」って責めてるやつのほうが多いだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:37:17.55 ID:84nA7hRv.net
>>705
こんな値段するもん盗られたのに乗り主がわりと落ち着いて自己批判とかしてて金持ちの余裕を感じてイラッとした😡

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:38:07.89 ID:AApwfSsy.net
どうでもいいけどでん足って買う意味考えちゃうな
楽したいならバイクの方がいいし

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:39:09.47 ID:84nA7hRv.net
>>743
「盗人が最も悪」の大前提の上でみんな話してると思うけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:52:52.46 ID:IN+KMbgC.net
>>746
そんなことないよ
俺は単純に盗まれた馬鹿を嘲笑ってる

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:57:02.44 ID:6z/cAobv.net
>>743
問題が起きたら原因を探るのは当たり前かと
それが結果的に被害者を責めることになったとして
だから何、って話

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:58:24.97 ID:1e17IG1L.net
>>747
ワロタ。
ならええわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:01:41.97 ID:ERGSGrB3.net
小便以外で離れるなら最低でもフレームにU字地球ロック2個、前後ホイールにチェーン1個やっとけ
5分以上離れる奴は盗まれて当然

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:32.32 ID:Q5sspYFH.net
素人の自分から見たらルック車かな?って思ったくらい知らないブランドだし高級車とか思わないよね
プロは前からマークしてたんやろなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:56:55.56 ID:8Ca0YRBP.net
今までこの鍵で盗まれなかったからこれからもこの鍵で盗まれない
そんなふうに考えていて時期が
俺にもありました

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:35.21 ID:DsrgLbcR.net
リスクと運用コスト(重さとか運びづらさ)からそれぞれ妥協点探すだけだしなあ
さすがにワイヤーとかで盗まれました悔しいはアホだと思うけど あれはでき心だけ防げればいいやってしろものだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:46:21.30 ID:w1wlEiiN.net
>>683
ガンガン値上がりしてるからFX1レベルでも担いで持ち去られるのか怖いなぁ
ロードも一番安いDomane AL2 Disc でも15万近いし入門グレードでもガチガチにしないとな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:16:37.21 ID:RcZ6XH1D.net
>>754
トレックは今年三回目の値上げきたね
FX 1 Disc ¥79,200 →¥82,390
FX 2 Disc ¥94,600 →¥105,490
FX 3 Disc ¥113,300→ ¥129,690
FX Sport 4 ¥224,400→ ¥263,890
FX Sport 5 ¥265,100 →¥307,890
Domane AL 2 ¥144,100→ ¥153,890
Domane AL 3 ¥166,100 →¥197,890
Domane AL 4 ¥218,900 →¥252,890
Domane SL 5 ¥447,700 →¥525,690
Domane SL 6 ¥579,700 →¥659,890
Domane SL 6 etap ¥603,900 →¥670,890
Madone SL 6 ¥756,800 →¥819,390
Madone SLR 7 ¥1,244,100 →¥1,336,390

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:09:32.55 ID:pkH5rqKy.net
オルターロックも切断工具で壊されたのかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:46:06.57 ID:ehLP6W0J.net
同じ生活パターンであの駐輪場にとめてたのかな
たまたまとめた場所にでかい切断工具持った人がいてアラームも鍵も壊されましたなんてなかなか無いだろうし

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:48:06.63 ID:6z/cAobv.net
ストリートビューに映ってるくらいだから
通勤にでも使ってたんじゃね

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:25.23 ID:ehLP6W0J.net
ロックは大丈夫としてアルターロック1万円で買うか
盗難保険年額プラン1万円で入るか
最終的に両方完備するとしてどっちを先にするべき?

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:56.06 ID:UiCVmbch.net
高級ロードを駐輪場に長時間とか鍵を何使おうが一緒だろ
自分のは盗られないと思ってたのかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:50:29.56 ID:koGaw3w6.net
高い自転車買う金があるなら、通勤用にママチャリぐらい買えばいいのに

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:17:40.82 ID:xNpDE7mg.net
盗まれたらまた高い自転車買えばいい

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:20:25.46 ID:PTsEiA+m.net
>>759
迷わず盗難保険だろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:29:52.52 ID:Q6gODcbE.net
保険屋を信じるアホ

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:39:38.82 ID:AApwfSsy.net
保険で金は返ってくるけどチャリは帰ってこないんだよな・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:48:45.71 ID:cp8Sq/pd.net
アシ用の下駄車買うのが正解
どんなにセキュリティ気にしても通勤レベルでは信用できない

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:23:19.79 ID:7arNOAoB.net
>>761
Zero SLR 買う前はニローネで通勤してた模様。
通勤はそのままニローネで、トレーニングやツーリングにZero SLR使えばよかったのにな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:24:14.78 ID:1+geJX8O.net
下駄車でも油断すると盗まれるみたいだから自分はコンビニとかの短時間でもきっちりちょい太めのワイヤーロックはしてる
今日は全く人通りの無い道路上に数日放置されてるっぽくてワイヤーロックがハンドルに掛けてあるけど無施錠な明らかに盗難車だろ?ってシボレーのクロスがあったから通報したらパトカーがすぐ回収してくれたわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:29:46.71 ID:4LkjIMCn.net
普段通勤に駅の24時間管理人常置の駐輪場使ってるけど、それでも聞いたら年に数台は盗難発生してるとか
管理人にしっかり顔と自転車覚えて貰えば少しはリスク減るんだろうけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:38:21.91 ID:1e17IG1L.net
そんなしっかりした人はそんな仕事しない

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:38:26.15 ID:xntDSuAm.net
将来的には監視カメラの映像をAI解析照合して
人と自転車が不一致だったら管理人にアラート飛ばすとかできるかもね

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:45:45.52 ID:OmucppKe.net
ALTERは絶対設計ミスだって
警報機とGPSは本体分けて目立たないところに付けられるようにするべきだ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:48:06.76 ID:AApwfSsy.net
一方的っていうのが許せないよなせめて犯罪者を道連れにしたいわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:51:00.27 ID:Ppgzmzgc.net
>>758
あの立地からして通勤だろうね

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:59:06.81 ID:advVTSG/.net
ウィリエール
ちゃんと見えないけどホイールと柵を繋いでるだけのような
シートステーもちゃんとロック通ってる?

