2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #19

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:35:22.26 ID:cekbQgaq.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/
E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/

E-BIKE イーバイク総合 #18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651842425/

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:47:31.08 ID:XRTXEg+v.net
Xrossは数ヶ月前はほぼ即納だったよ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:10:46.86 ID:Gp2utn7v.net
欲しい時が買い時

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:37:45.68 ID:EumzXTFT.net
トルク考えるとパナかヤマハのドライブユニットがいいんだけどなぁ。
日本でもEP800扱ってくれればいいのに。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:29:48.96 ID:8YFx1eTE.net
アキバヨド行ったら
ワバッシュもクロスコアも在庫あってセールしてた

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:35:27.78 ID:C395XTzq.net
>>526
価格どれくらいでした?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:54:42.91 ID:6ykQVPsG.net
24kmアシスト制限が無くならない限りもう新車出されても欲しい!とは思わないよなあ

529 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つ改造

530 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>522
前ミヤタに電話して聞いたらもう作ってないらしい。

531 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>522
オレは結局BESVのTRS2amにした。即納だったよ半年前。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:03:08.24 ID:+TzptCiX.net
>>528
あと1年半くらいで特定小型原付区分(アクセルひねるだけで20キロ)が来るけど
そしたら漕がないと進まない電アシなんか乗ってられねーってなって改善されるんじゃない?
あるいは旧時代の乗り物としてそのまま消滅するか

ガラパゴスなのをいいことに電アシで荒稼ぎしてるパナソニックやヤマハは厳しいね
アシストでない電動チャリや電動キックボードなら海外にいくらでも安いのがあるから

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:35:08.31 ID:5gneAGXW.net
それって今自転車と徒歩しか入れないところも行ける?
乗鞍とか上高地とか

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:44:59.60 ID:VVT4JQjn.net
>>532
そのいくらでもあるものよりもアシスト自転車が普及しているのが現実ですが。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:48.71 ID:mC3QZPiN.net
2025年に50ccのガソリン原付が製造中止になる予定らしいが
そこら変のタイミングで電チャリの規制を緩め、また整理し直して
原付きに代わる日常の足として電チャリを推進してほしい

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:11:00.15 ID:J/5qTZVb.net
2段階右折禁止箇所
左折専用レーン
アシストでない電チャリが普及するのに日本は厳しい環境

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:44:02.38 ID:+TzptCiX.net
>>535
歩道モードで全て解決
ちなみに当初6キロ言われてたが遅すぎるってんで
8~10キロで調整してるようだぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:40:32.72 ID:7EPRg3A2.net
さっき思いっきりリバーストライカーが逆走しててワロタ
要免許つっても乗るやつがバカだとどうにもならんなw

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 18:36:17.78 ID:npzZy2ch.net
>>529
頭に違法ってつけろや この抜作が

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 18:45:13.23 ID:npzZy2ch.net
>>523
買ったの?
買ったなら簡単でもいいからレビューよろしぅです。

541 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でやねん
公道以外のトレイルやバンク、庭走るのは全く問題ないんやで?

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:23:09.59 ID:a3FXGkS1.net
時速20kmでリミッターなんて、遅くて耐えられなくなるのは
お前らが一番わかってるだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:33:36.61 ID:nf3tcTmK.net
別にゆっくり走るのも悪くないぞ
ミニベロ乗ってみれば

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:39:45.71 ID:mnZ06vfJ.net
>>541


545 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:51:38.74 ID:mwUnaiWK.net
お、電動キックで死亡事故起きたなノーヘルとか馬鹿は淘汰されて当然ざまぁ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 02:02:11.06 ID:ZEVdf2jt.net
>>545
電動キックボードであぼんしたアホはノーヘル以前に飲酒だけどなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:49:15.97 ID:qSrDw6CW.net
飲酒運転するようなアホが電動キックボードに乗ってるって事か、気をつけないとな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 08:34:47.51 ID:HrIhmvNi.net
毎日10人以上死亡事故のある車はほとんどニュースにならず
初めて死んだキックボードはトップニュースで批判殺到

犬が人を噛んで怪我させてもニュース騒がないが
人が犬噛んで怪我させればニュースに

そういうこと

549 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>548
走行距離あたりで考えるべきだな

550 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>548
全く同意
テスラの自動運転事故やポケモンGoの一部のバカが
事故起こした時もヒステリックに大騒ぎしてたよな
飲酒とか論外の話で、危険性を真面目に議論したいなら
飲酒自転車の事故数等と比較するべき問題
新しいモノにアレルギーがあるアホを釣れるから
いつものようにマスコミが脳死で報道してる姿勢がよく現れてるな

