2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング99峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:45:34.46 ID:P7mWMI0K.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング98峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655898891/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 20:34:54.85 ID:b0t3JDwp.net
>>1
残された時間の中で今が1番若いんだからお前らみんな頑張れ。俺も頑張る。

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 10:01:03.95 ID:kZjuz2KK.net
いち乙。九十九折スレ

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 10:37:08.40 ID:+Ay4FYE9.net
32のオッサンだけどまだまだ峠全力走しても3~4時間も寝れば回復するんだが
アラフォーになったら一気に落ちるのか。怖くなってきた

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:52:36 ID:4xMH2RkL.net
全力で走って翌日も同じタイム行けるなら、体質的にプロ狙えたんじゃね ツールで走るような選手は回復力もやばいんでしょ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:52:46 ID:kZjuz2KK.net
32なんておっさんじゃねーぞ!甘えんな!

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 12:53:37 ID:A5aIkjaY.net
>>4
マジで回復しないぞ
風邪なのかと疑うぐらい動けなくなる

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 13:58:27.32 ID:7aqCYHSC.net
そういえばここ最近ポラライズドなんちゃらとか低強度(ゼッツー)とか話題に上がらなくなったな。

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:01:40.34 ID:yNtIGbap.net
ポラライズドはアメリカ欧州で進行形で流行してるぞ
ゼッツーとやらは知らん

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:03:15.55 ID:g/q/W7kN.net
LSD中心
SST中心

この論争はいつ終わるのやら

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 14:22:01.61 ID:pIkriVVj.net
ポラライズドトレーニングは意識してないが、週に2〜3回で峠のTTやってたら他の日は流しにならざるを得ないのが現状。ゼッツーは知らん

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:14:03.09 ID:PauwMmZe.net
>>8
俺がうるさくケチ付けたからかな
ポラライズドの高強度はFTPを含む、そんなの高強度じゃなくて普通の強度じゃねって
ポラライズドでやらないのはSST付近だけであとは全部やるんだから効果あってあたりまえ
わざわざポラライズドなんて特別っぽい名前付けなくてもいいんじゃね?
ってケチ付けたから

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:42:38 ID:w8hO9tRv.net
誰だよお前は

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:44:29 ID:1gRN17H0.net
ケチケチおじさん

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:46:35 ID:thGmJWAx.net
チーターのビューティフルサイクリスト

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 18:45:14.13 ID:XQU4YJeo.net
>>15
チーターとかいうがあのメンタルすげえぞ。
俺なら恥ずかしくてYouTubeできないレベルw

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:02:30 ID:GXJr7J/z.net
ゼッツーって昔の原付やろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:16:13 ID:OGYo7jU0.net
>>8
L2布教してたビューティフルとかアフロが爆死して心の拠り所失ったんだろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 03:21:02.19 ID:eKY4o3Ae.net
>>12
ポラライズドの本質はアンチSSTだよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:18:45.58 ID:9YKLu5YY.net
短時間高強度+L2だと、漫画家みたいになりそうで怖い まじで

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:47:34.44 ID:66aYFUge.net
ポラライズドにおける3ゾーンモデルは82%くらいまて含まれる
80%で数時間走ってみろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:08:51.88 ID:xRldExKs.net
大陸人はメンタルが強くて羨ましいよな

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:11:31.14 ID:sUrT6Mfa.net
ゼッツーさいこここここおおあお

チートローラーでFTPこうしん!
おれつえええええ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:14:42.94 ID:RiQ9MnoJ.net
仮にハッピーメーターとしてftpは実際に上がらないと更新しないのでは…?
相対値もガバってこと?

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:26:39.05 ID:TCX5QlkM.net
校正とかしてないとどんどんおかしくなるよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:43:57.29 ID:eKY4o3Ae.net
奴らはL2とか言って60%で1時間とかやってるからな。そんなのリカバリーライドだろ
何度も言うが低強度トレーニングにも漸進性、過負荷の原則は適用されるし最終的に上のレスにあるような80%台で数時間のような過酷なトレーニングになる
同じくFTP以上の強度もどんどん負荷を上げて行く
この負荷を上げていくというのが本当に大事なのにちゃんとできてる奴少なすぎ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 08:46:32.17 ID:ALDkEtW8.net
いわゆるチーターが延々ゼッツーやらポラライズドトレーニングやらやってるの見たことないなあ
シャドーボクシングしてるの?

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:04:42.37 ID:xRldExKs.net
ポラロイド信者は単に高強度やりたくなくて、ダラダラ出来るのに速くなりたいだけの連中に見えてきたよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:13:48.84 ID:eKY4o3Ae.net
自分は高強度、というか重要なトレーニングを週2回~3回設定(VO2Max、無酸素、峠TT、4時間~8時間のロング練など)
それ以外はつなぎとして70%~85%の数時間ライド 週6セッション、13時間~18時間、CTL100~120。3週やったら1週レスト週挟んでFTPテスト
ポラライズドかは知らんがこんな感じでSSTはやらん
お前らはどんな感じなの?

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:14:39.48 ID:wVBh+j1O.net
カメラかよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:22:03.07 ID:HzDfhpR/.net
週2高強度週2SST週2エンデュランスで週10時間ちょいのCTL80-90くらい

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:28:12.24 ID:h+faKSR2.net
もういいから万年3.6倍の俺に4週間の1時間前後のワークアウトでメニュー組んでくれよ!!

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200