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 01:22:15.06 ID:nwI+MP3I.net
>>775
ステーは内側通ってる

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 01:58:30.01 ID:papQkjIJ.net
軽く100万しそうなチャリで通勤はともかく、建物内に入れるわけでもなく外の駐輪場に半日近く放置はすげえわ
いくら鍵かってても心配になるわ普通

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:00:26.73 ID:u9vwLnJW.net
心配になるのは最初の3日だけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:12:44.02 ID:UNj9Fu9y.net
毎日同じ場所にある高そうな自転車が気になって調べたら100万円クラス
入念に準備して・・・ 30万円位は儲かるのかな

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:15:16.90 ID:6yUJDbft.net
30万ぽっちのために人生棒に振りたいならどうぞ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:27:50.95 ID:8srxzdO9.net
逆だよ
人生棒に振ってるヤツがチャリ盗に手出すんだ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:32:44.25 ID:7G4QGTXi.net
先日の東京の連続窃盗犯の素性を見て、自転車窃盗は性癖なんだと思った

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:11:32.09 ID:f7YpK+gm.net
>>782
組織的な窃盗団より盗癖あるガキの方が多そうではある

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:11:54.65 ID:yIcUr1MF.net
通勤用ママチャリ買うとか
ハイエンドロード買ったのに重い鍵持つ的な
本末転倒感

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:18:00.20 ID:1RVp7R3+.net
本末さんはよく転ぶ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:42:43.20 ID:zy+Rsapy.net
鍵壊されてロード盗まれたから、鍵のお見舞い金申し込もうとしたけどスポーツ自転車は対象外とか馬鹿にしてんのか!

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:24:11.03 ID:uMylF6rv.net
>>786
ABUSで2年こえたからではなく?
盗難保険は?

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:46:05.52 ID:7G4QGTXi.net
クリプトとかホムセン鍵でしょ、原付やアシスト自転車しか対象にしてない

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:55:36.92 ID:GShpvjNY.net
>>755
日本以外で買えばそこまで高くはない。

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:06:54.77 ID:19xPlAN/.net
>>789
為替レート考慮すると日本は安いよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:52:19.04 ID:vfJjzAJD.net
>>786
それどこの鍵?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 03:51:22.17 ID:PfnlhaGO.net
ゴジラロックだろ
たしか電動自転車しかだめって書いてあった

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:22:32.24 ID:o5vaeCHw.net
買うときわかるのになんで怒ってんの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 01:45:12.30 ID:RRwea/MD.net
情弱だから

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:35:21.10 ID:8uidtbJ4.net
GPSで相手の家わかったとして乗り込んで取り返せるの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:40:45.59 ID:QJupVLGz.net
>>795
こんな感じになる
https://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/c/f/cfecf839-s.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:45:20.28 ID:YDZNIQ4r.net
普通の人が真似たら状況が逆転してそう

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 10:21:19.58 ID:p34HytH4.net
>>795
法の前提は自力救済の禁止

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 10:26:45.55 ID:QJupVLGz.net
自分だったらとことんやるなぁ
泥棒さんもそれくらいの覚悟で盗んでるだろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:07:13.90 ID:Id17l2l4.net
盗人本人だけじゃなくそいつの家族も追い込む

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:20:03.38 ID:ik29Jcks.net
俺も警察が動かないならトコトン追い詰める

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:20:20.23 ID:sZc1cdG6.net
>>796
これ室内まで入って撮影してたから盗難してたこと家族もわかってたはず
それを黙ってたなら家族も同罪だし追い込みかけられても仕方ない

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:24:37.15 ID:noNTqyZU.net
>>802
近所にも気づかれてたらしい

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:28:52.49 ID:rqBOiWdN.net
これはこれで追い込んでる方も捕まるんじゃねえの

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:29:48.03 ID:QSPD5oZF.net
>>796
これ最初はもっとやれ!とか思ってたけど盗まれて追い込んだ本人のツイート見たら
「俺も昔バイク盗んだことがある」とか言ってて空いた口が塞がらんかったわ
やっぱさすが輩だわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 13:31:14.36 ID:J7CzK54R.net
>>804
非合法な手段をとればね

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:17:02.06 ID:RRwea/MD.net
>>795
https://www.youtube.com/watch?v=xZXiKSzYcG0&ab_channel=%E3%82%A8.com%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%89%EF%BC%89

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:28:45.43 ID:h2z211ZE.net
>>795
急いで取り返す必要はない。自分で持参したチェーンロックとU字ロックでW施錠&地球ロックしてしまえば
盗んだそいつは二度と乗れない。そのうち駐輪禁止の張り紙が貼られると思うので
その頃にでも車体番号の記された防犯登録証を手に、駐輪場の管理会社に盗難車だと伝えれば
返してもらえるだろう。盗んだ奴の身元が割れた所で、警察やヤクザでもなければどうにもできんよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 16:49:47.08 ID:5CRkD3UQ.net
それ器物破損扱いになるとか誰か言ってたような言ってないような

