2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談175

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 07:10:46.86 ID:ZMmQS3OT.net
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655565003/
クロスバイクの雑談&購入相談174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657684327/

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:21:03.99 ID:YjzE14un.net
あれが一番楽なんだよ

つっぱらない
ばたつかない
変に締まらない
べたつかない

普段着で水泳するのと水着で水泳するのとどっちが楽か、というのに近い

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:26:43.93 ID:lnVRVbxK.net
ライド中は下着全部脱いでる
じゃないと汗で身体に貼り付いて体温奪ったり蒸れたりして体調悪くする

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:02:08.86 ID:tThxYDTt.net
>>677
くやしそう

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:42:10.39 ID:kTG9SSS3.net
候補が絞れてきた
ほぼ1万円きざみ、で3台
1) Nesto ALTERNA FLAT (8.8万)
2) KhodaaBloom RAIL 700 (8.0万)
3) Nesto LIMIT 2 (7.0万)

2は3より格上でベターな製品と言えるのだろうか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:02:13.81 ID:Wz0BuQEX.net
買わずに貯金がベター
48x38x28Tのクランクって使いもしない28Tの錘つけてるようなもんだ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:08:38.24 ID:lnVRVbxK.net
28Tはヒルクライムで必須だわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 10:57:20.20 ID:tU/VOGCK.net
ヒルクラするなら軽量ロードじゃないと話にならんぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:05:22.64 ID:+WTDIycI.net
その中じゃたぶんRAIL 700が一番ケツ痛くならないと思うシートの見た目的に
乗ったことないけどw

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:09:28.79 ID:Wz0BuQEX.net
ヒルクラw
おまえらがゆるい坂道でやってるがヒルクラなの?
丘陵地ですらクロスバイク見かけないのにwww山に行くと全くおらんwwwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:11:49.30 ID:lnVRVbxK.net
>>687
何が話にならないのか分からんけどw

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:28:14.77 ID:q9st5Fot.net
>>690
まさかレースにも出ないのにカッコだけでヒルクラとか言ってるの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:41:18.78 ID:L0JeumI7.net
べつにクロスバイクで山に行こうと全くかまわないんだけど
一般的なクロスバイクの用途は日常の足としての街乗りなわけで
ヒルクラうんぬんはアサッテもいいとこ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:59:51.49 ID:VuzwA7+A.net
>>678
爆音ハブガチで回りの人にすぐ気付いてもらえて凄くいいぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:00:25.84 ID:y3Q5Lnvz.net
>>691
そんなこと言ったらレースにでないくせに
カッコだけいっちょ前のローディーたくさんいるやんw
それともあのおっさんども皆レースに出てる人たちなん?w

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:01:38.44 ID:lnVRVbxK.net
ミニベロで北海道一周やってる奴居るけど
グラベルロードじゃなきゃダメだとか言いそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:04:49.45 ID:lnVRVbxK.net
そのローバイ教が嫌でクロスバイクに乗ってる側面もあるな
カスタムシクロクロスバイクだけどな

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:05:04.31 ID:kTG9SSS3.net
>>688
ありがとうございます。参考にします。
(ちなみに自分は現在でも次の新車でもサドルを限界まで上げて乗る予定です。
尻痛を心配した経験もあまりないです)
>>685-687>>694
どうぞおだいじに。
>>689-692
笑。自転車板はおかしな病気のような人が多いですねw

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:05:46.74 ID:Tb/0RGg2.net
定期的にクロスバイクでヒルをクライムしたがる人が湧いてくるのはなんなんだろうね

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:08:33.05 ID:tc2V9VDe.net
なおヒルクライムで高級ロードバイクはクロスバイクに負けた模様
https://i.imgur.com/E59R5YB.png

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:13:05.34 ID:Enk5qcX8.net
指摘されて「貧脚アピールしなくていいよw」と草生やす所まで含めて風物詩

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:14:56.32 ID:otFrAlEM.net
>>701

エンジン同じならクロスバイクのほうが速いのかよw

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:15:53.28 ID:otFrAlEM.net
安価ミス
>>699

