2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット Part77

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 00:57:58.89 ID:EIlWdrms.net
自転車用ヘルメットのスレです!

※前スレ
ヘルメット Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649819430/

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 12:15:39.63 ID:8XD1eObr.net
OGKも変なのにくっつかれちゃったな

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 02:35:22.41 ID:Tz8iyX2E.net
OGKの創業者が、小さな船で玄界灘の荒波を掻き分け、決死の覚悟で日本へ食いついている、の間違いですね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 08:32:29.22 ID:9RiznWLd.net
https://web.archive.org/web/20160729033508/http://www.occn.zaq.ne.jp/cucrb300/keinan/1922p.htm

> 人間は誰しも食うがため、生活するがために働き、事業するものだと思いますが、私もご多分に漏れず
>世間並みの生活を夢見て渡日し、口では言えない苦労と努力を重ね、一応の目的は達したと、自分を顧みています。
> これまで、通産大臣や大阪府知事、東大阪税務署長などの表彰を受け、韓国政府からも国民勲章冬柏章を受章しましたが、
>私の企業活動に対する評価だと喜んでいます。
> 現在、オージーケー技研のグループ企業としてオージーケー販売と韓国OGKがあり、オージーケー技研は私の長男に任せています。
>オージーケー販売は兄の息子が取りしきり、ヘルメットを中心としたオートバイ・スポーツ用品を製造販売し、
>韓国OGKは弟の息子が社長を務め、スキー・水泳用品を主力としたスポーツ製品を製造・販売し、輸出による外貨を稼いで
>祖国の経済発展に寄与しています。
> 最近は中国青島にも進出し、六〇〇人ほど雇用しています。

(ノ∀`)アチャー

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 09:54:02.62 ID:hKOsyi69.net
自転車メット促進協議会とか天下り団体あるのかね
原付用のメット着用は違法でーすとかやりそう

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 18:05:19.79 ID:r2CkW3LL.net
道交法内で同じ乗車用へルメットと表記されてるのにバイク用はダメは流石に無理があるっしょ

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 19:34:57.82 ID:W+pXSPaj.net
>>191
ここのところメディアに出ずっぱりの
自転車ヘルメット委員会wの元締めが
ワイズロード社長の馬場誠だし
こいつの自転車業界のお仲間が揃って
朝鮮カブトの下僕だからな
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/51203
https://i.imgur.com/8PZV75k.jpg

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 03:54:36.15 ID:obf8bz6Q.net
>>193
なんか疋田とかいうおっさん適当な事言ってるな


>地方に行くと白い工事現場などで使われているヘルメットをかぶっている中学生、高校生がいる。それがよくない。かっこよくないし、重いし。それでヘルメットへの悪い体験になってしまう。ちゃんとスポーツバイク用のかっこいいヘルメットを中高生にかぶってもらいたい。工事現場型のヘルメットは自転車事故については、専用品に比べて効果が薄い。


↑こんな事言ってるが
外見が工事現場風のヘルメットでも自転車用に作られてるものなら工事用メットのハンモック式じゃなくてちゃんと衝撃吸収する作りになってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aris-c/n-56.html

いくら地方でも工事現場用ヘルメットそのもの被って通学してる中高生なんかいないだろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 12:29:31.47 ID:M71WHzwW.net
ワイズは昔からこういう小さな嘘をスタッフのセールストークや
ブログの商品宣伝でもちょくちょく混ぜ込んでくるからなぁ
ヘルメットを被ってのタレントの走行写真は道交法26条違反よね
スピードスケート日本代表は合宿でこれやって告発されてたし

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:01:46.92 ID:HGIUQCES.net
>>195
車間距離のこと?
撮影時の速度がノロノロだと流石に突っ込めないわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:05:32.97 ID:+h35K6UH.net
自転車用のヘルメットが業界の予想よりも売れていないのは
無謀すぎる皮算用だった期待の裏返しというだけでなく
中高生は通学や部活動のため入学時にヘルメットを購入済みで
公務員は防災ヘルメットを支給され通勤での転用許可がされ
通勤費が出ているリーマンはジテツーを敢えてする必要ないと

