2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RP/RS/RL/CX/XR/XG Part45【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:33:54 ID:bM8wdYL+.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part42【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631854650/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part43【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639402008/
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part44【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646824632/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part44【ANCHOR】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600599786/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:24:22.49 ID:9j2WycUu.net
アルテセットはワーサイやワイズでは一時20%セールしてたから在庫あるし単品ではあまり売れてなさそう

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:24:13.77 ID:LNVamzze.net
>>67
単に完成車に回せるフレームが足りないだけな気がする

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:07:49.66 ID:JcYK3qmY.net
フレセ先出しにする理由も原因も推測できないんだよなぁ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:20:10.19 ID:5muYgVWR.net
完成車だと各種パーツの在庫がすべて揃う必要あるからな
コンポ以外にもサドル、ハンドル、ホイール、タイヤ、チェーン等々

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 01:19:41.38 ID:+RsQ5Dp7.net
コンポ供給問題ないとするとそれ以外かね、またステムかな

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 05:14:46.26 ID:Mx46ilvH.net
フレームだけ売ってる方が儲かるしな、他社比べるとアルテだと20万ぐらい安いし

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 06:43:41.83 ID:Vb3UnubI.net
ショップに在庫あるからってコンポ余ってる訳じゃないだろ
ショップは売り物として仕入れてるだけ!
売れてないからってBSに回して下さいなんて言えるわけない

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 06:52:23.44 ID:+ydb2TeT.net
別に言ってもいいと思うけど??
立場は対等だろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 09:23:05.45 ID:aw0Bezd7.net
短期的な利益稼ぎの為にフレーム先出しってのも可能性としてあるのか

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 09:36:32.43 ID:P1Zf9L54.net
在庫なら資産としてショップに移ってるから無理じゃね?
どーしてもっつうなら、ショップがBSに売る形になるだけ

当然、BSは本来の仕入れ値より高い値段で買うことになる

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 09:52:04.22 ID:tR6GjBSR.net
>>77
噛み合ってないし意味不明

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 15:16:24.05 ID:JZ3/gsZE.net
>>78
噛み合ってるし意味分かるけど

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 16:09:14.67 ID:gUDQxLVH.net
取引はあくまでもショップへの商品引き渡し時だから噛み合ってないな
フレームの方が原価差で儲けが出るなら短期的にお金が欲しいBSが
フレームから売るっていうのもなくはない
注文受けた分の価格据え置きは意地でも変えないみたいだし

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 16:39:35.20 ID:SjEzyEr1.net
>>79
超能力?ププ

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 21:47:58.57 ID:u4kf9rKm.net
RP9の440のフレームが割引きとポイントで安く買えた。
旧デュラとアルピニストなんで余裕の6.8kg切りで、もっさりはしないはず?
試乗無しで買ったから土曜の納車が怖いながらも楽しみ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 11:01:45.03 ID:kCANfbSx.net
そろそろ値上がりの話とかあるんかな

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 11:50:38.84 ID:UpYAgYRT.net
>>83
金額は無いけど某ブログで話が出てるよ
フレーム微値上げの完成車大幅値上げ

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 12:48:07.42 ID:kCANfbSx.net
>>84
そうなんや、値上げはどこのメーカーでもやってるから仕方がないよね
どちらかといえば注文して一年経っててもまだ来ないっていうのが問題だよね

この前予約してるショップに確認したら来年には来るっていってたけど、1月とか2月に来るわけじゃないって言ってたな

だけど今から同じスペックの他メーカーの自転車を予約しても同じくらいかかるだろうし
他のメーカーの自転車なんかも、注文してから来るのに半年から一年くらいかかってるらしい

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:11:35.78 ID:UpYAgYRT.net
>>85
RP9は受注分すべて捌けてから値上げらしい
価格の面では良心的
納期は確かにアレだけど、DOGMAやスクルトゥーラも1年以上待ってる人いるからね

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:17:29.55 ID:8mV9XjlR.net
目安でもいいからアナウンスすればいいと思うのだが
他のメーカーだって直販以外は納期似たようなもんだぜ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 15:36:23.04 ID:ZBAEkrqP.net
地元の店に先週いったら前触れもなく店注分のFSが納品されていて壁に吊るしてあったわ。ここ見る限り全国的にFSだけ卸した様子。
設計などモノ作りは真面目でも生産管理や納期も伝えられないダサい営業とそれらを統括する責任者が客の脚引っ張ってる
完成者まだか?夏休みもいいが毎日なに働いてるんだ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 15:42:17.96 ID:LO5yJdFA.net
アル完は大半が来年って結論出てるからここでキレたところでしゃーない
BSに直接言え