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 16:53:38.75 ID:QJupVLGz.net
仮に器物損壊だとして相手が警察に届けてくれたらラッキーだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:18:55.47 ID:Y2lTnWHJ.net
非合法に盗んでも合法的にしか報復されないと思ってる奴はお花畑だろ
窃盗に手を染め法を逸脱するなら、あらゆる無法な報復も覚悟すべき。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:24:55.78 ID:YDZNIQ4r.net
自転車だけじゃなく体までバラバラにされに行くのか

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:26:10.64 ID:pVELZF6W.net

泥棒さんビビってるぅ~

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:44:30.06 ID:PYcPZhpG.net
花も供えてあげる

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:47:33.85 ID:AmPLvlg+.net
泥棒そんなに弱いんか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:02:24.67 .net
ここにいる頭の悪い泥棒は
何使ってほしくないかヒントくれるから
見てて面白い

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:04:47.02 ID:VcKAKI8H.net
ママチャリのサークル錠は、どのくらいで壊されるんだろうか?

ウーバーイーツの配達員なので、オルターロックも考えたが、使い勝手は良いのだろうか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:11:33.33 ID:p34HytH4.net
>>817
頑丈をうたう製品でもこんな感じ
https://www.mashilog.com/entry/_bicycle-key-lost

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:16:04.68 ID:sHEc4mjF.net
ママチャリを鍵壊してまで盗むやつなんていない

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:17:07.95 ID:YDZNIQ4r.net
ちょっと前は鉄屑が高騰していたせいか人気だったらしいが今はどうなんだろう

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:20:45.74 ID:VcKAKI8H.net
>>818
ありがとう。

なるほど。簡単に曲がっちゃうんだ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 22:38:53.62 ID:vRhPPMqf.net
>>809
自分の自転車をロックしても罪にはならんよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:08:39.39 ID:6eR4Lo1z.net
>>822
占有権の侵害でアウトです
何度も言うように盗まれた時点で負けです

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:11:01.18 ID:tSW+Fd9p.net
>>823
で、その占有権を侵害されたドロボーはどうするの?
お前頭悪いだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:55:29.81 ID:vftIIU8z.net
>>796
まあ私刑は犯罪だし逆に開き直られて警察呼ばれたら負け。

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:58:28.86 ID:icS6SrC2.net
↑バカのひとつ覚え

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 02:22:25.39 ID:tdyK+VsJ.net
盗まれた自転車が誰かの家の庭先にあったとする
この時点では「誰が盗んだか」は確定しない

それを勝手に取り戻したり鍵をかけた結果訴えられるとする
その時点で訴えた奴と窃盗の関係性が確定するわけだ
どうぞどうぞ訴えて下さい、そんな裁判になっても受けて立ちますわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:01:06.51 ID:CKEsYkns.net
さきに不法侵入で警察呼ばれたらめんどくさくないか

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:14:49.74 ID:BYlHSTMK.net
そう思うならおまえは泣き寝入りしてろw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:16:19.51 ID:3HvXVd0r.net
いや警察呼んで一緒に行けってだけだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:21:24.37 ID:BYlHSTMK.net
そう思うならおまえはそうしろ間抜けw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:35:30.48 ID:94jh5ZQw.net
馬鹿だから泥棒やってるのか
泥棒やってるから馬鹿になるのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:04:46.76 ID:oMJbfHBQ.net
>>823
車では盗難時に遠隔ロックしたりできるけどそれと同じじゃないの

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:16:41.25 ID:RzHzG4gk.net
盗まれるやつ=バカ

これは確定事項なんで🥵

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:36:45.18 ID:prWa5rsd.net
泥棒さんの負け惜しみ笑

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:53:08.49 ID:TeMRCfeN.net
今日もアホどものおかげで値踏みが大変ですわ😂がはは

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:57:23.81 ID:SXWo3DCI.net
そんなに悔しかったの?w

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:30:55.24 ID:yIShps2S.net
正直なところ冬ってわりと自由にボルクリ持ち運べる季節だから便利なんだよ
持ち運ぶ時も切断する時もコートは目隠しに使えるから。
ちなみにコートの内側に一手間加えるだけでボルクリ用ホルダーにもなっちゃうし寒いと人は外出しなくなるから年間を通して最も捗る季節かな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:38:23.92 ID:Pr7eGgp8.net
口喧嘩に負けて悔し紛れに
ドロボーのふりですか笑

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:39:33.14 ID:DI/pyoth.net
ビビってて草w

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:55:57.31 ID:wNmlEKba.net
図星で森w

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:42:00.06 ID:DeUNYTWb.net
盗むやつと同等な馬鹿は中古を買うやつ
ワンオーナーが保証できないものは買わない

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:53:44.38 ID:PIuqnU/3.net
盗まれるような鍵つけてんのが悪いに決まってんだよなあ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:02:40.47 ID:xEAqANnU.net
どんな鍵つけても本気で狙われたら破られるけど
どんだけ馬鹿なの

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:09:26.33 ID:hIrcbjLA.net
>>697
ここまでやっていても盗まれてしまうのは準備して盗みに行ったんだろうな
いつも同じところに止めるリスクかもな

