2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★202kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 01:01:37 ID:XCkDEVaM.net
過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633263281/
★★☆自転車ダイエット☆★★194kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635399794/
★★☆自転車ダイエット☆★★195kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637332406/
★★☆自転車ダイエット☆★★197kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644547189/
★★☆自転車ダイエット☆★★198kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647241897/
★★☆自転車ダイエット☆★★199kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649308270/
★★☆自転車ダイエット☆★★200kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653745383/
★★☆自転車ダイエット☆★★201kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656128088/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642033265/

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:00.05 ID:LzDo1rUO.net
ドーナツの穴はゼロカロリー

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 19:44:59.07 ID:alnQAcB1.net
>>462
予定なんだろ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 19:46:05.35 ID:alnQAcB1.net
アイスは溶けるから0カロリー

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 20:29:15.06 ID:s6DI2Hyq.net
胃の中に入れば全部とけるからゼロカロリーだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 20:40:50.37 ID:Uy93avzr.net
>>462
走り終わった直後に2本くらいいきたい

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 20:56:58 ID:4a7O4vaO.net
メンチカツ3枚食った

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 21:15:29.00 ID:alnQAcB1.net
>>466
つまらんやろーだな

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 21:43:51.28 ID:SkP8+clU.net
>>469
おまえの方がつまらないから安心しろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:24:18.13 ID:UgK1PCpB.net
夏はいつも夜走りだが最近は梅雨でもないのに湿度高すぎてマジでキモすぎる

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 23:39:37.98 ID:3616BRGQ.net
>>460
たまにいるからなその手の車カス。
まともに相手したらあかんぞ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 00:42:05.94 ID:YSiyxs/u.net
ヤバい1ヶ月弱で3kgも太った
暑いからエアコンの効いた部屋で食べるお菓子が旨すぎる

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 07:26:40.96 ID:MTisFO1a.net
トンキンは今朝雨なのでママチャリで通勤
斜度8度がキツいしフラペキモいのでテンションだだ下がり

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 08:00:01.89 ID:++RMnVF3.net
昨夜は米2合とガッツリ9時間寝て回復。
今朝59.7kg
今日からトレーニング再開

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 08:00:33.78 ID:tAfiDHgh.net
フラペ回せないのはペダリングがカスの証拠

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 08:15:49.71 ID:++RMnVF3.net
>>473
とにかく短時間高強度インターバルトレーニング押す。
3分/3分5本

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 08:26:18.22 ID:XLWrhZV4.net
暑い夏は早朝か夜に限るだろうけど昼間でも
平坦な道なら止まらなければ案外走れるね
でも熱中症になりそうで怖い

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:04:23.04 ID:KPlypbwx.net
敢えて一番暑い時間帯に汗ダラダラかきながら走るのが気持ちいいw
暑さに慣れると部屋でもあまりエアコンいらなくなるよ
熱中症にはなったことないけど滝のような汗が止まらなくなったことが何度かあって
休憩してたらその都度心配した人に声かけられた
自分ではサウナ状態で気持ちいいんだけど、
汗が止まらないのはやはり何らかの異常かと考えて引き上げたよ
結局何も起きなかったけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:27:06 ID:5TZacFFG.net
>>476
ビンディングシューズ買えないの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:36:43.65 ID:hX5KbwQs.net
>>475
おまえ難民みたいな体重してんな
カーフキック一発入れたらポキッって折れそうだな

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:18:08.36 ID:++RMnVF3.net
>>481
増えないんです(汗)

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:32:04.32 ID:vDVr0Qgy.net
>>479
汗が出てるうちはまだ熱中症じゃないな
35℃以上晴天下で暑さの苦しみを我慢して走り続けてると突然寒気がすることがある
そしたら熱中症だ
人によっては頭痛が来るらしいけどそれは経験ないな
あと山でキャンプなどで食中毒感染して下痢になると脱水が起きるので熱中症が加速する

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:11:36.78 ID:GiMnzLjQ.net
>>473
ネカフェにでも行けば
無料でソフトクリーム食べ放題のとこ行けば際限なくソフトクリーム食べまくれる

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:16:51.97 ID:tAfiDHgh.net
快活はマッサージチェア目当てで行くことあるけどあそこのソフトクリームめっちゃ安っぽい味がしてまずい
植物油の塊

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:20:49.69 ID:HAVmFLz5.net
>>484
バカスカ食ってたら故障中みたいな札下げられて強制終了させられたわw

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:21:17.34 ID:rvEBweKt.net
>>460
ピザの話いつ出てくるんだよ!

