2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 291日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 16:24:29.15 ID:2wl2IhuH.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 289日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655011021/
☆★自転車乗りの今日の出来事 290日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657274031/

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:47:46.33 ID:WSQoBC3K.net
コロ爺はパッカー乗りかwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 01:41:48.40 ID:xH1uzbG/.net
都心から山手線のちょっと外側の職場に行くのに自転車だと約45分
電車と徒歩だと1時間超える
朝は少しでも寝てたいから自転車で通勤している

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 03:28:24.23 ID:FCZM6ZCK.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 07:09:25.69 ID:gfV7dqz5.net
>>541
こういうのは時間の使い方が下手な例だな
もっと有用に使えよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 07:24:47.42 ID:lgFpnt9c.net
>>543
もしかして、通勤時の電車内で何か出来ると思ってないかね?

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:29:04.96 ID:A8NYq3ng.net
うおおおーー!
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/16254/file.png

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:30:29.28 ID:4hOv9rnS.net
>>544
お前は時間の無駄使い

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 10:17:23.07 ID:sBt9YFIT.net
「ダメだよ」と言いながら相撲技“のどわ”か 自転車接触で小4女児にキレた 64歳男を逮捕 東京・浅草(FNNプライムオンライン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/245b8f18dcf28a021036d3ea309dfddead7da65b

ちゃんと降りろよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 11:00:19.44 ID:NnP5JzO0.net
>>541
たぶんだが、ここで常駐組による悪意のあるツッコみを受けた隙があるとすれば
>朝は少しでも寝ていたいから
の部分かな
ここが無ければつけ込む隙を小さくできる

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 11:04:29.92 ID:+tmXNGoe.net
母親がいてなぜ降りて押させないのかね

550 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>548
常駐「組」とか言うなよ。IDコロキチが喜ぶだろ

551 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
所詮は貧乏人
自転車で時間を節約(笑)

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 12:37:34.21 ID:QXNfdDpU.net
>>549
それもそうだし
あと母親やこいつに謝罪したのかと
親がしっかり謝っていればこうはなってなかったと思うが

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 12:53:52.92 ID:BOAxSuXx.net
アホな親はすぐに
子供のしたことだから!
というけど

子供のしたこと=親の責任

これを理解してない

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 15:17:00.42 ID:bafPbfXR.net
小四女児にぶつかっこられるとか寧ろご褒美だろう
のどわなんてとんでもない
などと考えた紳士は俺以外にも山ほどいるはず

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 16:45:32.26 ID:xr4PFa7B.net
> ぶつかっこられる

意味は?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 16:47:37.06 ID:KBIhgzy7.net
ぶつかってこられる

でいいんじゃないのか老害

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 18:00:24.98 ID:bafPbfXR.net
↑誤字スマソ
○ ぶつかってこられる

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 19:28:51.22 ID:UcohyJRJ.net
子供が何かした時に謝らない母親多いよね
子供に危ないよと声をかける前に俺に言うことあるだろと思う時がある

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 19:45:01.78 ID:OgNEwJn2.net
謝ることの意味を知らないバカ

日本人はバカが増えてるね

恥ずかしいバカ

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 20:21:04.49 ID:WashpviF.net
>>558
自分が自転車のとき?

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 20:31:09.29 ID:S0Tkn1zx.net
さっそく吊れました

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 20:38:59.28 ID:BFvtW76q.net
NGワードを設定してるから妙なやつはだいたい見えない

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 20:47:25.44 ID:TutUW82v.net
見えないアピールとかAHO

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 20:57:25.88 ID:24hCqbzE.net
>>560
電車だったり、店だったり色んな所であるよ
子供に腹を立てる事はないし、親に文句を言うこともないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:02:52.73 ID:EPoIj11m.net
まともに子育てできてない親多いよな。迷惑すぎ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:59:06.65 ID:hkO+Wi3k.net
文句しか言えないアホばかり