エンジン同じならクロスバイクのほうが速いのかよw
高級ロードバイクの意味w

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:18:07.85 ID:EdiPQDPb.net
>>699
そのSSの元動画貼れる?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:19:56.07 ID:tc2V9VDe.net
>>703
https://www.youtube.com/watch?v=FQodjDVFdVI&t=1069s

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 14:19:53.11 ID:lSBqaVPu.net
>>698
なんだろね
うちの街乗り通勤用クロスの最小ギアがF40T/R32Tだけど全然問題ないもん

R11Tを踏むことも無いけどね

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 14:47:39.44 ID:dkUh/7Eq.net
俺も11tは使わないな
レース出るわけでもないし下り坂で速度上げるような乗り方もしないし
真ん中の選択肢増やしてくれたほうがありがたい

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:16:29.17 ID:hC9xY2nk.net
クロスバイク購入するなら交換するホイール代も予算含めて考えておくべき
純正ホイールじゃママチャリとたいして変わらん

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:21:25.89 ID:15NVL2ch.net
たまに>>707みたいなべき論する人いるね。
そう思う人がいてもいいけど、わざわざ声に出して言わなくっても。
たかだかクロスバイクのことなんだし。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:22:38.80 ID:SgYRe3Sf.net
かっこいいママチャリだと思ってクロス買う人には大きなお世話だよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:30:07.12 ID:j4jDufN+.net
>>698
そりゃ1.0以下のギア比も選べるからだよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:34:03.16 ID:iR/jpMT5.net
>>685
684でフロント3枚って3)だけじゃん 2枚の1)2)ならいいってこと?
あ、フロントシングル原理主義はお腹いっぱいです

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:39:58.38 ID:jO0GDfSa.net
IDコロコロキモイw

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:43:08.58 ID:nuQl6frF.net
>>707
スポーツとして趣味にするならだろ、それ

日常的に見かけるママチャリ代わりにそこら走り回ってるやつに言っても無駄だし、大抵のやつは流行りに乗ってるだけだから所有欲満たしたらそこで終了

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:34:49.75 ID:XD2s25Ih.net
ネットで仕入れた情報を自分の見識として披露したくなるお年頃なんでしょ
察してあげなよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:38:03.05 ID:lnVRVbxK.net
じゃあ初めからフレームだけ買えよと

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:54:27.22 ID:kTG9SSS3.net
KhodaaBloomのインチキくさい雰囲気が好き

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:59:15.92 ID:w3ys8Kvf.net
うちのアルミのほうのロードバイクならフレーム買って組んでる
でも今は安いフレームはもう販売がほとんどないからおまえらは完成車にしてしまうだろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:01:29.73 ID:lnVRVbxK.net
今の所は困ってないから
良いホイールは今のが壊れてからだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:05:42.38 ID:kTG9SSS3.net
>>709
ああそうかも。2年ぐらいちょっと勉強したつもりだけど、
マニアやガチ勢から見ればそういう感じかと笑
クロス買ったらチェーンスプロケを真っ赤に錆びさせて
キュルキュルキュルキュル〜〜って鳴らしながら乗る予定です。
で、オリーブ油を注油して地中海の香りを楽しみたい。

ところで>>684の疑問
>2は3より格上でベターな製品と言えるのだろうか?
にまだ答えてもらってないのは「当たり前のこと聞くな」ということだろうか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:27.99 ID:EV8YBRm5.net
爆音ハブのロードがドヤ顔でこっち見ながら通り過ぎて行ったんだがかっこいいと思ってるんだろうか😅

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:12:56.70 ID:w3ys8Kvf.net
>>719
病人の返答なんて不要なのでは?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:20:58.77 ID:7hSMiP68.net
>>684
リミット2と、オルタナフラットを2台並べて比較したら、間違いなくオルタナフラットが良い。

リミット2は安っぽい。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:26:28.11 ID:gSd4YQLK.net
>>720
あれは最近の流行りでどうも音がでかいほど高性能だと思ってるらしい
まあさほど害はないので生暖かく見守ってやればいいんじゃないかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:29:33.82 ID:7hSMiP68.net
ビックカメラのシークレットコードを愛用してるが、3年も乗ってると、あちらこちらが壊れてくる(もしくは壊れそうになる)
車重13kg〜14kgで見た目も微妙なクロスバイクだけど、メリットは満載。

