2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 291日目★☆

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:04:46.71 ID:c6dyGn2G.net
>>694
だからそう言ってるんだが?
判断の段階がいくつもあるのにごっちゃな仮定をしたりごっちゃにして話すからおかしな話になるし無駄に荒れるわけ

どちらも合法な状態からスタートして、

自動車の位置によらず赤信号で歩行者や自転車が渡り始めたら違法


自動車が交差点まで来て、その直前を歩行者、自転車が渡り始めたら歩行者自転車側が違法

ここまでは自明だろ?

この間のウインドウで優先関係の話ができる

で、信号がある場合は道路の優先関係ではなく信号で決まるから議論するまでもない

信号がない交差点で、車道に自転車がいた場合、道路の優先関係で決まるね

同じく信号がない交差点で歩道に自転車がいた場合、この自転車に道路の優先関係が適用されるかどうかは明確でない

38条では横断歩道等を渡ろうとする歩行者等の通行を妨げではいけない、とあるわけなのでこちらは明らかに自転車側が優先と解釈できるね

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200