2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング99峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:45:34.46 ID:P7mWMI0K.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング98峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655898891/

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 07:57:29.35 ID:11dbA9pu.net
登りの技術言うたら
ライン取り、複数人で競うライン取り、自分と相手がいる場合のメンタル、配分などの効率化、それら含めた全体的な
攻略計画の方かと思いきや結局ただの一面的で原始的な走行術…

まず登りたい(制覇したい)という欲求があって、それに対してのアプローチを模索、ってなるもんだとばかり…
基礎技術は大事だけど、ヒルクライムってぶっつけ本番の実地実走で得られるものの方が大きいからなあw
そのあとで平地で基礎技術を会得していくことになると思うんだ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:02:14.67 ID:11dbA9pu.net
何がって結局「絶対制覇する」「やってやる」「坂ぶっころす」「俺死ね」「地球死ね」くらいじゃないと上達無理じゃねーのw
プロレベルまで登れるようになっても20%1km以上の山とか入っちゃったら「うぉおおお!!!!」って叫びながら登ることになるんだしwww

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:34:41.43 ID:L8boyPBZ.net
>>416
叫びながら登るってのワラタ。それ俺だわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 08:43:07.70 ID:Y2XijtZg.net
息しか出来んよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:15:16.63 ID:lpJIXrxM.net
>>414
ヒルクラスレなんだからヒルクラの話に決まってんだろ
ここで自転車という単語に反応してMTBおじさんやBMXおじさんが出てきて「自転車は技術の塊だろ!!!」とかいいはじめたらどうなるよ
お前がやってるのはこれと同じだチンカスが

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 09:54:16.01 ID:uxJzz9rH.net
>>418
ゔォ゛ォ゛ォ゛ォォォー
みたいに変な声をだして登ってる

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:26:51.61 ID:ak/CYPC2.net
俺かよwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:45:31.55 ID:tOHxn6pF.net
富士ヒルで選抜組みだけど体幹ブレブレの人がいたよね
でも速いのが正義なので、結局パワーが正義なんだな

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:54:23.54 ID:Iabpyqij.net
またその話?
ブレて早い人よりブレずに早い人の方が圧倒的に多いんだから
ブレない事を目指すのが当たり前だろ
練習したくない言い訳に少数の例外持ってくるのやめろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:58:20.19 ID:E3qNmAZP.net
どっちかと言うと体力つけるトレーニングが辛くてやりたくないから
体幹とか技術とかに逃げて言い訳してる奴が大半なんじゃないの?
体幹とかよりも練習しろってことでは

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:59:35.75 ID:sNA5JH+Q.net
タイムを速くするには→モアパワー
トレーニングの方法は→モアパワー
ケイデンスや漕ぎ方は→モアパワー

速くなるにはとにかくモアパワー

ヤッターマン博士が言ってるように、ヒルクライムにはパワーこそ命

重要なのはモアパワー
ヒルクライムが強くなりたいなら、バナナとささみ食って2分走20本のインターバルをやればいい

これを続ければ白石23分、蔵王68分、富士71分で走れる

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:02:46.70 ID:Iabpyqij.net
>>424
両方やれアホ

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:37:42.87 ID:8G5T/9qO.net
>>419
頭悪そう

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:45:19.79 ID:11dbA9pu.net
>>417
よう俺w

>>420
ギョヨヨオェエエエエ!!!だな俺は。あんまり酷いと「もぅううう!!!ころせー---!」って言い始める

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 14:33:34.71 ID:8ntAdUGC.net
ジャイアンの歌の節でおっれはコンタドールって歌いながら登ってる
これで富士ヒルシルバー取れたからみんなマネしていいぞ

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:50:39.56 ID:Iabpyqij.net
7月8月と暑くてダルすぎて低強度しかやってなかったんだが、先週今週とタイム測ってみたら自己ベスト連発だわ
強くなってるか不安だったがちゃんと成果出てて安心した

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:55:32.96 ID:O4x0ivEa.net
>>422
自転車を進めるのはPOWERじゃ!そのパワーで全て解決する!競輪とロード両立してる橋本選手なんて体重70kgでゴールドリングだぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:41:02.11 ID:7QTZ3WVd.net
>>411
コロナになってもう3年ヒルクラやってないよ
練習含めて

>>431
競輪の方はA級2班(下から2番目の階級)だけどね
むかし4000m個人追抜の日本記録保持者飯島規之さんも競輪選手だったな
橋本選手も学生時代に日本記録を出した
ヒルクラもそんなに速かったとは驚きだ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 22:46:47.54 ID:qy8yIZZ1.net
>>432
言っても中距離のオリンピック選手だから苦手と思われるヒルクラでもゴールドぐらいは容易いんでしょ
ツールレベルだとスプリンターでもゴールド行けるのかね

