2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton ブロンプトン 112

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 06:13:14 ID:tjLweca2.net
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1644666831

Brompton ブロンプトン 111

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:40:06.25 ID:GrhEP1Ni.net
あれ使うのか?
フレンチバルブにも使える?
フレンチに替えてるから、ロード用のボンベ持ってる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:49:00.24 ID:D3X5LI5w.net
パッキンひっくり返したら仏式用になるよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:56:33.73 ID:sq0+H6G8.net
スーパーライトの後三角には元々ポンプ取付け金具が無いので本体装備は諦めてる。
ゲージ付きの買ってバッグに放り込んでるけど目盛り見て空気入れるのは心情的にかなり楽。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:00:48.95 ID:5tx5P0np.net
>>618
2007年だと現行モデルと基本同じフレームだから少しも「旧型」ではないよ。
名称と構成パーツが変わっただけ。
もちろん件のポンプペグの廃止みたいな細部の変化はあるけどね。
完全新型はTラインとPラインだけ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:09:48.55 ID:5tx5P0np.net
おっとPラインもフレームの基本は従来と同じなのかな。
2004年に新型フレームのブロンプトンMk.4になった。以降現在までフレームの変化はなし。

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:23:41.82 ID:GrhEP1Ni.net
>>622
ホントだ うちのもついてなかった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 09:41:03.35 ID:LonHEz+B.net
>>619
いや今のポンプも旧型につけること自体は出来るぞ
ただし旧型のポンプとサイズと形状も違うから車体に溶接されてる金具に直接付けることは出来ないので金具が無意味になるだけ

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 09:45:37.57 ID:LonHEz+B.net
http://imgur.com/UYa4jXp.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 13:35:51.72 ID:kz/BN+6H.net
>>614
ニワカがどっちなのかがわかったw
お前だw

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 14:54:00.60 ID:vJyUG3Qu.net
>>628
いやニワカはお前だこのニワカ野郎めニワカニワカーっ!!

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:03:42.61 ID:18JSEqcn.net
いや、にわかは >>614 だなw
現行ポンプはホルダーで新旧どちらの車体にも付けられる
一方、旧ポンプは旧フレームにしか付けられない

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:09:11.58 ID:a5DVrhAB.net
>>614 新年から大人気www
king of niwaka in 2023

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 16:13:02.15 ID:+yyXXO4B.net
争いは低レベル同士。
スーパーライトだから無関係

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:48:47.24 ID:vkoxADG8.net
>>631
粘着負け犬みじめだのう、、、

オレはちゃんと質問の意図を読み取って
「リアフレームのポンプ保持金具には」「新型ポンプが付けられない」と極めて正確な回答を提示したぞ?

わかるか?
リアフレームのポンプ保持金具に新型ポンプが付けられるか付けられないかが争点なのだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:49:29.44 ID:vkoxADG8.net
608 ツール・ド・名無しさん 2022/12/31(土) 15:22:20.00 ID:lWwvt2Le
ブロンプトン純正の携帯空気入れがあんまりかっこよくないので代わりになる奴教えてくだはい

*もちのろんリア三角の空気入れのホルダーに付けれるやつです

*かっこよくてもつけれないやつは不合格とします

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:51:23.11 ID:vkoxADG8.net
>*もちのろんリア三角の空気入れのホルダーに付けれるやつです

>*かっこよくてもつけれないやつは不合格とします


わかるか?
フレームに溶接された空気入れの「ホルダー」=金具に装着出来る物という絶対条件か頑としてあるのだ!
それを
新型ポンプでいいんじゃね?
とか、なーーーーんもわからん癖に無知晒した貴様たちニワカこそ断罪されるべきであろう!

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:54:11.36 ID:vkoxADG8.net
しかも教え導かれて感謝すべきところを逆切れして粘着などと悪行三昧
悪鬼にも劣る所業である

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:56:23.10 ID:vkoxADG8.net
で、リアフレームの金具に付けられる純正よりかっけえポンプってあるのか?オレの全能を持ってしても分からなかったわけだが、、

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:57:19.83 ID:DsofA/Cu.net
>>633
超悔しそうw

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:31:54.02 ID:kz/BN+6H.net
ニワカマン馬鹿にされたから細かいところ指摘しはじめてて草

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:47:17.90 ID:8Zv98Q2k.net
ニワカ同士やり合ってて草