あまり話題にはならなかったが、
探索する奴と盗む奴が組織的に盗むやり口もあったよな
探索する奴は高級そうなロードバイクのシャメを堂々と撮影してロケーションとロックの状態を本部へ送信し、
盗む奴はリスクとリターンを評価して必要な道具を持って盗みにいく
これやられると、毎日同じところに止めてるとかそういうの関係なくなるけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:04:59.55 ID:BQjkr5Rz.net
ロードバイクは年々高額化してるしパーツ単位でも売れるから車の盗難グループみたいな組織あるかもね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:10:36.10 ID:tdyK+VsJ.net
組織的な窃盗犯って聞いたことないな
今まで何人も捕まってるけど、ほとんど単独犯じゃね?
何年か前に東南アジア系の3人が車を使って盗んだ例があったぐらいしか記憶にない

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:26:10.55 ID:tGm7Dtef.net
この前東京マンション地下で盗った奴も捕まったの二度目の累犯だし
1回やらかした奴をついていってたらどうせ我慢しきれなくなってまたやるから捕まえやすいだろうな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:40:50.32 ID:a7c4eREh.net
車と違って単価が低すぎてグループでやるメリットがないんじゃないかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:13:41.78 ID:7viwQM6g.net
最近チャリの鍵なくして鍵を壊してもらおうと思って近くの自転車屋に行ったら
「これかしてあげるから後で返して」って身分証明見せるとかもなしに工具渡されたわ
結局行為に甘えたけどそれはまずいでしょ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:45:26.41 ID:b+RvwdmW.net
自転車組織的に数こなすよりランクル数分で盗む方が良いに決まってる
組織的な犯行に気を付けろってまぁ用心はしておいた方が良いけど都市伝説的なもんだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:49:23.80 ID:3HXd0naL.net
ここにいるアホ泥棒も単独だからGPSで乗り込まれるのを
執拗に恐れてるのな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:16:30.63 ID:97UlqOhF.net
自転車屋の前に鍵無しで停めてたアホが盗られたって騒いでた
店が悪いから弁償しろとか意味不明すぎる

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:01:32.02 ID:MyX/vsnI.net
ツイッターでの盗難被害のツイート、思った以上に多かった
どこまで効果あるかわからんけど念のためにknog Scout付けるのもありな気がしてきたわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:22:28.66 ID:/YmJgxMc.net
>>854
クロスでscout使ってるけど、もちろん無いよりはマシだと思いますよーそんなに高いものでもないし
ただ、もっと一般化して有名になった時に簡単に無効化する方法とかが出てくるのが心配

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:24:40.60 ID:LToVwCZ1.net
>>665
> スポーツバイク用リング錠ならNC172かな

買ってみたんだが
鍵挿してないと施錠出来ないのと、鍵挿す側とレバーが逆なのが結構めんどいな…
ディンプルなのと解錠時に鍵抜けるのは良いと思った

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:13:07.32 ID:nRE0150f.net
>>856
サークル錠で鍵が刺さってないとダメなのは普通だよ。
そもそもサークル錠を使うような人が鍵を常に持ち歩くのかと。出先で泣きを見るのが関の山だからメーカーは分かってるw

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:37:20.75 ID:OlhtlPn8.net
>>856
走行中は鍵挿しっぱなしで降りたら鍵をかけて引っこ抜く
何が面倒なんだ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:43:47.52 ID:OouTYyV8.net
ママチャリみたいな鍵かけないと抜けない機構ではないようだけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:09:22.78 ID:BNDZxYeq.net
ホームレスに金渡して見張っててもらえよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:05:37.40 ID:3BgnhrXX.net
全然見かけんけどどこに住んでんの

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:14:32.55 ID:Qn3i7EiV.net
そのホームレスが見張っててくれる保証はどこにあるんだよ
むしろ窃盗団に売りつけるだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:20:14.49 ID:nGCl4Lzt.net
ホームレス:屑鉄屋に売りに行く。今日はキロいくろだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:30:16.82 ID:ScSDK2ew.net
盗られたら新しいのを買えばいい
罪を憎んで人を憎まずだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:27:30.87 ID:7nLTnL9a.net
>>832
馬鹿だから警官やってるのが多数派だから気をつけな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:32:04.85 ID:2TUGarGG.net
アタマの悪いドロボーさんにそんなこと言われても。。

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:36:04.95 ID:nkswHqSw.net
ここって泥棒来てるのね
こえーよ
罰が軽いからか知らんが1回捕まってもまた懲りずにやるの居たしな
しかしここに来る根性してるのは少年だな
あの子だ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:40:45.75 ID:3Z2jADzW.net
警察はどんどん職務質問して、大型クリッパーなんかを持ってるやつは、軽犯罪で捕まえれば良いのにな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 05:54:01.74 ID:nRFYkQw+.net
そんなことする暇があるなら俺の盗まれたママチャリを探すために特捜本部を立ち上げろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:02:28.61 ID:wSgq+qud.net
ママチャリの行方はだいたい決まってる
①駅前、繁華街付近に放置
②ペンキを塗られ中学生が通学に使ってる
③川の中

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:04:12.36 ID:DBxyv2KW.net
自転車や自動車は警察がおとり捜査しても良いんじゃないかと思う
やったもん勝ちの現状にとっては抑止力になるだろ
こういう犯罪者って中国人とかベトナム人なのか中卒高卒のとんてもない日本人なのか正体が気になるがなんにせよ社会から隔離して欲しいと願うばかりだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:14:22.55 ID:IH7JLOQk.net
>>871
盗難された自転車をおとりにし、て無施錠で置いておいて盗むやつを捕まえる警官とかでてくるけどな
このパターンはおとり捜査禁止されててもやってる警官居るし(ただし、警官も捕まってる)

