2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 112

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 06:13:14 ID:tjLweca2.net
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1644666831

Brompton ブロンプトン 111

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 11:30:21.82 ID:AsWM5Qky.net
イギリス国民はもう自転車買うどころじゃないんだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 11:34:22.47 ID:15KCnL3g.net
ワンパターン、つまらんからヤメレ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:15:19.02 ID:kbZVJ2JC.net
転売ギャオオの人って、ブロンプトンはロンドンの生産工場まで遥々受け取りに?

ある意味本当のマニアw

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 14:44:23.80 ID:ldHBBCAc.net
>>498
メルカリに出してみたら?
よさそうなら俺が買うよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 18:55:41.28 ID:wh3uwnJv.net
>>512
フランスに渡米的なwww

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 21:55:21.95 ID:6rAczXao.net
イギリスに渡米したいです!

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 22:34:36.18 ID:MyeGR6wZ.net
>>510
真っ当=ぼくがかんがえるりんりかん

アホすぎ。IQ50くらいかな

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 22:40:12.96 ID:ebgU+ZJM.net
しかしVATマン全然出てこなくなったなw
恥かいてそのままこのスレも見なくなったんだろうなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 23:27:01.06 ID:rI8r7C/J.net
じゃあこうしよう
日本で購入して、日本で販売するのは転売
海外で購入して、日本で販売するのは貿易
でどだ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 23:37:57.56 ID:tddo4uTk.net
>>496
イギリスに渡米wwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 23:40:52.84 ID:tddo4uTk.net
転売なんて馬鹿でもできるからなんの自慢にもなんねえよw
頭使って金稼ぐとか出来ないのかなこいつらはw

530 :sage:2022/12/27(火) 00:10:02.97 ID:T9IBuFhO.net
2ちゃんの時から皆わかっててわざと書いてんだよ渡米。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 00:19:07.15 ID:NqkZM1+n.net
>>529
英国本国との価格差見つけて転売やってるならなかなかじゃね?
て、それ日本の代理店のことかw

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 00:40:55.34 ID:tEHKRQSI.net
>>531
そんな小遣い稼ぎしか出来ない時点で馬鹿だろw

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 00:42:42.56 ID:tEHKRQSI.net
>>530
あの内容でわざとボケてんのなら余程の馬鹿。
真面目に間違えてるほうがまだマシ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 00:50:51.02 ID:l7GEj8eC.net
>>451
パシフィックもそうだったし、自転車に限らずほぼ全ての商品が代理店通さなくなると値上げしてるよ
働いたことあれば誰でもわかる理屈だろうが

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 01:46:23.45 ID:eZ0cO4Wo.net
所謂「代理店」がボロい商売し過ぎて、本国に取り上げられるってのが毎度の構図

こんなぼったくり価格で濡れ手に粟出来んなら直でやるわいなってなるわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 02:18:03.96 ID:XHrdy3M0.net
>>535
マジぼったくり価格だよなw
そもそも英国に渡米できない時点で負け組確定
俺は毎年ロンドンで優雅に放課後ティータイムだぜ!

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 09:56:06.86 ID:lGBwXACd.net
問屋否定
仲介業者否定
代理店否定
個人購入も販売も否定
なんでそんなにストイックなの?
最近流行りのミニマリスト的発想?
疲れない?

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 10:15:47.32 ID:RG90/eXx.net
転売が本来の流通を阻害しているのを叩いている俺って正義って思ってる?
販売側が対策するのはわかるが部外者の経済もわからんバカどもが楽に稼ぐ奴らに嫉妬して狂っているのは哀れだwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 10:35:39.10 ID:QUEzmBWx.net
https://twitter.com/riooou952/status/1441613652696571908/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 11:41:20.77 ID:jzdLKk16.net
何をどこで買うのか、いくらでなら買うのか、を決めるのは消費者サイドだよね
それを上から目線で、どこで買え、いくらで買え、みたいな主張してる人のが無理がある
社会主義国と勘違いしてないか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 11:50:45.02 ID:zP2GOSiV.net
独りオセロ楽しいか? 負けないもんなぁ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 13:41:23.76 ID:XHrdy3M0.net
>>540
日本で買ってる奴らはぼったくられてるのに変わりないけどね
もちろん自分で整備できないバカは日本で買うのが安心だと思うけどな
安心を買うためにアホみたいにぼったくられて笑えるけどw