551 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は交通事故死者は3000きってるぞ
そして運転手の割合は20%

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:31:40.32 ID:IKCesfQT.net
>>505
ロアナプラかよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:32:48.38 ID:IKCesfQT.net
まあ キックボードは自爆だったからよかったな
これが歩道のジジババと衝突して死亡させてたりしたら
「それみたことか」の大合唱だった

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:23:45.30 ID:T+ZKr49k.net
>>540
E-MTBはおろかスポーツバイク全くの初心者でレビューの要点がわかりません。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/ebike-drive/1366142.html
このレビューに違和感は無いです。
平坦舗装路で楽な巡航速度は20Km/hといったところですか。
アップダウンの激しい舗装路を往復で50Km程走った時もバッテリーは余裕でした。
僅かしか走ってないですが、トレイルでパワー不足を感じることはないです。
キヤチェンジはカチカチ気持ちよく決まります。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:37:37.43 ID:Aha65hk4.net
>>550
日本ってもともと保守的なうえに老人増えすぎて
さらに新しいものを受け入れられない国になっていってるから成長なんてするわけないのよね
なんでもかんでも規制すれば世の中良くなると思ってるようだけど
それでドローンもEVも自動運転もアメリカや中国に抜かれていってるからな

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:54:02.83 ID:bdTNOcZq.net
自転車に轢かれたらどうするんだ!
みたいなスペランカー老人だらけだしな

老人が老い故に弱気、新しいものを恐れるのは心理的にわからんでもない。

でも、それに付き合ってたら国ごと老人化するんだわ。
すでになってるけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 00:43:31.54 ID:BJdJqrc0.net
ひさびさのケンモだ。元気してた?

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 01:08:43.25 ID:O0no9E4v.net
https://bikerumor.com/bosch-cx-race-limited-edition-motor-gets-exclusive-400-assist-race-mode/
CX Performance Line Race Motor
レースチューンモーターだってよますます乗れるミニ四駆みたいになってきたな

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:19:31.67 ID:EVA0QlY5.net
ボッシュのモーターは何ワットまで出るんだっけ
そこ書いて欲しいわ

560 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こっちが24km/hまでしか出ないデチューンされたゴミで我慢してるのに違法なフル電動で逆走するの放置とかマジで頭おかしいだろ警察

561 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
24km/h以上出るだろ、24km/hまでしかアシストされないだけで。

562 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一応聞いておくけどアスペって言われたことない?

563 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>560
そんなストレス貯めるくらいならチューンすりゃいいのに
いつまで「飼いならされたブタ」でいるの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:46.70 ID:qXi3TlMC.net
ASDって、すぐ人をアスぺ呼ばわりするよねw

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:09:12.76 ID:tmNGnJwq.net
改造すると、150万するフレーム700g台超軽量のロードバイクより軽快で楽しいんだよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:16:34.96 ID:HgUN1s38.net
バイクなら合法で速いよwチャリでしかも改造(笑)とか子供の遊びだからw

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:38:28.94 ID:O0no9E4v.net
>>566
殺風景な道路しか走れないじゃん 

16で免許とってからバイクも車も散々乗ってきたけど
E-bike(改乗ってから、同じ都内ですら一度も行ったことがない場所に
行けるようになったわ。 都内探索塗り絵マップがあるとしたら
E-bike乗る以前はスッカスカだった。 

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:38:40.37 ID:D/k9H/1/.net
いい歳して改造は流石に幼稚

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:41:24.13 ID:D/k9H/1/.net
>>567
無理がありすぎる

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:50:43.00 ID:O0no9E4v.net
>>568
はいはい じゃあ実質時速20kmまでしかアシストしないシニア世代仕様のE-bikeに
乗ってましょうね。 そんな大人なら俺は幼稚なままでいいわw

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:51:22.19 ID:6/DJ6XTC.net
いつもの妄想おじいちゃんかな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:57:05.18 ID:tmNGnJwq.net
バイクは車に積めないので行動半径狭いし冬の雨の日は悲劇w

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:00:58.86 ID:zjDT5STf.net
>>572
車に乗ったらいいんじゃないですかね?

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:22:44.08 ID:dxUN4G4K.net
国葬終わったから暇なんだろうな。巣に帰って欲しい

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 22:04:37.66 ID:w2d0OahT.net
>>570
改造スレ行こうぜ、妄想でも話相手になってやるからさ
5chですら疎まれる人生とかお前も嫌だろ?