まあこの中でもオラくらいじゃね?ニワカじゃないのって

なんつってもダイエーの自転車コーナーに台湾ブロが売ってたのリアタイしてた世代だからな

その頃のアニメつったら鋼鉄天使くるみとか宇宙戦艦ヤマモトヨーコとかエクセルサーガなわけよ

つまりけいおん!のOPでブロに初めて注目したアニヲタがベテランブロ海苔気取ってるが

そんなのオラから見たらニワカなわけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:39:29.62 ID:lBRiaqjX.net
何言ってるかさっぱりわk

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:53:29.57 ID:wVKXsGO1.net
高齢アニヲタきんもー

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 23:56:20.96 ID:kz/BN+6H.net
>>640
クラスに1人はいた張り切ってしゃしゃり出るのにダダ滑りしてみんなに罵倒される奴の典型

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 02:33:52.89 ID:6nWuwFRw.net
>>640
あ?けいおん!世代なめんじゃねーぞ
お前はロンドンで走り回ったことすらねー癖にイキんな
こっちはBrompton片手に何度もロンドンで放課後ティータイムやってんだよ
お前と経験の差が違うんだよ、舐めんじゃねーぞ

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 11:13:16.45 ID:T0SSZIwO.net
力持ちですねえ

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 21:04:36.30 ID:eJubcUiy.net
片手にブロンプトン持ちながらお茶飲んでいたんですね。筋トレしながらのティータイム、
微笑ましいですね。

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 21:15:52.51 ID:9ffZMQnF.net
ナイスバルク!

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 01:44:35.86 ID:F7i1N3wn.net
ちょっと前にヘッドパーツ割れの話があったけど

https://cyclemark.jp/2021/02/25/%E9%AE%AE%E3%82%84%E3%81%8B%E2%99%A1%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%80%80-brompton/
こいつはヘッドチューブが割れてるようにも見える
ヘッドパーツ圧入でクロモリのヘッドチューブが割れるってありうる?

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 02:54:26.35 ID:9QbKbh6Z.net
これは塗装にヒビが入ってるだけでチューブは盛り上がってるだけだと思う

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 08:32:17.73 ID:F7i1N3wn.net
んー塗膜だけかもね
たとえ中は無事でも、良かれと思ったカスタムでこうなったらショックだろうな

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:26:19.31 ID:3IPAebqA.net
>>648
うわクリキン、、、下品

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:08:23.13 ID:f0nhl91Z.net
マークの薄いのならマシだが

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:10:05.58 ID:S9aRBXLw.net
シルバーか黒なら許せる
色で冒険出来ない性格なので

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:30:36.97 ID:MaJj3y8O.net
クリキンってMTBのハードな使い方でも10年以上もつとかいうヘッドパーツでしょ。BROMPTONには過剰な気がする。

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:51:50.90 ID:9xMRpLJs.net
ペダルを三ヶ島に交換したいんだけど
してる人どうですか
EZY Superiorのほうにしたい

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:59:40.67 ID:jms7SXJW.net
superiorええよ
複数台持ってるならアダプターで使い回し出来るから尚良し

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:19:26.66 ID:f0nhl91Z.net
ちょい重い。片方だけある?

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:58:45.07 ID:jms7SXJW.net
ワンサイドのあるよ
使いまわさないならワンサイドで充分

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:59:23.49 ID:47MgRAuX.net
ワンサイドは貧乏人専用

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 00:02:21.77 ID:kLl5rwHz.net
貧乏人はペダル交換みたいなダルい事せんわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 01:23:30.55 ID:87FfoCnT.net
クリスタルキングの紫は無いよな

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 02:55:13.58 ID:0gGMFRZE.net
>>661
貧乏人のお前にクリキンなんて買えねーもんなw
ブロンプトンカスタムすらできないカス経済力で草

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 09:13:08.01 ID:87FfoCnT.net
>>662
別のところに突っ込んで欲しかったんだが
君のIQだとそれにすら気づけなかったか、、、

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 09:25:28.59 ID:BX44OuNx.net
起きてすぐスレチェックw

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 09:54:11.66 ID:fMpJlZlt.net
>>656
ギア1段軽くなるくらいよく回るとか
聞くけど、実際どうですか
投資に見合うリターンある?
使い回しはしないのでone sideの予定

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 10:41:08.27 ID:hYl5IjGq.net
ギア一段軽くなるは嘘だな
ペダルの抵抗くらいじゃそんな体感得られない