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 14:01:54.40 ID:ENSqb2x1.net
>>536
おもろない
クラスに1人はいたうるさいのに面白くない奴だなお前

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 14:03:42.61 ID:ENSqb2x1.net
>>542
俺はこのスレの中でお前が一番バカだと思うな

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 14:11:34.21 ID:XHrdy3M0.net
>>543,544
その書き込みでお前はボッタくられたバカってよくわかるw

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 15:08:42.83 ID:+6agDWp8.net
>>532
小遣い稼ぎとバカにするけど、その転売ビジネスが組織(会社?)としてやれるくらいには旨味があったんじゃないの?

醜い嫉妬だな
そんなに妬ましいなら、今すぐキミもイギリスに渡米しなはれ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 15:10:16.81 ID:OCLdE9JO.net
皆さんに相手してもらえてるんだ
友達できてよかったね
お母さん一安心

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 15:14:17.24 ID:vhR1hlUt.net
今のロードはカタチがキモいし乗ってる奴等の扮装もキモい 
オレはスチールフレーム全盛期の美しいロードしか愛せないし乗るときは当然サイクルキャップを被る
メットも一応持ってるけどね

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 15:14:51.49 ID:vhR1hlUt.net
なぜこんなスレに書いた?オレ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 22:47:52.02 ID:HYbmqBQu.net
外装変速機(後部に付いてる台座)の調整ボルトとかのマニュアルどこかにないかね ローギアにすると少し詰まってる感じするんだけどオーナーズマニュアルにのってない…

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 00:13:50.98 ID:YwLVMZZL.net
>>550
そんなもんねーよバーカ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 02:50:34.19 ID:lDB2ky1+.net
>>534
いつの時代の話してんの、じっちゃま
ネット時代だよ
メーカー直販も珍しくない
パーツメーカーでさえ直販サイトを設ける時代ですよ、いい加減に外出よ?
アマゾン安いけど、メーカー直販はさらに安い
いつまでも昭和中期の感覚じゃダメですよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 04:05:51.19 ID:n9vPRILE.net
↑素人はすっこんどれやwwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 04:23:15.41 ID:Ai2QPjy4.net
>>550
メンテナンスブックに載ってた気がする

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 04:46:39.40 ID:Z/LR8Y3T.net
ブロンプトンを直販で買ったらメンテナンスやら改造は全部自分でやることになるんかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 06:03:26.42 ID:0UZI2m9P.net
>>552
アマゾンw

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 06:05:31.74 ID:0UZI2m9P.net
>>545
的外れなレスをする時点でお前は馬鹿。どうしようもないよな頭の悪さは遺伝だからな。まあせいぜいIQ80ってとこかなw

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 10:46:00.81 ID:Ai2QPjy4.net
>>555
最終的には小径専門店に持ち込めば有料でやってもらえるから特に問題ないけど、性格的にそれすら憚れるとしてもジャンクションがあるからね
あと集合知があるから自分で出来る範囲も広いし

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:31:07.62 ID:8NQ/f2j0.net
メンテなんてフレームがどうにかなるでもしなけりゃ、いくらでも何とでもなるのにな
やたらと大袈裟に膨らまして言いたがる人いるけど、販売店の人とかかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:32:08.07 ID:8NQ/f2j0.net
自転車なんてメンテナンススタンド買っておけば、割と何とでもなる
工具やパーツも自動車と違って何万もしたりしないしね

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:42:52.23 ID:sPiJGwTm.net
自分で整備したほうが安上がりだし、愛着も高まる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:43:55.05 ID:Ai2QPjy4.net
安いスタンドと程々の工具セットの3万くらいで一通りのことは出来る体制作れたわ
とは言えBB周りは外したは良いが入らないケースもあるから触ってないけど、それ以外は自分でやってるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:45:12.61 ID:VqHzon2G.net
ブロンプトンのメンテにはサドルを引っ掛けて吊るすのがおすすめ。 よく店先にあるバイクラックでもokかも。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 14:31:59.79 ID:D2xEN4Te.net
P Lineて暗い無彩色ばかりだけど
来年以降は明るい色も出して欲しい