1.盗まれる心配なし
2.市営駐輪場でもイタズラされる心配せず置ける
3.スチールフレーム(鉄フレーム)だから転倒しても全然平気(2回転倒)
4.元が安いパーツで組まれてるから、シマノ低グレードパーツでも全然良い。

でも逆爪だからロードホイールは付けれない。
完全に街乗りで移動だけのための実用ルッククロス。

用途がサイクリングなら絶対に選ばないけど、俺みたいな実用向きはエントリークロス未満のルックのがストレスない気がする。

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:35:23.76 ID:7WoZNCTC.net
クッソうるせえバイク乗りと爆音ラチェットマンって乗り物は違えど大体同じ性分なんだろうな

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:40:04.56 ID:MKAUTwMm.net
マフラーと違って意図的に音をデカくすることも小さくすることも現実的じゃないし
そんなこと気にもしたことなかったわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:44:46.66 ID:lnVRVbxK.net
盗まれる心配のない自転車など無い
鍵してなかったら駅までの足として盗まれて捨てられる

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:47:10.67 ID:w3ys8Kvf.net
整備してないオイル切れハブもうるさいけどね

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:49:49.80 ID:gSd4YQLK.net
>>724
逆爪ならいわゆるロードエンドじゃないの?
普通にロードのホイールが付けられるはずだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:56:20.74 ID:y3Q5Lnvz.net
2回もコケてることが1番の問題だと思うけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:57:55.09 ID:EaXc//BE.net
>>726
意図的にデカくしたり小さくしたりしてるんだよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:00:23.06 ID:kwr2ud51.net
爆音ハブは仕方なく歩道走る時に小心者でベル鳴らせない人にオススメだわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:32:48.09 ID:lGISz2bn.net
>>684
変速
1) F:50x34T, R:11-32T(8速), ギア比 1.06-4.55
2) F:46x30T, R:11-32T(9速), ギア比 0.94-4.18
3) F:48x38x28T, R:11-32T(8速), ギア比 0.875-4.36
フロント3枚は被りが多く、組み合わせによってパーツとチェーンと擦れるF48R32,F28R32などの組み合わせは非推奨
1)は高速向けなので2)が良いと思う

まぁパーツは交換できるのでデザインで選ぶのが一番だと思うで見ると

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:34:31.04 ID:S98vTKhV.net
ゾンダ有名だけどそんなに変わるの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:47:56.19 ID:hC9xY2nk.net
713
ママチャリみたいな使いかたするならママチャリ買えばよくね
ママチャリ買う3倍~の金払ってママチャリとたいしてかわらんくらいしか走らない
籠やキャリア無くしてママチャリより利便性悪くしたクロスバイク買うとかただの馬鹿じゃん

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:50:10.05 ID:hC9xY2nk.net
スポーティな見た目のチャリ欲しいならカノーバーとか21テクノロジーで十分
8万のクロスバイク買っても純正のホイールのままじゃ↑とたいして走り変わらないし

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:54:16.32 ID:y3Q5Lnvz.net
両方乗ったことあるやつならたいして変わらんって感想にはならないんだがな

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:56:12.18 ID:BP3jMKgV.net
安物ホイールはニップル通すための穴だらけで剛性ないからグニャグニャなんよ
ペダル踏んでもペダリングの力吸収されてしまうから走らない
わかりやすくいえばサスペンションフォークと同じ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:00:21.41 ID:C8ZOf4vJ.net
柔いホイールって例えるなら3barくらいで走ってる感じだよ。路面接地面積増えるから漕いでて疲れる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:02:53.70 ID:+/F598HV.net
籠に荷物5kg積んでも走れるが
5kgのホイールでは人間の力では走れない

そういうこと

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:03:44.96 ID:VjMB/zaZ.net
すげえバカだな
お前中高生か
同じリムならスポーク多い方が剛性高いに決まってるだろうが

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:05:22.99 ID:MKJ5hlqz.net
>>741
すぐ他人を煽るわりに全く的外れな事言ってるの滑稽すぎる

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:05:44.94 ID:PZfTXJ4e.net
>>741
他人馬鹿呼ばわりする前に自分が無知だと自覚したほうがいいぞ
スポークは最大の空気抵抗だ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:06:54.71 ID:EaXc//BE.net
この速度