ただ自己満足は得られます

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 10:47:46.47 ID:VsLHIVRN.net
指で弾いても殆ど回らないような粗悪品から三ヶ島に替えたら少しは体感出来るんじゃね?
ブロンプトンじゃないけど昨日三ヶ島のペダル(BM-7 )をグリスアップした
2年以上ほぼ毎日のように使ってた
もちろん気分はいいけど三ヶ島だけに元かよく回るので乗っても特に体感は出来なかったw

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 10:51:09.99 ID:SHi3RjB8.net
>>662
餌つきの釣り針じゃなくてオモリとかウキに食いつく馬鹿魚みたいw

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 11:10:41.90 ID:8aVXzdCT.net
ペダルはゴリゴリの粗悪品でも、鈍感かつパワーのある足で回すものだからさして問題にならないな。先日、安物から1万円超えのスーペリアに換装したが、踏む面の広がりとわずかな回転の良さを感じ取ったのみ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 11:25:05.22 ID:XwTaV7SN.net
部品ひとつ替えただけでそんなものすごく速くなったりせんよ。
よくある少年漫画で主人公が修行して「なんた…?この湧き上がる力は?!」みたいな劇的変化があるとでも思ってるのか?
全ては地道な積み重ねだよ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 11:30:00.17 ID:gB7qCyRE.net
慣れだよ馴れ
あとは自己満。
他人はやっかみ

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:52:54.57 ID:XWjVxBMw.net
>>665
ブロンプトンの純正ペダルはそんなに回転渋くないから劇的に変わる訳ではないけど、まぁ良く回るに越した事ないからね
あとは単純に軽量化にもなるし、試行錯誤しながら何個も買い替える事を考えたら、間違いのないsuperiorで良いと思う

ちなみに自分が最初に買ったwellgoの着脱式はまさに指で弾いて1回転もしないくらい酷くて、FD7に替えたらギア1段分くらい軽くなったw

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:54:13.64 ID:XWjVxBMw.net
あ、wellgo→FD7はキャリーミーの時の話です

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 13:24:43.43 ID:fMpJlZlt.net
皆さんありがとう
純正も悪くないのですね
2007年のモデルで、右ペダルがプラなので
(最近メンテ出すまで10年乗ってない期間あり)
そろそろ劣化が心配かなと思って
三ヶ島考えていたところでした
当分純正で頑張ろうかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 13:46:38.66 ID:+Vy8f4ZL.net
ペダルは傷だらけだわ
ボトムブラケット替えたら軽くなるゾ

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 14:08:08.44 ID:fMpJlZlt.net
BB交換ですか
ペダル漕ぐとキュルキュル音がするので
もう一度自転車店で見てもらおうかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 15:31:32.62 ID:9PDxWsB8.net
>>674
乗ってない期間があってもそれだけ古いとさすがに樹脂は劣化してるだろう
性能の違い云々の前に、怪我しないうちに交換した方が良いんじゃないかというレベル

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 15:39:39.68 ID:q7uD+52A.net
>>674
MKSに変えるなら
いっそのことTi Parts WorkshopのMKS互換チタンペダルをお勧めする。

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 15:43:29.47 ID:2VQoRui/.net
H&Hの着脱式のはmks互換?

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 16:04:21.65 ID:5EBHMDqh.net
中華はノーサンキュー

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:14:02.27 ID:nOKduRhW.net
先月念願のブロンプトンを購入しました。
これまで欲しかったんですが、なんといっても高いので躊躇していたんですが、思い切って買いました。
中古ですが、2021年のM6Rです。

自転車にあまり詳しくないので、先輩方に質問させてください

自分の体型だとハンドルがやや遠くに感じるので、もう少し近くにしたいんですが、ハンドルのネジのところを緩めて
ハンドルを少し手前に持ってくる事はできるんでしょうか.折りたたみの時に問題にはならないでしょうか.
ハンドルのタイプはMです。

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:20:15.70 ID:vau4OCLX.net
実際に緩めて引き寄せたりして、乗りやすい角度と折り畳み時に収まる角度の折衷を探るしかないな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:25:37.70 ID:nOKduRhW.net
ありがとう

今度の休みに会ってみようと思ってるんですが、今考えているのはハンドルを手前にすることと
サドルをもう少し前に持ってこようかと思っているんです.
ただ、あまり極端にするとこぎにくくなりそうなので何度か試してみます.

日ごろは電動アシストで通勤してるんで、さすがにブロンプトンは重いです.
当たり前なので、慣れるしかないんですが.

持っても重いので転がしてるんですが、最初やったときに地面にキャリアがこすっているようで、傷がついてしまった
ようです.