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 19:13:05.47 ID:bq8gsiVS.net
こいいううう工事現場ヘルメットで自転車はダサくない
https://pbs.twimg.com/media/CGQkwvzUQAA7TFj?format=png&name=small

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 21:56:00.36 ID:/CJbn9Zn.net
落ち着いてしゃべれよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 22:04:42.36 ID:dlFfMmvf.net
OGKのアーバンとキャンバススポーツで悩んでるんだけど、近所に実物がない…
どっちがおすすめとか意見あったら教えて

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 22:12:39.33 ID:U2b0kixV.net
命を粗末にするなよw

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 22:16:52.18 ID:nQdw3bY3.net
両方買え。

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 22:31:31.36 ID:c21a/91a.net
声聞こえんの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 04:21:04.77 ID:ARgnSv/5.net
>>200
そのどちらもお勧めできない
それらに5~6000円払うなら他のものを選んだほうがいい
実物見れば分かる

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 10:25:11.32 ID:wyP9ssyE.net
OGKのレクトとFM-Xが手頃で気になってるけど使ってる人います?
おすすめですか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 10:32:46.53 ID:b+IQh7w2.net
>>205
いるで

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:03:33.82 ID:6zdXeRnQ.net
ローエンドモデルのサイズ展開無しでボッタクリ価格に手を出すとか勇者だな

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:10:29.01 ID:f9m5pXaB.net
>>206
どっちのモデルを使ってて使い心地はどんな感じ?

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:10:51.49 ID:f9m5pXaB.net
ボッタクリなのかな?
安いとは思うけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:20:30.58 ID:9d/AQV78.net
Rectは肝心の後頭部がスチロール剥き出し
FMXはFM8譲りの頑丈だが窒息ヘルメット
どちらもワンサイズオンリーだから
通販なら返品交換が楽勝なAmazonでどうぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:51:10.11 ID:BVcYmNPF.net
いまのAmazonは試着可の出品以外は試着でも半額引き取りになるからね
未開封の返品ですらこっそり半額にしやがる極悪返品処理だよ?

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 12:56:56.17 ID:U9JuCh57.net
Lumos使ってる人いる?

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 17:12:42.54 ID:L26IzG8d.net
>>211
>>159みてAmazon出荷販売だったから返品キズモノなの
覚悟して半額品のStradaを注文したけど
未開封の新品だったから逆にビックリしたよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 17:41:03.94 ID:B3JBNbv/.net
炊飯器の内釜が箱傷で半額だったことはあったな
ダンボール箱の底面にカッター傷があったが中身は無傷

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 16:03:42.65 ID:I79s2Tzn.net
マナー悪いね
ヘルメットなんて絶対着用しなさそう(厳罰なしの努力義務だが)


>【徹底取材】”信号無視”に”ながらスマホ”・・・相次ぐ悪質自転車に警察も取締強化 自転車事故で父が・・・
遺族「ながらスマホは人の命を奪ってまでしないといけないのか」【ウラドリ】
ht
tps://www.youtube.com/watch?v=ZDTS8K-trjw

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 12:52:34.36 ID:RlzN2Evf.net
Specialized のSpring Saleでヘルメットが安いな

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 13:00:50.93 ID:4lnSfLri.net
サイズないけどな

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 19:18:55.30 ID:TVMgsq/i.net
>>213
もしやそれマットブラックのS?一度チェックして数時間後に買おうと思ったら売り切れてたんよねw

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 23:19:21.75 ID:bbt/TfAF.net
モンベルのヘルメットはどうよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 00:01:14.09 ID:4eKMNU1H.net
>>219
道誉(佐々木道誉 ささきどうよ:鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将)じゃないだろうwww

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 10:23:47.82 ID:eoR17OD8.net
>>200
ヘルメット本体の形にこだわらないのであれば、
・バイザーが必要であればアーバン
・バイザーがいらないのあればスポーツ