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 17:24:48.44 ID:LvzMvc+T.net
P Line シートポスト、ハンドルバーも黒いのか。
シルバーが良いなあ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 18:53:35.43 ID:Z/LR8Y3T.net
自分でメンテナンスしてたけど初めての作業でミスはあるし買ったパーツの型番間違えたり

分解してから特殊な工具が必要とか色々ロスがあるからショップに全部任せたい
「メンテナンスなんて簡単」って人は多分そもそもイジるのが好きで失敗してもそれを経験値として楽しめるんだろうね
俺は乗れない期間がストレスだから金払って解決するならショップに任せたい

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 18:54:57.37 ID:pPBGI6aj.net
安全に関することはショップに任せてるな自分は
トルクの規定があるとことか
それ以外はショップで売ってないパーツのとりつけとか
自分でもやることはある

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 19:02:10.68 ID:KJtN546y.net
>>562
アマゾンのプライムセールなら、メンテナンススタンドが6000円
工具セットが5000円で買えた
工具は使いながら、より良いものが必要になったり欲しくなったりするだろうけど、メンテナンススタンドは6000円のやつで十分過ぎる
ホント良い時代になったよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 19:11:25.34 ID:KJtN546y.net
>>566
自転車特有の工具は、自転車の工具セットを最初に買っておくと捗る
それでどんなものか馴染んで、そこからだね
学ぼうという気質に乏しいひとには向かないかもね

自転車って何台か普通持ってない?
ショップに出したらすぐに戻ってくると思ってるのもちょっも浅はかだね

キミは個人売買してるひとを転売屋と口汚く罵っていた人?
どうもそういう自己中心的な思い込みが強すぎるような・・・自転車の楽しみ方も人それぞれなんだから、もう少し人生に余裕持とうよ

本くらいしか無かった昔と違って、Youtubeの動画でメンテナンス動画を映像で見れるんだから

それに、ショップってね
商売でやってるから、どうしても人×時間ですべてが決まっちゃう
自分の趣味としてやれば、自転車のどこかを交換したい替えたいって場合でも好きなだけそれに取り組める、没頭出来る、そして悩めるw
そうした楽しさっていうのかな

お金やらそんなものの価値だけにとらわれてるようでは、貧しい趣味でしかない気がする

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 19:13:21.18 ID:KJtN546y.net
>>567
トルクレンチ買ってみると分かるけど、バイクや自動車と違って
自転車の場合、大抵規定のトルクよりも締めすぎてることが多い
トルクレンチで規定のトルクまで頑張って締めようと気負う必要ゼロだったw

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:04:01.49 ID:YwLVMZZL.net
おーいVATマン出番だぞー

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:01:54.52 ID:kFo+hWax.net
>>566
「メンテナンスなんて簡単」
簡単ってか、徐々に慣れていくんだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:59:55.07 ID:VqHzon2G.net
今までネット情報やメンテ本見て30年は自宅メンテやってきたが、
明らかなミスで鎖骨1本、前歯1本折れた。
まだ続けていくけど、そろそろプロ整備士にも任せてみたい。
国家資格だよな

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:36:04.85 ID:Ai2QPjy4.net
明らかなミスってネジ類の締め忘れかなんか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:42:41.51 ID:rqgn0Yw+.net
ショップ屋さんの作り話かなw

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 00:15:12.26 ID:htAn73On.net
夕方ツイートあったけど、代官山で中古取り扱うのね
なかなか悪くない判断な気がする