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:26:25.29 ID:HreAOxpz.net
>>485
マジかよ、行くの辞めとくか

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:28:00.49 ID:HreAOxpz.net
暑い日はカレーが食いたい
CoCo壱に行くわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:27:30.57 ID:RPN0VzU6.net
ダイエッターのカレーはスパイスカレー自作1択
コメの代わりにカリフラワーライス

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 17:12:09.25 ID:lTHsefch.net
>>487
それな

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 18:00:04.79 ID:9vYWftBG.net
>>483 冬山などで低体温症になって「暑い~」と狂ってしまうのと逆か、確かに理屈通りだな 

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 18:27:11.02 ID:SHNkgQqc.net
帰宅後17:41から17:29までローラー

3分/3分5本インターバルトレーニング,
オール320W

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 19:05:27.30 ID:43Hzggav.net
>>493
オカリンか!?

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 19:30:20 ID:SHNkgQqc.net
>>494
職場がチャリで片道2.8kmなんだ!
夕食?追い込んだ後は食えん。

米160gとサバの味噌煮、味噌、鶏の胸肉と野菜、納豆2つに卵、ヨーグルトにアイスクリームだ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 19:51:56.42 ID:43Hzggav.net
>>495
時間遡行してるんだけどw

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:49:09.52 ID:mgmR56TK.net
丸一日漕いでたんでねーの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 20:54:54.98 ID:mgmR56TK.net
>>487
身体本体がピザ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:08:17.05 ID:gtriKbh/.net
例の如く、お買い物その他で45kmの炎天下ライド
平服だと色々とリミッターが掛かった状態だから、
心拍数も、ろくに上げられないし、ダイエット効果は期待薄だし、
快適ライドからはほど遠いw

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:13:06.33 ID:agCmhVU+.net
>>460
昭和の昔から自転車は歩道信号無視すり抜けと相場が決まってる
ていうか、そうしろと言ったドライバーのオッサンはたまにママチャリ走らせる時もきっとそうしててそれがルールだと信じてる
相手にこういう時はこうするもんだと言う人ってのはそれが彼のマイルール、しかし彼にとってはそれを社会常識だと信じてる
根拠を聞かれても多分答えられず周りみんなそうしてるからそれが常識なんだと答えるだろう

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:14:13.54 ID:gtriKbh/.net
30℃オーバーの炎天下、平服で本気ライドしたら、ヤバかったことがあるわ
1時間くらい過ぎた時点で、風が痛いくらい冷たく感じて、走れなくなったよ
その日は日向で服が乾くまで長時間甲羅干しして、やっとのことで帰れたよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:25:13.91 ID:OPkBMZak.net
>>501
それただの汗冷えや

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:35:52.84 ID:mgmR56TK.net
今月は800kmギリギリ行くかどうか
今週は天気悪いからどうなるかなあ

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:55:35.65 ID:e2EN5zqr.net
ミルク金時食ったぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:05:35.23 ID:+N/nj4mU.net
デブになれ
たとえ長距離ライドでも10分休憩するだけで何も食わなくても回復する
100kgの俺が言うんだから間違いない

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:17:48.84 ID:K8T5MMXM.net
>>505
長距離ライドなんかしたことないじゃん

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:24:59.71 ID:5i3M9o8s.net
lied?

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:43:21.94 ID:+N/nj4mU.net
おいおいデブをなめるなよ
飯のためならちょっと遠出くらいしちゃうんだぜ?
でも夏と冬は乗らないな

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:10.31 ID:e2EN5zqr.net
秋最高

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:28:00.79 ID:BF7a87QG.net
>>508
夏冬走らんブタクズが自転車板来んなよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 23:31:15.55 ID:rFUcl5Q5.net
自転車始めて10ヶ月。健康診断で15年ぶりにオールA(視力除く)取った!

