2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart196

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:11:33.33 ID:p34HytH4.net
>>817
頑丈をうたう製品でもこんな感じ
https://www.mashilog.com/entry/_bicycle-key-lost

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:16:04.68 ID:sHEc4mjF.net
ママチャリを鍵壊してまで盗むやつなんていない

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:17:07.95 ID:YDZNIQ4r.net
ちょっと前は鉄屑が高騰していたせいか人気だったらしいが今はどうなんだろう

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:20:45.74 ID:VcKAKI8H.net
>>818
ありがとう。

なるほど。簡単に曲がっちゃうんだ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 22:38:53.62 ID:vRhPPMqf.net
>>809
自分の自転車をロックしても罪にはならんよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:08:39.39 ID:6eR4Lo1z.net
>>822
占有権の侵害でアウトです
何度も言うように盗まれた時点で負けです

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:11:01.18 ID:tSW+Fd9p.net
>>823
で、その占有権を侵害されたドロボーはどうするの?
お前頭悪いだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:55:29.81 ID:vftIIU8z.net
>>796
まあ私刑は犯罪だし逆に開き直られて警察呼ばれたら負け。

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:58:28.86 ID:icS6SrC2.net
↑バカのひとつ覚え

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 02:22:25.39 ID:tdyK+VsJ.net
盗まれた自転車が誰かの家の庭先にあったとする
この時点では「誰が盗んだか」は確定しない

それを勝手に取り戻したり鍵をかけた結果訴えられるとする
その時点で訴えた奴と窃盗の関係性が確定するわけだ
どうぞどうぞ訴えて下さい、そんな裁判になっても受けて立ちますわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:01:06.51 ID:CKEsYkns.net
さきに不法侵入で警察呼ばれたらめんどくさくないか

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:14:49.74 ID:BYlHSTMK.net
そう思うならおまえは泣き寝入りしてろw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:16:19.51 ID:3HvXVd0r.net
いや警察呼んで一緒に行けってだけだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:21:24.37 ID:BYlHSTMK.net
そう思うならおまえはそうしろ間抜けw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 07:35:30.48 ID:94jh5ZQw.net
馬鹿だから泥棒やってるのか
泥棒やってるから馬鹿になるのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:04:46.76 ID:oMJbfHBQ.net
>>823
車では盗難時に遠隔ロックしたりできるけどそれと同じじゃないの

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:16:41.25 ID:RzHzG4gk.net
盗まれるやつ=バカ

これは確定事項なんで🥵

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:36:45.18 ID:prWa5rsd.net
泥棒さんの負け惜しみ笑

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:53:08.49 ID:TeMRCfeN.net
今日もアホどものおかげで値踏みが大変ですわ😂がはは

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:57:23.81 ID:SXWo3DCI.net
そんなに悔しかったの?w

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:30:55.24 ID:yIShps2S.net
正直なところ冬ってわりと自由にボルクリ持ち運べる季節だから便利なんだよ
持ち運ぶ時も切断する時もコートは目隠しに使えるから。
ちなみにコートの内側に一手間加えるだけでボルクリ用ホルダーにもなっちゃうし寒いと人は外出しなくなるから年間を通して最も捗る季節かな

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:38:23.92 ID:Pr7eGgp8.net
口喧嘩に負けて悔し紛れに
ドロボーのふりですか笑

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:39:33.14 ID:DI/pyoth.net
ビビってて草w

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:55:57.31 ID:wNmlEKba.net
図星で森w

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:42:00.06 ID:DeUNYTWb.net
盗むやつと同等な馬鹿は中古を買うやつ
ワンオーナーが保証できないものは買わない

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:53:44.38 ID:PIuqnU/3.net
盗まれるような鍵つけてんのが悪いに決まってんだよなあ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:02:40.47 ID:xEAqANnU.net
どんな鍵つけても本気で狙われたら破られるけど
どんだけ馬鹿なの

