2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 291日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 16:24:29.15 ID:2wl2IhuH.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 289日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655011021/
☆★自転車乗りの今日の出来事 290日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657274031/

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:17:13.33 ID:CT7h8lqc.net
>>619
傘を片手に持ってハンドル握るやつだべ?
もしそうならそれ一番やっちゃいけないパターンじゃねーかw

621 :582:2022/08/24(水) 16:27:19.42 ID:fzc/xqbX.net
>>608
優先道路の車道を走っていれば横断歩道を渡る自転車よりも本来は優先で止まる必要はない、と言ってるつもり

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:47:59.77 ID:64Y7cKwE.net
>>620
いや、子供の傘を届けようとハンドルに下げてて揺れた拍子に刺さった。
まあ、やっちゃいけないなこれも

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:04:29.57 ID:vjEjky9A.net
自転車で傘を持ちたい(さすつもりはない)場合どうしたらいいんだろう?
昔は後ろに刺しといたが、この人普段も傘さして自転車乗ってるのか疑う人いるだろうし
手に閉じた傘持ってかつ両手で乗れば良いんだろうが、それじゃ不安定かもしれないし

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:08:51.84 ID:oiVmKMcV.net
(折りたたみ傘使えば良くね)

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:13:20.15 ID:vjEjky9A.net
>>624
普段折り畳みなんだが、出先で雨降られてビニール傘買って雨止んで駅の自転車置き場からうちに帰る時とか
捨てる訳にもいかないし

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:16:04.44 ID:OdAhjhWn.net
子供に傘届けるなら車で行くとか

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:18:40.15 ID:vjEjky9A.net
>>626
それを言ったらごく近距離や車がすぐ使えない、車ない家庭だってあるじゃん……
近けりゃ歩くのがいいか

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:20:19.50 ID:OdAhjhWn.net
>>627
そうか、車無いのか。貧乏か

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:20:45.21 ID:c+LFxyMZ.net
初めて一回転でコケたわ。
擦り傷とか外傷は一切なくてうまくコケたんだが、今になって肋骨いてぇ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:22:51.61 ID:vjEjky9A.net
>>628
俺は独り身で車あるが近所の半分は車ないな
公共手段便利な地域だし

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:27:25.03 ID:xlARnY+G.net
>>623
別に疑われたってよくね?
実際やらなければいいだけの話だし
自意識過剰

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:27:30.50 ID:OdAhjhWn.net
>>630
あーごめん。>>622と勘違いしたわ
子供がいるのに車が無いはちょっと理解出来んわと

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:33:59.37 ID:CT7h8lqc.net
ダサいけど背中に刺すよ俺は
バックパックと背中の間とか、服の中に入れてもいい
ダサいけどそんな事より安全の方が大事だからね

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:44:38.28 ID:aLiW8SKk.net
そもそも自転車乗りながら傘禁止だろ
人気ない場所で1人でやってろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:45:49.31 ID:aLiW8SKk.net
因みに罰金な
フレームに取りつける傘立てもあるがあれも違法

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:46:17.44 ID:CY58MB29.net
なんちゃってクロスにイヤホンで両手放しして車道走ってる少年がいた
ジュースとスマホじゃなかったが何持ってるかは良く判らなかった
後ろから「あぶねえぞごらぁ」したら端に寄ってこっち見たから聞こえてたようだ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:11:09.48 ID:hm8KhzMB.net
>>616
それを例外というのだけど
ちゃんと議論になるレベルでお願いさます

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:24.86 ID:zRj004e4.net
車板から転載
https://youtu.be/DV8WOP8nuZQ

チャリカスは気を付けような

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:38.93 ID:A7I66n7Q.net
>>621
歩道では止まる必要があるよ
それを渡ってるんだから優先は関係ない

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:15:37.08 ID:8xUaYMb7.net
>>638
こういうのが湧くから法が厳しくなる

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:23:45.56 ID:tDowo2Ar.net
自転車は歩道では徐行義務
つまり歩く程度の速度しか出せないので歩行者を抜かせない
速度を出すならジジイやガキ関係なく車道を走るのが決まり

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:31:47.06 ID:6Vkpf6yL.net
>>641
徐行義務はあれど抜かせないわけじゃないw
歩行者同士だって抜いたりするからなww