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 00:43:10.91 ID:/bvl6ONe.net
>>500
相手はそんな感じ
普段から自分勝手な走り方してるんだと思うよ

あの後、警察通報して相手の車種と黒いナンバープレート(業者?)、ナンバー伝えたら1、2時間で相手見つけて話聞きに行ったと警察から連絡は来た
速!って思ったけど相手が言ってた俺の特徴全部当たってるから速攻で見つけてくれたらしい
ホント凄いな警察

警察から聞いた話だと本人は煽り運転を認めてて煽った理由は自転車が正しいのは分かるけど渋滞してる車列の中に遅い自転車が居るってのが気に食わなかった、それだけとの事

あと何故か本人もロード乗ってるアピールしてたみたいなんだがそれなら尚更狭い車道ですり抜けしたら色々マズイってのは分かると思うんだけどね

交通課警らの人が言うにはやっぱり交通ルール無視しまくる自転車だらけだから車からかなり敵視されやすいってのと俺の乗り方は模範的で全く問題ないからこれからもそうして欲しいってめっちゃ褒めて貰えたのだけが救い


とりあえず防犯の為に撮影しながら毎回走ってるから今日か明日警察署にその動画確認してもらって可能であれば被害届出そうかなとは思ってる

>>487
すまん、走りに行く時はプライムデーに買ったホットサンドメーカーで毎回ピザトースト作って食ってから家出てるから許してくれ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 04:20:31 ID:fjyFSjo4.net
>>512
ナンバーて暗記してたの?写真撮った?

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 08:11:27.34 ID:pd9E9j5u.net
9時間寝て回復。

翌朝58.9kg。

今日もポイント3分/3分5本やって明日は29km走2本のトータル97km予定

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 08:31:01.84 ID:/W44uAtI.net
車に乗ってる時は道交法守ってるチャリでも邪魔だしチャリの時は車が邪魔
でもそう思うだけで煽ったりはしてないよ
幅寄せしてきたら即通報

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 08:57:54.98 ID:KcbHsNbn.net
遅刻しそうなときは謝りながら退いてもらうかも
ローディーに言った方が早いよな。急いでるので先に行かせてくださいって

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 09:57:25.47 ID:KcbHsNbn.net
車と同じスピード出せるなら文句ないけど法律で決まってるからと
調子こいてるローディーはいつかひかれて死ぬよ
車だって後ろに飛ばしてる車がいたら道譲る
ローディーがそれを出来ないのは車を持てない貧困からの嫉妬だと思うわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:00:14.03 ID:+cpmGUPK.net
自転車が200万する時代になに言ってんだろ
ていうか、ローディって自動車を持ってる上にさらにロード複数台持ってるもんだろう

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:05:39.46 ID:KcbHsNbn.net
>>518
頭悪そうだな
じゃあ見せてみろよ200万のバイトやらを

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:05:59.36 ID:KcbHsNbn.net
>>519
バイク

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:06:31.35 ID:i9TeqQhE.net
同一車線走行中の自転車と車の接触事故は歩道・左折巻き込みに比べて圧倒的に少ない、どころかかなりのレアケースだよ
故意に轢き殺す・幅寄せしすぎて巻き込むようなキチガイは滅多にいない
よって信号は車列に並ぶ、二段階右折をする、歩道と車道を行き来しない、の3点を守れば事故はほぼ防げる
まあ圧倒的に多いのは自転車の自爆なんだが

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:09:47.62 ID:+cpmGUPK.net
すぐ見せろとか言ってくるやつだいたい無能w

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:10:30.81 ID:KcbHsNbn.net
200万時代なんだろ?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:12:16.52 ID:KcbHsNbn.net
車を持てない貧困は車道の流れがわからないんだよ
事故を起こさないためには流れに合わせるが法律よりも鉄則なのに、一人のローディーが法律守ってますからと騒いだところで
いつか事故って死ぬ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:12:46.75 ID:+cpmGUPK.net
ID真っ赤にして脊髄反射w
さすが金持ちはやることが違うw