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:09:26.33 ID:hIrcbjLA.net
>>697
ここまでやっていても盗まれてしまうのは準備して盗みに行ったんだろうな
いつも同じところに止めるリスクかもな

あまり話題にはならなかったが、
探索する奴と盗む奴が組織的に盗むやり口もあったよな
探索する奴は高級そうなロードバイクのシャメを堂々と撮影してロケーションとロックの状態を本部へ送信し、
盗む奴はリスクとリターンを評価して必要な道具を持って盗みにいく
これやられると、毎日同じところに止めてるとかそういうの関係なくなるけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:04:59.55 ID:BQjkr5Rz.net
ロードバイクは年々高額化してるしパーツ単位でも売れるから車の盗難グループみたいな組織あるかもね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:10:36.10 ID:tdyK+VsJ.net
組織的な窃盗犯って聞いたことないな
今まで何人も捕まってるけど、ほとんど単独犯じゃね?
何年か前に東南アジア系の3人が車を使って盗んだ例があったぐらいしか記憶にない

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:26:10.55 ID:tGm7Dtef.net
この前東京マンション地下で盗った奴も捕まったの二度目の累犯だし
1回やらかした奴をついていってたらどうせ我慢しきれなくなってまたやるから捕まえやすいだろうな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:40:50.32 ID:a7c4eREh.net
車と違って単価が低すぎてグループでやるメリットがないんじゃないかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:13:41.78 ID:7viwQM6g.net
最近チャリの鍵なくして鍵を壊してもらおうと思って近くの自転車屋に行ったら
「これかしてあげるから後で返して」って身分証明見せるとかもなしに工具渡されたわ
結局行為に甘えたけどそれはまずいでしょ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:45:26.41 ID:b+RvwdmW.net
自転車組織的に数こなすよりランクル数分で盗む方が良いに決まってる
組織的な犯行に気を付けろってまぁ用心はしておいた方が良いけど都市伝説的なもんだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:49:23.80 ID:3HXd0naL.net
ここにいるアホ泥棒も単独だからGPSで乗り込まれるのを
執拗に恐れてるのな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:16:30.63 ID:97UlqOhF.net
自転車屋の前に鍵無しで停めてたアホが盗られたって騒いでた
店が悪いから弁償しろとか意味不明すぎる

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:01:32.02 ID:MyX/vsnI.net
ツイッターでの盗難被害のツイート、思った以上に多かった
どこまで効果あるかわからんけど念のためにknog Scout付けるのもありな気がしてきたわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:22:28.66 ID:/YmJgxMc.net
>>854
クロスでscout使ってるけど、もちろん無いよりはマシだと思いますよーそんなに高いものでもないし
ただ、もっと一般化して有名になった時に簡単に無効化する方法とかが出てくるのが心配

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:24:40.60 ID:LToVwCZ1.net
>>665
> スポーツバイク用リング錠ならNC172かな

買ってみたんだが
鍵挿してないと施錠出来ないのと、鍵挿す側とレバーが逆なのが結構めんどいな…
ディンプルなのと解錠時に鍵抜けるのは良いと思った

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:13:07.32 ID:nRE0150f.net
>>856
サークル錠で鍵が刺さってないとダメなのは普通だよ。
そもそもサークル錠を使うような人が鍵を常に持ち歩くのかと。出先で泣きを見るのが関の山だからメーカーは分かってるw

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:37:20.75 ID:OlhtlPn8.net
>>856
走行中は鍵挿しっぱなしで降りたら鍵をかけて引っこ抜く
何が面倒なんだ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:43:47.52 ID:OouTYyV8.net
ママチャリみたいな鍵かけないと抜けない機構ではないようだけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:09:22.78 ID:BNDZxYeq.net
ホームレスに金渡して見張っててもらえよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:05:37.40 ID:3BgnhrXX.net
全然見かけんけどどこに住んでんの