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:30:53.80 ID:mEmFciwA.net
昨日のこと。
ど田舎の幅5mくらいの歩道をチャリで二人で横並びで走ってた。
向かいから歩道ド真ん中を歩行者、俺らは左にかなり寄ったんだが、ギリ当たりそう。
というか歩行者若干こっちに寄ってくる。結局、数センチ差の際どいところでギリ当たらずすれ違った。
すれ違いざまに消え入りそうな声が聞こえた。なんて言ってるかは聞こえなかったが。

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:58:54.14 ID:WashpviF.net
>>567
並走を続けてたならわざわざ当たりにってるのと同じだけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 23:03:33.18 ID:agIGRoWW.net
自転車で並走しないで
って習わなかったか
知らなさそうな通学中高生をよく見かけるので

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 23:11:25.58 ID:zgYWfKbr.net
アホ自慢か

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 00:22:27.31 ID:XMLSUG3M.net
>>565
そりゃマトモに育てられて無い奴等が親になったのだから
マトモに子育てが出来る訳無い。

572 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
常駐組はロードバイク乗りの鍛えられた体にビビッて外では文句言えないからここで憂さ晴らししてる

573 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顔が良い奴、ガタイが良い奴は絡まれない

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 03:53:05.34 ID:xOZYoQzc.net
並走はいかんよな。喋りながら走りたいのは
よくわかるけどな。
骨伝導タイプイヤフォンと風音キャンセルの
よく効くマイクのセットになった自転車用
インカムとかないんかな?いやヘルメット一体型でもいいか。

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 04:54:33.29 ID:UMjAhYrd.net
>>574
試したけどラグがあったり聞き取り難かったり結局使わなくなったよ
あんなのを仕事で使ってる人は大変だよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 06:39:41.51 ID:CEdiw3QS.net
子供と言えば…
スキー場の駐車場で車を止めて準備してたら隣ミニバンから降りたお母さんが「何触ってるの!!(怒)キズ付けないで!」
て怒鳴った。

何かと思ったら幼女がこちらの車のホイールを触ってた。
幼女としては珍しい車体の珍しいホイールに興味も持ったんかな?

お母さん、こちらにめっちゃ謝ってた。今どき珍しいなかなかできた親だなーと思った。

ホイール熱いから火傷しちゃうよ。素手で触ると手が切れちゃうかららね。って優しく言って終了。

オチ無しw

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 06:50:07.08 ID:48HLkAkT.net
雨で自転車に乗ってる奴が

傘をさして片手
ハンドルにカップ麺とビールの入ったビニール袋を掛けて

走行してた

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:09:12.45 ID:CY58MB29.net
雨具着込んで車道走る俺が、傘さして片手運転するバカが横断歩道渡るの停まって待つ時の理不尽感

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:15:56.47 ID:3ZZgxhJN.net
>>578
それは当然のことだろう
お前は馬鹿なのか?(笑)

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:16:34.25 ID:N13JVJAy.net
「今日から自転車で日本横断します」→2週間後に自転車が盗まれて茫然…… 投稿者「初めて買った自転車だった。とても悲しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4122d074fec14d80774ba0ea34b2992af0b654af

 自転車で日本横断に挑戦中の5歳さんは、移動に使っていたロードバイクを富山県高岡市で盗まれてしまいました。翌朝にパンクを修理してもらうおうと、自転車ショップの前に駐車していましたが、なんと次の日には姿を消していたのです。

 5歳さんの日本横断の旅は、鹿児島県の佐多岬から始まり、北海道の宗谷岬を目指しています。出発が8月4日、自転車を盗まれたのは8月20日。出発点からはだいぶ進んではいるものの、ゴールまでの道はまだまだ長いです。写真で見せる5歳さんの表情から、なんとも言えない悲しさが伝わってきます。