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:17:06.35 ID:DBxyv2KW.net
>>872
それで捕まるような奴は遅かれ早かれ人様の物を盗むような奴なんだから取っ捕まえて再教育してしまえばいいのにと思う
犯罪者を生み出してるからダメ理論あるけどそんな綺麗事より自分の財産が盗まれない治安の方が大切だろう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 05:29:37.63 ID:0ZBMdDWq.net
プロは円盤みたいなのに乗ってきて盗ったら

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 05:30:07.72 ID:0ZBMdDWq.net
一瞬で消え去るんで

警察にもどうすることも

できない

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 21:54:10.11 ID:c3XLjHVS.net
https://i.imgur.com/9mpVIt3.jpg
https://i.imgur.com/YCEmgTA.jpg
https://i.imgur.com/79oBnqZ.jpg
https://i.imgur.com/LPeEpzX.jpg
https://i.imgur.com/mcuoTae.jpg
https://i.imgur.com/aGHb6c9.jpg
https://i.imgur.com/wfzqs5k.jpg
https://i.imgur.com/fixINd6.jpg
https://i.imgur.com/3CcLxdb.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 21:58:28.32 ID:kHBe8Stz.net
>>876
採られる前と見つかってからのとでは色からして違わないかこれ本当に実物か
メッキ溶液にでも浸け置きしないとこうはならないだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:09:09.58 ID:vo0m0yfi.net
>>877
燃やしたんじゃない

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:19:46.87 ID:kHBe8Stz.net
>>878
ああなるほど
っていったいなんの恨みでそんな酷いことを
人でなしだろう

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:41:54.08 ID:W21JBISL.net
>>876
むっちゃかっこいいバイクだな許せねえ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:45:40.77 ID:4nTOnNI9.net
カーボン燃やすとか環境に悪いだろ
まじで腹立つ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:57:40.48 ID:kHBe8Stz.net
部品取りして捨てようとしたものの
普通にゴミの日に出すと足がつくと思って燃やそうとしたものの燃えきれなくそこらに放置したか

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:10:46.16 ID:4nTOnNI9.net
指紋消し目的じゃないかな
きっと指紋が警察のデータにあるんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:11:43.39 ID:c3XLjHVS.net
https://i.imgur.com/pSrn3mC.jpg
https://i.imgur.com/WEgShb9.jpg
https://i.imgur.com/5d4HZve.jpg

フレームが捨てられた場所は意外と近い?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:14:35.71 ID:IH7JLOQk.net
>>884
外したパーツはブックオフかトレファクで売ってるんじゃね?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:35:52.42 ID:Nqv50Pxf.net
>>877
酷すぎるなぁ
https://i.imgur.com/Ys9f5Ra.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:37:14.35 ID:ZW1lM9Va.net
自転車泥棒は死刑でいいよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:42:28.31 ID:kHBe8Stz.net
知らずにオクで買った人の中にはこの自転車のを買ってしまった人も居るのか
そう思うと
みんな販売証明やレシートなしの物をオクで買うのをやめたらいいな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:18:32.52 ID:4BoepllH.net
まーたまた肝心の鍵の情報無しの全く役に立たない盗難報告か

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:38:28.85 ID:Pi4tn/7b.net
>>886
海に投げ捨てられてたフレームが波の力で県道140の新幹線高架下まで運ばれてきたん?😱

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 03:23:13.87 ID:P89pnVda.net
重さガーとかいって軽量ワイヤーロック一本君だろどうせ

そもそも駅前駐輪場に夜中の放置とかあり得ない
近くのスーパーとかでもこういう奴よく見るがアホとしか
盗んで下さいといってるようなもん

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 03:28:41.23 ID:+KT0DISE.net
ロックに重視も結構だけどアラームもあるといいよ。近所迷惑なんか無視してok。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 04:03:36.19 ID:CoZ2D4T8.net
よく自分のとわかったなってレベルの酷さ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 05:56:36.46 ID:KmUwd+WW.net
素人ぽいな
玄人ならアジトに持ってってクランクやブレーキも綺麗に外して、何より残骸を街中に戻すなんてアホしない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:29:42.29 ID:3QYt6Pyo.net
まあ分かる👉駐輪所から盗んで近くの河川敷でパーツ分解

分からない👉分解後にフレームに火をつけて燃やす

理解不能👉燃やしたフレームを約700m離れた街中の道路に運んで放置

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:50:32.06 ID:P89pnVda.net
持ち主って個人的に恨まれてたんかもな

駐輪所から盗んで近くの河川敷でパーツ分解
👉実益

分解後にフレームに火をつけて燃やす
👉ストレス発散

燃やしたフレームを約700m離れた街中の道路に運んで放置
👉自分の安全を確保しながら最大限持ち主にダメージを与えるための配慮

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:57:08.77 ID:eBWKQmpK.net
この盗難後のフレームの画像保存して戒めのために活用するわ
鍵、どんなのしてたのか気になる
止めざるを得ない場合、アブスのブレードロックとクリプトナイトのU字を持っていくけど本当に重い、、、