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:14:32.55 ID:Qn3i7EiV.net
そのホームレスが見張っててくれる保証はどこにあるんだよ
むしろ窃盗団に売りつけるだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:20:14.49 ID:nGCl4Lzt.net
ホームレス:屑鉄屋に売りに行く。今日はキロいくろだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:30:16.82 ID:ScSDK2ew.net
盗られたら新しいのを買えばいい
罪を憎んで人を憎まずだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:27:30.87 ID:7nLTnL9a.net
>>832
馬鹿だから警官やってるのが多数派だから気をつけな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:32:04.85 ID:2TUGarGG.net
アタマの悪いドロボーさんにそんなこと言われても。。

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:36:04.95 ID:nkswHqSw.net
ここって泥棒来てるのね
こえーよ
罰が軽いからか知らんが1回捕まってもまた懲りずにやるの居たしな
しかしここに来る根性してるのは少年だな
あの子だ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:40:45.75 ID:3Z2jADzW.net
警察はどんどん職務質問して、大型クリッパーなんかを持ってるやつは、軽犯罪で捕まえれば良いのにな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 05:54:01.74 ID:nRFYkQw+.net
そんなことする暇があるなら俺の盗まれたママチャリを探すために特捜本部を立ち上げろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:02:28.61 ID:wSgq+qud.net
ママチャリの行方はだいたい決まってる
①駅前、繁華街付近に放置
②ペンキを塗られ中学生が通学に使ってる
③川の中

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:04:12.36 ID:DBxyv2KW.net
自転車や自動車は警察がおとり捜査しても良いんじゃないかと思う
やったもん勝ちの現状にとっては抑止力になるだろ
こういう犯罪者って中国人とかベトナム人なのか中卒高卒のとんてもない日本人なのか正体が気になるがなんにせよ社会から隔離して欲しいと願うばかりだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:14:22.55 ID:IH7JLOQk.net
>>871
盗難された自転車をおとりにし、て無施錠で置いておいて盗むやつを捕まえる警官とかでてくるけどな
このパターンはおとり捜査禁止されててもやってる警官居るし(ただし、警官も捕まってる)

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:17:06.35 ID:DBxyv2KW.net
>>872
それで捕まるような奴は遅かれ早かれ人様の物を盗むような奴なんだから取っ捕まえて再教育してしまえばいいのにと思う
犯罪者を生み出してるからダメ理論あるけどそんな綺麗事より自分の財産が盗まれない治安の方が大切だろう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 05:29:37.63 ID:0ZBMdDWq.net
プロは円盤みたいなのに乗ってきて盗ったら

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 05:30:07.72 ID:0ZBMdDWq.net
一瞬で消え去るんで

警察にもどうすることも

できない

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 21:54:10.11 ID:c3XLjHVS.net
https://i.imgur.com/9mpVIt3.jpg
https://i.imgur.com/YCEmgTA.jpg
https://i.imgur.com/79oBnqZ.jpg
https://i.imgur.com/LPeEpzX.jpg
https://i.imgur.com/mcuoTae.jpg
https://i.imgur.com/aGHb6c9.jpg
https://i.imgur.com/wfzqs5k.jpg
https://i.imgur.com/fixINd6.jpg
https://i.imgur.com/3CcLxdb.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 21:58:28.32 ID:kHBe8Stz.net
>>876
採られる前と見つかってからのとでは色からして違わないかこれ本当に実物か
メッキ溶液にでも浸け置きしないとこうはならないだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:09:09.58 ID:vo0m0yfi.net
>>877
燃やしたんじゃない

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:19:46.87 ID:kHBe8Stz.net
>>878
ああなるほど
っていったいなんの恨みでそんな酷いことを
人でなしだろう

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:41:54.08 ID:W21JBISL.net
>>876
むっちゃかっこいいバイクだな許せねえ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:45:40.77 ID:4nTOnNI9.net
カーボン燃やすとか環境に悪いだろ
まじで腹立つ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:57:40.48 ID:kHBe8Stz.net
部品取りして捨てようとしたものの
普通にゴミの日に出すと足がつくと思って燃やそうとしたものの燃えきれなくそこらに放置したか