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:15:46.39 ID:KcbHsNbn.net
>>525
pcで見てるのかよ
俺の言ったこと本当だから。死にたくないなら言うこと聞いとけ
黒塗りのレクサスだったら軽い接触事故どころじゃすまんぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 11:44:48.78 ID:rhiQEaJE.net
たまに来るクソレス親父なんなの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 11:50:47.12 ID:KcbHsNbn.net
教えてやってその態度はなんなの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 11:51:25.30 ID:KcbHsNbn.net
スルーしときゃよかったな
馬鹿は勝手に死ぬからスルーが正解か

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:07:36.95 ID:wZEKGL3x.net
>>515
そう?車ん時でも車が邪魔だと思うし、バイク、自転車、歩行者ん時でも車が邪魔くせぇ。多過ぎなんじゃ!って思うよ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:24:09.80 ID:KcbHsNbn.net
交通事故で一番多いのは追突なのに、車道で我が物顔でいる時点でジジババにひき殺されたいのかと
話にならんよコイツは>>512

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:34:53.49 ID:Kf+JCS75.net
>>512
おお、それはいい対応してもらったね
しかもドライバーは自転車が本来正しいとわかっていた上での話だったか

>本人もロード乗ってたアピール
てドライバー自身も自転車乗りなのかよ

ルール無視の自転車が多いから自転車乗り自体敵視されるってのはありがちだな

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:17:48.08 ID:/bvl6ONe.net
>>513
いつもGoPro稼働しながら走ってるからさ
家のPCに動画取り込んで再確認したら幅寄せされて強引に追い越された時に相手の車が映りこんだ場面があってナンバー等の詳細わかった

>>532
そうそう

んで今日動画見てもらうって事でさっき確認の電話が警察から来たんだけど今日はやっぱりダメです、相手方は別に謝りたいとは言ってません、煽り運転程度じゃ被害届は出せないと思います、そちらにも問題あるのでは?みたいな感じですげぇ威圧的な態度に変わっててワロタ
結局明後日の午後に来てくれって話になったが警察動かなさそうだね

改めてネットで煽り運転の事例なんか調べてみたんだけど事故ったりしないと被害届出されるのをかなり嫌がるらしいね警察って

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:21:18.72 ID:KcbHsNbn.net
よくしゃべるなw

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:27:30.62 ID:KcbHsNbn.net
ぶおおおーーんん

ちっ、うるせーな煽りかよ

バタン!カツカツカツカツ

えっ!

おっさん?ちんたら道の真ん中走って邪魔なんだよ。後ろがつかえてるのが見えてねーのか?

ぼぼぼ僕は、道路交通法に乗っ取ってですね!

話なら後で聞かせ貰うからちょっとこいや

辞めてください!警察呼びますよ!ゴープロ撮ってますから!

おい?へい!

ちょっ、ちょっと!御輿やないねんから!!

バタン

ブロロローーーー

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:49:52.73 ID:KcbHsNbn.net
>>533
当たり前だろ馬鹿

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:56:03.93 ID:iibuexZ9.net
>>533
君の正義感は素晴らしい
どうか社内で孤立してませんように

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 14:02:32.55 ID:5StgEEMV.net
日本の道路はもともと自動車用
ロードレースではなく競輪が盛んになったのもそのため

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:01:30.30 ID:Aw+BZPYK.net
もともとは歩行者と馬と大八車用だろう

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:02:29.55 ID:Aw+BZPYK.net
あと牛もか

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:07:02.23 ID:mq0CwSZu.net
車からしたら相当邪魔なのは間違いない
死んだら録画の意味無し

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:12:38.06 ID:Kf+JCS75.net
>>533
態度が180度変わったとのことだけど、連絡取り合ってる担当者は別でしょ?
おそらく上司にあげてく段階でそうなったんだろね非常に残念だけど全国どこでもあらゆる件でよくある話
そこで問題なのは
>相手は別に謝りたいとは言ってません
で、反省してないと、再発の可能性犯罪に該当するようなものや事故を起こす可能性が残されたこと

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:13:52.54 ID:fjyFSjo4.net
随分前にダンプに凄まじく幅寄せされながら50kmくらいですり抜けられたことあるわ
風圧でふらつきそうになったけど
ちょっとでもふらついたら巻き込まれてた