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:33:21.31 ID:f5sYopF6.net
だからお前は馬鹿なんだよ

徐行

わかったかぼけ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:40:02.50 ID:r1Um9e+x.net
車道が怖すぎて歩道走るしかない区間とかあるよな。ストレス溜めすぎ日本人。発散の仕方すら知らない。自分でなんにも考えられない日本人。他人の視線ばかり気にしてる日本人。

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:54:45.23 ID:wU7f2a7O.net
それなら歩道を押して歩けよドアホ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:10:48.85 ID:RewK09Bb.net
>>644
ママチャリやミニベロなら歩道でも緩和される
ロードクロスマウンテンが来たらブーイングの嵐

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:22:39.10 ID:fzc/xqbX.net
>>639
優先道路の車両を邪魔して渡るのは違反
だから渡ろうとしていないと想定できるので優先道路の車両は止まる必要はないの

>それを渡ってるんだから
違反して渡り始めてしまったら38条に従って止まるしかないけどね
無法者なら轢いてしまっても良いわけじゃないから

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:24:28.22 ID:ulvGGAYn.net
>>647
違反ではないよ
お前の稚拙な脳みそなんかに聞いてないから

黙ってろボケ

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:32:19.75 ID:vjEjky9A.net
>>631
そっか気にしないようにするよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:35:01.05 ID:RewK09Bb.net
雨降ったら河童か歩行して傘挿すんだよボケとも

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:39:54.69 ID:bLQxEJcG.net
>>648
根拠もなしに優先道路の通行を妨害しても違反じゃないと言われましても…

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:41:13.13 ID:brOdILNS.net
気狂いに餌やるなよ…

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:45:18.99 ID:nBrINeWf.net
>>651
反論するならソース示せよ

お前喚いてるだけじゃん

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:47:50.39 ID:vjEjky9A.net
>>650
だからそうやってるよ
いちいち汚い言葉使うな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:11:42.75 ID:2QGitumC.net
スピード落とさず"信号無視"…トラックが自転車に接触しそのまま逃走
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b34cb803e8a2c301fe4d3280dd1586f8e1e92a

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:17:30.28 ID:nV/kIVxs.net
>>653
優先道路の話にソースが必要か?

(交差点における他の車両等との関係等)
第三十六条
2 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、その通行している道路が優先道路である場合を除き、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

言っとくけど38条は歩行者や自転車が渡り始めていい根拠にならないぞ
渡ろうとする歩行者等がいたときに車両がどう対処するかの条文だ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:21:30.26 ID:n3lmvWtz.net
>>656
自転車はともかく交差点付近では歩行者が圧倒的に保護されるから渡っていけない理由がないよなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:41:27.09 ID:Q1kaN+8N.net
>>600
健康保険関係だな全額負担だと死ぬw

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:48:14.67 ID:RSmvs8N8.net
>>656
それはお前の勘違いだから

早く気づけよアホ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:49:04.51 ID:nV/kIVxs.net
>>657
そりゃそうだ
交差点付近や横断歩道の歩行者は最強
自転車に乗る人は歩行者を優先させないとな
さっき太い道にある横断歩道の右側に人が急に現れたとき
並走してた自分と自動車が割と強いブレーキで止まった
思わず車にグーサインを送りたくなった

ちなみに、38条が横断歩道で自転車が渡り始めていい根拠にならないことは判例もある

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:52:55.94 ID:Q1kaN+8N.net
>>660
ちゃんと徐行してれば急ブレーキは必要ない

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:03:12.39 ID:F3BFE39D.net
お前らこのスレ片付けろ

スレタイを読めない奴がにわか知識で法律を語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647177509/

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:03:35.50 ID:vB1Vq8Pp.net
全然関係ないけど、ボーンスリッピーって曲凄いな
今まで聴いたダンスミュージックで一番だ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:48:21.74 ID:nV/kIVxs.net
>>659
具体的に書いてくれたら相手をするよw

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 00:04:26.00 ID:Ft7EMdCM.net
俺もワクチン打ってないけど周りの人間には伏せてるぞ
ワクチンが効く効かない以前に大半の人間が打ってるんだから打ってない奴はマイノリティなんだよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 01:43:09.26 ID:PAF6opsR.net
明日は休みだ仕事もない