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:10:46.16 ID:4nTOnNI9.net
指紋消し目的じゃないかな
きっと指紋が警察のデータにあるんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:11:43.39 ID:c3XLjHVS.net
https://i.imgur.com/pSrn3mC.jpg
https://i.imgur.com/WEgShb9.jpg
https://i.imgur.com/5d4HZve.jpg

フレームが捨てられた場所は意外と近い?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:14:35.71 ID:IH7JLOQk.net
>>884
外したパーツはブックオフかトレファクで売ってるんじゃね?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:35:52.42 ID:Nqv50Pxf.net
>>877
酷すぎるなぁ
https://i.imgur.com/Ys9f5Ra.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:37:14.35 ID:ZW1lM9Va.net
自転車泥棒は死刑でいいよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:42:28.31 ID:kHBe8Stz.net
知らずにオクで買った人の中にはこの自転車のを買ってしまった人も居るのか
そう思うと
みんな販売証明やレシートなしの物をオクで買うのをやめたらいいな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:18:32.52 ID:4BoepllH.net
まーたまた肝心の鍵の情報無しの全く役に立たない盗難報告か

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:38:28.85 ID:Pi4tn/7b.net
>>886
海に投げ捨てられてたフレームが波の力で県道140の新幹線高架下まで運ばれてきたん?😱

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 03:23:13.87 ID:P89pnVda.net
重さガーとかいって軽量ワイヤーロック一本君だろどうせ

そもそも駅前駐輪場に夜中の放置とかあり得ない
近くのスーパーとかでもこういう奴よく見るがアホとしか
盗んで下さいといってるようなもん

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 03:28:41.23 ID:+KT0DISE.net
ロックに重視も結構だけどアラームもあるといいよ。近所迷惑なんか無視してok。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 04:03:36.19 ID:CoZ2D4T8.net
よく自分のとわかったなってレベルの酷さ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 05:56:36.46 ID:KmUwd+WW.net
素人ぽいな
玄人ならアジトに持ってってクランクやブレーキも綺麗に外して、何より残骸を街中に戻すなんてアホしない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:29:42.29 ID:3QYt6Pyo.net
まあ分かる👉駐輪所から盗んで近くの河川敷でパーツ分解

分からない👉分解後にフレームに火をつけて燃やす

理解不能👉燃やしたフレームを約700m離れた街中の道路に運んで放置

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:50:32.06 ID:P89pnVda.net
持ち主って個人的に恨まれてたんかもな

駐輪所から盗んで近くの河川敷でパーツ分解
👉実益

分解後にフレームに火をつけて燃やす
👉ストレス発散

燃やしたフレームを約700m離れた街中の道路に運んで放置
👉自分の安全を確保しながら最大限持ち主にダメージを与えるための配慮

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 06:57:08.77 ID:eBWKQmpK.net
この盗難後のフレームの画像保存して戒めのために活用するわ
鍵、どんなのしてたのか気になる
止めざるを得ない場合、アブスのブレードロックとクリプトナイトのU字を持っていくけど本当に重い、、、

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:24:45.62 ID:iM9jAW7I.net
いいこと教えてやる
野外放置するから盗られる
止めなければ盗られないぞ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:28:14.83 ID:cJwo7VGg.net
>>898
嘘つき泥棒シネ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:14:10.67 ID:lwlACW+7.net
そもそもこんなのを3時間も停めておくような使い方しちゃダメよなあ
これまで盗られなかったからっていう慣れなんだろうけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 10:10:49.94 ID:FH65ie5x.net
>>898
この前東京で二回目捕まった輩はマンション内の駐輪場で盗ってたろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:58:05.09 ID:aXVR0S6s.net
外国か

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 13:11:45.44 ID:RgT69Dcy.net
ABUS 6000のスペアキーなくして困ってたけど
ここで安く注文できた
D8から始まる番号の鍵は日本への送料入れても
1本1700円、2本2600円だった
https://www.replacementkeys.co.uk