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 23:46:18.79 ID:7Mt6Tx42.net
>>429
ジャイアンなら、「おっれーは、GIANT」でしょ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 01:37:06.26 ID:uQtlB0nh.net
ギャハハハwwww

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 03:21:34.64 ID:7MMmilNr.net
国内プロのクライマーは海外のスプリンターより登れないからな

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 06:37:50.82 ID:8MmVByyK.net
>>433
ロードスプリンターはトラックの純粋なスプリンターとは脚質全然違うけどね
チッポリーニはトラックの個人追抜の選手もやっていた
それでもツールはいちども完走してないから彼みたいなタイプはゴールド難しいかも
完走してマイヨベール取るようなタイプならゴールドは楽勝そう

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 06:43:26.85 ID:tKGXGhuA.net
>>433
最後まで走り切れるようなスプリンターなら余裕で行けるやろ
さっさとDNSするようなやつならダメかも

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 07:00:01.09 ID:uUu5aGp1.net
グダグダ言ってないで登れや中卒

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 07:23:03.75 ID:ALTXmPve.net
マイヨベールでもワウトなら余裕で富士ヒルブラック取れるだろうな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:06.14 ID:DsEXOU+9.net
今年は国内プロで見せ場がなかったから来年は海外プロを呼んでくれ
最速で50分は切れそうだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 05:37:43.13 ID:HdFJ1yEs.net
6月に来るとは思えん(´・ω・`)

443 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
ポガチャル、キンタナあたりは49分台?

444 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンタドール
チャレンジしてくれないかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:20:15.03 ID:eKIzLsrP.net
富士ヒルにプロが出たと言うけど、コンデションを整えてきてる訳じゃないし、ハイアマの方が早いのは当然じゃないか。
本調子のプロが乗り込んできたら、とんでもないことになるだろうけど。本気の走りを見てみたいな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:39:07.82 ID:kfx+WYI4.net
何故ヒルクライムだけで盛り上がれるのか理解できないのではないか?
トータルで走っての山岳区間制覇だから、輝くのだ。
その部分だけ切り取って勝った負けたは一般人の遊び(趣味)だけでいい。
例え本気の人でもこの感覚は、揺るがないでしょ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:46:43.45 ID:WjBuckE9.net
日本のレースで何kmも続く長い登りがあるのってあんま無いから…

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:47:42.09 ID:M/Fa6KmE.net
>>446
皆同じ感覚じゃないのか?
ヒルクラにゴールを持ってくる人も居れば、ツールのような長距離戦を目指す人もいるし。
前者はヒルクラのイベントに出るし後者ならツールド○○のようなイベントに出る。
職業ライダーじゃないのだから、楽しみ方はそれぞれでしょ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:48:16.13 ID:HdFJ1yEs.net
ツアーオブジャパンでアザミからスバルラインに変えればいいんじゃねーの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:51:15.54 ID:il9f/yed.net
ヒルクラじゃないと俺らみたいなもやしは歯が立たないじゃん

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:51:35.24 ID:1RM+EfSK.net
>>445
JプロのFTPはカスだしPWRなんて以てのほか
TTや山岳ステージが少なすぎて上げる意味がない
集団もスローペースだからね
そんでマンセボとか海外プロのペースアップについていけずにすぐ諦める

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 07:59:36.45 ID:NEg3arSo.net
草野球に毛が生えた程度のJプロに夢見てるピュア民草なんだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:04:17.24 ID:4C0A67F6.net
全日本も新城1人にいいようにやられてたからなー

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:07:25.68 ID:WVd9gUUq.net
TTチャンプ乗鞍出るでしょ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:16:47.36 ID:kfx+WYI4.net
金子見てたら分かると思うけど、アイツはクライマーじゃない
いずれプロになると思うが、ただの登竜門的なもんだとしか思ってないだろ
そして、そんなjproの遥か先にワールドクラスが居るわけで
下の下の下が、下の下を見て嘲笑うのもまた虚しい話なのよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:27:19.19 ID:4vL9LiBL.net
ロードレースで勝つより乗鞍や富士で勝った方が名前売れるからな

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:52:27.70 ID:smceS9Uv.net
ホビーライダーとプロを比べてどうすんの

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:52:36.46 ID:XWw/gaiZ.net
>>455
で、お前は?