576 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクでトランポとかよくある話なんだがw
軽しか持ってないんかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 07:17:11.54 ID:BUXFuOLA.net
バイクってオートバイのこと?行動半径広いと思うが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 10:22:05.16 ID:v2UUQfyG.net
俺のカイエンには絶対乗らんやろw

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:11:04.94 ID:jyEf1fhm.net
青山カイエンくん生きていたのか

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:42:10.12 ID:xtq3nDi5.net
>>570
子供のまま歳だけ重ねましたって感じで草
普通は仕事結婚子供と精神の成長する機会が有るんだけどね

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:56:53.12 ID:Gzf81HWn.net
このスレなんでこんなギスギスしてるの…

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:14:33.22 ID:IxVCKt4q.net
貧乏が心を貧しくするんや。

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:44:58.62 ID:sIcfe2ak.net
違法民は違法スレに行こうね

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:54:37.04 ID:OVkSchHq.net
あまりに遅いシルバー向け規制がイラつかせるんだろ
気持ちはわかる

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:55:07.31 ID:v2UUQfyG.net
だって乗ってないか、せいぜい大事なTb1eを雨ざらしにしてるような人たちだから、会話が噛み合わなくて当たり前ですわ。
カイエンにサイクルラックからLevoSL、YPJ、S10かドグマF12のどれかをとりあえず載せて、ふらっと八ヶ岳や箱根、フラワーラインあたりに旅に出る週末。
先週は日光でいろは坂登って東照宮見てきたがなかなか良かったw

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:00:02.50 ID:IxVCKt4q.net
唐突に挿入されるYPJに草

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:12:24.92 ID:BUXFuOLA.net
KonaのEl kahuna乗ってる人いる?
ハードテールeMTBで最安、これかね?
Ridge runner 6180無くなっちゃったからなぁ、でもカラーリングはKonaの方が好み。

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:18:38.05 ID:Sp3XI93+.net
妄想おじいちゃんいつも設定の持ち物変わるね
日本人とは思えない変な日本語は変わらないのに

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:28:28.44 ID:sIcfe2ak.net
>>587
ショップには乗りやすいと聞いてるが試乗してないので参考程度に。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 16:42:16.53 ID:t1H7pTT8.net
カイエン乗ってたけど自転車かなり積み辛いだろ、本当にあれにYPJなんか積むか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 17:43:58.40 ID:XLwnn0Uw.net
カイエンて佑ちゃんが乗ってたやつか

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 17:59:10.64 ID:BUXFuOLA.net
>>589
カタログ見てたら、リアはQRだなコレ。
まあマウンテンバイクとして使うわけじゃないからいいんだが。

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 19:17:16.52 ID:iBwETinC.net
カイエンに載せるのはあんまり現実的じゃないな
ラゲッジからスイッチ押して車高下げてもそんなに載せやすくないし
後席を倒してもスペースは微妙…

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 23:00:40.16 ID:uYxU+oFL.net
>>570
20キロで走ってたらアシストなんて空気だし
実質15キロってのが実態に近い表現だと思うよ

まあ日本は24キロまでアシストなんて過大広告がまかり通ってたおかげで
キクボがじゃあ電動アシスト自転車より弱く抑えるわwって感じで20キロフル電動を勝ち取れたんだけどね

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 23:21:42.44 ID:JNVGP4RS.net
妄想嫁はドン引きだったけど妄想カイエンはちょっと慎ましいなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 00:26:37.06 ID:6KBZ5aPW.net
アシストの恩恵は走り出しと坂道ですからね。

それらで温存出来る体力と脚力があって初めてトップスピードでも恩恵が受けられるわけで。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 00:40:40.92 ID:2gGwfdR5.net
リミッターのないE-bikeの爽快感ったらないよね
まるで強い追い風の中で漕いでる感覚。
20kgを超える車重がまるで嘘のよう。
今までほんの少しの勾配も足の負担で体感していたのに
緩い勾配だと全く気が付かない。
河川敷の上りと下りで全く疲労感が変わらない。

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:41:36.04 ID:hTf4HNAV.net
SUVってなんの役にも立たねえよ
Gクラス乗りだけど見晴らしがいいだけ
近々VWのキャンパーに乗り換え予定

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 04:33:17.99 ID:7aAE9/O2.net
>>598
ダサい車乗ってんな

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 07:11:23.69 ID:WZvjRG9p.net
改造民ってやっぱ貧乏だからebikeで頑張るしか無いんだね
知らない世界多くてかわいそう

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 07:44:20.96 ID:ZcT2zEM+.net
>>592
リアQRなのか
購買候補にも入ってないから詳しく見てなかったよ

スコットもカタログ落ちしてるしもう駄目だこりゃ(長さん

602 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>597
これ何かの改変コピペ?
自己暗示で納得しようとあがく切なさと悲壮感が出てていいよねw

603 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リミッターがなければ
30km走ったぐらいでバッテリーが無くなりそう

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 08:50:37.09 ID:Zp8XzBVI.net
現状で峠の入り口まで10km、高度差500mでバッテリーが1/3ぐらいになる
リミッター外したら入り口まで辿り着けるのか?