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 14:10:09.89 ID:NQNfLA7H.net
泥棒か?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:19:57.60 ID:P89pnVda.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668477492/

千葉に天才バッテリー泥棒あらわる。電動アシスト自転車のバッテリーを傷1つつけずに数秒で盗む。被害多数報告されるも手口は完全に謎

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 16:30:48.42 ID:kysonpZT.net
普通に解錠が上手いとかじゃなくて?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 16:39:58.98 ID:u4E+iuXS.net
>>905
パナのバッテリーは去年も大阪と東京で大量盗難があったな
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210921-OYT1T50179/

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 17:26:13.02 ID:P89pnVda.net
パナのマスターキーが流出してるって話は聞いた
少なくともバッテリー専用に鍵追加必須だな
シャレにならん

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:21:22.02 ID:qYaBr8hK.net
バッテリーの鍵ってマスターキーあるのかな?
ホテルみたいにマスター錠にする必要がないような?
バッテリーを差し込むときに鍵が要らないタイプで、道具で解錠できる欠陥があったとか、昔の重機みたいに鍵が同一とかのお粗末じゃないかと予想

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 04:43:33.36 ID:y2iWiBvb.net
極太のスチールリンクロックも簡単に切れるぞ
無理やり曲げてから隙間にボルトカッター入れて中の細いワイヤー切るだけだ
1分かからんわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 05:14:36.46 ID:mM/FOZhb.net
>>905
ヤマハ、e-bikeと電動アシスト自転車のバッテリー盗難補償サービス - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1454381.html

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:42.67 ID:0WlJY2f8.net
eバイクはノーヘル走行してると捕まるようになるらしいぜ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:58:07.60 ID:MZ9cBL3F.net
今もノーヘルは違法だしスレチ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:46:29.54 ID:FJ1moPH7.net
>>610
邪魔だから嫌がらせされただけだろそれw

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:12:12.28 ID:F2mHYA/a.net
>>914
いやそういう位置では無い
何メートルだかの非常に幅の広い歩道があるから通るのに支障なし店の出入りにも支障なし
夜遅めで人通りもかなり少なかった

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:50:49.98 ID:dtC3qAFQ.net
まあ、大阪だしな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 19:05:07.11 ID:vsjPV5rW.net
>>876
https://i.imgur.com/45QqdHJ.jpg

この事件もワイヤーロックだった

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 19:29:24.26 ID:vgGYc8ue.net
1.5kgクラスのU字を常用するほかない
自分が1.5kg痩せれば重量面は相殺よ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:06:44.75 ID:0eRyl3e4.net
>>916
治安は全国の場所と年代でだいぶ変わってくる
東京23区内の比較的治安の良いとされる区内で盗られたから一概に言えない
ただなぜか自転車泥棒がほとんどいない県、地域というのはある
そこにいた時には鍵かけなくていいくらいだった

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:11:50.55 ID:4+Zpq13/.net
結局は使い方だよ
長時間駐輪しないといけない状況でロードを使うのがアホ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:34:36.71 ID:CQW8kz53.net
乗りたいものにも乗れない世界とか糞すぎる
マジで泥棒全員いきなり頭が爆発して死なねぇかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 04:08:56.82 ID:7WJTwP3D.net
AirTag仕込んで罠にかけるyoutuberとかどんどん出てこいよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:42:50.50 ID:MN6/HjS6.net
ロードなんて軽いんだし背中に背負えば解決やろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:52:36.45 ID:s/YYAyPn.net
>>921
気持ちはわかるが無駄な考え
冷静に止める場所や停車時間に応じた対策した方がいい

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 16:07:05.79 ID:b82tmg4t.net
爆発まで行くと極端だけど、
自動車&バイク盗難の被害者と協力して、刑法の改定とかできんもんかね。
罰則は、盗難被害者に弁済する+慰謝料分の金が貯まるまでの労働にするとか。

俺は音頭とらんけどな(´・ω・)b

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 16:32:30.37 ID:sveYvWvy.net
「フルスピードで盗むのが俺の人生だった。だから、お前と俺は兄弟だった。お前も同じだったから。」