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 06:44:08.17 ID:19Axseef.net
反論できない爺さん顔真っ赤www

668 ::2022/08/25(木) 07:25:30.91 ID:3v762y6I.net
(訳)もっと餌をくれええええ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 07:57:11.67 ID:WUe/HIVM.net
横断歩道を渡る自転車が優先なのに
理解せず吠えるアホ老害わろた

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:12:06.31 ID:klyX0CiT.net
>>669
根拠も無しにいきなりのつぶやきね

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:20:45.77 ID:08AViG8w.net
歩道を走る自転車が優先なのに

勘違いしたままの恥ずかしい老害

喚くだけ(笑)

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:22:26.68 ID:AHqI7L8Z.net
578 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/08/24(水) 07:09:12.45 ID:CY58MB29
雨具着込んで車道走る俺が、傘さして片手運転するバカが横断歩道渡るの停まって待つ時の理不尽感

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 09:03:48.07 ID:klyX0CiT.net
>>671
今は横断歩道の話な
歩道が関係すると言うなら、歩道が無い横断歩道だけの場所なら優先道路優先でいいんだな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 09:16:21.82 ID:klyX0CiT.net
たぶん>>671は前からいる「横断歩道は歩道の一部」「横断歩道部分は車道じゃない。車道は横断歩道のところで途切れてる」って主張する人なんだよね

だから歩道の自転車は横断歩道でも連続した歩道を走ってるだけ
そこに進入する車が止まるべきって理論

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:13:58.73 ID:JG78opkg.net
>>673
歩行者が優先です

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:27:27.63 ID:+/rhDsLg.net
>>675
自転車乗ってる人がその横断歩道を横断してたらどっちが優先なの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:34:31.73 ID:JG78opkg.net
横断歩道を渡る自転車については、道交法的な穴で明示的に優先度その他についての規定は無い

但し、38条では、横断歩道と自転車横断帯、それらを使って横断する歩行者と自転車、それぞれについて「等」で括っているので、この条文を普通に解釈すれば歩行品も自転車も関係なく、横断しようとしている(その意思表示をしている?限り)自転車が優先と考えるのが自然

但し都道府県警とかに問い合わせると歩行者だけで自転車についての規定では無い、みたいな答えが返ってくる

でも都道府県警の回答は法の条文の内容に合致していないから裁判になれば過ちとなる可能性が高いと思われる


(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:55:39.83 ID:JG78opkg.net
つうかこのネタ鑑スレで過去にも散々やっているんだが、どうせ荒らし目的で毎度無意味に質問している人なんだろうな

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:32:03.68 ID:hfAo50qA.net
理解してないおじいちゃんが勝手に優先ガー優先ガーって喚いてるだけだし

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:32:40.02 ID:n0xTQ5rj.net
>>673
誰もそんなことを言ってないのに

アホかこいつ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:45:56.39 ID:8mZWk+ML.net
横断してる自転車が優先なのは当然なのに

アホが脳内ソースで喚き散らしてるだけじゃん

恥ずかしいバカ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:10:04.59 ID:JG78opkg.net
>>677

> でも都道府県警の回答は法の条文の内容に合致していないから裁判になれば過ちとなる可能性が高いと思われる

一応補足しておく
都道府県警の回答だけでなくどこかの地裁の判決の主題ではなくて補足的な説明部分で38条は横断歩道を横断中の自転車を明示的に対象としたものではない、といった事を述べているものがある

でもこれもあくまて明示的に自転車に向けたものでは無い、と言っているだけで、自転車を含まないとまでは言ってないので、仮にその地裁判決に行き着いたとしても勘違いして勝ち誇らないようにねw