ルール超遵守してまっとうに乗ってたのにキチガイダンプだった

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 15:16:41.67 ID:Aw+BZPYK.net
>>541
振り向いてアイコンタクトするだけでも、後続車の態度けっこう変わるんだよな
ミラー付けてれば振り返る必要ないと思ってる奴多いけど、わりとアホ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:30:00 ID:6TBkYuSJ.net
>>543 自転車通学してた頃にそんなの毎日当たり前だった
10cm間隔

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:34:50 ID:6TBkYuSJ.net
>>545だが、途中送信になった
10cmはちょっとアレだが実際には30cm弱くらいで、大型トラックが横を通過、向こうもウザイし保険入ってるし知るかよで挑んできてたのかな
現在はもう大人になってしまって、あんなのやれる自信はないね、道路幅からしても無理には寄せてないとも言えるので、ちょっと大型トラックの人にすまんかったと言っておく

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:35:54 ID:5StgEEMV.net
>>539
アスファルトに舗装する前の道を話してどうするんだ?
屁理屈にしか聞こえないぞ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:42:18 ID:FhCK6lOu.net
幅寄せは危険運転行為で通報しろよお前ら
調子に乗らせるといつか轢かれるぞ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:07:28.63 ID:rhiQEaJE.net
>>547
いや街道がその幅で両側に店が並んで、そのまま舗装してるとこも結構多いからな
それに車の規格がどんどん大きくなってより狭くなったと

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:09:59.16 ID:vqjalQZ9.net
そんな危ない道路でダイエットトレーニングなんてやるべきじゃないと思いますけどね
室内でスクワットでもやってた方がマシかと

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:17:16.58 ID:/Tik/+Tx.net
江戸川CRが家から三分だからダイエットお呼びファンライドはそっちばかりで、用事のための街中走行は怖くて走る気になれない。
たまに仕方なく走ってもぜんぜん楽しくない

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:27:13.79 ID:8Le0gWTL.net
慣れてないので平坦な道は3~5分走るだけで限界を迎えるので
20キロ先の焼肉食べ放題に行くだけでバテバテになる
なので肉が超旨い。今日もほぼ米食わず水2Lと肉食いまくってきた

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:29:59.80 ID:01lWLvNB.net
>>533
会社ならば、所轄の官庁に怒鳴り込みが一番。
車でだけど、トラックにやられたときは110しながら「危険なので何かされたら身を守るための反撃します」と言ったことはある。
結局はちょっと運転手を引きずっただけだったが、警察官がよい人で「独り言だけど、あの車は○○株式会社の車なんだよね」と情報をくれた。
もちろん、引きずり回したことは起こられたがトラックのドライバー側が折れてくれたのでお咎めはなかったw

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:43:39.40 ID:JB4pmo9X.net
今日も17:42からローラーを48分。

3分/3分インターバル5本

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:46:46.23 ID:PW9JKkyK.net
儒教の影響が強い地域は、おクルマ様が偉くて、
小さな乗り物や歩行者は軽んじられる
肉体労働のような、身体を動かすことを嫌う文化なんだろうね
だから道路交通法では、弱者優先という絶対原則が必要なんだと思う

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:51:37.84 ID:In5dVnT3.net
ロードバイク買ったので、楽しむのと一緒にダイエットもしたいなと考えています。
走行に必要なカロリー摂取は出来るだけ控えたいなと思ってるんですが、大体50キロ走るのに必要なカロリーはどれくらいでしょうか。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:53:12.71 ID:In5dVnT3.net
ハンガーノックとか聞くと途中で動けなくなったら困るので最低必要なカロリーが知りたいです

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 17:56:46.13 ID:JTKHCT3x.net
50kmなら普段の食事のみで無補給でおk
水は飲んでね

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:16:48.14 ID:+NNJ6ccD.net
だいたい200kcal/10kmかなと思う。
ということで、50kmだと走行用のカロリー補給は不要。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:18:52.66 ID:hANJvLXD.net
薄めたスポドリは必要

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:20:27.22 ID:tUapSMzv.net
消費カロリーが200kcal/10km程度。
1000kcal/50km程度なので、走行用のカロリー補給は不要だと思う、と言いたかった。

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:27:22.06 ID:JB4pmo9X.net
>>558
50kmよか3分/3分5本インターバルトレーニングな方が時間効率、質にも効果的です。

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:28:47.15 ID:JB4pmo9X.net
>>560
Os1がよい

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200