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 04:20:49.75 ID:IZAzOYrG.net
これまで人生でシティサイクル〜ママチャリは8割盗まれたが
スポーツバイクはまだ一度も盗まれてない

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 05:25:30.58 ID:3DFwLxVy.net
ママチャリの鍵とかコンビニ傘のボタンのパーツで簡単にパクられるイメージ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:20:32.24 ID:9H5z10jj.net
中学の時は友達はみんなパクったチャリ乗ってたイメージ
俺はパクってないけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:19:10.52 ID:0tIX356J.net
これが類友か

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:47:55.25 ID:xb1FPnAs.net
まぁ周りがそんなんじゃどんな奴か知れてるな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:09:25.28 ID:YKouFg/3.net
カーボンフレームって糸鋸で簡単に切れるから、鍵壊すよりフレーム切ったほうが早い

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 00:42:24.05 ID:08ogcNTd.net
その糸鋸でフレーム切ってハイエース後
フレーム以外売り捌くってことか
確かに1番安全ちゃ安全だな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 00:55:38.21 ID:LOIAYM4j.net
フレームは足がつきやすいしな
まぁ高級カーボンフレームなら車体番号がシールタイプだから剥がしてしまえばもはや誰のものかわからない

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:46:14.33 ID:v1qLQpnX.net
せめて切った筒を花瓶にでもして第二の人生を歩ませてほしい

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:47:01.05 ID:v1qLQpnX.net
お、おれのチャリがペン立てになってるやないかーい!

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:52:26.70 ID:ovXlP3Wq.net
何ということでしょう
匠の技によってカーボンフレームがペン立てに

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:01:48.97 ID:iVyUgmnZ.net
さて、そろそろフレーム糸鋸対策誰か考えてくれ
現実的なやつでな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:13:42.90 ID:v1qLQpnX.net
【ハンドメイド】カーボン製高級ペン立て【東レカーボン使用】
売り切り1円出品♪

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 07:58:59.40 ID:7hLBr93Q.net
俺ペン立て買い集めて自転車組み上げるんだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:37:34.64 ID:4+bUejZF.net
え、みんなカーボンフレームの中に
ワイヤー通してないの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:55:32.68 ID:UFmZVDey.net
!!

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:02:21.56 ID:S2K2P32n.net
誰が通すの?

ワイやー!

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:10:41.76 ID:vZw05i0D.net
長時間チャリから離れなきゃいけないような用事がある日は安物のクロスで出かけること
これが一番の盗難対策

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:31:27.01 ID:S2K2P32n.net
大事なイベントは本命のイケメンと参加して
どうでもいいイベントは、便利なブサイクアッシー君と出かけるのといっしょだね

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:05:45.52 ID:T4hfhQV8.net
田舎だから60万のMTBをWORKMANに10分止めといても誰も盗まないw
最近鍵すら掛けなくなったわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:07:52.52 ID:PDYkFmvQ.net
都会を世紀末都市か何かだと思ってんの

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:21:47.92 ID:MTJ7mmTj.net
>>941
ワイヤーなんかそのままで糸鋸で気づかないまま切られそう

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 16:53:54.44 ID:raUP/Yem.net
誰がワイヤー切るの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:51:35.80 ID:PKrjQbbn.net
みんなカーボンの中にチタン合金通してないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:01:48.84 ID:PDYkFmvQ.net
軽さを追求したカーボンにおもりを付けるとかアホやろ
玄人はヤスリで削ってさらなる軽量化に勤しんでいるというのに

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:15:24.42 ID:zxYMcTsX.net
あれはミニ四駆で育った中二病だからw

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:24:35.72 ID:S2K2P32n.net
ワイやー!

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 01:36:58.34 ID:pqNvnM7e.net
U字ロックも削って軽量化すればよくね?!
俺天才!!