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:33:32.64 ID:NGQwqRfY.net
車道右側の狭い歩道を歩いててかわせないくらい狭いのに後ろから自転車がベルを鳴らして来たけどどうしようもない
そのまま歩いてるとしつこくベルを鳴らして来るので
押して歩けよ!と言ってやったら

車道を逆走して行ったヒョロメガネのロード乗り

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:01:57.17 ID:nV/kIVxs.net
>>578
本来は自分が優先道路側なら止まらなくてもいい

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:09:06.03 ID:3PzOrFe+.net
>>582
歩道の自転車に優先とかないから

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:31:26.17 ID:wEutA+19.net
>>583
578はそんな話してないぞ
581だろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:13:20.36 ID:29h7e1Gx.net
自転車の歩道走行は違法だから俺は絶対に道を譲らないと話してる奴いたわ
そいつの頭の中では歩道走行してる自転車は全て違法だった
歩行者いても減速しないで突っ込んでくる人もいるし、歩道は色々とヤバイね

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:20:13.25 ID:0mVC77/C.net
道路交通法知らんけど右ならえでやってる人とか
その人みたいに少しの聞きかじりから勘違いしてる人とか
そんなの人らが全体の9割以上を占めてるでしょ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:24:14.07 ID:m08/at9p.net
電車で後から乗る人のことを1ミリも考慮しないクズが多すぎる

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:30:18.23 ID:Co3Xcvx+.net
>>587
そうでもないが、扉近くに溜まるのは止めてほしいね
乗り降りしづらい
なるべく早く降りたい、通路は座ってる人と近くになるから嫌とかの理由らしいが
俺なんか通路行ってなるべく座ってる人から離れたりとかバカみたく気を使ってる

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:31:30.03 ID:Co3Xcvx+.net
>>585
そういう人は歩道に出てる標識見ないのかね?
大抵の歩道は歩行者の絵の下に自転車可って出てるだろうに

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:39:37.78 ID:0mVC77/C.net
自転車は道路交通法上難しい乗り物なのに免許が要らないからややこしい
おまけに自動車の免許講習では自転車の走り方はやらないから余計に知られてない
人生で小学校のときに年1回受けたっきりだけだろう

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:46:00.17 ID:9qNZBHfe.net
歩道では常に建物寄りを歩いてる
自転車は車道寄りを走るのがルールなので向かってくる自転車を避けることを考えなくてすむから気楽

子供や大切なものはぶつかられないように建物側に持つ
逆にどうでもいいものは車道側にして自転車との距離を確保する

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:48:56.90 ID:0OyaQ21h.net
大病院でCTで撮影して結果診察しましょうといわれた
極力早く一月以内という話だが
なぜか受付で診察日を決めてからCT撮影という手順に

CTの結果をもとに診察するんだからまずCT検査の日取りを決めなきゃだめですよね
と聞いたらめちゃ怪訝な顔されるしややこしい患者扱いだったわ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:08:21.87 ID:29h7e1Gx.net
>>589
説明したけど歩行者優先で走ってる奴いるか?と
ネットのニュースなんか見てると喫煙者並みに嫌われてる気がするわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:16:41.23 ID:wEutA+19.net
>>593
じゃあ違法じゃないのはその人も認識したって事だよね?
そういう人は本人が理解するまで何言っても無駄かも

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:20:03.88 ID:PbFZ0Cpf.net
違法じゃないんだけど
歩行者が譲る必要ないんだから
その人が違法と認識してようがどっちでもかまわん
こっちはどうせ徐行して距離撮りながら追い抜くわけで

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:27:00.67 ID:wEutA+19.net
>>595
てっきり自転車乗りが歩道走行に文句言ってるのかと思った
確かにその人は歩行者と取れるね

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:28:37.57 ID:y3Q5Lnvz.net
>>588
座った人から離れると通路を塞ぐことになる
最近よく見かけるがデカいリュック抱えたやつが両サイドでそれやると
通路塞いで奥に詰めることができなくなって
結果ドア付近が激混みになる