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:24:45.62 ID:iM9jAW7I.net
いいこと教えてやる
野外放置するから盗られる
止めなければ盗られないぞ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:28:14.83 ID:cJwo7VGg.net
>>898
嘘つき泥棒シネ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:14:10.67 ID:lwlACW+7.net
そもそもこんなのを3時間も停めておくような使い方しちゃダメよなあ
これまで盗られなかったからっていう慣れなんだろうけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 10:10:49.94 ID:FH65ie5x.net
>>898
この前東京で二回目捕まった輩はマンション内の駐輪場で盗ってたろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:58:05.09 ID:aXVR0S6s.net
外国か

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 13:11:45.44 ID:RgT69Dcy.net
ABUS 6000のスペアキーなくして困ってたけど
ここで安く注文できた
D8から始まる番号の鍵は日本への送料入れても
1本1700円、2本2600円だった
https://www.replacementkeys.co.uk

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 14:10:09.89 ID:NQNfLA7H.net
泥棒か?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:19:57.60 ID:P89pnVda.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668477492/

千葉に天才バッテリー泥棒あらわる。電動アシスト自転車のバッテリーを傷1つつけずに数秒で盗む。被害多数報告されるも手口は完全に謎

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 16:30:48.42 ID:kysonpZT.net
普通に解錠が上手いとかじゃなくて?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 16:39:58.98 ID:u4E+iuXS.net
>>905
パナのバッテリーは去年も大阪と東京で大量盗難があったな
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210921-OYT1T50179/

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 17:26:13.02 ID:P89pnVda.net
パナのマスターキーが流出してるって話は聞いた
少なくともバッテリー専用に鍵追加必須だな
シャレにならん

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:21:22.02 ID:qYaBr8hK.net
バッテリーの鍵ってマスターキーあるのかな?
ホテルみたいにマスター錠にする必要がないような?
バッテリーを差し込むときに鍵が要らないタイプで、道具で解錠できる欠陥があったとか、昔の重機みたいに鍵が同一とかのお粗末じゃないかと予想

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 04:43:33.36 ID:y2iWiBvb.net
極太のスチールリンクロックも簡単に切れるぞ
無理やり曲げてから隙間にボルトカッター入れて中の細いワイヤー切るだけだ
1分かからんわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 05:14:36.46 ID:mM/FOZhb.net
>>905
ヤマハ、e-bikeと電動アシスト自転車のバッテリー盗難補償サービス - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1454381.html

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:42.67 ID:0WlJY2f8.net
eバイクはノーヘル走行してると捕まるようになるらしいぜ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:58:07.60 ID:MZ9cBL3F.net
今もノーヘルは違法だしスレチ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:46:29.54 ID:FJ1moPH7.net
>>610
邪魔だから嫌がらせされただけだろそれw

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:12:12.28 ID:F2mHYA/a.net
>>914
いやそういう位置では無い
何メートルだかの非常に幅の広い歩道があるから通るのに支障なし店の出入りにも支障なし
夜遅めで人通りもかなり少なかった

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:50:49.98 ID:dtC3qAFQ.net
まあ、大阪だしな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 19:05:07.11 ID:vsjPV5rW.net
>>876
https://i.imgur.com/45QqdHJ.jpg

この事件もワイヤーロックだった

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 19:29:24.26 ID:vgGYc8ue.net
1.5kgクラスのU字を常用するほかない
自分が1.5kg痩せれば重量面は相殺よ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:06:44.75 ID:0eRyl3e4.net
>>916
治安は全国の場所と年代でだいぶ変わってくる
東京23区内の比較的治安の良いとされる区内で盗られたから一概に言えない
ただなぜか自転車泥棒がほとんどいない県、地域というのはある
そこにいた時には鍵かけなくていいくらいだった

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:11:50.55 ID:4+Zpq13/.net
結局は使い方だよ
長時間駐輪しないといけない状況でロードを使うのがアホ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:34:36.71 ID:CQW8kz53.net
乗りたいものにも乗れない世界とか糞すぎる
マジで泥棒全員いきなり頭が爆発して死なねぇかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 04:08:56.82 ID:7WJTwP3D.net
AirTag仕込んで罠にかけるyoutuberとかどんどん出てこいよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:42:50.50 ID:MN6/HjS6.net
ロードなんて軽いんだし背中に背負えば解決やろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:52:36.45 ID:s/YYAyPn.net
>>921
気持ちはわかるが無駄な考え
冷静に止める場所や停車時間に応じた対策した方がいい

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 16:07:05.79 ID:b82tmg4t.net
爆発まで行くと極端だけど、
自動車&バイク盗難の被害者と協力して、刑法の改定とかできんもんかね。
罰則は、盗難被害者に弁済する+慰謝料分の金が貯まるまでの労働にするとか。

俺は音頭とらんけどな(´・ω・)b

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 16:32:30.37 ID:sveYvWvy.net
「フルスピードで盗むのが俺の人生だった。だから、お前と俺は兄弟だった。お前も同じだったから。」

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 04:20:49.75 ID:IZAzOYrG.net
これまで人生でシティサイクル〜ママチャリは8割盗まれたが
スポーツバイクはまだ一度も盗まれてない

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 05:25:30.58 ID:3DFwLxVy.net
ママチャリの鍵とかコンビニ傘のボタンのパーツで簡単にパクられるイメージ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:20:32.24 ID:9H5z10jj.net
中学の時は友達はみんなパクったチャリ乗ってたイメージ
俺はパクってないけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:19:10.52 ID:0tIX356J.net
これが類友か

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:47:55.25 ID:xb1FPnAs.net
まぁ周りがそんなんじゃどんな奴か知れてるな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:09:25.28 ID:YKouFg/3.net
カーボンフレームって糸鋸で簡単に切れるから、鍵壊すよりフレーム切ったほうが早い

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 00:42:24.05 ID:08ogcNTd.net
その糸鋸でフレーム切ってハイエース後
フレーム以外売り捌くってことか
確かに1番安全ちゃ安全だな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 00:55:38.21 ID:LOIAYM4j.net
フレームは足がつきやすいしな
まぁ高級カーボンフレームなら車体番号がシールタイプだから剥がしてしまえばもはや誰のものかわからない

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:46:14.33 ID:v1qLQpnX.net
せめて切った筒を花瓶にでもして第二の人生を歩ませてほしい

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:47:01.05 ID:v1qLQpnX.net
お、おれのチャリがペン立てになってるやないかーい!