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:30:11.51 ID:Oz10Rwa1.net
重い鍵に風船付けておく

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:39:11.32 ID:rGrKYGwW.net
Knog Scout、思ったよりBluetooth距離長いな
体感、調子いいと30~50mくらい届いてた
遮蔽物の関係でダメなときは10mくらいでもアンテナ1本とかになるけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 04:14:04.60 ID:P98aDbap.net
透明なピアノ線付けておいて辿って行けばいい

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 09:48:28.97 ID:10JvXS1U.net
最新版でたぞ。これ防寒対策にもなってる
https://www.instagram.com/reel/ClMMqDru8gF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:28:18.44 ID:P/wk5hVo.net
>>956
便利に使っているけど、こちらの環境では道路&建物のサッシ戸1枚挟んで距離にして15mくらいで繋がらない、ごくたまに繋がる時もある。程度かなぁ
あとこれも環境次第だと思うけど満充電して約2週間でバッテリーが底つきかけている。こないだのファームアップ後からかも

多少の不満はあるもののコスパはいいし気に入って使っているよ
https://i.imgur.com/lPD2ZJH.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:46:51.81 ID:v7QzTfaJ.net
Bluetoothの距離ってほぼ「見える距離」だよな
(=壁がなければ10m以上でも届く、壁1枚遮られると10m以下でも届かない)
案外と遮蔽物になるのが人体、ポケットに入れて体で遮られるか否かで結構変わる感じ

そういえばどこかがアルミ製のエアタグホルダー作ってたけど、あれは使い物になるのだろうか

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:05:00.06 ID:vyOEHVgu.net
Class1ならもう少し届く

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:12:57.40 ID:PMxsf5GD.net
>>958
釘が赤いのは熱で赤くなってるって地獄みたいな事ではないよな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 16:13:49.57 ID:rGrKYGwW.net
>>959
買ってそのままアプデしちゃったよ・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 18:41:24.83 ID:n/iT6fX8.net
効果ないのは承知で、AirTag買ってみた
気休めだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 19:03:04.32 ID:n/iT6fX8.net
調べてみたら、無音化改造すれば
役に立つかも、か

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 20:27:25.61 ID:D5EV6ss0.net
昼間の外だったらノーマルでも全然聞こえないよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 12:39:51.42 ID:DTqhGuIP.net
>>964
紛失防止タグ スマートタグ Tile Mamorio
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1607971909/

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:25:54.05 ID:HmJDvYeE.net
>>967
ありがとう

結局AirTagを無音化して
自転車に仕込みました

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:20:14.82 ID:FsLLSz6O.net
実際盗られたら無事では戻らないから盗られない対策が必要

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:21:32.11 ID:ObGqTSey.net
泥棒あせってるぅ~

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:14:08.86 ID:nzXOSSAb.net
盗人がAirTagに疎ければ逮捕に繋がるぽいし頑丈な鍵にプラスアルファの盗難対策としては有用なのでは

https://youtu.be/3xl1ymKyiRc
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022112311562
AirTag(エアタグ)で犯人追跡 配管窃盗の男逮捕 被害教訓に取り付け 佐賀県 (22/11/23 16:35)
佐賀市の設備会社から冷房配管を盗んだとして、上峰町の52歳の男が逮捕されました。 逮捕のきっかけは、iPhone(アイフォン)を通じて位置が特定できる「AirTag」でした。

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:26:01.23 ID:aAhb5UA0.net
どこに取り付けるかだよね

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:27:18.96 ID:l11AmygE.net
そういうのはここで話題にしない方がいいよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:30:20.14 ID:qv45lgpx.net
複数AirTagがあるように見せかける
もしくは実際に複数AirTagを仕掛ける
ってのが良いのでは

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:31:11.14 ID:HEFSvAqn.net
>>955
空気抵抗が増えるから却下