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:07:03.15 ID:lK9b8I07.net
剛性から空気抵抗に話が変わったぞw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:08:34.74 ID:9S52e/Ir.net
>>741
こいつやばいだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:10:30.69 ID:40T61Zif.net
2万円のクロスバイクと8万円のクロスバイク
純正からいいホイールに変えなきゃ走り同じってまじ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:12:02.05 ID:XD30UFub.net
>>699
平均ワット数同じ、距離同じ、クロスバイクは3本目で若干疲れていた
のに若干クロスバイクが速いのか・・・

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:12:31.35 ID:hAnfjUYC.net
>>741
>同じリムなら

同じじゃないんだよ・・・
見た目だけスポーティなルックホイールと
ちゃんとしたホイールは

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:15:48.02 ID:w3ys8Kvf.net
クロスバイクは超理論でスポークが多いほうが強い
レーシング1や0なんか滅多にフレがでない強いホイールなんだけど超理論で硬すぎてフレやすい駄目ホイールらしい
あとゾンダは柔らかくてフレやすい駄目ホイールらしい

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:16:46.30 ID:IEil5z23.net
いいホイールってチューブの空気バルブ差し込むとこくらいしかホイールに穴空いてないからね
リムテープいらない

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:17:21.43 ID:BlumXF8l.net
>>747
本気にするな
エスケープr3とrxですら違いわかるよ
気になるならストア行って試乗してみ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:28:27.79 ID:Qt7BF6l1.net
どっちもジョイテックの重たいホイール

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:32:04.56 ID:OINKXcO5.net
高いの止めてコルベット買うことにします
ありがとうございました

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:36:21.74 ID:klrHuw+X.net
最高のホイールは
Light Weightだよ!
お値段もLightだよ!
https://www.podium.co.jp/lineup_cat/c10

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:37:24.81 ID:tR31Hvce.net
俺もホイール交換したくなってきた

クロスバイクのホイール交換するなら何がおすすめでしょうか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:49:37.23 ID:PI3aqexd.net
>>754
最近コルベット乗りやたら多い
1日1台はどこかしらで見かけるわ…なにがあったのか

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:53:18.18 ID:lnVRVbxK.net
とりあえずチューブは初期装備の物を両方とも交換した
ポンプが壊れてるのかと思うぐらい空気が上手く入らなかった
パンクして交換した時にチューブが悪いことに気づいた

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:56:58.25 ID:3jcrf+YY.net
21technologyかっけええええ!!!!

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:57:21.45 ID:w3ys8Kvf.net
>>756
交換するだけ無駄

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:59:46.07 ID:3jcrf+YY.net
かっけええええええええええええええええ
https://i.imgur.com/fAY7Lxq.jpg
https://i.imgur.com/1AHEG4y.jpg
https://i.imgur.com/lYLDr5I.jpg
https://i.imgur.com/Eggi2xl.jpg
https://i.imgur.com/O3TSdbX.jpg
https://i.imgur.com/UE0cKkT.jpg
https://i.imgur.com/iSmQgNk.jpg
https://i.imgur.com/lYisJwP.jpg
https://i.imgur.com/7QKWsDo.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:15:21.36 ID:ObcLPRIP.net
>>756
クロスバイクに高い完組をつけて悪いことはないけど実際あまり意味はないかも
現実的なのは完成車のハブはたいていひどいのが多いから安いのでいいから
シマノのハブに交換すること とりあえず今のハブを限界まで使った後でスポークと一緒に

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:53:43.94 ID:vu2DxqKD.net
>>757
少し前にイオンバイクでセールして完売祭になってたわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:36:49.85 ID:w3ys8Kvf.net
クロスバイクに高い完組ホイール付けるとフレームの限界超えた速度で走る事ができるという悪いことあるだろ
下手すりゃ飛ぶぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:41:33.70 ID:MKAUTwMm.net
ダートジャンプでもする気なのかw?