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:52:26.70 ID:ovXlP3Wq.net
何ということでしょう
匠の技によってカーボンフレームがペン立てに

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:01:48.97 ID:iVyUgmnZ.net
さて、そろそろフレーム糸鋸対策誰か考えてくれ
現実的なやつでな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:13:42.90 ID:v1qLQpnX.net
【ハンドメイド】カーボン製高級ペン立て【東レカーボン使用】
売り切り1円出品♪

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 07:58:59.40 ID:7hLBr93Q.net
俺ペン立て買い集めて自転車組み上げるんだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:37:34.64 ID:4+bUejZF.net
え、みんなカーボンフレームの中に
ワイヤー通してないの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:55:32.68 ID:UFmZVDey.net
!!

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:02:21.56 ID:S2K2P32n.net
誰が通すの?

ワイやー!

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:10:41.76 ID:vZw05i0D.net
長時間チャリから離れなきゃいけないような用事がある日は安物のクロスで出かけること
これが一番の盗難対策

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:31:27.01 ID:S2K2P32n.net
大事なイベントは本命のイケメンと参加して
どうでもいいイベントは、便利なブサイクアッシー君と出かけるのといっしょだね

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:05:45.52 ID:T4hfhQV8.net
田舎だから60万のMTBをWORKMANに10分止めといても誰も盗まないw
最近鍵すら掛けなくなったわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:07:52.52 ID:PDYkFmvQ.net
都会を世紀末都市か何かだと思ってんの

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:21:47.92 ID:MTJ7mmTj.net
>>941
ワイヤーなんかそのままで糸鋸で気づかないまま切られそう

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 16:53:54.44 ID:raUP/Yem.net
誰がワイヤー切るの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:51:35.80 ID:PKrjQbbn.net
みんなカーボンの中にチタン合金通してないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:01:48.84 ID:PDYkFmvQ.net
軽さを追求したカーボンにおもりを付けるとかアホやろ
玄人はヤスリで削ってさらなる軽量化に勤しんでいるというのに

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:15:24.42 ID:zxYMcTsX.net
あれはミニ四駆で育った中二病だからw

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:24:35.72 ID:S2K2P32n.net
ワイやー!

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 01:36:58.34 ID:pqNvnM7e.net
U字ロックも削って軽量化すればよくね?!
俺天才!!

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:30:11.51 ID:Oz10Rwa1.net
重い鍵に風船付けておく

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:39:11.32 ID:rGrKYGwW.net
Knog Scout、思ったよりBluetooth距離長いな
体感、調子いいと30~50mくらい届いてた
遮蔽物の関係でダメなときは10mくらいでもアンテナ1本とかになるけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 04:14:04.60 ID:P98aDbap.net
透明なピアノ線付けておいて辿って行けばいい

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 09:48:28.97 ID:10JvXS1U.net
最新版でたぞ。これ防寒対策にもなってる
https://www.instagram.com/reel/ClMMqDru8gF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:28:18.44 ID:P/wk5hVo.net
>>956
便利に使っているけど、こちらの環境では道路&建物のサッシ戸1枚挟んで距離にして15mくらいで繋がらない、ごくたまに繋がる時もある。程度かなぁ
あとこれも環境次第だと思うけど満充電して約2週間でバッテリーが底つきかけている。こないだのファームアップ後からかも

多少の不満はあるもののコスパはいいし気に入って使っているよ
https://i.imgur.com/lPD2ZJH.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:46:51.81 ID:v7QzTfaJ.net
Bluetoothの距離ってほぼ「見える距離」だよな
(=壁がなければ10m以上でも届く、壁1枚遮られると10m以下でも届かない)
案外と遮蔽物になるのが人体、ポケットに入れて体で遮られるか否かで結構変わる感じ

そういえばどこかがアルミ製のエアタグホルダー作ってたけど、あれは使い物になるのだろうか

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:05:00.06 ID:vyOEHVgu.net
Class1ならもう少し届く

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:12:57.40 ID:PMxsf5GD.net
>>958
釘が赤いのは熱で赤くなってるって地獄みたいな事ではないよな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 16:13:49.57 ID:rGrKYGwW.net
>>959
買ってそのままアプデしちゃったよ・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 18:41:24.83 ID:n/iT6fX8.net
効果ないのは承知で、AirTag買ってみた
気休めだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 19:03:04.32 ID:n/iT6fX8.net
調べてみたら、無音化改造すれば
役に立つかも、か

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 20:27:25.61 ID:D5EV6ss0.net
昼間の外だったらノーマルでも全然聞こえないよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 12:39:51.42 ID:DTqhGuIP.net
>>964
紛失防止タグ スマートタグ Tile Mamorio
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1607971909/

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:25:54.05 ID:HmJDvYeE.net
>>967
ありがとう