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 04:45:46.27 ID:VOXwXZiO.net
AmazonでABUSがセール中
円安のせいかそこまで安くない
https://i.imgur.com/lVlCdUY.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:58:12.62 ID:PEu3HBsM.net
>>976
5805重すぎるから狙ってた4804買った
まあ、数年前の価格帯まで戻ったってだけで安いとは感じなかったけど
最近が高くなりすぎ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:48:47.72 ID:9zv+o66M.net
パルミー買ったけど地球ロックできないシチュエーション多すぎ
本末転倒だわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 08:05:39.30 ID:Wz5t3TfI.net
>>978
3〜4個買って繋げればなんとかなるんじゃないか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:06:43.78 ID:z1Yv2qmi.net
ゴジラロックのSGM-201とSGM-201-Rって何が違うの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:08:03.12 ID:lGmXDWSW.net
自転車屋ってやたらワイヤーロック勧めてくるよな
ワイズでクロップスの細いやつ勧められたわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:11:11.34 ID:syf/OV5k.net
>>981
なんでだろうな
あんなん本当簡単に切れちまうのに
盗ませれれば新しいの買ってくれるとか思ってんのかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:27:50.45 ID:JSOT9x+I.net
ダイヤル式の予備のワイヤーロックをサドルバッグにずっと入れっぱにしてたら、番号忘れた…。
どっかに番号が刻印されたアルミ板のタグがあった筈なんだが…。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:33:59.76 ID:VWiEijeD.net
1日回してればそのうち開くよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:37:39.11 ID:JsizOhpt.net
おさわりまーん

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 13:51:53.57 ID:o4q7k67m.net
>>981
これペンチで一瞬で切れますけどなんで薦めてくるんですか?って聞けよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:27:05.83 ID:gC41YRBf.net
ロードバイクのワイヤーロックなんてサイクルラックが無い箇所で休憩している時に風で倒れないための支えみたいなものだよ。
ワイヤーカッター等の工具でしか切れないなら十分な強度もある、盗む前提で工具を持ち歩いてるような凶悪犯罪者相手じゃなければ盗まれることもない。
盗む前提の窃盗犯なら準備もしてあるし十分な強度があるロックあっても切られて盗まれる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:30:01.47 ID:P4e7d9o5.net
>>986
そんな事言われたら普通にドンビキするわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:33:14.26 ID:JsizOhpt.net
右の自転車尾盗まれたら、左の自転車を差し出しなさい

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:35:01.35 ID:5glxZe+I.net
100円だろうが10万円だろうが犯罪者狙われたら一瞬で切断されるんだから安くて軽いのがベスト

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:52:51.80 ID:aslXCl+x.net
クロップス勧められたら「この店で一番盗まれやすい鍵はどれですか?」って聞け

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:01:23.23 ID:RVhMd6k9.net
パルミースポーツの有効幅(76mm)をコンビニの車止め(79mm)?対応に広げて欲しい
ノグチワイドU字ロックはデカいし重い

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:30:16.48 ID:syf/OV5k.net
>>986
お前頭いいな
今度店員に勧められたら聞いてみるわ。どんな返ししてくるのか楽しみ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:39:58.29 ID:GViiTOkP.net
>>993
そんな簡単なこともわからない馬鹿には頭良く感じるのかw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 15:46:00.08 ID:JSOT9x+I.net
予備のワイヤーロックなんて初めから存在しなかった。うん、これでヨシ!

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:10:05.92 ID:jkPAJbHM.net
>>978
だからあれほどアースロックには最低20cmは必要だと何度も

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:12:13.95 ID:jkPAJbHM.net
>>982
あれは自転車ドロが待機してたりしないコンビニとかでほんのひととき止める専用
ロックの手間と安全性はトレードオフ
それでもアラームと組み合わせるべきだけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:13:34.07 ID:LNXCrGhN.net
>>994
本気で受け取っちゃうお前より頭悪いやつはいないと思うわw

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:36:12.24 ID:qzDSdCiZ.net
ニッパーはポケットに隠し持てるのでニッパー程度に切られるロック(笑)は論外

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 19:31:36.02 ID:9CRE8f/L.net
アラーム付きU字買っとけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200