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 10:34:13.50 ID:KyA2aUXe.net
ワンサイズしかないヘルメットを買おうとしている時点で
ヘルメット本体の形にこだわりなんて全くないだろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 13:57:57.30 ID:F3khO8oR.net
カッコいいヘルメットはあるが、かわいいヘルメットは少ない。
女子中高生が喜びそうなかわいいヘルメットを作れば、
かぶってくれるよ、ヘルメットメーカーさん。

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 15:59:08.68 ID:cYmKdoTE.net
プラプラする程度で持ってなかったのですが、
4月からの義務化もあり探してたらスペシャライズドのセールで見かけた
モードっていうヘルメットが可愛かったのですが
穴がないとやっぱり暑いのでしょうか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 18:16:40.12 ID:XgAFZ80A.net
>>224
彡⌒ミ
(´・ω・`)頑張って漕ぐと熱がこもって暑くなりますメチャ汗かきます蒸れます

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 21:11:01.02 ID:ocOn4D2M.net
>>225
ありがとうございます
店舗に見に行ってきます

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 09:57:14.45 ID:GhEE8SCi.net
>>223
ディズニーコラボしかねぇな

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:31:41.60 ID:aWO78PCr.net
>>224
MODEって一応通気性に配慮してあるらしいから、ガチでスポーツライドしなきゃ大丈夫じゃないかな。
むしろ穴なしは雨で頭が濡れない事が嬉しい。

Specializedは発泡スチロールむき出しが多いけど、これは底面までコーティングされてて質感もいい。
MIPSだし、バージニア工科大学評価テストの第5位で星5だし、下手なの選ぶよりよっぽど良いと思う。

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 22:15:10.67 ID:i5ef9MuM.net
MIO MIPS可愛いじゃん頭入るなら買ってた

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 12:21:01.79 ID:SKzPO5gS.net
オートバイレース最高峰MotoGPでもヘルメットのMIPSがテストされてるって
ロードバイクの技術が使われるのはなんだか嬉しいな

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 12:34:30.37 ID:3xMR5b+Y.net
MIPSってロードバイク発だったの?

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 18:48:15.71 ID:wOPkS7qp.net
>>228
店舗に行ってモードを購入しました
色々試着させてもらったのですが高価なのは軽いですね

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 08:27:24.83 ID:JO8uA+Gh.net
GiroのSYNTHE MIPS AFってJawbreakerキチンとハマる?
ヒルクライムでダンシングして落ちてこないくらいなら良いんだけど

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/31(金) 12:56:05.42 ID:+PPoaX9i.net
被らないよりはいいけど側頭部の保護が無かったり穴だらけでスカスカだったりはどうなの?
アライは二輪用では安全性の問題から一般用はおわん型やセミジェットは作らないとしてるけど
MTBやダウンヒルだと二輪用のMXタイプを被ってる人も結構いるし公道でも下りだと50〜60?/hは
出るからMTBやBMXタイプならVクロス4、公道だとアライの競輪用か
学生の通学用に外観が似てて発汗もすごいトライアル用のハイパーT辺りが安全性を考えると
妥当なのかね。

 

 

235 :234:2023/03/31(金) 13:21:34.03 ID:+PPoaX9i.net
高価とか見慣れなくて変というのはわかるけど二輪や原付がヘルメット強制になった時に
おわん型やおばちゃんがたまに被ってるセミジェット買ったやつはほとんど見なかった
と聞いてる。まあ原付の時はバブル期で金持ってた影響もあるだろうけど。
一部を除いて自転車用も強制で罰金取られるようになればそうなるのかと。

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:16.53 ID:unhMhbAe.net
ViTT最高
かぶらずヘルメットを携行しているときのシールどが落ちそうでちょっと心配だが、今のところ落ちたことは無い
ヘルメット携行袋みたいなの、なんかおすすめありませんか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 20:39:39.56 ID:PMiSB0VP.net
EUの45km/hまでアシストする電動アシスト自転車でも、免許やナンバープレートは必要でも、ヘルメットはオートバイ用では熱中症になるからと、穴あきなハイブリッドヘルメットってのを規格化して被るの必須にしてた
穴だらけの新しいヘルメットを規格化しないと夏の熱中症が国の責任となってしまう

総レス数 237
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200