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 00:55:38.38 ID:Gmo2b5Yd.net
>>576
ちゃんと整備して売るんならええなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 00:57:30.62 ID:N8MM3nbk.net
>>574
Air-bチューブの修理ミス
ステム本締め忘れ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 01:09:35.42 ID:Wc0ujMZP.net
もう通販パーツでカスタムし過ぎてパチ化レベルなのでショップにメンテ依頼なんて罪悪感も有ってデキません…。
でもショップでカスタムパーツ扱ってれば購入したら責任持ってメンテするよね…まあ結局は客が金払うんだし。
本体買った小さめの店はカスタムに意欲的でもないし…忙しそうだし。お金も無いし待つのも嫌なので結局は自力でメンテしてる。

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 01:35:24.96 ID:76y+9iUg.net
俺がショップに任せるってだけなんだから自分でメンテナンスやりたいやつは勝手にやってて良いよ
俺が許す

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:37:05.81 ID:tf3S0/6D.net
>>580
それだな。

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:03:38.18 ID:AG3fA6oO.net
自転車弄りも慣れてきて、そのうちショップの店員レベルなんて追い越しちゃうのが面白いよ
工具も揃ってきたら、自分自身の技術の向上と相俟って、大切な趣味の自転車資産になる
自転車弄りで面白いところは、その辺のプロ用工具でも割と簡単に揃っちゃうとこ
パーツもそうだけど、工具も安いから取り組み易い
自分で自転車いじれない人って、自転車趣味の楽しさ半分捨てちゃってるw

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:41:56.40 ID:q09UcRny.net
こういうニワカよくいるよねw

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 12:17:54.00 ID:wQqlWTGE.net
パソコンも自作、革小物も素材から手縫い?

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:27:03.77 ID:O994JMT7.net
知識は確実に付くけど、やはり経験値の差はプロには敵わんなぁとは思う
もちろん自分で何台も所有してればそれなりに蓄積されるんだろうけど、それでも店とは絶対数が違うからね
ブロなんかは特に他の折りたたみに比べると力押しで行けちゃう部分が多いが故に、その加減を見極める経験がたくさんの個体弄ってるプロには及ばないなぁと

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:46:47.31 ID:jtcmGwLp.net
プロって言っても、元々あんまり頭良くない人達が就く職業だし
色んなメーカーの色んな車種扱ってるから、どうしても特定の機種に関してはユーザーサイドの方が知識も経験も上になっちゃう
その辺が自動車とは違う

ショップに任せる方向に持っていきたいのは分かるけどねw
パーツなんかも、ショップに置いてある限りある選択肢と、ネット上に存在する無限の選択肢
どうしても差が出てくるんだよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:14:53.78 ID:vvP0BS8t.net
>>573
30年やってそれじゃ明らかに向いてない

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:17:55.58 ID:vvP0BS8t.net
>>585
プロもピンキリ

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:11:36.31 ID:E2KWDVOP.net
プロンプトンw

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:30:25.97 ID:DkVKKjlq.net
本国購入をワケのわからん理由つけて否定してたのもショップの連中だったのかね
代理店が疑われてたような印象持ってたスマソ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:27:45.87 ID:WdEvtbVA.net
いや、あれは本国購入厨 約一名があまりにアホすぎて
どっちでもいい派まで敵に回してただけだろう

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:13:57.47 ID:GUkzJgVT.net
本国購入は至極合理的な選択肢なのにな、特に内外価格差の大きい日本では
とにかくイチャモンふっかけて潰したかったイメージがある
無理やり自転車店でメンテさせる方向に誘導したがってる奴と口調が似てる
無茶振りが酷似してる

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:15:08.46 ID:q09UcRny.net
VATマンw

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 03:54:48.32 ID:qIk3nZzQ.net
本国購入が一番の至高
俺はロンドン市内で買ってBromptonロードを走って名付けの元となったBrompton礼拝堂で自転車と共に洗礼を受ける
その後West Brompton駅からGreenford駅まで輪行して工場を巡礼
ブロンプトンを信仰する者なら必須事項だぞ

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 08:56:05.04 ID:3a80mTRj.net
で、ブロンプトン のバッグを携えて行くと。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 09:13:30.76 ID:j7biePfn.net
ブロンプトンに乗る時にヘルメットをかぶると身体に臨床上深刻な悪影響が出るのでおすすめできないです