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:42:10.49 ID:a3B0EShk.net
交通トラブルを起こしてしまった、
当方ロードで車道走行中、ギリギリ車線内で追い越す車あり、後ろから来るのは分かっていたが間隔の狭さに驚いて意図せず右手でドアをノックした感じになった。車の運転手はオメー何すんだ、ケーサツ呼べーと怒鳴り100%被害者気分、私が車の前に出て止めようとするとオメー逃げんじゃねー、免許持ってんのかー、自転車は歩道走んだろーとまた怒鳴られる。
お望み通り警察呼んで現場検証、なぜか警察は自転車と車の間隔が70センチと計測までしているのに問題ないと言い、そもそも現場は交差点から2メートル程度なので追い越してダメなんじゃないかと思うが…
その後木端警官まで歩道を走れと言い出して呆れる。実は私歩道の大きい段差で転倒した事があるので歩道は嫌だというと、それは歩道でのあなたの運転が悪いからだと即座に木端警官に返される。
しかし相手方運輸会社の制服だったけど、会社に凸されたら大変だろうと思うが面倒なのでしないことにする。ヤクザまがいの怒号だった癖に、こちらが地元では結構名の知れた商売してると知ると途端に和やか風にすり寄ってきて面倒

すみません書きたかっただけです、これが今日の出来事

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:00:56.99 ID:JLPIfxyj.net
>>681「横断してる自転車が優先なのは当然」
これに異論はないよ。38条に書いてある

でも横断してはいけないのだよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:03:13.73 ID:JLPIfxyj.net
38条は信号の有無や色に無関係だよね
38条にも関わらず歩行者側が赤信号なら車が通過できるのは赤なら歩行者が渡らないから
渡ろうとしている歩行者はいないから(これ重要!)

自転車は優先道路の車両を邪魔するときは横断しようとしてはいけない(三十六条の2)
だから渡ろうとしないと想定できるので赤信号の歩行者と同じように通過していい

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:03:38.84 ID:JG78opkg.net
>>683
法的知識が無いと木端警官にすら騙されてやり込められる
嘘やおかしな事を言ってきたらきちんと反論してもいいんだよ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:07:31.28 ID:JLPIfxyj.net
もちろん違反して渡り始めたときは優先になるので
38条に従って止まって渡らせてあげないといけないけどね
赤信号無視するけしからん歩行者への対処と同じ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 14:15:14.73 ID:JG78opkg.net
赤信号で渡り始めた歩行者や自転車、自動車の目前で渡り始めた歩行者や自転車は、それ自体が違法行為なのであって優先順位云々以前の話

その後の扱いは単に自動車側が危険回避、安全運転義務を果たしたかどうかというだけの話だよ、優先関係は民事の比率に影響する程度で刑事的には関係ない

違法行為を行わない前提での優先関係の議論は意味があるけどね

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 15:18:52.55 ID:IJK7vQgb.net
>>683
> 警官まで歩道を走れと言い出して
えっ!?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:26:19.06 ID:x/HNMVPP.net
>>683
釣りか?
車がスレスレ掠めて右手を当てられたんだろ
何でお前が悪者になってんの?
警察もおかしいだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:26:30.45 ID:LjRJxH1L.net
あちこちに自転車は車道左端を走れと書いてあるわりに
その認識はあまりにも薄いよね
ママチャリが逆走するのはもはやデフォルトだし
自転車に関心無い人なら警官までが歩道走れとか言い出すんだね

警察は法律の専門家では無いので間違った現場判断する事なんて珍しくないけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:03:50.74 ID:JG78opkg.net
底辺現業職の警察官に何を期待するというのか
彼らに知識や正しさを期待するのはあまりにも世間知らず

平気で嘘をつくから騙されないようにこちはも知識で武装しておいた方がいいぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:40:09.79 ID:pdghYXYd.net
左折車にぶつけられたわ
警察呼んで処理中

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:41:43.80 ID:JLPIfxyj.net
>>688
そうだとしても、横断歩道の歩行者の前を通過できるのは歩行者が赤信号を守って渡ろうとしないからで
同じように自転車がいても通過できるのは優先道路の交通を妨害してはいけないからでしょ

自転車が妨害して渡り始めて良いと言うなら
歩行者が車の直前でも横断して良いという条文(13条)の自転車版が必要だよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:59:12.86 ID:cP4p3ZCC.net
後ろ振り返りもせずに道路横断するのいいの?
あぶねったらありゃしない