まっすぐに転がせないので、もう少し慣れてきたらローラーを交換しようかと考えています

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:30:47.38 ID:fMpJlZlt.net
>>676
それも怖いよね
BBと一緒にペダルも交換かなあ
お金かかるなあ

>>677
予算がないです

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:47:39.32 ID:XWjVxBMw.net
サドルはギリギリまで前に出してる人が多い印象
あとMハンドルは遠いと言うか高いから少し低くすると馴染むことが多い
まぁハンドルバー交換するのは色々面倒だから、角度調整してダメな場合の次の手段か

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 18:17:14.30 ID:fMpJlZlt.net
>>684
>>677
>>688
へのレスです
訂正

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 18:38:50.28 ID:gB7qCyRE.net
ペンタクリップがシートポストの後ろ側に付いてるのでは?

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 23:21:48.42 ID:Ef0suEjE.net
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11598261/British-firms-race-exit-Taiwan-ahead-Chinese-invasion.html


中国の侵略に先立って台湾を脱退する英国企業の競争:
自転車メーカーのブロンプトンは、北京との差し迫った冷戦の兆候が高まる中、サプライチェーンを動かす計画を策定します
イギリスのブロンプトン自転車は、台湾と中国の両方から自転車の部品を調達しています
しかし、そのサプライチェーンは、中国の島侵攻の可能性によって脅かされている
製造業者は現在、サプライチェーンを移動させる計画を検討しています
投稿者:CHRIS JEWERS FOR MAILONLINE
公開日: 2023年1月4日 12:35 GMT | 更新: 2023年1月4日 12:54 GMT


英国企業は、北京が島国の侵略を開始する前に、台湾と中国を脱退する時間との競争をしている。

台湾と中国の両方から供給された部品から通勤に優しい折りたたみ式ペダルバイクを製造するブロンプトン自転車は、差し迫った紛争に直面して警報を鳴らした最初の欧米企業の1つです。

台湾は中国による侵略の絶え間ない脅威にさらされており、支配的な民主主義は領土の一部として、必要に応じて力ずくでいつか取り戻されると主張して

デイリー・テレグラフによると、脅威は、専門家が新しい冷戦に例えた国間の亀裂が高まっている中、同社が代わりに他のアジア諸国から部品を調達するために取り組んでいることを意味します。

台湾と中国の両方から供給された部品から通勤に優しい折りたたみ式ペダルバイクを製造するブロンプトン自転車は、差し迫った中国の台湾侵攻に直面して警報を鳴らした最初の欧米企業の1つです。写真:ブロンプトンの折りたたみ自転車は、ロンドン西部のブロンプトン工場で手作業で組み立てられています(ファイル写真、2020年)

台湾は中国による侵略の絶え間ない脅威にさらされており、支配的な民主主義は領土の一部として、必要に応じて力ずくでいつか取り戻されると主張している。この図は、中国軍が台湾から発射する可能性が高い地域と、北京が侵略を開始した場合、台湾のどこに着陸する可能性が高いかを示しています

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 23:21:58.94 ID:Ef0suEjE.net
「[中国が侵略すべきか]それは台湾にとって何を意味するのか?そして、それは中国からの輸出入にとって何を意味するのでしょうか?ブロンプトン・バイシクルのマネージングディレクター、ウィル・バトラー・アダムスは水曜日に新聞に語った。

「台湾はおそらく最高の品質、最も革新的な自転車部品を作っています。私たちは、ほとんどの部品を自分で作る他のほとんどの自転車ブランドとは非常とは異なります。しかし、私たちはまだそれらのユニークで非常に自転車特有の要素のいくつかを必要としています。

「実際には、必ずしもアジアからヨーロッパにすべてを引っ張ろうとするのではなく、中国/台湾のサプライチェーンのより微妙なリスク除去がある」と彼は言った。

同社のサプライヤーの3分の1はアジア人で、3分の2はヨーロッパを拠点としています。

彼は、同様の状況にある多くの国が「デュアルソース」の供給を求めていると述べた。これにより、中国と台湾の両方のパートナーと協力するが、侵略が発生した場合にビジネスを継続できることを保証する。

バトラー・アダムスは、世界最大の自転車メーカーであるジャイアントが、今後2年間で台湾から離れるよう命じることで、一部のサプライヤーに「ガントレットを投げた」と新聞に語った。

ブロンプトンのマネージングディレクターは、ジャイアントはサプライヤーにヨーロッパへの移転やサプライヤーの変更を求めているのではなく、むしろ同じサプライヤーにベトナムやタイなどの場所に子会社を設立するよう求めていると説明しました。

これは、会社が同じ知識ベースを持っていることを意味しますが、紛争地帯から多様化することを意味します。

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 01:39:03.04 ID:ZpfpXV7Q.net
で?