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 09:26:20.08 ID:40q4BcoV.net
【悲報】 ウクライナの衛星写真が北朝鮮に ( ノД`)
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1670196914/l50
sssp://o.5ch.net/203ch.png

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 09:27:06.58 ID:40q4BcoV.net

https://o.5ch.net/206qe.png

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 22:38:57.02 ID:Uof/85Nt.net
>>596
いみがわからんw

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 00:50:04.29 ID:nGXGYdCg.net
イギリスで買えねー雑魚はハーリークイン()のコピー品でも乗っとけw

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 08:54:29.60 ID:R5JEF78N.net
ハーリー(笑)

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 09:35:10.32 ID:sq0+H6G8.net
ハリークインの 更にコピー品って…ww

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 10:57:09.16 ID:SSO1xxQQ.net
ブロンプトン買ったら幸せになりますか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:00:37.16 ID:i2wX5Zk1.net
ぼくはなりました

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:03:53.84 ID:SSO1xxQQ.net
>>604
本音は?

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:28:39.70 ID:94vIxiuD.net
来年の糞ヘル強制になっら
お前ら全員糞ヘル被るの?

スーパーやコンビニの買い物にまで糞ヘル被るの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 14:25:58.14 ID:t0kwNlV2.net
>>606
今のところ努力義務なので被らない

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 15:22:20.00 ID:lWwvt2Le.net
ブロンプトン純正の携帯空気入れがあんまりかっこよくないので代わりになる奴教えてくだはい

*もちのろんリア三角の空気入れのホルダーに付けれるやつです

*かっこよくてもつけれないやつは不合格とします

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 15:31:19.27 ID:pV/X6OfH.net
旧ポンプの話?
それなら変な冒険せずに新ポンプ買っとけば良いよ
レザインのは先端が押し込みじゃなくて捻じ込みだし、ホースだから取り回しやすい

レザインの同系統のポンプは持ってるから、ブロに取り付けるホルダーだけ欲しいわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:11:42.16 ID:EikluFeB.net
大晦日にすみません。
https://i.imgur.com/YZMJLyG.jpg
上の写真の矢印部分のインジケーター付きナットとワッシャってどこで入手可能
ですか?
IKD以外で通販で入手できるところを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:20:28.47 ID:i2wX5Zk1.net
>>610
ワイズにあるよ
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g5053099025084/

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:30:24.18 ID:uOoOylBt.net
>>611
ありがとうございます。
S2Lxを内装5段にするのにあれこれ足りずに苦労してます。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:37:37.83 ID:MhPSpsuj.net
>>606
昔はかぶってなかったけど
10年ぶりにブロ乗ってからはかぶってる
若い頃に比べて反射神経も落ちてるから
事故怖いし

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:01:43.35 ID:NMv1Gap0.net
>>609
なーんもわかってなさそう、旧型ブロンプトンを触ったことないニワカかな?
新ポンプと旧ポンプはヘッド形状が違う
従来のブロンプトンは旧ポンプのヘッド形状に合わせたポンプ受けがリアフレームに溶接されてんだよ
新ポンプはヘッド形状が全く違うから旧型ブロンプトンのフレーム一体のポンプ受けには付かない

はいやり直し

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:03:18.46 ID:MhPSpsuj.net
>>614
旧型って何年まで?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:07:43.49 ID:NMv1Gap0.net
ブロンプトン新型ポンプ
単なる筒型
アダプターを介して装着
http://imgur.com/IWnDPb7.jpg

ブロンプトン旧型ポンプ
フレー厶に溶接された受けにピッタリ収まるT型ヘッド形状
ここに新ポンプはつかない
http://imgur.com/BsigrXA.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:10:15.64 ID:NMv1Gap0.net
>>615
M6RとかS2Lとかいう名前だった頃までだよ
質問者>>608はリア三角のホルダーに付けられるやつと書いてるから旧モデルのことだろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:12:49.30 ID:MhPSpsuj.net
ということはわいの2007年M3Lは
ぶっちぎりで旧型か、ありがとう

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:51:08.69 ID:UvAx0LWo.net
ヘェ〜あれ旧型に付かんのか

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200