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:04:50.66 ID:xhes3Atr.net
>>684
反論できないバカwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:22:15.10 ID:Av9AWdtc.net
>>683
>転倒したらから歩道は嫌だ
その説明は間違ってる
嫌だから歩道を走らないのではなく、法律で車道を走ることになってるから車道を走るのだが正解。
木っ端けーさつは道路交通法の自転車の項を知らない人も少なからずいるから
その場でスマホで、自転車、車道、警察で検索して、どこかの県警のホームページを見せて差し上げればよろし。。。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:23:03.48 ID:Av9AWdtc.net
>>683
あと、そこはどこの県?東京じゃないでしょ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:29:54.80 ID:clUjVR5x.net
なぜかネタに吊られてるアホ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:41:05.13 ID:JLPIfxyj.net
>>696
違反して渡り始めた人や自転車が優先かどうかはまあどうでもいいや
どうせ衝突するわけにはいかないんだから

それよかこっちはどうよ?
>自転車が妨害して渡り始めて良いと言うなら
>歩行者が車の直前でも横断して良いという条文(13条)の自転車版が必要だよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:47:04.17 ID:cpfnPuj0.net
>>695
「後ろを振り返らない」のは良い悪いの問題じゃない

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:48:58.25 ID:cP4p3ZCC.net
>>701
じゃあなんなの!

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:51:27.96 ID:bYNTio2L.net
>>700
質問で返すバカ(笑)

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:01:51.55 ID:YWm4yZIj.net
バカとは議論してませんので(笑)

自分で勉強して理解したらそれを書けばいいだけ

ヒント 38条ガーでは恥ずかしいだけ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:04:46.71 ID:c6dyGn2G.net
>>694
だからそう言ってるんだが?
判断の段階がいくつもあるのにごっちゃな仮定をしたりごっちゃにして話すからおかしな話になるし無駄に荒れるわけ

どちらも合法な状態からスタートして、

自動車の位置によらず赤信号で歩行者や自転車が渡り始めたら違法


自動車が交差点まで来て、その直前を歩行者、自転車が渡り始めたら歩行者自転車側が違法

ここまでは自明だろ?

この間のウインドウで優先関係の話ができる

で、信号がある場合は道路の優先関係ではなく信号で決まるから議論するまでもない

信号がない交差点で、車道に自転車がいた場合、道路の優先関係で決まるね

同じく信号がない交差点で歩道に自転車がいた場合、この自転車に道路の優先関係が適用されるかどうかは明確でない

38条では横断歩道等を渡ろうとする歩行者等の通行を妨げではいけない、とあるわけなのでこちらは明らかに自転車側が優先と解釈できるね

706 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
交通整理のされてない交差点では歩行者が優先
こんなことも知らないバカ

707 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでレス番が飛んでるのかわからん

708 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカは黙ってて

お前誰にも相手されてないしキモいから

709 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NGを深く取りすぎてFRRが高くなってしまった

710 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
条でNGかけてて草

711 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうでもいい

712 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ鍵をかけるのは

だからな

713 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ん?レスが止まったな
何か知らんが気の済むまで書き尽したのか

714 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だからどうでもいい

715 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?童貞も良い?

716 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
うまい!microSDカード3枚!!

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:52:10.73 ID:wqYv/cEy.net
Zipp投げつけてやんよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:08:16.22 ID:+oLnc2rF.net
事故の記録を警察にとってもらうのに1時間半以上かかった
しかし、ぶつけた運転手ってどうしてそのまま立ち去ろうとするんだろう
まず車から降りて謝罪だろうに
車の中で頭下げて、そのままどっか走り去ろうとしやがる

自転車を車の前に置いて逃げられないようにして、スマホでナンバープレートの写真とるまで、
それまでなんとか立ち去ろうというそぶりをみせっぱなしだった

立ち去ろうとしたことを問い詰めたら「そんなことしてない!逃げようとしてない!」とか言い出すしさ
警察官にドラレコ確認されるまでぶつかった覚えはないと言い続けるし
迷惑そうな顔して、「怖い」だとか言うし

怖い思いして迷惑うけてんのはこっちだわ
あとになって痛みがでたり、自転車に不備がでたとき泣き寝入りしないために警察よんでんだよ
だれもそんなことしたくねえって

警察官によれば人身事故で記録するつもりだけど、明日どうするか電話しなきゃいけない
物損にするか、診断書とって人身にするか・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:29:26.39 ID:M6wlQAKg.net
誰も興味がないからお前の日記なんて
他に行けよキチガイ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200