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:12:30.63 ID:mtov7eQ4.net
>>458
そういうお前はどこの誰?名乗る程の者なの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:47:27.93 ID:StBaAObv.net
>>455
さっきから的外れなこと言いすぎじゃない?
金子くんがプロになるとか笑えるんだけど
彼の学歴ご存知ないのかな?

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:01:35.67 ID:i6ZeLou1.net
C5の表彰台が目標のワイ低みの見物

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:36:24.10 ID:UeffGFq0.net
FTPとPWRが指標のヒルクライムスレと
全体スローペースでアタックのみ鍛えてるクリテマンみたいな人ばかりのJプロツアーじゃ水と油だと思うが・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:22:26.00 ID:TKZpmf1c.net
>>456
名前だけ売れてカネは生まれん。SNSでバズるのと同じ。

ところで朝から他人のことで盛り上がってんのか。俺はその間に山越え山越え60kmほど走ってきたのに。

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:24:47.60 ID:HdFJ1yEs.net
今日そんなにがんばったら、あさってヤバいがな

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:34:52.06 ID:TKZpmf1c.net
明後日レースでもあんの?
俺もうレースやってないしクッソどうでもいいんだなこれが

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:06:38.53 ID:y7W9TgRp.net
>>448
ロングイベントやグルメライド、ブルベもあるし峠でひたすら己と戦うのもあるしな本当十人十色

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:16:59.15 ID:z3UJXkF3.net
レース会場で片っ端から他人のペダル型パワメに接続して、
クランク長やスケールファクターをめちゃくちゃにいじったりして
ライバルのペーシングを乱す作戦を実践する人おる?
その対策方法も知りたい

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:37:02.95 ID:WVd9gUUq.net
直前まで電池外しとけ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:38:18.07 ID:TKZpmf1c.net
>>467
そんな根暗なことするよりも普通に声かけした方が良い。
「辛そう」「次のカーブで休めるかも(嘘」「速いですね!」「まんじ きゅうす!」

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:39:29.13 ID:RVtcVnZY.net
金もらってて素人クライマー勝てないプロおりゅ?

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 11:12:38.46 ID:XoNy82sc.net
>>470
で、お前は?

472 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
名乗る程の者ではござらんw

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:07:38.76 ID:8MPJl9OC.net
これから来年の冨士ヒル50分切りの秘策メニューを二時間がっつりこなすわ
SSTっていう超ハードなやつだぜぇ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 15:39:21.29 ID:h/ExubaR.net
SSTが7倍ぐらいならいけるんじゃね

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 16:39:40.14 ID:xxlIubVK.net
SST10べえだぁぁぁぁぁぁ

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 17:32:42.01 ID:8MPJl9OC.net
ふぅ、今日は1.5hで勘弁してやったぜ
半分はL2でやりきったぞ
明日は地獄のカーソンに挑むぜぇ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 18:19:10.17 ID:8GmN74wO.net
SSTくらいの強度ならインターバルせずに60分とか90分連続で乗れよ
インターバルはFTP以上の強度でやるもんだ

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 19:06:56.70 ID:mXkshq5b.net
>>477
強度は数値だけじゃなく、
150wなら15分間
180wなら10分間
200wなら5分間
250wなら3分間
300wなら1分間
350wなら30秒間
400wなら15秒間
といった事が強度と呼ぶべき

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 19:23:18.50 ID:8GmN74wO.net
人によって言葉の定義が違うかもしれんけど
一般的には強度×時間のことを「負荷」っていうんだよボケカス
つーか数値というならどっちも数値だし
やたら例を何個も上げるのが気持ち悪いし
具体的なワット数を例示するのがすげえ頭悪そう
発達か?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 19:44:12.22 ID:ksiqsJqH.net
>>478は発達だから許してやれ

481 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんなsstなら60分余裕みたいな感じでいうけど、FTP比の88〜94%ぐらいだよね?
FTPは実走からガーミン先生が言ってくれた数値にしてるんだけど、ローラーだと20分×2すらキツくて完遂できない。
根本的に何か間違ってる?

482 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>481
人それぞれだよ気にするな
寝不足とか体調不良の時はSSTですらキツいし
夜とかだと心拍数限界FTP60分とかでもまだまだ行けそうなときもある

483 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>481
あとはアドレナリンの出し方

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 20:57:54.30 ID:dzBqLo/r.net
本来1時間CPがFTPなんだからSSTなら1時間どころか2時間でも頑張れば可能だよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 21:07:42.48 ID:8fmU+df8.net
>>481
人によるんじゃない?
zwiftのSST MEDみたいに30分×2でも自分は60分はキツイな

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 21:41:14.40 ID:T7Sfwqw2.net
20分から出したなんちゃってFTP使うから駄目なんだよ
CP60使え

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 04:13:42.56 ID:LUBio+3S.net
>>486
楽してどーすんの?