605 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リミッター外してもアシストレベル最弱にすれば問題ないと思うよ

606 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>603
30kmしか走る気ないときに120km分のバッテリー腐らせてても仕方ないしな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 11:18:24.58 ID:+MtjS96b.net
俺はお金が無いから仕方なく改造してやりくりしてるぞ
お金もないがバイクどころか原付き乗る度胸もないないない
行動半径50キロだけが俺の人生だけどもう諦めてる

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 12:08:21.92 ID:2gGwfdR5.net
>>606
30kmしか走る気がないときはアシストレベルマックスにするだけだよ

大は小を兼ねる 大容量バッテリーはバッテリーとしての寿命も長い。
アシストが効いてる限りは普通の走行をする限りにはバッテリー容量による
重量増などデメリットにもならない

609 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
改であれば真夏にほとんど汗をかかずに23区を一周(130km位)出来る
もちろんバッテリー容量が十分にあること前提だけど。
普通の電アシも持ってるけどこっちじゃとても出来ない芸当だ。
23区住んでてでまだ行ったことがなかった都内の大きめの公園や
サイクリングコースは全部走破したし、浅草とかでも「裏道」とか
一生行くこと無かっただろう場所もいけた。
多摩サイの阿蘇神社なんてE-bike乗らなかったら一生行かずに終わってたわ。
結局、車やバイクだと車道で行きやすい場所にしか行けないから
その土地の表面しかなぞれないんだよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:03:17.24 ID:ZcT2zEM+.net
なんで違法を高らかに書き込むのかわかね
ここは厨房の溜まり場か?

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:07:50.85 ID:O9LA+vYC.net
リミッター切って必要な時だけアシスト入れる運用にしてるわ
だから車重は軽い方がいい
15kg程度が限度

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:14:55.05 ID:tGppJf/j.net
>>609
迫真の酸っぱい葡萄で草
いい大人がこれ書いてんだよな、親も泣いてるよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:29:56.93 ID:/B3TOTA4.net
ん?それ改造必要あるか?改造しなくてもできるよなそれ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 14:36:26.66 ID:b8oyyufL.net
ロードバイクの軽快な楽しさをお値段と体力半分で気軽に楽しめるって感じか

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:03:16.50 ID:7/IGFlkD.net
ロードバイクの楽しさとはまた違うなぁ
苦痛は減るんだけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:08:55.43 ID:rToaw1Za.net
>>609
冷静にショボくね?これで保険免責リスクとか罰ゲームで乗らされてるの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 16:57:52.68 ID:OizHfzyM.net
重すぎて輪行しづらい以外は概ねロードバイクの上位互換ですわ
ロードバイクで25km巡航のパワーで35km巡航できる感じ
ちな35kmでストップゴー1時間巡航できるのはロード乗りの上位2割

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:13:11.57 ID:ZcT2zEM+.net
違法して上位互換と言われてもな

私有地から出るなよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:28:27.87 ID:3Wer0oPZ.net
Ebikeは何してもロードのように軽快にはならんよ、どうしても重いから
特に振動の不快さはどうしようもないからライドを楽しむ目的で乗るものじゃない

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:39:08.45 ID:hIUX9F1G.net
改造スレもモラルの無い貧乏人が増えて元の人らは別のコミュニティに行っちゃったんよ
全部貧乏が悪いんよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:03:13.83 ID:JiIbYZuC.net
昔買ったリッジランナー8080は、ソフトウェア的に日本の規制外にしたから32km/hまでフルアシスト仕様になった。
まあ、クローズコースしか走らないから&アシスト必要なの上りだけだから改造したが、Walkアシスト動作はしてるけど殆ど効き目なくて疲れた。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:08:47.54 ID:Ss+vBPJJ.net
車体重量が14.9kgのVado SL5とか軽い(重いけど)E-Bikeって
アシスト切れてる時速30-35kmあたりは軽く漕げる感じなんだろうか

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:12:41.04 ID:2gGwfdR5.net
>>619
わかってないな 太いタイヤ履けるからロードなんかと乗り心地は
比べ物にならない。 自分のはサス付きだからなおさら。
あと、ロードの軽快さってなに? ロードが緩い勾配ですら必死に漕いでる横を
鼻歌まじりに追い抜くことが「軽快」じゃなかったら何が軽快なんだ

ノーマルのままだと流してるロードにすら追いつくのに必死に漕がなきゃいけないし
それですら追いつけないだろうけどな。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200