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 15:51:11.54 ID:ZBAEkrqP.net
そんなもんお前に言われなくてもクレーム済み

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:02:10.60 ID:RB2dGlOt.net
RL6Dはヒルクライムには向いてないですか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:05:48.20 ID:nRoErCDy.net
RSのほうでいいじゃん

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:58:55.31 ID:DgfivHht.net
お前のキレ芸なんてだれも欲しがってないってことな
BSにクレーム入れた事なんて知ったこっちゃねーよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 17:36:40.22 ID:T9tupJS+.net
キレ芸って何?
何の情報も書けない無能のお前よりタメになるけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:17:19.87 ID:iur/KtEq.net
キーワード おまえ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 19:16:40.60 ID:mfIWd7kt.net
次の休みにRP9の仕様違い3台で走りに行く予定。
自分のはアルテノーマル車なので足を引っ張りそうだ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:37:37.96 ID:31ZDhAQt.net
なにそれ楽しそう

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 01:27:40.09 ID:ujhwzKtB.net
ヒルクライム特化するつもりなら別の買った方が幸せだろう
とはいえRL6Dの汎用性を存分に活かすほうがもっと幸せになれそうだけどな
飯島アニキの手前味噌レビューは控えめに言って全部そのとおり
https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2020/03/rl6dtest.html

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 07:35:05.86 ID:04BwN992.net
>>98
飯島さんは忖度しない辛口なのが好きw

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 11:34:10.60 ID:qyhXqG9D.net
RP9のアルテ完成車のホイールをデュラに変更することを前提にした場合、納期が何時になるか分からないRP9をキャンセルして、トータルの値段の変わらないPROPEL ADVANCED PRO 0 ULTEGRA DI2した方が幸せになれる気がしてきた

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 11:53:24.78 ID:1AOEcNkt.net
>>100
言いたい事は多少分かるが、PROの方はフレームは1120gと重いんだぜ
納期もRP9より早くなる保証ないしな

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 12:48:10.42 ID:wZD3B9cm.net
>>100
完成車のホイールいらないって言う手はないん?

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 12:52:11.41 ID:Fe8lWjHv.net
>>102
確かにアルテRP9の完成車ホイールをオクに流せば、RP9の方が総支払4万円ほど安くなるね

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 20:34:03.86 ID:Adn5NH/A.net
RP9の来春と言われてる納期をどうとるかだな
ジャイ鈴鹿に来るらしいから聞いてみたらいい
そんなにすぐ来るとは思えんが

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 20:42:12.12 ID:vDQOFBXi.net
RP9フレーム生産は軌道に乗ったみたいだし、あとはシマノの供給次第なんじゃね

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:21:07.37 ID:Adn5NH/A.net
歩留まり悪いという話は聞いてるが軌道に乗ったなんて話は初めて聞いたわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:25:01.61 ID:udEk7hZg.net
プロペルカッコいいわな。
RP9来年春と言われたのは極一部で大多数は来年も未定。来年ツール前には各社からさらに洗練された新型が発表されるだろうから期待

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:45:19.16 ID:vDQOFBXi.net
>>106
6月納車の俺がシリアルナンバー200番台後半で、最近納車の人が800番台後半だから歩留まり良くなってると予想した

109 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
洗練された新型言うてもサーベロであれだからな
スペシャでも似たような値段でしか出てこないでしょ
んで納期も期待できんし

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 00:51:28.57 ID:ywbjKV2r.net
シリアル順で出荷してないって聞いたけど。
C国の工場で半分落ち、上尾で1/4落ちるって内臓の人に聞いた事あるよ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 05:43:14.79 ID:HukGWaEz.net
まさかの3年まちもあるのか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 06:39:17.60 ID:ZwxrlExz.net
>>110
番号順に発送していなくてもシリアル番号が800番台まで進んでるなら、当初言われてた月50台より生産出来てるでしょ
さすがに検品落ちには番号振らないだろうし

113 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
RP9とプロペルのFS価格は同額
デザインはジャイに負けてる

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:47:36.18 ID:TME7UhlG.net
>>112
何台ぐらい予約受けてるんかね?
5月の聞いたときは全体の30%しか納品出来てないて説明受けたけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 14:27:29.97 ID:0qUMbHef.net
>>114
アルテ組が来年春で全部片付かない予定な所を見ると2000台以上なんじゃない?