結局AirTagを無音化して
自転車に仕込みました

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:20:14.82 ID:FsLLSz6O.net
実際盗られたら無事では戻らないから盗られない対策が必要

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:21:32.11 ID:ObGqTSey.net
泥棒あせってるぅ~

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:14:08.86 ID:nzXOSSAb.net
盗人がAirTagに疎ければ逮捕に繋がるぽいし頑丈な鍵にプラスアルファの盗難対策としては有用なのでは

https://youtu.be/3xl1ymKyiRc
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022112311562
AirTag(エアタグ)で犯人追跡 配管窃盗の男逮捕 被害教訓に取り付け 佐賀県 (22/11/23 16:35)
佐賀市の設備会社から冷房配管を盗んだとして、上峰町の52歳の男が逮捕されました。 逮捕のきっかけは、iPhone(アイフォン)を通じて位置が特定できる「AirTag」でした。

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:26:01.23 ID:aAhb5UA0.net
どこに取り付けるかだよね

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:27:18.96 ID:l11AmygE.net
そういうのはここで話題にしない方がいいよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:30:20.14 ID:qv45lgpx.net
複数AirTagがあるように見せかける
もしくは実際に複数AirTagを仕掛ける
ってのが良いのでは

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:31:11.14 ID:HEFSvAqn.net
>>955
空気抵抗が増えるから却下

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 04:45:46.27 ID:VOXwXZiO.net
AmazonでABUSがセール中
円安のせいかそこまで安くない
https://i.imgur.com/lVlCdUY.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:58:12.62 ID:PEu3HBsM.net
>>976
5805重すぎるから狙ってた4804買った
まあ、数年前の価格帯まで戻ったってだけで安いとは感じなかったけど
最近が高くなりすぎ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:48:47.72 ID:9zv+o66M.net
パルミー買ったけど地球ロックできないシチュエーション多すぎ
本末転倒だわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 08:05:39.30 ID:Wz5t3TfI.net
>>978
3〜4個買って繋げればなんとかなるんじゃないか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:06:43.78 ID:z1Yv2qmi.net
ゴジラロックのSGM-201とSGM-201-Rって何が違うの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:08:03.12 ID:lGmXDWSW.net
自転車屋ってやたらワイヤーロック勧めてくるよな
ワイズでクロップスの細いやつ勧められたわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:11:11.34 ID:syf/OV5k.net
>>981
なんでだろうな
あんなん本当簡単に切れちまうのに
盗ませれれば新しいの買ってくれるとか思ってんのかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:27:50.45 ID:JSOT9x+I.net
ダイヤル式の予備のワイヤーロックをサドルバッグにずっと入れっぱにしてたら、番号忘れた…。
どっかに番号が刻印されたアルミ板のタグがあった筈なんだが…。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:33:59.76 ID:VWiEijeD.net
1日回してればそのうち開くよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:37:39.11 ID:JsizOhpt.net
おさわりまーん

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:51:53.57 ID:o4q7k67m.net
>>981
これペンチで一瞬で切れますけどなんで薦めてくるんですか?って聞けよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:27:05.83 ID:gC41YRBf.net
ロードバイクのワイヤーロックなんてサイクルラックが無い箇所で休憩している時に風で倒れないための支えみたいなものだよ。
ワイヤーカッター等の工具でしか切れないなら十分な強度もある、盗む前提で工具を持ち歩いてるような凶悪犯罪者相手じゃなければ盗まれることもない。
盗む前提の窃盗犯なら準備もしてあるし十分な強度があるロックあっても切られて盗まれる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:30:01.47 ID:P4e7d9o5.net
>>986
そんな事言われたら普通にドンビキするわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:33:14.26 ID:JsizOhpt.net
右の自転車尾盗まれたら、左の自転車を差し出しなさい

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:35:01.35 ID:5glxZe+I.net
100円だろうが10万円だろうが犯罪者狙われたら一瞬で切断されるんだから安くて軽いのがベスト

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:52:51.80 ID:aslXCl+x.net
クロップス勧められたら「この店で一番盗まれやすい鍵はどれですか?」って聞け

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:01:23.23 ID:RVhMd6k9.net
パルミースポーツの有効幅(76mm)をコンビニの車止め(79mm)?対応に広げて欲しい
ノグチワイドU字ロックはデカいし重い

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:30:16.48 ID:syf/OV5k.net
>>986
お前頭いいな
今度店員に勧められたら聞いてみるわ。どんな返ししてくるのか楽しみ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:39:58.29 ID:GViiTOkP.net
>>993
そんな簡単なこともわからない馬鹿には頭良く感じるのかw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:46:00.08 ID:JSOT9x+I.net
予備のワイヤーロックなんて初めから存在しなかった。うん、これでヨシ!

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:10:05.92 ID:jkPAJbHM.net
>>978
だからあれほどアースロックには最低20cmは必要だと何度も

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:12:13.95 ID:jkPAJbHM.net
>>982
あれは自転車ドロが待機してたりしないコンビニとかでほんのひととき止める専用
ロックの手間と安全性はトレードオフ
それでもアラームと組み合わせるべきだけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:13:34.07 ID:LNXCrGhN.net
>>994
本気で受け取っちゃうお前より頭悪いやつはいないと思うわw

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:36:12.24 ID:qzDSdCiZ.net
ニッパーはポケットに隠し持てるのでニッパー程度に切られるロック(笑)は論外

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 19:31:36.02 ID:9CRE8f/L.net
アラーム付きU字買っとけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200