488 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>487
CP60の90%1時間走が毎日できるぐらい楽と感じるなら
強度と時間増やせばいいんじゃない?

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 07:35:34.07 ID:UAAGN6Tm.net
>>481
ガーミンのFTPって実際よりやや低かった気がするんだけど、パワーメーターなに使ってる?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 11:15:26.10 ID:US5E0FQa.net
ガーミンのFTPって何?
パワメのvectorのこと?
実際って何?

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 11:26:35.54 ID:6dKiVvsM.net
一つレスさかのぼれば分かるだろうに…
サイコンでFTPの自動検出オンにしたときに測定される値でしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クロスクロスマジきつい。2分90%30秒120%って意外にきつい

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 12:37:33.89 ID:Rm5mQeed.net
ヤッターマンは黙ってろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:08:03.34 ID:gYB0h3kG.net
今回の乗鞍上位陣に共通することは、しっかり距離乗り込んでる(強度ももちろん上げて)ということかな。以下stravaの今年の走行距離/8で計算してみた。

1位の金子氏 1787km、4位のしろわん1429km、6位真鍋氏2672km、2位の田中氏、3位の板子氏も同等もしくはそれ以上に乗り込んでると思われる。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:12:30.98 ID:5qYF3Kcy.net
>>489
アシオマ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:21:07.50 ID:Ds8LKdJ7.net
少なさ過ぎワロタ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:24:13.97 ID:ZjG8i1Vw.net
なんで/8なん?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:27:08.77 ID:nWjA7D2H.net
ヒント:月平均

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 13:32:33.96 ID:CBqgL7XG.net
田中さんはぶっちぎりで乗ってるだろ
それよりは体重66kg金子さん何ワットなのか気になる

500 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
Assiomaの右が壊れて下振れしてる状態で320Wだから実際は340W出てたんじゃないかと言ってたよ

501 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
エグいですね。20分でも無理だ
田中さんもエモンダだったんですね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 15:35:33.59 ID:Ds8LKdJ7.net
田中さんの練習量は別格のイメージ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 16:30:31.63 ID:gYB0h3kG.net
少なくともZ2うんぬんとかいう話題が恥ずかしくなるレベルではあることは確かかな。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 17:14:37.92 ID:0bH6dbwU.net
質を語る前にまずは量だな

505 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勘違いしちゃいけないのは量をこなせば強くなれるわけじゃなく強いからものすごい量をこなせるってとこだな
上位の人たちの練習量を普通の人がやろうとしたら日常生活おくれない

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:09:24.50 ID:o9L3dcrD.net
周りの連中でもたくさんおるよ
ゼッツー(笑)しかせん連中

ZwiftだとFTP270なのに、
不動峠は何故か17分台

ウケルー

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:25:41.66 ID:UAAGN6Tm.net
>>495
それ調べてもよく分からんのだけど普通のクランク式に換えたらいいと思うよ。
てか安いパワメ言うても7万とかするのか。
SRMとか中古で買えばいいじゃんって思うけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:31:36.70 ID:UAAGN6Tm.net
>>505
30代はマジに月2000km以上乗ってたけど、40半ばになってもう1200kmくらいで脚ガタガタよ。
登ってるときに楽しかったのは30代で、40越えたら自転車に跨ることすら嫌な日も多いw
脚とかもう回らないのになぜか若い頃よりタイムは上がってるんだよねぇ。
技術的なこともだけど、大怪我からのリハビリで限界値を知ってから結構変わった気がする。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 18:49:14.05 ID:6dKiVvsM.net
>>507
何言ってんだこいつ

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 19:07:23.39 ID:0yW3QL/+.net
assiomaわからんとかマジかよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 19:38:30.39 ID:Wo/6dWic.net
アッショーマならわかったんじゃね

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 19:57:31.06 ID:5qYF3Kcy.net
みんなありがとう(涙)

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 20:34:32.41 ID:7oxEhwF9.net
不動峠17分とかマジかよ
もうしばらく言ってないけど学生部活んときはそのタイムだと女子のゆるポタタイムだったぞ
自分だとさほど力まずに15分
レース出るなら12分台より速くないと話にならなかった

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 20:48:30.39 ID:eiGeuSJZ.net
FTP206体重86キロだけど、
不動峠50分だわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200