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:17:33.47 ID:Nen20qnL.net
>>113
引き続き一体型シートポストの点でないわ
これなら2ndグレード買う、安いし重量それなり

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 18:19:01.26 ID:qnFMJKi0.net
>>116
でもお前その金すらないんだろ?ププ

118 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
腹の出た小金持ちのおっさんが身の丈に合わない高いのに乗るのは否定しないから
好きなの買えばいいよ

119 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
来年のニセコには間に合わないですね

120 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先日うちの会社の敷地内にある自販機で休憩してたのは小太りのコルナゴだった。

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 19:30:08.55 ID:Zzl2vlxm.net
RP9アルテのホイールをシマノcl50に交換してみたけど、元のDTと100gしか変わらんから軽くて速くなったとは言えなく、硬いポタリングロード。
カデックスの新型50とかc30あたりの重量ならもう少し機敏になるかも

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 19:44:10.69 ID:zibJFHPx.net
プロもガチレースで履いて結果出してるシマノ。あんたがノロマなだけ。何履いてもノロマ

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 19:48:13.73 ID:xVO/0SQL.net
>>121
cl50ってなに?

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 20:25:51.92 ID:j2gS5/0g.net
>>121
C50の事なんだろうが、デュラかつシマノプレミアムホイールショップで買っていれば50日間ハイト変更できる
当てはまるならC36に変更を勧める
ポタリング用途の優しいホイールじゃない
慣れたら速いけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 22:39:31.59 ID:UVr46nwa.net
Roval cl50じゃない?

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/22(月) 23:28:09.59 ID:j2gS5/0g.net
それも考えたがシマノ言ってるしなぁ
あとRovalで硬いと感じるなら乗り込み足りなさすぎる

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 05:54:08.97 ID:84DIzs7z.net
そもそもホイールで体感なんてできるのか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 06:15:28.08 ID:G1OkQjjX.net
50mmのリムだと経験上最低35km/h維持出来ないと恩恵受けにくい。
見た目で何乗ろうが勝手だが貧脚ということを自覚して書き込んだほうがいい。機材に夢みていちいち機材のせいにする雑魚としか思わない

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 06:18:53.49 ID:aPNBJ1Iv.net
逆に言えば、たいていのやつは追い風なら35km/h程度なら維持出来るので恩恵は受ける

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 08:25:43.11 ID:fMyklywm.net
>>129
向かい風ならディープリムは使わんよ。風向き変わったらハンドル取られるし。

131 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>> 121
マドン、エモンダに買い足したけど、まず感想は硬いだね。
直進性は良いけど硬いタイヤだと荒れた路面はツラい。
ロングライド向けじゃなく、クリテに使うんで踏み負ける感じるだと困るのでそこは良いかと。
レース用なら極力軽量に、ホビー用にはおすすめしないけど、軽量で柔らかいホイールだと良いかもね

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 11:57:46.08 ID:gwlD0/gK.net
RP9よりRS9sが欲しい

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 12:24:33.54 ID:bzrRwOBl.net
>>131
トレックからすれば異質の硬さかと。
踏んでいって硬いならともかく、初速は硬め、中速は普通、高速域は硬め
試乗しないで買ってたら乗って焦ると思うよ
脚力無くてのんびり走るなら他の自転車をおすすめする

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 12:48:42.80 ID:cTJIa/yv.net
現在RS9S乗りで、試乗せずにRP9の注文を入れてるけどRS9S比でもそんなに硬いのかな?
RS9SにはWTO45履かせているけど硬い感じはしないし、6%ぐらいの坂ならアウターダンシングでギュンギュン進む
ちなみに230w、FTP3.5倍です

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 13:08:30.88 ID:rCOhhzb9.net
>>134
ホイールに対する懐の深さはRS9シリーズの方が上
ただ乗り込めば慣れるレベル
使ってるホイールはデュラC50で乗りこなせれば速い

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 13:27:10.98 ID:Dx2Fartg.net
>>133
30分試乗しただけだが特に硬さはかんじず。174cm63kgFTP285wのどこにでもいる一般ライダー
あんたは身体細くて軽いのでは?

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 13:49:01.25 ID:cTJIa/yv.net
>>135
アドバイスありがとうございます

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 15:15:20.45 ID:h92FDofu.net
シマノの新しいデュラのホイールは硬いのか
予約しちゃったよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 17:28:58.11 ID:9F8EXJvX.net
>>138
C36なら硬くないらしい
C50ならハイト変更するか慣れるまで乗り込むべし
駆動剛性が高いだけで乗り心地は悪くない

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:11:57.17 ID:243GTW/m.net
RP9 2023 受注開始
アルテ完成車82.5万円ナリ

141 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多くのユーザーを待たせ納期も伝えられないくせに再開してアホか?やることやってからにしろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:31:25.86 ID:jERaUsDK.net
アルテ完成車2022分は来春から