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:43:15.61 ID:syErWkTL.net
>>724 アマゾーンの無名ディレーラーハンガー付けて、8速で運用してたからいけなくはない。位置合わせが面倒ではあるけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 03:59:21.93 ID:xSrw3ORf.net
>>740
5kgならいけるやろ
今は絶滅した内装8段シティサイクルの27ステンレスリアホイール、チューブ・タイヤ込で3890gやで

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 04:33:45.69 ID:oDTOuaq9.net
単に5kgといってもハブ側とリム側どちらに偏ってるかで全然違うからなんともなぁ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 04:34:23.34 ID:t/qLXTYX.net
5tの間違いちゃうかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 04:46:08.43 ID:/DTuzGU5.net
物理的に回せるかじゃなくて実用に耐えうるかって話じゃないのか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 07:03:09.94 ID:T2tk5oGu.net
>>729
クイックのホイールが付けれない。
ナット化すれば出来るけど、やってみようかな・・

>>730
車道から歩道に乗り上げる時に失敗して、スライディングしたよ。

>>766
それ、YouTubeで見ました!
外れそうで怖そうw

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:46:53.66 ID:MDfqsxDP.net
>>764
ルック車ならまだしも強度計算されてるクロスなら大丈夫だよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 16:26:33.18 ID:UxhzzIk6.net
XB1 490mm在庫ないので440mmで妥協しようかと思うのですが快適な走行と見た目に違和感出たり影響あると思いますか?
今は身長170cmで27インチのママチャリに乗ってます。
440mmの適正身長149cm 〜 163cmから外れてしまうので心配です。

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:02:44.35 ID:Px7s3/2e.net
>>699
こいつらガリガリで本当に気持ち悪いな

ロード乗りが珍走よりカースト下で
みんなに馬鹿にされて笑われるわけだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:45:47.79 ID:cw+LGCw9.net
昭和の暴走族
令和のローディ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 17:46:33.77 ID:cw+LGCw9.net
昭和の夜露死苦
令和の独愚魔

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:10:08.31 ID:ycVaEB9J.net
>>773
店頭なら見た目やサイズも判るし通販ってことかな?
まあ適当に言うと大体ハンドル位置が
2センチくらい低くて、4センチくらい(フレーム1.5、ステム2.5)近い

低いのはちょい前傾になる程度でいいのだが
ハンドルが近いと窮屈な感じになる
サドルの取り付け位置で1センチくらい後ろに下げれるが
それで窮屈だったらステムを長いのに代えるしかない

まあステムなんて安いし後からなんとかなる程度の差だと思いますが・・
もし初めてのスポーツバイクで自分の適切な乗車姿勢が判らない場合は
ショップの店員とかのアドバイスは必要になるかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:59:48.80 ID:UxhzzIk6.net
通販です
窮屈で変な姿勢の癖がついたら困るので
実物確認せず適正外を買うのはやめて店頭行ってみます
具体的にありがとうございます!

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:50:28.59 ID:ua4J8Gks.net
チェーンガード(ズボンのすそを巻き込まないようにするもの)って
簡単に外せるものですか? 購入時に「外して下さい」と言えば(数千円以下で)外してくれるのだろうか?
それとももっと複雑または強固に組み込まれたもので数万円や数日かかるものだろうか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:09:18.66 ID:j+uCvY0e.net
ものによるね
木ネジ固定タイプならそれこそ自分でもできる
https://jitensha.net/wp-content/uploads/2017/08/chain_ring_cover_004.jpg

チェーンリングボルトで共締めタイプなら、外してその分スペーサー噛ますか、ボルトをダブルかシングル用の長さのものに交換
https://c1.cb-asahi.co.jp/product-img_p/9260_01.jpg

別名チェーンケースなら、クランクとBB外してステーを撤去
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0281/0406/5088/products/DSCF5275_1024x1024@2x.jpg

なんにしろ、技術的には簡単だし工賃もそんなかからないと思うが

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:10:56.34 ID:4tctyExs.net
どういうチェンガード?
giantとかのではなく
よくあるチェーンガードは
服が汚れないようにのを言い訳にした
安物チェーンだから。

ルック車など安物クロスバイクやママチャリに
そゆのついてるのは屋外置きで風雨にさらされると
やがて錆びるからその雨避けみたいなもの。

giantとか、自転車ブランドのは
雨晒しでも部品が錆びない。つまり漕ぐのが楽。

ガード外しに工賃かけるならgiantとかgiosのクロスにすべきかと。

筋違いなら悪いね

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200