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:53:54.52 ID:wEutA+19.net
>>597
そりゃ当然後ろ塞がないよう気を付けるし、狭けりゃ通る人来たら前に出るようにしてるよ
さすがにそんなデカい物背負って乗る事もないし
空港往復した時のデカいかばんは棚の上に置いたな

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:30:01.80 ID:y3Q5Lnvz.net
>>598
それならいいんだけどね
最近はほんと塞いでるやつ多すぎで
本来あそこは3人入れるスペースあるのに2人がデフォになりつつある
昔は棚が争奪戦だったのに今は棚に置く方がレアだもんな
リュックで棚に置くやつなんてほぼ見ない

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:56:52.33 ID:PcdTQD4m.net
>>592
すれ違いかな?
通例はCTの予約と診察の予約がセットになってるとおもう

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:07:21.41 ID:LHv+kWRF.net
>>599
ほんと棚に置く人いなくなったね
忘れるとか面倒って理由らしいが
そういう点は嫌な世の中になった

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:16:16.50 ID:y3Q5Lnvz.net
>>601
置く時に落とすかもしれないから危ない!とかアホな言い訳してるやつもいる
会社で載せるのを禁止にしてるなんてとこもあるが
社員が無能だからって言ってるようなものなんだよねそれ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:18:20.54 ID:M1VipVDP.net
「知らない人に話しかけちゃだめ」の洗脳教育

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:26:34.59 ID:qRNaPCKS.net
むしろ今は怪しい人には積極的に挨拶するように教えてね?

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:29:18.25 ID:M1VipVDP.net
いや、たとえ若い世代がそうでも現役の社会人の大半がそういう思想の教育を受けてる

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:35:42.00 ID:Hz514894.net
接点は極力無くしたほうが良い
挨拶しないに一票
店は店員が挨拶すべきだが

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:38:19.94 ID:Hz514894.net
気軽な挨拶から絡まれる可能性は大いにあるからな
特に夜間では距離を置き遠ざかること

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:45:13.80 ID:djMVzfaA.net
>>584
お前メクラかよ

578 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/08/24(水) 07:09:12.45 ID:CY58MB29
雨具着込んで車道走る俺が、傘さして片手運転するバカが横断歩道渡るの停まって待つ時の理不尽感

582 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/08/24(水) 08:01:57.17 ID:nV/kIVxs
>>578
本来は自分が優先道路側なら止まらなくてもいい

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:46:30.56 ID:b75HM288.net
>>585
歩道は歩行者の歩くとこだから
例外で自転車が限定的に許可されているだけ
歩行者が優先なのも当たり前

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:51:26.81 ID:PcdTQD4m.net
>>609
その通りだけど、それを全面禁止に拡大解釈してしまってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:59:30.75 ID:JXX1bjZw.net
>>610
全面禁止でも問題ないでしょう
自転車は歩道では押して歩けばいいだけ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:09:58.87 ID:1C5lOd1L.net
今まで歩道走行してたママチャリ等が全て車道に出てきたら凄い事になりそう

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:15:16.00 ID:Hz514894.net
爺婆が車道きたら通り魔に近いわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:25:34.88 ID:kqeug8YE.net
>>612
歩道走って良いって自転車の為じゃなくて自動車の為だよなあれ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:34:58.71 ID:PcdTQD4m.net
>>614
ああ、なるほど
自動車側からの要請による規定かもしれんのか
当時の議論の議事録なんて残ってないだろうから知る術もないが

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 15:06:31.28 ID:vjEjky9A.net
>>611
小学生以下と高齢者の自転車は例外なく歩道走行可だから法律変えなきゃ無理
あんたが国に要求してくれ、俺は現状でいいから

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 15:18:52.38 ID:JOisXqg7.net
法は制定はされても覆すことは稀
ロード乗りと一般車を混同されても迷惑だよな

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 15:22:49.64 ID:PcdTQD4m.net
今の自転車は~との規定は
自動二輪区分で、原付とナナハンバイクが一緒くたみたいなもんだからな