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 21:53:20.08 ID:fOjhLJq9.net
お店に急にフリーのフレセが送りつけられたみたいでアル完諦めてそっちにするよ
6万程度アップチャージになるが来年まで待つよりいいや、当て馬も順調に遅れてるし

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:08:54.06 ID:gqncejuN.net
フレームセット比較だと機能や見た目はさておき価格帯はプロペルやエアロードも視野に入るが納期も大事わな

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:11:12.80 ID:DEAoEauM.net
>>143
そんなに安くかえるの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:19:20.56 ID:fOjhLJq9.net
>>145
付け替えようとしてるパーツとか含めてのあくまで自分の話ね
フレセでアルテ完成車同等にした場合15万程度プラスだろうね

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:29:05.74 ID:fOjhLJq9.net
>>144
宗教的にどちらも買えないのでしゃーない
トレーニングにしか使わないしモチベーション維持の側面が大きいからまあいいかと

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:51:45.57 ID:onFu50pm.net
このご時世、他メーカー含めいつ手に入るか分からないから正解だと思うよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 04:35:52.22 ID:Ylio4syT.net
>>143
ワイもそのパターン
なお、アップチャージなし

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 05:48:10.13 ID:Ifl5rk+6.net
>>146
パーツあるですね。なら納得

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 06:08:44.06 ID:88SjwSsU.net
>>140
その値付けならRP9より新型プロペルPRO完成者のほうが装備等で満足感高そう。手に入ればだけど。
チェーンステーの405mmも魅力的だし、MLサイズしか見てないけどジオメトリがRS9の550サイズ瓜二つ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:56:12.39 ID:wClff8eQ.net
こないだ乗り比べたけどrs9のほうが踏んだ分進むかんじだったな

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:11:07.88 ID:4oPnWiLz.net
RS9の方が官能性高いのは事実
ISSEYもべた褒めしてたしな
ただログの数字はRP9の方がいい

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 12:44:28.57 ID:TvrWIiBs.net
>>140
何年後に届くの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:17:25.91 ID:I1BufUSQ.net
>>154
小学校のタイムカプセルみたいな感じだな

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:07:04.15 ID:bfxu5uPz.net
官能性ってウィップしてるってこと?
「進むかんじ」ってことは結局はとロスしてて
推力になってない理解で良い?

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:40:00.72 ID:3GWSxfvW.net
>>153
フジヒル万年ブロンズの雑魚だろw
参考にもならん

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:57:29.48 ID:EWS4F3sJ.net
やつが比べるべきものは、ホイールやフレームじゃなくて
おのれのローラーと実走のパワー差じゃろう

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:33:59.06 ID:7hSMiP68.net
ブリヂストンアンカーのRL1の見た目がドンピシャなんですが、乗ってる人いませんか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:42:42.82 ID:jYuDSbrI.net
おるおる…と思ったけど走ってるの見たことねえな

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:13:07.45 ID:admic1Dp.net
自分もRL1乗ってるよ
でもクロスバイクとして見た目で秀でてるかな?
買った決め手は最初の1台だったので色々と付属品付いてきて揃える手間が少ない所と盗難補償
でも最近はロード欲しくなってきてヤバイヤバイ・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 21:44:58.27 ID:v3nlr3Jy.net
>>156
RS9は適度にしなって高剛性ホイールをいなしてくれる
逆に柔らかいホイールでもキレイに進む
リムブレーキ終盤モデルとしてのバランスの良さが、どんな乗り方でも好感触になる理由だと思う
RP9は回して気持ちいいと感じる範囲がRS9より狭い
ディスクブレーキロード開発の感性に対する知見がまだ足りてない?
それでもRP9の方が速いから方向性は正しいんだろう

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 10:58:18.33 ID:4SQ5y/+x.net
新型プロペルが買えたのでアルテパーツを移植したらRP9はさよなら。
夏休みに1000キロぐらいは走ったけど、最新ロードに乗った感じは無かったな。
軽いレース仕様にしないと本来の良さは発揮しないんだろう

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 11:58:53.24 ID:GfrSH3CZ.net
RS9のほうが見た目もイイな

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:03:03.00 ID:zxLcKg+L.net
どうでもいいけど軽くすれば軽快に走れるだろうっていう信仰はどこから来たんだろうね

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:21:46.40 ID:tKGXGhuA.net
パワメ使って山登ればわかるんじゃね?

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:42:56.73 ID:QwCS+G9p.net
>>162
ありがとう。イメージ湧きました

RP9はスイートスポット狙って乗らないと
本領発揮できなそうだね
少しでも早く慣れるために早く乗りたいぞ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200