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 06:04:26.55 ID:FibfSkW6.net
>>690
バカ乙

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 07:06:47.73 ID:npEpoV/C.net
でっていう

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 07:29:48.26 ID:0hQ9zC/3.net
それ面白いの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:08:21.76 ID:WfiMceIA.net
>>681
私もMハンドルが遠い感じだったので、角度を調整して、少し手前にしました。

ただし、そうすると折りたたんだ時にハンドルが外側に出っ張ることになるので、やり過ぎには注意しましょう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 11:10:27.93 ID:UbBkY8Ij.net
基本的にはハンドルの角度で調整するのは、サドル位置の前後調整で補いきれなくなってから

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 11:53:21.14 ID:2WD55gbS.net
正月休み使ってフェンダーとリアキャリア外してみたけどなかなか快適だね

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:19:03.30 ID:SkgQvHDB.net
ブロンプトンはどよろけついてた方がいいと思うんだけどな〜

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:20:28.21 ID:OonC966J.net
本所のアルミの泥除けかっこいいな
ブロンプトン専用があるんだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:56:50.46 ID:DVkoxq6X.net
いくら?

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:34:52.68 ID:gCO8odta.net
2万くらい

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:02:23.04 ID:v0PynWYN.net
>>697
自分もずっとそう思ってました
でもE化したら、もうこれしか愛せない

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:26:20.11 ID:PnJK2+gX.net
路面濡れてても乗る人はわかると思うけど、フロントフェンダーの後ろについてるあのダサい巨大フラップがまた良い仕事するんだわ
チェーンリングとかフレーム下部に泥水とか砂とか噛んだり付いたりをほぼ防いでる

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:30:43.29 ID:nMbLlVqg.net
>>701
> でもE化したら

E化について詳しく

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:41:54.40 ID:JvAxlAfy.net
>>703
フェンダーレス

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:42:07.65 ID:pzb0JLrc.net
EはエレキのE
電化することを言う
ムギ球で光らせるとか
マブチの水中モーターをつけるとか

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:43:38.96 ID:AtBMmCsr.net
面白いつもりらしい

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:47:49.34 ID:A8vlfXBh.net
舐め吉どこ行った?

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 23:13:52.92 ID:qe9Hsd9P.net
自分は6速ですが、平坦な道では何速くらいで走ってますか。軟弱なんで44t化を
考えてます。交換してもらってどれくらい費用がかかりますかね。

あとは尻が痛いんで、大型のサドルに交換したいです。ごく普通の自転車についてるサドルっぽいのでおすすめはありますか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 23:30:37.67 ID:uxD8IFxW.net
6速ならフロント換えなくても良いんじゃね?
サドルはベロとかギザのスプリング付いてるヤツでどうよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 23:50:36.89 ID:DVkoxq6X.net
チェーンリング替えて、チェーンはつめて。
それだけなら1万でおさまるのでは?
サドルはSMPのミドルをおすすめします。

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 09:47:04.08 ID:Rym6a9M8.net
>>708
サドルはブリヂストンのこれがオススメ☺
https://i.imgur.com/i2P37xU.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:10:29.82 ID:9o9lk1KL.net
ださっ

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:30:55.78 ID:0RwDf1Rq.net
http://imgur.com/rV8cO5r.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 11:34:42.88 ID:k/G27UO/.net
草そう!

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 14:08:09.42 ID:vlid0V55.net
お?CHPT3出るんかな?

https://www.instagram.com/p/CnDmlT2ptqW/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 15:00:30.85 ID:ZemjwJUd.net
純正サドルは持ちやすくていいんだけど前傾させないとムスコへの圧迫強い形なのが残念だ

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 15:58:23.81 ID:n134DtNd.net
前傾や後傾が大きいのは合ってないから捨てて新しいのにするべきだが、
多分ポジショニングができていないからどんなサドルでも一緒だろうね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 16:02:09.33 ID:qEoA5ny+.net
ブルックスが幅広バネつきのカンビウム作ってくんないかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 16:08:22.91 ID:NbDARmpr.net
>>711
安いしフカフカっぽくていいですね!
さっそくアマゾンで買いたいと思います!

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200