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:01:35.01 ID:64Y7cKwE.net
前輪に傘が刺さって一回転してコケた。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:17:13.33 ID:CT7h8lqc.net
>>619
傘を片手に持ってハンドル握るやつだべ?
もしそうならそれ一番やっちゃいけないパターンじゃねーかw

621 :582:2022/08/24(水) 16:27:19.42 ID:fzc/xqbX.net
>>608
優先道路の車道を走っていれば横断歩道を渡る自転車よりも本来は優先で止まる必要はない、と言ってるつもり

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:47:59.77 ID:64Y7cKwE.net
>>620
いや、子供の傘を届けようとハンドルに下げてて揺れた拍子に刺さった。
まあ、やっちゃいけないなこれも

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:04:29.57 ID:vjEjky9A.net
自転車で傘を持ちたい(さすつもりはない)場合どうしたらいいんだろう?
昔は後ろに刺しといたが、この人普段も傘さして自転車乗ってるのか疑う人いるだろうし
手に閉じた傘持ってかつ両手で乗れば良いんだろうが、それじゃ不安定かもしれないし

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:08:51.84 ID:oiVmKMcV.net
(折りたたみ傘使えば良くね)

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:13:20.15 ID:vjEjky9A.net
>>624
普段折り畳みなんだが、出先で雨降られてビニール傘買って雨止んで駅の自転車置き場からうちに帰る時とか
捨てる訳にもいかないし

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:16:04.44 ID:OdAhjhWn.net
子供に傘届けるなら車で行くとか

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:18:40.15 ID:vjEjky9A.net
>>626
それを言ったらごく近距離や車がすぐ使えない、車ない家庭だってあるじゃん……
近けりゃ歩くのがいいか

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:20:19.50 ID:OdAhjhWn.net
>>627
そうか、車無いのか。貧乏か

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:20:45.21 ID:c+LFxyMZ.net
初めて一回転でコケたわ。
擦り傷とか外傷は一切なくてうまくコケたんだが、今になって肋骨いてぇ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:22:51.61 ID:vjEjky9A.net
>>628
俺は独り身で車あるが近所の半分は車ないな
公共手段便利な地域だし

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:27:25.03 ID:xlARnY+G.net
>>623
別に疑われたってよくね?
実際やらなければいいだけの話だし
自意識過剰

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:27:30.50 ID:OdAhjhWn.net
>>630
あーごめん。>>622と勘違いしたわ
子供がいるのに車が無いはちょっと理解出来んわと

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:33:59.37 ID:CT7h8lqc.net
ダサいけど背中に刺すよ俺は
バックパックと背中の間とか、服の中に入れてもいい
ダサいけどそんな事より安全の方が大事だからね

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:44:38.28 ID:aLiW8SKk.net
そもそも自転車乗りながら傘禁止だろ
人気ない場所で1人でやってろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:45:49.31 ID:aLiW8SKk.net
因みに罰金な
フレームに取りつける傘立てもあるがあれも違法

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:46:17.44 ID:CY58MB29.net
なんちゃってクロスにイヤホンで両手放しして車道走ってる少年がいた
ジュースとスマホじゃなかったが何持ってるかは良く判らなかった
後ろから「あぶねえぞごらぁ」したら端に寄ってこっち見たから聞こえてたようだ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:11:09.48 ID:hm8KhzMB.net
>>616
それを例外というのだけど
ちゃんと議論になるレベルでお願いさます

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:24.86 ID:zRj004e4.net
車板から転載
https://youtu.be/DV8WOP8nuZQ

チャリカスは気を付けような

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:38.93 ID:A7I66n7Q.net
>>621
歩道では止まる必要があるよ
それを渡ってるんだから優先は関係ない

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:15:37.08 ID:8xUaYMb7.net
>>638
こういうのが湧くから法が厳しくなる

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200